研究課題/領域番号 |
16300252
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
戸田山 和久 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
|
研究分担者 |
伊勢田 哲治 名古屋大学, 情報科学研究科, 助教授 (80324367)
杉原 桂太 南山大学, 数理情報学部, 講師 (40410758)
黒田 光太郎 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30161798)
横山 輝雄 南山大学, 人文学部, 教授 (80148303)
斉藤 了文 (齋藤 了文) 関西大学, 社会学部, 教授 (60195998)
柴田 正良 金沢大学, 文学部, 教授 (20201543)
蔵田 伸雄 北海道大学, 文学研究科, 助教授 (50303714)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | 技術者倫理教育 / JABEE / 専門職倫理 / 技術者の誇り / 倫理綱領 / 枝術者の誇り / アジアに於ける技術者倫理 / integrity / 内部告発 / アジアにおける技術者倫理 |
研究概要 |
本研究においては、全国の大学・高専を対象として技術者倫理教育のカリキュラム、内容、担当者のバックグラウンド、教材などについての聞き取り調査を行い、データを蓄積した。また、Pei-Fen Chang氏をはじめとする台湾の研究者と共同で研究を行い、二度にわたる日台合同カンファレンスを開催して、台湾における技術者倫理教育プログラムの実態について聞き取り調査を行うとともに、アジアの文化的地域的特性に配慮した技術者倫理のあり方について討論を行った。 生涯教育としての技術者倫理の展開に関しては現場の技術者との共同作業が不可欠であると考え、技術者倫理教育について技術者の意見を聴取するとともに、中部技術士会と連携しての研究をすすめた。中部技術士会と連携して技術者倫理の研究会であるETの会を発足させ、年4回の例会と毎月の勉強会を行ってきた。こうした活動を通じて、日本の企業人としての在り方に即した技術者倫理教育の方向性や技術者の社会的地位の向上と技術者倫理との関係についてかなり突っ込んだ意見交換を行うことができた。 また、本研究のアウトプットとして、科学技術倫理教育教材の提供ポータルとしての科学技術倫理オンラインセンターの拡充を行った。ケースウェスタンリザーブ大学のオンラインエシックスセンターから用語集や教材モジュールを翻訳するとともに、技術者倫理の授業で使われた教材を収集して掲載した。また、従来の教材提供において双方向性が欠けていたことの反省をふまえ、既存のサイトと別にwikiベースのサイトを導入し、用語集や事例集についてユーザーからの情報提供を容易に得られるようにした。
|