• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴの海のワイズユースをめざして

研究課題

研究課題/領域番号 16310028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関高知大学

研究代表者

新保 輝幸  高知大学, 大学院黒潮圏海洋科学研究科, 助教授 (60274354)

研究分担者 山岡 耕作  高知大学, 大学院黒潮圏海洋科学研究科, 教授 (20200587)
深見 公雄  高知大学, 大学院黒潮圏海洋科学研究科, 教授 (30181241)
野島 哲  九州大学, 理学研究院, 助教授 (30112288)
婁 小波  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (50247970)
三浦 大介  神奈川大学, 法学部, 助教授 (30294820)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
2006年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2005年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2004年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードサンゴ群集生態系 / 生物多様性 / サンゴ再生 / サンゴの海の劣化 / 環境政策 / 海業 / (自然)資源利用秩序 / 地下水保全 / サンゴの海の紛争 / 資源管理 / 資源利用秩序 / 海面利用調整 / 生態系の修復 / サンゴの海をめぐる紛争 / エコミュージアム
研究概要

1.本研究は、サンゴ群集とその関連生態系に対する、陸域の経済活動やレジャー・ダイビングをはじめとする人間活動の影響を分析し、持続的に自然資源を利用していくためにどのような社会・経済・法的な仕組みが可能なのかを検討することを目的とする。そのための主たるフィールドを、(1)サンゴの海の利用にコンフリクトがあり過剰利用に陥っている高知県柏島、(2)白化によるサンゴ礁衰退の見られる鹿児島県与論島に定め、下記の調査・研究を行った。2.与論島地域住民がサンゴ礁再生のために行っているウル・プロジェクトを支援する研究を行い以下の結果を得た、(1)サンゴ生態調査:生サンゴの被度約50%の島北東部のリーフは、稚サンゴの新規加入も71種が確認されたが、他の海域は新規加入がほとんどない。定着量調査は10cm四方の定着板140枚に107の稚サンゴが見られたが(うち、ハマサンゴ属が最も多く、ついでミドリイシ属、ハナヤサイサンゴ科と続く)あまり多くない。稚サンゴを集め人為的にサンゴ礁を再生させるためのセラミック着床具での調査では17%で稚サンゴ定着が見られ、稚サンゴが定着した着床具を海域に移植することによりサンゴ礁再生が期待できる。(2)水質調査:陸水ではDIN、DIP濃度が各々10-20μM、1-2μMを越える調査地点がいくつかある。沿岸海域の調査でも通常のサンゴ礁海域と比べ有意に高い値が示されている。海域への流入量のデータがなく負荷総量は不明だが、富栄養化した陸水がサンゴ書劣化を引き起こしている可能性が検証できた。(3)社会科学調査:陸水・地下水の富栄養化問題について、その経緯と現状を調査・分析した。原因の一つである可能性がある家畜排泄物の問題について、近年の循環型社会形成を目指す法政策の観点からその処理の現状を考察し、堆肥センターを中心に実効的な処理の仕組が構築されつつあることを明らかにした。さらに条例による地下水保全の可能性を法学的に検討し、「地下水への権利」を条例によって一定程度制約することが可能であることを明らかにした。3.柏島(1)柏島北岸後の浜に生サンゴ区と死サンゴ区の2調査区を設け魚類相調査を行った結果、サンゴに依存した生活様式を持つチョウチョウウオ科、キンチャクダイ科、スズメダイ科、ベラ科、ブダイ科、ニザダイ科で個体数に有意に差がみられた。(2)被度5-60%であった造礁サンゴが大型台風により壊滅的な打撃を受けたため、台風後新たに定着したサンゴ幼体の追跡調査を行った。後の浜で一日1.09%、竜の浜で0.48%成長していることが分かった。(3)CVM、CB等の手法でサンゴの海の生み出す便益を経済評価した。4.まとめ:サンゴの海の劣化要因を人間活動との関係から分類し、それぞれ事例研究を通じて持続的利用のための方策や環境政策を検討した。その結果、地域の漁業者集団等サンゴの海の伝統的/現在の利用者のイニシアチブによる海域の利用秩序の確立がワイズユースの鍵を握ることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (56件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] サンゴの海の生物多様性の経済評価-高知県柏島の海を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 43(1)(印刷中)

    • NAID

      10019735146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AFLP markers reveal population structuring in Dimidochromis kowinge (Teleostei, Cichlidae), a commercially-exploited species from Lake Malawi (Teleostei, Cichlidae), a commercially-exploited species from Lake Malawi2007

    • 著者名/発表者名
      Kassam, D., Seki, S., K.Yamaoka
    • 雑誌名

      African Journal of Aquatic Science 32(1)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The robustness of geometric morphometrics in testing the morphological equivalence hypothesis among cichlid species from East African Great Lakes2007

    • 著者名/発表者名
      Kassam, D., K.Yamaoka, B.Rusuwa, A.J.Ambali, M.Hori
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society 91

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Evaluation of Biodiversity in Coral Sea : Case Study of the Sea around the Kashiwajima Island2007

    • 著者名/発表者名
      Shinbo, T.
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problem 43(1)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nuclear markers reveal that inter-lake cichlids' similar morphologies do not reflect similar genealogy2007

    • 著者名/発表者名
      KASSAM, D., S.SEKI, M.HORI, K.YAMAOKA
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 40(2)

      ページ: 383-388

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] AFLP markers reveal population structuring in Dimidochromis kowinge (Teleostei,Cichlidae),a commercially-exploited species from Lake Malawi2007

    • 著者名/発表者名
      Kassam, D., S.Seki, K.Yamaoka
    • 雑誌名

      African Journal of Aquatic Science 32(1) (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 郵送アンケートによる 2段階二肢選択CVMのバイアス問題-初期回答効果と先読みバイアスの検討-2006

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 42(1)

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of saddleback syndrome and vertebral deformity on the body shape and size in hatchery-reared juvenile red spotted grouper, Epinephelus akaara : a geometric morphometric approach2006

    • 著者名/発表者名
      Setiadi, E., Tsumura, S., Kassam, D., K.Yamaoka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology 22(1)

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nuclear markers reveal that inter-lake cichlids' similar morphologies do not reflect similar genealogy2006

    • 著者名/発表者名
      Kassam, D., S.Seki, M.Hori, K.Yamaoka
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 40(2)

      ページ: 383-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マーシャル諸島共和国における漁業資源の利用と管理問題-アルノ環礁を事例に-2006

    • 著者名/発表者名
      越後学, 婁小波
    • 雑誌名

      漁業経済研究 51(1)

      ページ: 41-61

    • NAID

      10018861407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漁業と海洋レジャーの連携による地域経済の活性化-沖縄県恩納村の事例2006

    • 著者名/発表者名
      婁小波, 原田幸子
    • 雑誌名

      アクアネット 9(3)

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再開発事業と自治体の将来予測2006

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      自治総研 328

      ページ: 42-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 循環型社会の形成と農業-家畜排せつ物の処理を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      緒方賢一
    • 雑誌名

      高知論叢(高知大学経済学会) 86

      ページ: 75-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bias Problem of Double-Bounded Dichotomous Choice Contingent Valuation by Mail Survey : Study of First-Response Effect and Fore-reading Bias2006

    • 著者名/発表者名
      Shinbo, T.
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problem 42(1)

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Issues for Fisheries Resource Use and Management of Republic of the Marshal Island--A Case in the Arno Atoll2006

    • 著者名/発表者名
      Echigo, M., X. Lou
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Fisheries Economics 51(1)

      ページ: 41-61

    • NAID

      10018861407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redevelopment Project and Future Prospects by Local Government2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, D.
    • 雑誌名

      Monthly review of local government 328

      ページ: 42-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agricultural Policy to form a sound material-cycle society in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata, K.
    • 雑誌名

      Kochi University review of social science 86

      ページ: 75-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 郵送アンケートによる2段階二肢選択CVMのバイアス問題-初期回答効果と先読みバイアスの検討-2006

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 42(1)

      ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of saddleback syndrome and vertebral deformity on the body shape and size in hatchery-reared juvenile red spotted grouper, Epinephelus akaara (Perciformes : Serranidac) : a geometric morphometric approach2006

    • 著者名/発表者名
      SETIADI, E., S.TSUMURA, D.KASSAM, K.YAMAOKA
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology 22(1)

      ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The robustness of geometric morphometrics in testing the morphological equivalence hypothesis among cichlid species from East African Great Lakes2006

    • 著者名/発表者名
      Kassam, D., K.Yamaoka, B.Rusuwa, A.J.Ambali, M.Hori
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society 51(1)

      ページ: 41-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 島が丸ごと博物館-持続可能な里海づくり-2006

    • 著者名/発表者名
      神田優
    • 雑誌名

      Civil engineering consultant 233

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 再開発事業と自治体の将来予測2006

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      自治研究 328

      ページ: 42-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 漁業と海洋レジャーの連携による地域経済の活性化-沖縄県恩納村の事例-2006

    • 著者名/発表者名
      婁小波, 原田幸子
    • 雑誌名

      アクアネット 9(3)

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水系に対する汚染物質流入量削減のCVMによる経済評価-水質保全対策事業を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 41(1)

      ページ: 82-87

    • NAID

      10016593794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 森のコモンズ・海のコモンズ(2)2005

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸, 諸岡慶昇, 飯國芳明
    • 雑誌名

      海洋と生物 27(6)

      ページ: 579-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マダイ稚魚の天然海域における個体数密度となわばりサイズの関係2005

    • 著者名/発表者名
      阿部文彦, 山岡耕作
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 71(4)

      ページ: 601-610

    • NAID

      110003169437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic diversity within the genus Cynotilapia and its phylogenetic position among Lake Malawi's mbuna cichlids2005

    • 著者名/発表者名
      Kassam D., Seki S., Rusuwa B, Ambali AJD., K.Yamaoka
    • 雑誌名

      African J. Biotechnology 4(10)

      ページ: 1195-1202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国海洋産業の展開特質と沿岸域管理の諸問題2005

    • 著者名/発表者名
      李銀姫, 婁小波, 工藤貴史
    • 雑誌名

      北日本漁業 33

      ページ: 196-205

    • NAID

      40015272004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新漁業秩序下の中国漁業と漁業管理の諸問題-浙江省舟山地区を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      婁小波
    • 雑誌名

      地域漁業研究 45(3)

      ページ: 77-92

    • NAID

      10020427889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 島が丸ごと博物館(ミュージアム)-持続可能な里海づくりにむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      神田優
    • 雑誌名

      Musa 追手門学院大学博物館学芸員課程年報 19

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Evaluation on Reducing the pollutants inflow to a Water System by CVM : Case Study about the Countermeasure Projects of Water Quality Conservation2005

    • 著者名/発表者名
      Shinbo, T.
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problem 41(1)

      ページ: 82-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forest Commons and Marine Commons (2)2005

    • 著者名/発表者名
      Shinbo, T., Y.Morooka, Y.Iiguni
    • 雑誌名

      Aquabiology 161

      ページ: 579-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships between individual density and territory size in juvenile red sea bream in natural waters2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, F., K.Yamaoka
    • 雑誌名

      NIPPON SUISAN GAKKAISHI 71 (4)

      ページ: 601-610

    • NAID

      110003169437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic diversity within the genus Cynotilapia and its phylogenetic position among Lake Malawi's mbuna cichlids2005

    • 著者名/発表者名
      Kassam D., Seki S., Rusuwa B., Ambali AJD., K.Yamaoka
    • 雑誌名

      African J. Biotechnology 4(10)

      ページ: 1195-1202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development Feature and Problems of Coastal Management in the Chinese Ocean Industry2005

    • 著者名/発表者名
      Li, G, X.Lou, T.Kudou
    • 雑誌名

      Journal of the North Japan fisheries economics 33

      ページ: 196-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of the Chinese Fishery and Fisheries Management under the New Fisheries Regime--Case Study of Zhoushan District in Zhejiang Province.2005

    • 著者名/発表者名
      Lou, X.
    • 雑誌名

      Journal of regional fisheries 45(3)

      ページ: 77-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island is Museum in whole : Toward Building a Sustainable "Sato-umi"2005

    • 著者名/発表者名
      Kanda, M.
    • 雑誌名

      Musa(Otemon Gakuin University) 19

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水系に対する汚染物質流入量削減のCVMによる経済評価-水質保全対策事業を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 158

      ページ: 82-87

    • NAID

      10016593794

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 海のコモンズ・山のコモンズ(2)2005

    • 著者名/発表者名
      新保輝幸, 諸岡慶昇, 飯国芳明
    • 雑誌名

      海洋と生物 27(6)

      ページ: 579-587

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A basic experiment of coral culture using sexual reproduction in the open sea2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M.S.Nojima, Y.Furushima, W.C.Phoel
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71(2)

      ページ: 263-270

    • NAID

      10014007106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of coral bleaching condition in situ using an underwater pulse amplitude modulated fluorometer2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M.S.Nojima, Y.Furushima, H.Nojima
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71(4)

      ページ: 847-854

    • NAID

      10015420898

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水系に対する汚染物質流入量削減のCVMによる経済評価-水質保全対策事業を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      新保 輝幸
    • 雑誌名

      農林業問題研究 158号(印刷中)

    • NAID

      10016593794

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A basic experiment of coral culture using sexual reproduction in the open sea2005

    • 著者名/発表者名
      kamoto, M., S.Nojima, F.Furushima, W.C.Phoel
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 263-270

    • NAID

      10014007106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 島が丸ごと博物館(ミュージアム)-持続可能な里海づくりにむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      神田 優
    • 雑誌名

      Musa博物館学芸員課程年報 19

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interspecific variation of body shape and sexual dimorphism in three coexisting species of the genus Petrotilapia (Teleostei : Cichlidae) from Lake Malawi2004

    • 著者名/発表者名
      Kassam, D., S.Mizoiri, K.Yamaoka
    • 雑誌名

      Ichthyological research formerly Japanese Journal of Ichthyology 51(3)

      ページ: 195-201

    • NAID

      10013498060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アマモ類似型海藻生育用基盤に対する海洋生物の蝟集2004

    • 著者名/発表者名
      阿部文彦, 枝川大二郎, 菊池誠治, 丸田 博一, 山岡 耕作
    • 雑誌名

      水産増殖 52(2)

      ページ: 195-201

    • NAID

      10013145101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Territorial behavior in juvenile red sea bream Pagrus major and crimson sea bream Evynnis japonica2004

    • 著者名/発表者名
      Kudoh, T., K.Yamaoka
    • 雑誌名

      Fisheries science 70(2)

      ページ: 241-246

    • NAID

      130003904058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 三陸岩手県を中心としたアワビ価格の計量分析-国産・輸入アワビ、乾鮑を対象として-2004

    • 著者名/発表者名
      宮田勉, 婁小波, 阿部繁弘
    • 雑誌名

      地域漁業研究 45(1)

      ページ: 101-118

    • NAID

      10014458537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 開発事業と自治体における「公共の福祉」2004

    • 著者名/発表者名
      三浦大介
    • 雑誌名

      自治総研 307

      ページ: 20-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eelgrass-shaped Substrate for the Growth of Algae and its Ability to Attract Marine Life.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, F., D.Edagawa, S.Kikuchi, H.Murata, K.Yamaoka
    • 雑誌名

      Aquaculture Sciences 52(2)

      ページ: 109-120

    • NAID

      10013145101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Econometric price analysis of Sanriku Iwate prefectural and Japanese abalone : As objects of Japanese abalone, imported abalone, dried abalone2004

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., X.Lou, S.Abe
    • 雑誌名

      Journal of regional fisheries 45(1)

      ページ: 101-118

    • NAID

      10014458537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Chinese Summer Fishing Moratorium Fisheries Management System and It's Estimation2004

    • 著者名/発表者名
      X.Lou
    • 雑誌名

      Japanese journal of fisheries economics 48(3)

      ページ: 27-40

    • NAID

      10014067829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development Project and "common welfare" in Local Government2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, D.
    • 雑誌名

      Monthly review of local government 307

      ページ: 20-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漁村地域活性化と市場問題2004

    • 著者名/発表者名
      婁 小波
    • 雑誌名

      地域漁業研究 44(2)

      ページ: 39-53

    • NAID

      10013756295

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 開発事業と自治体における「公共の福祉」-中土佐町採石事業訴訟(高知地裁平成14.12.3判決)2004

    • 著者名/発表者名
      三浦 大介
    • 雑誌名

      自治総研 30(5)

      ページ: 20-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 丸ごと島学 持続可能な里海づくりへの挑戦2004

    • 著者名/発表者名
      神田 優
    • 雑誌名

      しま 49(4)

      ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 黒潮圏科学の魅力2007

    • 著者名/発表者名
      高橋正征, 久保田賢, 飯國芳明編, (執筆者として新保, 深見, 山岡)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      ビオシテイ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 天草の渚-浅海性ベントスの生態学-2006

    • 著者名/発表者名
      菊池泰二編, (執筆者として野島哲)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の水産業を考える-復興への道-2006

    • 著者名/発表者名
      倉田亨編著, (執筆者として婁小波)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      成山堂書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 公共性の法哲学2006

    • 著者名/発表者名
      井上達夫編著, (執筆者として松本充郎)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] The Charm of Kuroshio Sciences (T.Shinbo, K.Fukami, K.Yamaoka is writing.)2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., K.Kubota, Y.Iiguni eds.
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      Biocity
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] From the Shore of Amakusa Islands--Ecology of littoral and Shallow sea benthos (S.Nojima is writing.)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kikuchi eds.
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Tokai University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Thinking about Japanese Fishery : the Way to Rehabilitation (X.Lou is writing.)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kurata eds.
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      Seizando
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] The Legal Philosophy of Publicness(M.Matsumoto is writing.)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue eds.
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      Nakanishiya Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の水産業を考える-復興への道-2006

    • 著者名/発表者名
      倉田享編 (共著者の一人として婁小波)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 公共性の法哲学2006

    • 著者名/発表者名
      井上達夫編 (共著者の一人として松本充郎)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 天草の渚-浅海性ベントスの生態学-2006

    • 著者名/発表者名
      菊池泰二編(共著者の一人として野島哲)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 微生物生態学入門2004

    • 著者名/発表者名
      日本微生物生態学会教育研究部会編著, (執筆者として深見公雄)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      日科技連
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Introduction to Microbial Ecology (K.Fukami writing.)2004

    • 著者名/発表者名
      Education and Research Board the Japanese Sciety of Microbia' Ecology eds.
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      Union of Japanese Scientists and Engineers (Nikka Giren)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi