• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護予防を目的とした地域虚弱高齢者の総合的な健康づくり支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16300226
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

金 憲経  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (20282345)

研究分担者 鈴木 隆雄  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 副所長 (30154545)
吉田 英世  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (00242735)
大渕 修一  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (50265740)
石垣 和子  千葉大学, 看護学部, 教授 (80073089)
上野 まり  神奈川県立福祉大学, 健康福祉部, 講師 (50323407)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード看護予防 / 老年症候群 / 転倒 / 尿失禁 / 虚弱高齢者 / 介入プログラム / 転倒恐怖感 / 腹圧性尿失禁 / 切迫性尿失禁 / 複数危険因子保持者 / 生活機能低下 / 追跡調査
研究概要

○研究I:研究Iの目的は,都市部在住高齢尿失禁者の有症率とその特徴を明らかにすることである.対象者は70歳以上高齢女性957名である.尿失禁の有症率は43.5%(416/957)と高く,尿失禁者は健康度自己評価が低く,3種類以上の服薬の割合や転倒恐怖感を持っている者の割合が高かった.また,尿失禁者は心臓病の既往が高く,出産経験者の割合が高かった.さらに,尿失禁者は年齢が高く,通常歩行速度や最大歩行速度が遅く,開眼片足立ち時間が劣る特徴が観察された.
○研究II:研究IIの目的は,高齢尿失禁者の排尿機能の改善を目指す骨盤底筋運動と体力強化運動の効果を検証することである.研究Iの対象者の中で,尿漏れの頻度が月1回以上の290名に尿漏れの改善を目指す快適教室への参加を促したところ,147名が参加を希望し,143名は不参加であった.参加希望者147名を無作為割付けにより,年齢,尿漏れの頻度,歩行速度,内転筋力に差がないように2群に分け,運動群74名,対照群73名を配置した.介入群には週2回,1回当たり60分,3ヶ月間骨盤底筋運動と足・腹部の筋力強化を意図した総合的な運動指導を行った.3ヶ月間指導後の体力の変化は繰り返しのある分散分析より,尿失禁の改善はMann-Whitney法より検定した.その結果,内転筋力は介入群の事前20.92±6.20kgから事後25.01±7.11kg,対照群の事前21.44±4.77kgから事後23.57±5.36kgへと変化し,両群間の変化に有意差が見られ(F=6.364,p=0.013),介入群の変化が対照群の変化より有意に大きかった.また,最大歩行速度は介入群の事前1.78±0.38m/secから事後1.81±0.37m/sec,対照群の事前1.71±0.35m/secから事後1.65±0.36m/secへと変化し,両群間の変化に有意差が見られ(F=4.843,p=0.030),介入群の変化が対照群の変化より有意に大きかった.3ヶ月介入後における尿失禁完治率,運動群43.1%(31/72),対照群14.1%(10/71)として,両群間で有意差がみられ,運動群の完治率が対照群の完治率より有意に高かった(Z=3.817、p<0.001).これらの結果から,排尿機能の改善を目指す包括的な介入プログラムは,都市部在住高齢尿失禁者の筋力や歩行機能の向上および尿失禁の解消に効果的であったことを検証した.包括的介入プログラムの長期効果を検証するための追跡調査が今後の課題と言える.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 都支部在住高齢者における尿失禁の頻度及び尿失禁に関連する特性 : 要介護予防のための包括的健診「お達者健診」について2007

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子, 会意経, 他6
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 44・1

      ページ: 83-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市部在住高齢女性における老年症候群の複数徴候保持者の諸特性と関連要因-要介護予防のための包括的健診「お達者健診」-2007

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 鈴木隆雄, 吉田英世, 他5人
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 54・1

      ページ: 43-52

    • NAID

      10018756388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comprehensive health examination of the prevalence and characteristics of urinary incontinence in community-dwelling elderly for the prevention of geriatric syndrome and bed-ridden status.2007

    • 著者名/発表者名
      Y Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Geriatrics 44(1)

      ページ: 83-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of urban community-dwelling elderly women with multiple symptoms of the geriatric syndrome and related factors.2007

    • 著者名/発表者名
      H Kim, T Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health 54(1)

      ページ: 43-52

    • NAID

      10018756388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Health status of community-dwelling elderly with geriatric syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      J Kwon, Y Yoshida, H Iwasa, H Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Geriatrics 44(2)

      ページ: 224-230

    • NAID

      10019497229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of geriatric syndrome-subjects who did not participate in proffered intervention trial.2007

    • 著者名/発表者名
      Y Yoshida, J Kwon, H Iwasa, H Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Geriatrics 44(2)

      ページ: 231-237

    • NAID

      10019497259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市部在宅高齢女性における老年症候群の複数徴候保持者の諸特性と関連要因-要介護予防のための包括的健診「お達者健診」-2007

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 鈴木隆雄, 吉田英世, 他5人
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 54・1

      ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市部在宅高齢者における老年症候群改善介入プログラムへの不参加者の特性-介護予防事業推進のための基礎調査(「お達者健診」より)-2007

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子, 権珍嬉, 岩佐一, 吉田英世, 金憲経, 他3人
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 44・2

      ページ: 231-237

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of cognitive function on functional decline among community-dwelling non-disabled older Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      T Ishizaki, H Yoshida, T Suzuki, S Watanabe, N Niino, K Ihara, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics 42

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Timed Up & Go is a useful assessment tool for community health in elderly people.2006

    • 著者名/発表者名
      H Shimada, S Obuchi, M Sugiura, H Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Physical Therapy Association 33(3)

      ページ: 105-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlates of change in cognitive function during a two-year follow-up period in a comprehensive health examination for the community-dwelling elderly for the prevention of geriatric syndromes and bed-ridden state.2006

    • 著者名/発表者名
      H Iwasa, T Suzuki, Y Yoshida, J Kwon, H Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Geriatrics 43(6)

      ページ: 773-780

    • NAID

      10018813629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学的運動のすすめ-転倒予防運動-2006

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 吉田英世
    • 雑誌名

      アンチ・エイジング医学 2・4

      ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における認知機能の縦断変化の関連要因 : 要介護予防のための包括的健診「お達者健診」についての研究2006

    • 著者名/発表者名
      岩佐一, 鈴木隆雄, 吉田祐子, 権珍嬉, 吉田英世, 金憲経, 他2人
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 43・6

      ページ: 773-780

    • NAID

      10018813629

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市部在宅高齢者における尿失禁の頻度および尿失禁に関連する特性 : 要介護予防のための包括的健診「お達者健診」についての研究2006

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子, 金憲経, 岩佐一, 他5人
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 44・1

      ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of cognitive function on functional decline among community-dwelling non-disabled older Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      T Ishizaki, H Yoshida, T Suzuki, Watanabe, N Niino, K Ihara, H Kim, Y Fujiwara, S Shinkai, Y Imanaka
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics 42・1

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における低栄養と健康状態および体力との関連2005

    • 著者名/発表者名
      権珍嬉, 鈴木隆雄, 金憲経, 他5人
    • 雑誌名

      体力科学 54・1

      ページ: 99-106

    • NAID

      110001980133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Randomized controlled trial of exercises intervention for the prevention of falls in community- dwelling elderly Japanese women2005

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, H.Kim, H.Yoshida, T.Ishizaki
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism 22

      ページ: 602-611

    • NAID

      110004696535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Health status and physical fitness of undernourished community-dwelling elderly people.2005

    • 著者名/発表者名
      J Kwon, T Suzuki, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 54(1)

      ページ: 99-106

    • NAID

      110001980133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of exercise adherence on longitudinal changes in heart rate among community-dwelling elderly.2005

    • 著者名/発表者名
      Y Yoshida, S Kumagai, M Sugiura, T Furuna, H Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 54

      ページ: 295-304

    • NAID

      110001980321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における運動習慣の継続と心拍数の縦断変化2005

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子, 杉浦美穂, 古名丈人, 吉田英世, 金憲経, 鈴木隆雄, 他3人
    • 雑誌名

      体力科学 54・4

      ページ: 295-304

    • NAID

      110001980321

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 転倒予防教室の進め方2005

    • 著者名/発表者名
      金憲経
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学 22

      ページ: 410-412

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 農村地域高齢者の尿失禁発症に関連する要因の検討-4年後の追跡調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 吉田英世, 胡秀英, 湯川晴美, 新開省二, 熊谷修, 他6人
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51・8

      ページ: 612-622

    • NAID

      10013548553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of home-visit nutrition education on nutritional status improvement of an urban community-dwelling elderly women in KOREA.2004

    • 著者名/発表者名
      J Kwon, T Suzuki, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health 51(6)

      ページ: 391-402

    • NAID

      10013303501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors associated with onset of urinary incontinence in a community-dwelling elderly population.2004

    • 著者名/発表者名
      H Kim, H Yoshida, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health 51(8)

      ページ: 612-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevention of falls.2004

    • 著者名/発表者名
      H Kim
    • 雑誌名

      Journal of Health, Physical Education and Recreation 54(11)

      ページ: 878-880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Memory complaints among community-dwelling elderly in Japan : Comprehensive health examination for the community elderly for prevention of the geriatric syndrome and a bed-ridden satte("Otasha-kenshin") Part III.2004

    • 著者名/発表者名
      H Iwasa, T Suzuki, Y Yoshida, H Yoshida, H Kim, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health 51(8)

      ページ: 612-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域高齢者における転倒と転倒恐怖感についての研究-要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)調査より2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆雄, 岩佐一, 吉田英世, 金憲経, 古名丈人, 杉浦美穂, 吉田祐子
    • 雑誌名

      Osteopolosis Japan 12・2

      ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 転倒予防プログラム・体操2004

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 鈴木隆雄
    • 雑誌名

      Posture 23・5

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国都市部で高齢女性の栄養状態改善に及ぼす訪問栄養教育の効果2004

    • 著者名/発表者名
      権珍嬉, 鈴木隆雄, 金憲経, 尹喜貞, 李誠国
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51・6

      ページ: 391-402

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨粗鬆症における食事療法、運動療法、理学療法の実際2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆雄, 金憲経
    • 雑誌名

      Medical Practice 21・10

      ページ: 1717-1720

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 転倒予防2004

    • 著者名/発表者名
      金憲経
    • 雑誌名

      体育の科学 54・11

      ページ: 878-880

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ビジュアル介護予防マニュアル 6 尿失禁予防のアクティビティ2007

    • 著者名/発表者名
      中田晴美, 金憲経
    • 出版者
      ひかりのくに
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ビジュアル介護予防マニュアル 2 転倒予防体操のアクティビティ2006

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 吉田英世
    • 出版者
      ひかりのくに
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ビジュアル介護予防マニュアル 6 尿失禁予防のアクティビティ2006

    • 著者名/発表者名
      中田晴美, 金憲経
    • 出版者
      ひかりのくに
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi