• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アセトアルデヒド脱水素酵素欠損マウスを用いた飲酒による発がんリスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 16310047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

欅田 尚樹  産業医科大学, 産業保健学部, 助教授 (90178020)

研究分担者 川本 俊弘  産業医科大学, 医学部, 教授 (60177748)
小山 倫浩  産業医科大学, 医学部, 助教授 (00309965)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードアルデヒド脱水素酵素 / ノックアウトマウス / 飲酒小核試験 / アセトアルデヒド / Aldh2 / 発がん / 突然変異 / 飲酒 / 小核試験 / アセトアルデヒド脱水素酵素 / 吸入曝露
研究概要

日本人の約半数にはアルデヒド脱水素酵素(ALDH2)活性の欠損のために、飲酒後、フラッシャーと呼ばれる顔面紅潮や、心悸充進、吐き気、頭痛等の気分不良を訴える人がいる。ALDH2酵素不活性者においては、ALDH2正常者と同量の飲酒をするとアセトアルデヒド濃度が高く維持されるために、発がんリスクが高まると予想される。本研究では、我々がALDH2活性欠損者の動物モデルとして開発したAldh2ノックアウトマウスを用いて、アセトアルデヒド吸入曝露時および経口投与時の変異原性を比較評価することを目的とした。【方法】Aldh2ノックアウトマウスおよび野生型マウスを用い、アセトアルデヒドを500PPmで2週間連続吸入曝露あるいは100mg/kg/day経口投与を行った。1.網状赤血球における小核発現頻度をフローサイトメーター(FACS)にて検出・定量化した。2.TcR(T cell receptor)遺伝子座の突然変異頻度を我々が以前開発した手法によりFACSにて検出・定量化した。【結果・結論】1.網状赤血球中小核頻度は、投与ルートにかかわらず、アセトアルデヒド曝露により野生型マウスにおいて増加は認められなかったが、Aldh2ノックアウトマウスにおいては有意な増加が観察された。2.TcR(T cell receptor)遺伝子座の突然変異頻度は、経気道曝露においてはいずれのマウスにおいても有意な差異は認めなかったが、経口曝露においてはAldh2ノックアウトマウスにおいてのみ、突然変異頻度の有意な増加が観察された。アセトアルデヒド曝露によりノックアウトマウスにおいてのみ変異原性の増強が認められたが、このとき血中のアセトアルデヒド濃度も高値であることを認めており代謝の遷延により毒性が増加することが確認された。以上よりALDH2活性欠損者では、飲酒によるアセトアルデヒド曝露による発がんリスクが高くなる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Urinary 8-Hydoxydeoxyguanosine (8-OHdG) and Plasma Malondialdehyde (MDA) Levels in ALdh2 Knock-out Mice under Acetaldehyde Exposure.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M
    • 雑誌名

      Industrial Health 44

      ページ: 179-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urinary 8-Hydoxydeoxyguanosine (8-OHdG) and Plasma Malondialdehyde (MDA) Levels in Aldh2 Knock-out Mice under Acetaldehyde Exposure.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M et al.
    • 雑誌名

      Industrial Health 44

      ページ: 179-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urinary 8-Hydoxydeoxyguanosine (8-OHdG) and Plasma Malondialdehyde (MDA) Levels in Aldh2 Knock-out Mice under Acetaldehyde Exposure2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M
    • 雑誌名

      Industrial Health 44

      ページ: 179-183

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypothalamo-pituitary-adrenal gland axis in mice inhaling toluene prior to low-level long-term exposure to formaldehyde2005

    • 著者名/発表者名
      Sari, DK
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 67

      ページ: 303-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothalamo-pituitary-adrenal gland axis in mice inhaling toluene prior to low-level long-term exposure to formaldehyde.2005

    • 著者名/発表者名
      Sari, DK et al.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 67

      ページ: 303-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of cytochrome P450 in tumor tissues and its association with cancer development.2004

    • 著者名/発表者名
      Oyama, T
    • 雑誌名

      Front Biasci. 9

      ページ: 1967-1976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential immunogenic and neurogenic inflammatory responses in an allergic mouse model exposed to low levels of formaldehyde.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki, H
    • 雑誌名

      Toxicology 197

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パラニトロフェノール2004

    • 著者名/発表者名
      欅田 尚樹
    • 雑誌名

      日本臨床 62・Suppl 12

      ページ: 495-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 解剖学実習室における気中ホルムアルデヒド濃度評価と自覚症状調査2004

    • 著者名/発表者名
      欅田 尚樹
    • 雑誌名

      産業医科大学雑誌 26・3

      ページ: 337-348

    • NAID

      110001259699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of cytochrome P450 in tumor tissues and its association with cancer development.2004

    • 著者名/発表者名
      Oyama, T et al.
    • 雑誌名

      Front Biosci. 9

      ページ: 1967-1976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential immunogenic and neurogenic inflammatory responses in an allergic mouse model exposed to low levels of formaldehyde.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki, H et al.
    • 雑誌名

      Toxicology 197

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term exposure to low levels of formaldehyde increases the number of tyrosine hydroxylase-immunopositive periglomerular cells in mouse main olfactory bulb.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, H et al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1007(1-2)

      ページ: 192-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p-Nitrophenol2004

    • 著者名/発表者名
      Kunugita, N et al.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62 Suppl 12

      ページ: 495-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exposure to formaldehyde during an anatomy dissecting course.2004

    • 著者名/発表者名
      Kunugita, N et al.
    • 雑誌名

      J UOEH 26

      ページ: 337-348

    • NAID

      110001259699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of cytochrome P450 in tumor tissues and its association with cancer development.2004

    • 著者名/発表者名
      Oyama, T
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 1967-1976

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi