• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リスク論を軸とした科学技術倫理の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300284
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関北海道大学

研究代表者

藏田 伸雄  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (50303714)

研究分担者 石原 孝二  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (30291991)
新田 孝彦  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00113598)
杉山 滋郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30179171)
調 麻佐志  東京農工大学, 大学教育センター, 助教授 (00273061)
黒田 光太郎  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30161798)
柏葉 武秀  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助手 (90322776)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードリスク論 / 技術者倫理 / 科学技術倫理 / 科学技術倫理教育 / リスクコミュニケーション / 科学技術社会論 / 予防原則 / リスクの受容
研究概要

本研究ではまず、科学技術に関するリスク-便益分析の方法について批判的に検討し、リスク論に社会的公平性を組み込む可能性について検討した。第二に、ナノテクノロジー、遺伝子組換え農作物等の科学技術倫理の諸問題をリスク評価とリスクコミュニケーションの観点から分析した。第三に、リスク論に関して理論的な研究を行った。さらにリスク論と民主主義的意思決定について検討した。第四に、技術者倫理教育の中にリスク評価の方法を導入することを試みた。
まず費用便益分析に基づくリスク論は、懸念を伴う科学技術を正当化するための手段として用いられることがあることを、内分泌攪乱物質等を例として確認した。また研究分担者の黒田はナノテクノロジーの社会的意味に関する海外の資料の調査を行い、アスベスト被害との類似性等について検討した。また藏田は遺伝子組換え農作物に関わる倫理問題について検討し、科学外の要因が遺伝子組換え農作物に関する議論の中で重要な役割を果たすことを確認した。
そしてリスク論に関する理論的研究として、まず予防原則の哲学的・倫理学的・社会的・政治的意味について検討し、その多面性を明らかにした。他に企業におけるリスク管理(内部統制)に関する調査も行った。リスク論に関する哲学的研究としては、確率論とベイズ主義の哲学的含意に関する研究と、リスク論の科学哲学的含意の検討、リスク下における合理的な意思決定に関する研究を行った。
またリスク評価と民主主義的な意思決定に際して、参加型テクノロジーアセスメントや、双方向型のコミュニケーションによって、リスクに関する民主主義的決定モデルが可能となることを確認した。
また技術者倫理教育に関して、研究分担者の間で情報交換を行い、上記の成果を技術者倫理教育に導入することを試みた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (37件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 教養科目として技術者倫理を教えること2006

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      工学教育 54巻1号

      ページ: 86-91

    • NAID

      10017257443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え技術に関する「科学の外側」の問題2006

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      化学と生物 44巻6号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションと技術者倫理2006

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      工学教育 54巻1号

      ページ: 55-60

    • NAID

      10017257379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teaching Engineering Ethics for Freshmen(Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, KURATA
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Engineering Education Vol.54 No.1

      ページ: 86-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk Communication and Engineering Ethics(Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kohji, ISHIHARA
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Engineering Education Vol.54, No.1

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え技術に関する「科学の外側」の問題2006

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      化学と生物 45巻・号未定(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発と技術者の倫理2005

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために (新田 他編 )(世界思想社)

      ページ: 131-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーション2005

    • 著者名/発表者名
      杉山滋郎
    • 雑誌名

      思想 973号

      ページ: 68-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーション2005

    • 著者名/発表者名
      杉山滋郎
    • 雑誌名

      化学技術倫理を学ぶ人のために (新田 他編 世界思想社)

      ページ: 198-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 工学教育改革と技術倫理2005

    • 著者名/発表者名
      調麻佐志
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために (新田他編)(世界思想社)

      ページ: 88-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 最先端技術と法 : Winny事件から2005

    • 著者名/発表者名
      調麻佐志
    • 雑誌名

      科学技術社会論の技法 (藤垣裕子編)(東京大学出版会)

      ページ: 199-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] F.エヴァルドの予防原則論2005

    • 著者名/発表者名
      柏葉武秀
    • 雑誌名

      応用倫理学研究 2号

      ページ: 135-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術のリスク評価とリスク認知2005

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために (新田他編)(世界思想社)

      ページ: 174-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術倫理とは何か2005

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために (新田他編)(世界思想社)

      ページ: 3-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Science Communication(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, SUGIYAMA
    • 雑誌名

      SHISO No.973

      ページ: 68-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] F.Ewald on the Precautionary Principle(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takehide, KASHIWABA
    • 雑誌名

      Applied Ethics Studies vol.2

      ページ: 135-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発と技術者の倫理2005

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために(新田他編)(世界思想社)

      ページ: 131-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術のリスク評価とリスク認知2005

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために(新田他編)(世界思想社)

      ページ: 174-194

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術倫理とは何か2005

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために(新田他編)(世界思想社)

      ページ: 3-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーション2005

    • 著者名/発表者名
      杉山滋郎
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために(新田他編)(世界思想社)

      ページ: 198-222

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 工学教育改革と技術倫理2005

    • 著者名/発表者名
      調麻佐志
    • 雑誌名

      科学技術倫理を学ぶ人のために(新田他編)(世界思想社)

      ページ: 88-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術者倫理と企業倫理2004

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      電気学会誌 124巻10号

      ページ: 638-641

    • NAID

      10013640152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 企業の倫理と技術者の倫理2004

    • 著者名/発表者名
      藏田伸雄
    • 雑誌名

      誇り高い技術者になろう (黒田 他編 名古屋大学出版会)

      ページ: 223-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育の評価2004

    • 著者名/発表者名
      坂井昭宏 他
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 26巻2号

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学における技術者倫理教育の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      調麻佐志
    • 雑誌名

      電気学会誌 124巻10号

      ページ: 634-637

    • NAID

      10013640150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育はなぜ必要か2004

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      電気学会誌 124巻10号

      ページ: 626-629

    • NAID

      10013640124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術者倫理と学協会2004

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      電気学会誌 124巻10号

      ページ: 642-645

    • NAID

      10013640157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術者としていかに行動すべきか2004

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦
    • 雑誌名

      技術者倫理 (札野順編)(放送大学教育振興会)

      ページ: 79-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Engineering Ethics and Business Ethics(Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, KURATA
    • 雑誌名

      The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan Vol.124. No.10

      ページ: 638-641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Engineering Ethics Education(Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Akihiro, SAKAI, et al.
    • 雑誌名

      Daigaku Kyoiku-Gakkaishi vol.26 No.2

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Situations and Problems of Engineering Ethics Education in Japanese Universities (Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi, SHIRABE
    • 雑誌名

      The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan Vol.124, No.10

      ページ: 634-637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Should we Teach Engineering Ethics(Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kohji, ISHIHARA
    • 雑誌名

      The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan Vol.124.No.10

      ページ: 626-629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Engineering Ethics and Societies of Engineers(Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kohji, ISHIHARA
    • 雑誌名

      The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan Vol.124, No.10

      ページ: 642-645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 技術者倫理と企業倫理2004

    • 著者名/発表者名
      蔵田伸雄
    • 雑誌名

      電気学会誌 124巻10号

      ページ: 638-641

    • NAID

      10013640152

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の尊厳を守る責任2004

    • 著者名/発表者名
      蔵田伸雄
    • 雑誌名

      日本カント研究 5

      ページ: 7-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業の倫理と技術者の倫理2004

    • 著者名/発表者名
      蔵田伸雄
    • 雑誌名

      誇り高い技術者になろう(黒田光太郎他編)(名古屋大学出版会)

      ページ: 223-236

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Some Problems of Genetic Modified Technique which are ‘Outside Science'(Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, KURATA
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu(Science and Biology : Journal) Vo1.44, No.6(Now Printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学技術倫理を学ぶ人のために2005

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦, 蔵田伸雄, 石原孝二 編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Explosion of Space Shuttle Challenger and Ethics of Engineers, An Introduction to Ethics of Science and Technology(T.Nitta et al.(eds))(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, KURATA
    • 出版者
      Sekaishiso-sya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Science Communication, An Introduction to Ethics of Science and Technology(T.Nitta et al.(eds))(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, SUGIYAMA
    • 出版者
      Sekaishiso-sya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Reform of Engineering Education and Engineering Ethics, An Introduction to Ethics of Science and Technology(T.Nitta et al.(eds))(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Masashi, SHIRABE
    • 出版者
      Sekaishiso-sya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Newest Technologies and Law : The Winny case, The Arts of Science Technology and Society Studies(Y.Fujigaki(ed))(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Masashi, SHIRABE
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Risk-Evaluation and Risk Recognition of Science and Technology, An Introduction to Ethics of Science and Technology(T.Nitta et al.(eds))(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kohji, ISHIHARA
    • 出版者
      Sekaishiso-sya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] What is Engineering Ethics?, An Introduction to Ethics of Science and Technology(T.Nitta et al.(eds))(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiko, NITTA
    • 出版者
      Sekaishiso-sya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] An Introduction to Ethics of Science and Technology(Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nitta, N.Kurata, Kohji Ishihara(eds)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      Sekaishiso-sya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学技術倫理を学ぶ人のために2005

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦, 藏田伸雄, 石原孝二編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Ethics in Corporations and Ethics of Engineers, Let's Become an Engineer with Pride(K.Kuroda et al.(eds.))(Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, KURATA
    • 出版者
      Nagoya University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] How One Should Behave as an Engineer, Engineering Ethics(J.Fudano(ed))(Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiko, NITTA
    • 出版者
      Housoudaigaku-Kyoiku-Shinkoukai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学技術倫理を学ぶ人のために

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦, 蔵田伸雄, 石原孝二編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      世界思想社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi