• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜臨界水を用いた有機性廃棄物の溶解処理における副反応の抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16310063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関宇部工業高等専門学校

研究代表者

村上 定瞭  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (00035065)

研究分担者 竹内 正美  独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (30043889)
山崎 博人  独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (20300618)
今井 剛  山口大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (20263791)
深川 勝之  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (20043870)
北野 誠  石川島播磨重工業(株), 総合開発センター・環境化学システム開発部, 課長
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード亜臨界水 / 有機性廃棄物の資源化 / 副反応機構の解明 / 副反応の抑制 / スケールの抑制 / 有機廃棄物の資源化
研究概要

1.研究目的
本研究グループでは、有機性廃棄物(下水汚泥や生ごみ等)を亜臨界水により加水分解して溶解し、この溶解液中の溶出リンを析出させて回収し、次に有機物をメタン発酵によりバイオガスに変換する技術開発を行っている。ところが、亜臨界水中では、目的とする加水分解に加えて、副反応である熱分解も同時進行し、ガス状物質や炭化物質・タール状物質を生成し、亜臨界水装置の閉塞の原因となる。
本研究では、(1)亜臨界水における固形有機物の熱分解の機構を解明し、その抑制法の確立、(2)熱分解を抑制する安価で操作性のよい添加剤の開発、及び(3)本技術を事業化するための亜臨界装置の最適設計と運転指針の作成を試みたところ、以下の研究成果が得られた。
2.研究成果
(1)モデル物質を用い実験結果より、有機物の熱分解機構の概要を明らかにした。熱分解の抑制法として水酸化ナトリム添加法が効果的であった。
(2)下水汚泥及び生ごみに水酸化ナトリムを添加しで、その添加量と操作温度から熱分解抑制の最適操作条件を決定した。
(3)有機性廃棄物からエネルギー・リン資源を回収するプラントの基本設計および運転指針の作成を行った。
(4)資源の回収効率およびプラント建設・運転コストを試算し、他の資源化技術との性能および経済性を総合的に評価したところ、本技術の事業化が可能であることが検証できた。
3.今後の課題と計画
国内の環境関連プラントメーカーと共同し、亜臨界水を中核技術とする本有機性廃棄物のエネルギー・リン回収技術の実用化とその普及を目指す。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (33件)

  • [雑誌論文] Determination of Optimum Operating Parameters on Phosphorus Recovery in MAP Process Using Solubilized Excess Sludge with Subcritical Water Process2007

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association Conference on Facing Sludge Diversities, 28-30 March 2007, Belek-Antalya, Turky、Paper2503

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項2007

    • 著者名/発表者名
      村上 定瞭、竹内 正美
    • 雑誌名

      環境技術 36巻5号

      ページ: 314-321

    • NAID

      10019920134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理による可落化余剰汚泥から溶出したMg2+を考慮した高品質MAP回収に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 63巻4号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of Optimum Operating Parameters onPhosphorus Recovery in MAP Process UsingSolubilizedExcessSludgewithSubcriticalWater Process2007

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association Coference on Facing Sludge Diversities : Challenges, Risks and Opportunities(Belek-Antalya, Turky) 2503

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design, Operation and Instruction for Biological Wastewater Processing with Sludge Reduction2007

    • 著者名/発表者名
      M. Murakami, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Environmental Engineering Research(Japanese) vol.36, No.5

      ページ: 314-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項2007

    • 著者名/発表者名
      村上定瞭, 竹内正美
    • 雑誌名

      環境技術 36巻・5号

      ページ: 314-321

    • NAID

      10019920134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by Subcritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association World Water Congress and Exhibition, 10-14 September 2006, Beijing, China, Paper 599767

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by Sucritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Water Science&Technology 54巻9号

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 62巻4号

      ページ: 427-434

    • NAID

      10019327218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理とMAP法およびUASB法との組合せによる余剰汚泥資源化プロセスの最適化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 43巻

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by SucriticalWater Combined with Magnesium AmmoniumPhosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      International Water Association World Water Congress andExhibition, 10-14 September(Beijing, China) 599767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by SucriticalWater Combined with Magnesium AmmoniumPhosphate_Pracess2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi M. Ukita
    • 雑誌名

      Water Science&Technology vol.54, No9

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Solubilization of Excess Sludge by SubcriticalWater Process with Alkali Addition2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Journals of the Japan Society of Civil Engineers, Division G(Japanese) vol.62, No.4

      ページ: 427-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Optimum Process of Resource Recovery fromSolubilized Excess Sludge Treated by Subcritical WaterProcess_Combined with_MAP_and UASB_Methods2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Environmental Engineering Research(Japanese) vol.43

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 亜臨界水処理とMAPおよびUSB法との組合せによる余剰汚泥資源化プロセスの最適化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫, 関根雅彦
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 43巻

      ページ: 393-398

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫, 関根雅彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 62巻・4号

      ページ: 427-434

    • NAID

      10019327218

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Resource Recovery from Excess Sludge by Sucritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • 著者名/発表者名
      M.Arakane, T.Imai, S.Murakami, M.Takeuchi, M.Ukita
    • 雑誌名

      Water Science & Technology 54巻・9号

      ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新基準に対応したフッ素除去技術の開発2005

    • 著者名/発表者名
      竹内 正美、渡辺 美紀、村上 定瞭、石川 宗孝
    • 雑誌名

      用水と廃水 47巻2号

      ページ: 150-156

    • NAID

      40006619176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 亜臨界水及びMAP法を用いた下水汚泥からのリン回収に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      廃棄物学会論文誌 16巻4号

      ページ: 309-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポリエチレン溶着による混練押出材料の物性に及ぼす添加樹脂粒径の影響2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 博人、加納 恵、深川 勝之、村上 定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 34巻9号

      ページ: 653-659

    • NAID

      40006918021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 連続式亜臨界水処理法およびUASB法の組合せによる下水汚泥からのメタンガス回収に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒金 光弘、今井 剛、村上 定瞭、竹内 正美、浮田 正夫
    • 雑誌名

      環境工学論文集 42巻

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Fluoride Removal Process fromWastewater Meeting the Revised Legulation2005

    • 著者名/発表者名
      M. Takeuchi, M. Watanabe, S. Murakami, M. Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Water and Waste(Japanese) vol.47, No.2

      ページ: 150-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Fluoride Removal Process fromWastewater Meeting the Revised Legulation2005

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Waste Management Research(Janpanese) vol.16, No.4

      ページ: 309-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Influence of Resin Particles Diameter on theMechanical Properties of Kneaded Extrusion Materialsby Melted PolyethyIne2005

    • 著者名/発表者名
      H. Yamasaki, M. Kano, M. Fukagawa, S. Murakami
    • 雑誌名

      Environmental Conservation Engineering(Japanese) vol.34, No.9

      ページ: 653-659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methane Recovery from Sewage Sludge by SubcriticalWater Process Combined with UASB Reactor2005

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Environmental Engineering Research(Japanese) vol.42

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポリエチレン溶着による混練押出材料の物性に及ぼす添加樹脂粒径の影響2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 博人, 加納 恵, 深川 勝之, 村上 定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 34巻9号

      ページ: 653-659

    • NAID

      40006918021

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 亜臨界水及びMAP法を用いた下水汚泥からのリン回収に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫
    • 雑誌名

      廃棄物学会論文誌 16巻4号

      ページ: 309-317

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新基準に対応したフッ素除去技術の開発2005

    • 著者名/発表者名
      竹内 正美, 渡辺 美紀, 村上 定瞭
    • 雑誌名

      用水と廃水 47巻・2号

      ページ: 150-156

    • NAID

      40006619176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 工業廃水中EDTA鉄(III)キレート分解処理用バイオリアクターの開発-EDTA鉄(III)キレート分解菌の固定化とその分解挙動-2004

    • 著者名/発表者名
      山崎 博人、田村 光昭、品川 恵美子、村上 定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 33巻4号

      ページ: 307-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Bioreactor for Fe(III) EDTA ChelateDegradation Processing in the Industrial Wastewater-Immobilizations of Fe(III)EDTA Chelate-Degrading Bacteria and Their Deerediw Behaviors2004

    • 著者名/発表者名
      H. Yamasaki, M. Tamura, E. Shinagawa, S. H. Yamasaki, M. Tamura, E. Shinagawa, S. Murakami
    • 雑誌名

      Environmental Conservation Engineering(Japanese) vol.33, No.4

      ページ: 307-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 工業廃水中EDTA鉄(III)キレート分解処理用バイオリアクターの開発-EDTA鉄(III)キレート分解菌の固定化とその分解挙動-2004

    • 著者名/発表者名
      山崎 博人, 田村 光昭, 品川 恵美子, 村上 定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 33巻・4号

      ページ: 307-314

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on Variation of MAP Recovery in MAP ProcessConsidering Mg2+ Released from Solubilized ExcessSludge Treated by Subcritical Water

    • 著者名/発表者名
      M. Arakane, T. Imai, S. Murakami, M. Takeuchi, M. Ukita
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Civil Engineers, Division G(Japanese) vol.63, No.4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポリエチレン溶着による混練押出材料の物性に及ぼす添加樹脂粒径の影響

    • 著者名/発表者名
      山崎 博人, 加納 恵, 深川 勝之, 村上 定瞭
    • 雑誌名

      環境技術 34巻(印刷中)

    • NAID

      40006918021

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi