• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嚥下困難度の評価法の確立と嚥下困難者用とろみ剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16300237
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

西成 勝好  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (10254426)

研究分担者 舘村 卓  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (60188266)
吉村 美紀  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (90240358)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード筋電図 / 口蓋舌筋 / 口蓋帆挙筋 / 至適嚥下量 / 多糖類 / キサンタンガム / 粘弾性 / きざみ食 / 口腔相 / 咽頭相 / ビデオ嚥下造影検査法 / 降伏応力 / のどごし
研究概要

誤嚥防止には飲食物に適度な粘度を付与することが有効であることが経験的に知られているが、そのためには各種増粘多糖類の粘度特性を知り、それらの組み合わせによりどのような制御が可能になるかを知ることが必要である。本研究においては、各種多糖類および市販されているいくつかのトロミ剤についてレオロジー特性を解明した。また、造影剤とトロミ剤の混合系について、トロミ剤の添加量、粘度、降伏応力の変化が嚥下過程に及ぼす影響についてビデオ嚥下造影検査法により調べ、トロミ剤の添加量が少ない場合には、粘度および降伏応力が非常に小さく、咽頭反射が出現する前に咽頭を通過し、誤嚥しやすく、添加量が多すぎると降伏応力が大きくなりすぎ、咽頭蓋谷に貯留してしまう傾向があることが分かった。
嚥下物の粘度と嚥下量を変化させた時の口腔期から咽頭期への移行段階での送り込み運動の調飾様相を口蓋帆挙筋ならびに口蓋舌筋活動を指標にして検討した.
(1)水嚥下時での両筋の活動は,個人至適嚥下量を中心にして,個人ごとに固有の範囲内で嚥下量に応じて筋活動は変化し,その変化の様相はsigmoid状であった.(2)日常の食物での状態をシミュレーションするために粘性を賦与した場合,嚥下量と粘度は負の相関関係を示した.(3)粘度を変化させた際,口蓋帆挙筋活動は粘度と嚥下量を説明変数とする重相関式によって説明できたが,口蓋舌筋活動では2変数以外の変数も考える必要があることが示唆された。
増粘剤を添加したニンジンのきざみ食の嗜好特性とキサンタンガムのレオロジー的性質におよぼす濃度(0.6,1.2,2.0%)と固有粘度(15.6,16.0,16.5,20.0dl/g)の影響について粘度、動的粘弾生および官能評価より検討した。キサンタンガムを添加したきざみ食の咀嚼回数・時間は、増粘剤を添加しないきざみ食に比べ減少した。高齢者パネルは、キサンタンガム(固有粘度15.6dl/g)を0.6%添加したきざみ食が、増粘剤を添加しないきざみ食と角切りに比べて、まとまりがよく、飲み込みやすいと評価した。総義歯装着高齢者では角切りが一番噛みやすく、ニンジンのきざみ食は小さすぎで噛みにくいと評価した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (47件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Change in levator veli palatini muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tachimura, K.Okuno, M.Ojima, K.Nohara:
    • 雑誌名

      Dysphagia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Levator veli palatini muscle fatigue during phonation in speakers with cleft palate with borderline velopharyngeal incompetence.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nohara, T.Tachimura, T.Wada
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal 43・1

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomalous rheological behaviour of gum Arabic solutions2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, Y.Fang, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Food & Food Ingredients Journal of Japan 211・3

      ページ: 216-221

    • NAID

      40007267529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synergistic interaction of xyloglucan and xanthan investigated by rheology, differential scanning calorimetry, and NMR2006

    • 著者名/発表者名
      B.S.Kim, M.Takemasa, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 7・4

      ページ: 1223-1230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomalous rheological behaviour of gum Arabic solutions2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, Y.Fang, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Food & Food Ingredients Journal of Japan 211(3)

      ページ: 216-221

    • NAID

      40007267529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synergistic interaction of xyloglucan and xanthan investigated by rheology, differential scanning calorimetry, and NMR2006

    • 著者名/発表者名
      B.S.Kim, M.Takemasa, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 7(4)

      ページ: 1223-1230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in levator veli palatini muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tachimura, K.Okuno, M.Ojima, K.Nohara
    • 雑誌名

      Dysphagia 21(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in levator veli palatini muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tachimura, K.Okuno, M.Ojima, K.Nohara
    • 雑誌名

      Dysphagia (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Change in palatoglossus muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tachimura, M.Ojima, K.Nohara.et al.
    • 雑誌名

      Dysphagia 20・1

      ページ: 32-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Velar ascent and morphological factors in velopharyngeal function in cleft palate patients and noncleft controls : a cephalometric study2005

    • 著者名/発表者名
      K.Satoh, T.Wada, T.Tachimura, J.Fukuda
    • 雑誌名

      International Journal of Oral & Maxillofacial Surgery 34・2

      ページ: 122-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 固有粘度の異なるキサンタンガムの物性とニンジンのきざみ食の咀嚼性2005

    • 著者名/発表者名
      吉村美紀, 桑野稔子, 船見孝博, 西成勝静
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌 15・2

      ページ: 48-57

    • NAID

      10016929383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of molar mass on the coil to helix transition of sodium-type gellan gums in aqueous solutions2005

    • 著者名/発表者名
      E.Ogawa, R.Takahashi, H.Yajima, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Food Hydrocolloids 20・2-3

      ページ: 378-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食べ物および食べる過程とレオロジー2005

    • 著者名/発表者名
      西成勝好
    • 雑誌名

      日本バイオレオロジー学会誌(B&R) 9・1

      ページ: 3-15

    • NAID

      130001932280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品の物性におけるハイドロゲルに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      西成勝好
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 52・9

      ページ: 385-390

    • NAID

      130000052411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食感の創出素材-テクスチャーモディファイヤーの現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      西成勝好
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌 38・5

      ページ: 397-403

    • NAID

      110001877004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語テクスチャー用語の収集2005

    • 著者名/発表者名
      早川文代, 井奥加奈, 阿久澤さゆり, 齋藤昌義, 西成勝好, 山野善正, 神山かおる
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 52・8

      ページ: 337-346

    • NAID

      10019043861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] おいしさを創るハイドロコイド2005

    • 著者名/発表者名
      西成勝好, 船見孝博
    • 雑誌名

      令凍2005年5月号 80・931

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品のテクスチャー評価と改質技術2005

    • 著者名/発表者名
      西成勝好, 平島円
    • 雑誌名

      ジャパンフードサイエンス 44・8

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in Palatoglossus muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tachimura, M.Ojima, K.Nohara, T.Wada
    • 雑誌名

      Dysphagia 20(1)

      ページ: 32-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Levator veli palatini muscle fatigue during phonation in speakers with cleft palate with borderline velopharyngeal incompetence.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nohara, T.Tachimura, T.Wada
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal 43(1)

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Velar ascent and morphological factors in velopharyngeal function in cleft palate patients and noncleft controls : a cephalometric study2005

    • 著者名/発表者名
      K.Satoh, T.Wada, T.Tachimura, J.Fukuda
    • 雑誌名

      International Journal of Oral & Maxillofacial Surgery 34(2)

      ページ: 122-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheological Properties of Xanthan Gum of Different Intrinsic Viscosity and Mastication of the Minced Carrots2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshimura, T.Kuwano, T.Funami, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Japanese Society for Mastication Science and Health Promotion 15(2)

      ページ: 48-57

    • NAID

      10016929383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of molar mass on the coil to helix transition of sodium-type gellan gums in aqueous solutions2005

    • 著者名/発表者名
      E.Ogawa, R.Takahashi, H.Yajima, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Food Hydrocolloids 20(2-3)

      ページ: 378-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheology in foods and eating process2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Biorheology 9(1)

      ページ: 3-15

    • NAID

      130001932280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on hydrogels in food physics2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari
    • 雑誌名

      Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi 52(9)

      ページ: 385-390

    • NAID

      130000052411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New texture modifiers- Present situation and future problems2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Cookery Science 38(5)

      ページ: 397-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collection of Japanese texture terms(Studies on Japanese texture expressions Part1.)2005

    • 著者名/発表者名
      F.Hayakawa, K.Ioku, S.Akuzawa, M.Saito, K.Nishinari, Y.Yamano, K.Kohyama
    • 雑誌名

      Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi 52(8)

      ページ: 337-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrocolloids for creating palatable foods2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari, T.Funami
    • 雑誌名

      Reito 80(931)

      ページ: 7-14

    • NAID

      10015666427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation and control of food texture2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari, M.Hirashima
    • 雑誌名

      Japan Food Science 44(8)

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 固有粘度の異なるキサンタンガムの物性とニンジンのきざみ食の咀嚼性2005

    • 著者名/発表者名
      吉村美紀, 桑野稔子, 船見孝博, 西成勝好
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌 15・2

      ページ: 48-57

    • NAID

      10016929383

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Change in palatoglossus muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase2005

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Ojima M, Nohara K, et al.
    • 雑誌名

      Dysphagia (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] キサンタンガムを添加したきざみ食の嗜好特性について2005

    • 著者名/発表者名
      吉村美紀, 桑野稔子, 盛崎利恵, 西成勝好
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌 14・2

      ページ: 50-61

    • NAID

      10014493663

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] キサンタンガムを添加したきざみ食の嗜好特性について2004

    • 著者名/発表者名
      吉村美紀, 桑野稔子, 盛綺利恵, 西成勝好
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌 14・2

      ページ: 50-61

    • NAID

      10014493663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トロミ調整食品『トロメイク』で粘性を調整したバリウム製剤の物性評価2004

    • 著者名/発表者名
      外山義雄, 竹端彩, 高見正雄, 村尾周久, 金保叔, 西成勝好, 清水隆雄, 藤岡誠司, 音無弘子
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌 8・2

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 簡易粘度計の試作検討とトロミ評価への適用2004

    • 著者名/発表者名
      外出義雄, 竹端彩, 高見正雄, 村尾周久, 金保叔, 西成勝好, 井元俊之
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌 8・2

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheology, food texture and mastication2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari
    • 雑誌名

      J. Texture Studies 35

      ページ: 113-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheology, food texture and mastication2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari
    • 雑誌名

      J.Texture Studies 35

      ページ: 113-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheological characterization of contrast medium containing barium ; viscosity of the contrast medium was controlled by a thickening agent "toromake"2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Toyama, A.Takeba, M.Takami, K.Murao, B.S.Kim, K.Nishinari, T.Shimizu, S.Hujioka, H.Otonashi
    • 雑誌名

      The Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation 8(2)

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A simple and rapid measurement of the viscosity and its application for thickening agents2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Toyama, A.Takeba, M.Takami, K.Murao, B.S.Kim, K.Nishinari, T.Imoto
    • 雑誌名

      The Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation 8(2)

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheological Properties and Sensory Evaluation of the Minced Foods with Xanthan Gum2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshimura, T.Kuwano, R.Morisaki, K.Nishinari
    • 雑誌名

      Japanese Society for Mastication Science and Health Promotion 14(2)

      ページ: 50-61

    • NAID

      10014493663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 口蓋裂術後鼻咽腔閉鎖不全症例における発音時の口蓋帆挙筋の疲労に関する研究-健常者との相違-2004

    • 著者名/発表者名
      野原幹司, 舘村 卓, 和田 健, 他
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会誌 50・8

      ページ: 455-460

    • NAID

      10018619346

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 小型圧力センサ-を用いた舌接触補肋床の作製法2004

    • 著者名/発表者名
      野原幹司, 舘村 卓, 和田 健, 他
    • 雑誌名

      音声言語医学 45・3

      ページ: 192-195

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トロミ調整食品『トロメイク』で粘性を調整したバリウム製剤の物性評価2004

    • 著者名/発表者名
      外山義雄, 竹端彩, 高見正雄, 村尾周久, 金保叔, 西成勝好, 清水隆雄, 藤岡誠司, 音無弘子
    • 雑誌名

      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 8・2

      ページ: 213-213

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 簡易粘度計の試作検討とトロミ評価への適用2004

    • 著者名/発表者名
      外山義雄, 竹端彩, 高見正雄, 村尾周久, 金保叔, 西成勝好, 井元俊之
    • 雑誌名

      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 8・2

      ページ: 213-213

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rheological and related study of gelation of xyloglucan in the presence of small molecules and other polysaccharides

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari, B.S.Kim, Y.Fang, Y.Nitta, M.Takemasa
    • 雑誌名

      Cellulose (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheological and related study of gelation of xyloglucan in the presence of small molecules and other polysaccharides

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari, B.S.Kim, Y.Fang, Y.Nitta, M.Takemasa
    • 雑誌名

      Cellulose (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rheological and related study of gelation of xyloglucan in the presence of small molecules and other polysaccharides

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari, B.S.Kim, Y.Fang, Y.Nitta, M.Takemasa
    • 雑誌名

      Cellulose (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 食感創造ハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      西成勝好, 大越ひろ, 神山かおる, 山本隆編
    • 出版者
      サイエンスフォーラム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Sol-gel transition in polysaccharides In "Comprehensive Handbook of Calorimetry & Thermal Analysis" (M. Sorai Ed.)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nishinari
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi