• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦略的イノベーション形態の模索

研究課題

研究課題/領域番号 16310105
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京大学

研究代表者

KNELLER ROBERT  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20302797)

研究分担者 WALSH John P (WALSH John P.)  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任教授) (10345134)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2005年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2004年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード産学官連携 / バイオベンチャー / イノベーション / 製薬産業 / 薬品開発 / 技術移転 / 知的財産権 / TLO(技術移転機関)
研究概要

本研究は、次の問いに答えようとするのが目的である:
1)イノベーションの初期段階において外部の独立機関(特に大学やベンチャー企業など)への依存度が強くなるのは、大企業の自前主義が弱まってきているということだろうか?自前主義において典型的であった、子会社や関連会社のR&Dや大学教授との個人的つながりよりも、営利を目的に活動する独立の団体、特に独立系ベンチャーや大学(さらには組織内の研究者個人で(少なくともある程度までは)アントレプレナー的な動きをする者たち)に対しての依存度が強まる、という意味である。
2)イノベーションのパターン、特に社内イノベーション(自給型)とアウトソーシングによるイノベーション(オープンソース型)について国や産業によってどのように異なるのか?
3)オープン・イノベーション・システムが社内(自給型)イノベーションジステム(産業や国などの条件を考慮)と比較して優れている/劣っているという場合の根拠は何か?
4)日本の国立大学の独立法人化は大学-産業間の関係にどのような影響をもたらしたか?大学はアントレプレナーシップ的活動を行なっているか、もしくは大学での研究成果を利用するには、旧来の研究室・教授レベルの付き合い・つながりが依然としてものをいう状態にあるのか?
本研究ではこれら全ての問いに答えることができていないが、本報告書に記載の出版物においても上記の問題について述べている。さらに後続の研究及び拙書「孤島に橋を架ける-ベンチャー企業と今後の日米産業界の姿("Bridging Islands, Venture Companies and the Future of Japanese and American Industry")」(オックスフォード大学出版、2007年5月刊行予定)で問題全体について網羅する。拙書では本研究と後続研究の成果を合わせ紹介する。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Correspondence : The national origins of new drugs.2005

    • 著者名/発表者名
      Keller, RW.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 23(6)

      ページ: 655-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correspondence : The origin of new drugs.2005

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 23(5)

      ページ: 529-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface convergence masking contrasting styles of technology transfer : the case of joint industry ownership of Japanese university inventions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Les Nouvelles 40(3)

      ページ: 139-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correspondence : The national origins of new drugs2005

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 23(6)

      ページ: 655-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correspondence : The origin of new drugs2005

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 23(5)

      ページ: 529-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface convergence masking contrasting styles of technology transfer : the case of joint industry ownership of Japanese university inventions2005

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Les Nouvelles 40(3)

      ページ: 139-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correspondence : The national origins of new drugs.2005

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 23(6)

      ページ: 655-656

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan's corporate and innovation landscape.2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      「研究開発戦略と科学技術政策」研究セミナー報告論文集 文部科学省 科学技術政策研究所 第一研究グループ NISTEP, MEXT. Papers Presented at the NISTEP Research Seminar, "R&D Strategy and Science and Technology Policy" Research Report 104

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The new Japanese system of technology transfer : concerns related to the role of university IP centers.2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Les Nouvelles 39(2)

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transformation of Japan's national universities into administratively independent corporations.2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Les Nouvelles 39(1)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japan's corporate and innovation landscape2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      NISTEP, MEXT. Papers Presented at the NISTEP Research Seminar R&D Strategy and Science and Technology Policy Research Report No.104

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The new Japanese system of technology transfer : concerns related to the role of university IP centers2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Les Nouvelles 39(2)

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformation of Japan's national universities into administratively independent corporations2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Les Nouvelles 39(1)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A firm grip on drug discovery.2004

    • 著者名/発表者名
      Kneller, RW.
    • 雑誌名

      Scrip Magazine July/August

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi