• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶状壁構造を有する有機無機ハイブリッドメソ多孔物質の光物性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16310094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関株式会社豊田中央研究所

研究代表者

稲垣 伸二  株式会社豊田中央研究所, フロンティア研究部門 稲垣研究グループ・リーダ, 主席研究員 (30374086)

研究分担者 後藤 康友  株式会社豊田中央研究所, フロンティア研究部門 稲垣研究グループ, 研究員 (80394790)
大橋 雅卓  株式会社豊田中央研究所, フロンティア研究部門 稲垣研究グループ, 副研究員 (10418436)
大谷 修  株式会社豊田中央研究所, フロンティア研究部門, 客員研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2005年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードメソポラース物質 / 有機無機ハイブリッド / 発光材料 / 蛍光色素 / 量子収率 / 有機基 / 光合成 / メソポーラス物質
研究概要

本研究の実施により,(1)ビフェニル基を有するメソポーラス有機シリカの蛍光特性の把握と光捕集アンテナ機能の発見,(2)光機能性の新規メソポーラス有機シリカの合成,(3)電界発光素子の作製と発光機能の確認,についての成果を得た。各成果について以下説明する。(1)メソポーラスビフェニルシリカの蛍光量子収率は,φ=0.37-0.56(λ_<ex>=270nm,λ_<em>=370nm)となった。この値は,ビフェニル分子(φ=0.07)やビフェニルシランモノマ(φ=0.23)よりも高く,ビフェニル基の特異な配列に起因していると考える。また,細孔内にクマリン色素を導入すると,ビフェニル基が吸収した光エネルギーがほぼ100%の高い効率でクマリンに移動することが分かった。(2)今回新たにターフェニル,ナフタレン,アントラセン,ピレン,フルオレン,カルバゾールを含むメソポーラス有機シリカの合成に成功した。可視光領域での吸収(〜400nm)や発光(370〜520nm)が可能となり,発光素子や太陽光を利用したエネルギー変換素子への応用の可能性が高まった。(3)ビフェニル,アントラセン,カルバヅールを導入したメソポーラス物質を発光層とする電界発光素子を作製し,発光特性を調べた。その結果,電子及びホール注入材料と組合せることで,発光強度や寿命が不十分ながら,電界発光を確認することができた。発光波長は有機基の種類に応じ調整が可能であり,またドーパントへのエネルギー移動により幅広い波長の発光が可能である。以上の成果から,メソポーラス有機シリカが,優れた発光及びエネルギー移動特性を有し,発光素子だけでなく人工光合成系など光エネルギー変換材料としての高い可能性を有することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Highly ordered Mesoporous Organosilica Hybrid Materials2006

    • 著者名/発表者名
      Mahendra P.Kapoor
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly ordered Mesoporous Organosilica Hybrid Materials.2006

    • 著者名/発表者名
      Mahendra P.Kapoor et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of Periodicity within the Pore Walls of Mesoporous Organosilica by Post-Svnthesis Treatment2005

    • 著者名/発表者名
      後藤康友
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 78

      ページ: 932-936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oligomeric Polymer Surfactant Driven Self-Assembly of Phenylene-Bridged Mesoporous Materials and Their Physicochemical Properties2005

    • 著者名/発表者名
      Mahedra P.Kapoor
    • 雑誌名

      Langmuir 21

      ページ: 443-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ethane-bridged hybrid mesoporous functionalized organosilicas with terminal sulfonic groups and their catalytic applications2005

    • 著者名/発表者名
      Qihua.Yang
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry 15

      ページ: 667-673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An Alternate Route for the Synthesis of Hybrid Mesoporous Organosilica with Crystal-like Pore Walls from Allylorganosilane Precursors2005

    • 著者名/発表者名
      Mahendra P.Kapoor
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 127

      ページ: 8174-8178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Surface of Ordered Mesoporous Benzene-silica Hybrid Material : an Infrared and Ab-initio Molecular Modeling Study2005

    • 著者名/発表者名
      Barbara Onida
    • 雑誌名

      Journal Physical Chemistry B 109

      ページ: 11961-11966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural Relation Properties of Hydrothermally Stable Functionalized Mesoporous Organosilicas and Catalysis2005

    • 著者名/発表者名
      J.Liu
    • 雑誌名

      Journal Physical Chemistry B 109

      ページ: 12250-12256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-Organization of Crystal-like Aromatic-silica Hybrid Materials2005

    • 著者名/発表者名
      岡本健太郎
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry 15

      ページ: 4136-4140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of self-standing mesostructured phenylene-silica-polyimide hybrid films2005

    • 著者名/発表者名
      大谷 修
    • 雑誌名

      Materials Letters 60

      ページ: 177-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Self-standing Mesoporous Organosilica Films2005

    • 著者名/発表者名
      大谷 修
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 34

      ページ: 1342-1343

    • NAID

      10019351713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesoporous phenylene-silica hybrid materials with 3D-cage pore structures2005

    • 著者名/発表者名
      後藤康友
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials 89

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesoporous benzene-silica hybrid materials with different degree of order in the wall structure : an IR comparative study2005

    • 著者名/発表者名
      Barbara Onida
    • 雑誌名

      Journal Physical Chemistry B 109

      ページ: 21732-21736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of Periodicity within the Pore Walls of Mesoporous Organosilica by Post-Synthesis Treatment.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Goto et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn 78

      ページ: 932-936

    • NAID

      10015717347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oligomeric Polymer Surfactant Driven Self-Assembly of Phenylene-Bridged Mesoporous Materials and Their Physicochemical Properties.2005

    • 著者名/発表者名
      Mahedra P.Kapoor et al.
    • 雑誌名

      Lnagmuir 21

      ページ: 443-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ethane-bridged hybrid mesoporous functionalized organosilicas with terminal sulfonic groups and their catalytic applications.2005

    • 著者名/発表者名
      Qihua, Yang et al.
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 15

      ページ: 667-673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Alternate Route for the Synthesis of Hybrid Mesoporous Organosilica with Crystal-like Pore Walls from Allylorganosilane Precursors.2005

    • 著者名/発表者名
      Mahendra P.Kapoor
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 8174-8178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Surface of Ordered Mesoporous Benzene-silica Hybrid Material : an Infrared and Ab-initio Molecular Modeling Study.2005

    • 著者名/発表者名
      Barbara Onida et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 109

      ページ: 11961-11966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural Relation Properties of Hydrothermally Stable Functionalized Mesoporous Organosilicas and Catalysis.2005

    • 著者名/発表者名
      J.Liu et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 109

      ページ: 12250-12256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-Organization of Crystal-like Aromatic-silica Hybrid Materials.2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Okamoto et al.
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 15

      ページ: 4136-4140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of self-standing mesostructured phenylene-silica-polyimide hybrid films.2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Ohtani et al.
    • 雑誌名

      Mater.Lett. 60

      ページ: 177-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Self-standing Mesoporous Organosilica Films.2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Ohtani et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 1342-1343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesoporous phenylene-silica hybrid materials with 3D-cage pore structures.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Goto et al.
    • 雑誌名

      Microporous Mesoporous Mater. 89

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesoporous benzene-silica hybrid materials with different degree of order in the wall structure : an IR comparative study.2005

    • 著者名/発表者名
      Barbara Onida et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem. 109

      ページ: 21732-21736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of Periodicity within the Pore Walls of Mesoporous Organosilica by Post-Synthesis Treatment2005

    • 著者名/発表者名
      後藤康友
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 78(印刷中)

    • NAID

      10015717347

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 有機・無機ナノ複合材料の新局面2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス(担当8)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 実験化学講座23「無機化合物」改訂5版2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      丸善(担当6)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ナノマテリアルハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 総ページ数
      872
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス(担当5)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 多孔質吸着材ハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 総ページ数
      715
    • 出版者
      フジ・テクノシステム(担当9)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 実験化学講座23「無機化合物」改訂5版2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ナノマテリアルハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 多孔質吸着材ハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 出版者
      フジ・テクノシステム
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 有機・無機ナノ複合材料の新局面2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二(共著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi