研究課題/領域番号 |
16300229
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
田村 毅 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10242231)
|
研究分担者 |
倉持 清美 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30313282)
福元 真由美 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (00334459)
岸田 泰子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (60294237)
及川 裕子 埼玉県立大学, 短期大学部専攻科, 講師 (90289934)
久保 恭子 (木村 恭子) 埼玉医科大学, 保健医療学部, 講師 (10320798)
岩立 京子 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40185426)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
15,650千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | 子育て / 家族 / サポート / 育児支援 / 親役割 / 児童虐待 / 子育て支援センター / 夫婦関係 / トロント |
研究概要 |
(1)子育て家族システムの特徴の解析 家族のライフサイクル上、結婚した夫婦が、子どもを産み、育てる中で、家族システムは大きく変化する。それらは、(a)親の成長、(b)夫婦関係の変化、(c)子どもの発達への影響などである。 成果として、子育て支援の系譜を、海外の事例、文献、さらに歴史的展望から明らかにした。出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響を追跡調査にて明らかにした。特に、家族形態による変化、出産前後のトラブル、男性の子育て参加などの視点から分析を加えた。 (2)育児支援相談プログラムの開発 現代社会のなかで、親たちは、育児にまつわるさまざまな悩みや困難さを抱えている場合が多く、支援者に相談し、その解決を依頼する。また、育児支援者たちは、児童虐待などの不適切な育児を行っている親を見出しても、それに対してどのように介入し、適切に支援したらよいのか、戸惑う場合が少なくない。高度な専門性が必要となる。本研究では、下記を明らかにした。 2-1.育児中の親たちは、どのような問題に直面しているのか、また、保育者や育児支援者たちは、家族に対する支援の難しさをどう認識しているか、質問紙調査などにより、包括的、かつ数量的に把握した。 2-2.具体的な育児支援策の一例として「Nobody's Perfect親教育プログラム」を実施し、その評価を行った。 2-3.大学と地域との連携として、小金井市の子育て支援を取り巻く現状とその課題について調査した。 2-4.発達障害や稀少難病などの障害・疾患を抱えた家族に対する支援策について、具体的な事例と支援活動を通して検討した。
|