• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

修復遺伝子ノックアウトによる放射線DNA損傷応答および突然変異誘発機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16310035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関茨城大学

研究代表者

田内 広  茨城大学, 理学部, 教授 (70216597)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードDNA損傷修復 / 遺伝子ノックアウト / 放射線生物影響 / 突然変異誘発 / 放射線影響
研究概要

放射線に照射された細胞内にはDNA二重鎖切断(DSB)が生じる。DSBの修復機構には、大きく分けて非相同末端結合と相同組換え(HR)の2つが存在し、細胞周期によってこの2つを使い分けることでゲノム安定性が保たれているが、それらの機構とDNA修復精度、さらにはDNA損傷に起因する遺伝子変異などとの関連は未解明のままである。本研究では、これら2つのDSB修復系路に関わるタンパク機能を、修復精度という新たな視点から解明する。まず、昨年度までに引き続きニワトリDT40細胞を用いたHprt遺伝子突然変異誘発実験系を開発するために、DT40細胞のHprt遺伝子を新たな選択マーカーを用いたコンストラクトでノックアウトする実験を進めてきたが、本研究終了時点ではその確認に至っていない。その一方で、HRのレポーターDNAを用いたNBSlタンパクにおける機能ドメイン解析から、HRにおけるNBS1タンパクのドミナントネガティブ変異体を見いだしたので、18年度後半からこれまでのノックアウト実験と並行して、既に樹立しているハムスター細胞を用いた突然変異高感度検出系に、ドミナントネガティブNBS1を組み込んで、HR不全の細胞系を作成し、現在これを使ってNBS1機能不全が突然変異生成に与える影響を解析する実験を行っている。さらに、これまでNbs1遺伝子の植物ホモログは見つかっていなかったが、今年度までの研究で植物に存在するNbs1ホモログを新規に見いだし、そこから作られるタンパクがMrellと相互作用し、またDSB生成に応答していることを示唆するデータを得た。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Characterization of the plant homolog of Nijmegen breakage syndrome 1: involvem ent in DNA repair and recombination2007

    • 著者名/発表者名
      Akutsu, N.・Iijima, K.・Hinata, T.・Tauchi, H
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 353

      ページ: 394-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the plant homolog on Nijmegen breakage syndrome 1 : involvement in DNA repair and recombination2007

    • 著者名/発表者名
      Akutsu, N., Iijima, K., Hinata, T, Tauchi, H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 353

      ページ: 394-398

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ATM activaion by a sulfhydry1-reactive infalmmatory cyclopentenone prostagland in2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M.・Ono, H.・Mihara, K.・Tauchi, H (他5名)
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 779-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 53BP1 comtributes to survival of cells irradiated with X-ray during G1 without Ku70 or Artemis2006

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, K.・Hashiimoto, M, 他 (12人中9番目)
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 935-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Ionizing Radiation-Induced Foci of NBSI with Chromosomal Instabi lity and Brest Cancer Susceptibility2006

    • 著者名/発表者名
      Someya, M.・Sakata, K.・Tauchi, H (他5名)
    • 雑誌名

      Radiation Research 166

      ページ: 575-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of Antioxidative Enzymes Induced by Low-Dose-Rate Whole-Body gamma Irradiation: Adaptive Response in Terms of Initial DNA Damage2006

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, K.・Koana, T.・Tauchi, H.・Sakai, K.
    • 雑誌名

      Radiation Research 166

      ページ: 474-478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATM activation by a sulfhydryl-reacive inflammatory cyclopentenone prostaglandin2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Ono, H., Mihara, K., Tauchi, H, et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 779-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 53BP1 contributes to survival of cells irradiated with X-ray during G1 without Ku70 or Artemis2006

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 935-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of Ionizing Radiation-Induced Foci of NBS1 with Chromosomal Instability and Breast Cancer Susceptibility2006

    • 著者名/発表者名
      Someya, M., Sakata, K., Tauchi. H., et. al.
    • 雑誌名

      Radiation Research 166

      ページ: 575-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Antioxidative Enzymes Induced by Low-Dose-Rate Whole-Body gamma Irradiation : Adaptive Response in Terms of Initial DNA Damage2006

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, K., Koana, T., Tauchi. H., Sakai, K.
    • 雑誌名

      Radiation Research 166

      ページ: 474-478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the plant homolog of Nijmegen breakage syndrome 1 : involvement in DNA repair nad recombination2006

    • 著者名/発表者名
      Akutsu, N., Iijima, K., Hinata, T. Tauchi, H
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 353

      ページ: 394-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ATM activation by a sulfhydryl-reactive inflammatory cyclopentenone prostaglandin2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Ono, H., Mihara, K., Tauchi, H.(他5名)
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 779-789

    • NAID

      120006345302

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 53BP1 contributes to survival of cells irradiated with X-ray during G1 without Ku70 or Artemis2006

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, K., Hashimoto, M他(12人中9番目)
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 935-948

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of Ionizing Radiation-Induced Foci of NBS1 with Chromosomal Instability and Breast Cancer Susceptibility2006

    • 著者名/発表者名
      Someya, M., Sakata, K., Tauchi, H(他5名)
    • 雑誌名

      Radiation Research 166

      ページ: 575-582

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of Antioxidative Enzymes Induced by Low-Dose-Rate Whole-Body gamma Irradiation : Adaptive Response in Terma of Initial DNA Damage2006

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, K., Koana, T., Tauchi, H., Sakai, K.
    • 雑誌名

      Radiation Research 166

      ページ: 474-478

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Uptake of heavy water and loss bay tangerine in the heavy water vapo release experiment in a greenhouse as a substitute for tritiated water.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichimasa Y.他
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 48

      ページ: 775-778

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tritium eliminaton system using tritium gas oxidation bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichimasa M.他
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 48

      ページ: 759-762

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Nijmegen breakage syndrome gene and its role in genome stab ility2004

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K.・Komatsu, K.・Matsuura, S.・Tauchi, H
    • 雑誌名

      Chromosoma 113

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Nijmegen breakage syndrome gene and its role in genome stability2004

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., Komatsu, K., Matsuura, S., Tauchi. H
    • 雑誌名

      Chromosoma 113

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Nijmegen breakage syndrome gene and its role in genome stability2004

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K.他
    • 雑誌名

      Chromosoma 113

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NBS1 and its functional role in the DNA damage response2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, J 他
    • 雑誌名

      DNA Repair 3

      ページ: 855-861

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] NBS1による放射線誘発アポトーシスの制御2006

    • 著者名/発表者名
      飯島健太
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第49回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] NBS1 regulates DNA-damage induced apoptosis independent of p532006

    • 著者名/発表者名
      Tauchi, H
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] NBS1 regulates DNA-damage induced apoptosis independent of p532006

    • 著者名/発表者名
      Tauchi, H
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regulation of apoptosis by NBS12006

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japan Radiation Research Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Human NBS1 regulates homology directed DNA repair through its N-terminal conserved domain2005

    • 著者名/発表者名
      Tauchi, H.
    • 学会等名
      Benzon Symposium No.42, Cellular Responses to DNA Damage
    • 発表場所
      コペンハーゲン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Human NBS1 regulates homology directed DNA repair through its N-terminal conserved domain2005

    • 著者名/発表者名
      Tauchi, H
    • 学会等名
      Benzon Symposium No. 42, Cellular Responses to DNA Damage
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi