• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリブチルスズを含む海底堆積汚泥中の地層処分に関する実用化研究

研究課題

研究課題/領域番号 16310060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関九州大学

研究代表者

神野 健二  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80038025)

研究分担者 広城 吉成  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (90218834)
大嶋 雄治  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (70176874)
佐伯 和利  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (30284780)
善 功企  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (50304754)
本田 克久 (本多 克久)  愛媛大学, 農学部環境産業科学, 客員教授 (10314973)
多田 彰秀  長崎大学, 工学部・社会開発工学科, 助教授 (90144328)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2005年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2004年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワードトリブチルスズ(TBT) / 凝集剤 / 活性炭濾過 / 生態リスク / 高圧脱水固化 / 剥層浚渫 / ダイオキシン分解 / TBT分解 / 凝集材
研究概要

神野・広城は各処理材の阻止率を用いて処理濃度と処理材にかかるコストを評価する手法を検討し、処理量・処理時間が与えられるときTBT処理目標濃度が達成可能な最適組み合わせ手法を開発した。また室内実験により、固液分離を容易にする膜シート効果を検討した。膜シート・砂濾過・活性炭濾過により1,200〜1,450ng/Lの上澄水中のTBTが3ng/L程度まで除去された。本城・大嶋は海産カイアシ類の線虫を用い16日間のTBT暴露試験を行い、本種を用いた試験法の実用性を検討し、化学物質の海産動物プランクトンの繁殖への影響を評価する手法を検討した。この試験法はノープリウス〜コペポダイト〜成体の化学物質に対して異なる耐性を持つライフステージ全体に対する影響、性決定、繁殖など次世代への影響が短い期間で観察できた。佐伯は堆積汚泥に対し、太陽光・紫外線照射・遮光(暗所)の3つの光条件に対して、堆積物中BTsの光分解の可能性を検討した。また、風乾状態・水分飽和状態下での堆積物中のBTs分解、熱処理の影響を検討した。堆積物の脱水・天日乾燥処理は、若干のTBT分解を促す可能性が期待できた。善は固化材混合及び高圧脱水処理の効果を見るため、重金属、TBT、TPTの溶出抑止効果について検討した。固化処理土のTBTとTPTの溶出は、pHの影響を受け、中性域に近づくにつれ低減した。従ってTBTとTPTの溶出抑制では、強度面では低アルカリ型固化材が有効であると考察された。多田は剥層浚渫装置の開発に試み、現地実証実験において除去底質面積700〜800m^2を浚渫した。本田は凝集沈殿により分離された汚染泥土に対し、無害化処理・同水溶物処理を行い、5重量%の薬剤を添加することで底質中のダイオキシン類を約20%低減することができた。また、TBTを約30%、TPTを約40%低減できた。これは薬剤の添加量を上回って分解できた。最後に、一連の処理システムの構築に関して総括し、本研究によるTBT除去処理システムの可能性や課題などを議論した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Cement-mixing and dehydration method for the elusion control of toxic materials (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kiichiro Kuratomi, Kouki Zen, Guangqi CHEN, Kozo Hiramatsu
    • 雑誌名

      Japanese Society of Civil Engineers, West Region Annual Meeting (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toxicity evaluation of copper, bisphenol A and nonylphenol using life cycle of free-living marine nematode, Prochromadorella sp.12006

    • 著者名/発表者名
      Sei Ito, Yuji Oshima, Teisuke Isobe, Kamal Elnabris, Yohei Shimasaki, Tsuneo Honjo
    • 雑誌名

      Japan Journal of Environmental Toxicology (in printing)

    • NAID

      130004854227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TREATEMENT OF TRIBUTYLTIN CONTAMINATED MARINE SEDIMENTS EXPERIMENTS AND MODELING2005

    • 著者名/発表者名
      NATSUMI OKAMINE, HITOMI SUGIMACHI, KEIKO NAKAMUTA, KENJI JINNO
    • 雑誌名

      Proceeding of the XXXI International Association of Hydraulic Engineering and Research Congress (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Safe Removal of Toxec Marine Sediment2005

    • 著者名/発表者名
      K.JINNO, Y.OSHIMA, K.Honda
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT of the Faculty of Engineering Kyushu University 2004 ISSN 1346-3730

      ページ: 78-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有機スズ化合物汚染のHot spotと海産物への影響2005

    • 著者名/発表者名
      大嶋雄治, 島崎洋平, 本城凡夫
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会 40

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin maternal and/or waterborne exposure on the embryonic development of the Manila clam, Ruditapes philippinarum2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Oshima Y, Usuki H, Hamaguchi M, Hanamura Y, Kai N, Shimasaki Y, Honjo T.
    • 雑誌名

      Chemosphere 2005(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tributyltin contamination of the bivalves in coastal areas around northem kyushu, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Abe S, Oshima Y, kai N, Honjo T.
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology 2005(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 土壌中におけるダイオキシン類の存在形態一粒径および有機物組成とダイオキシン類量との関係2005

    • 著者名/発表者名
      本田克久, 原淳子
    • 雑誌名

      環境科学 Vol.15,No.3

      ページ: 603-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of tributyltin contaminated marine sediment experiments and modeling2005

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Okamine, Hitomi Sugimachi, Keiko Nakamuta, Kenji Jinno
    • 雑誌名

      Proceeding of the XXXI International Association of Hydraulic Engineering and Research, Congress (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Safe Removal of Toxic Marine Sediment2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Jinno, Yuii Oshima, Katsuhisa Honda
    • 雑誌名

      Annual report of the Faculty of Engineering, Kyushu University

      ページ: 78-80

    • NAID

      110001235134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TREATMENT OF TRIBUTYLTIN CONTAMINATED MARINE SEDIMENTS EXPERIMENTS AND MODELING2005

    • 著者名/発表者名
      ATSUMI OKAMINE, HITOMI SUGIMACHI, KEIKO NAKAMUTA, KENJI JINNO
    • 雑誌名

      Proceeding of the XXXI International Association of Hydraulic Engineering and Research Congress (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on Safe Removal of Toxic Marine Sediment2005

    • 著者名/発表者名
      K.JINNO, Y.OSHIMA, K.Honda
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORT of the Faculty of Engineering Kyushu University 2004 ISSN 1346-3730

      ページ: 78-80

    • NAID

      110001235134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 有機スズ化合物汚染のHot spotと海産生物への影響2005

    • 著者名/発表者名
      大嶋雄治, 島崎洋平, 本城凡夫
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会 40

      ページ: 32-34

    • NAID

      10014281743

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin maternal and/or waterborne exposure on the embryonic development of the Manila clam, Ruditapes philippinarum2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Oshima Y, Usuki H, Hamaguchi M, Hanamura Y, Kai N, Shimasaki Y, Honjo T.
    • 雑誌名

      Chemosphere 2005 (in printing)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tributyltin contamination of the bivalves in coastal areas around northern kyushu, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Abe S, Oshima Y, Kai N, Honjo T.
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology 2005 (in printing)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 土壌中におけるダイオキシン類の存在形態-粒径および有機物組成とダイオキシン類量との関係2005

    • 著者名/発表者名
      本田克久, 原淳子
    • 雑誌名

      環境化学 Vol.15,No.3

      ページ: 603-614

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高圧脱水固化処理土中の有害物質の溶出特性に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      倉富樹一郎, 善功企, 陳光斉, 平松浩三
    • 雑誌名

      土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Presence forms of dioxins in soil and sediment -Relationships between dioxins accumulation and particle size or composition of organic matter- (in japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Honda, Junko Hara
    • 雑誌名

      Kankyokagaku vol.15,no.3

      ページ: 603-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi