• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合断層系の歪分配と断層岩の地震物性に基づく断層地盤ゾーニング手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16310127
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関山口大学

研究代表者

金折 裕司  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60194883)

研究分担者 今岡 照喜  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30193668)
古本 宗充  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (80109264)
田中 和広  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80335760)
福地 龍郎  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90212183)
宮田 雄一郎  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60253134)
ISHIDA Tsuyoshi  Kyoto Univ., Graduate School of Engineering, Prof. (10232307)
進士 正人  Yamaguchi Univ., Graduate School of Science and Engineering, Assoc. Prof. (40335766)
遠田 晋次  Advanced Indual Scie and Tech, Active Fault Res. Center, Chief Researcher (80313047)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,070千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 570千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2004年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードテクトニクス / 地震災害 / 被害予測 / 断層岩 / 活断層 / 断層運動 / 歪分配 / 地震ゾーニング / 地震災害・予測 / 地震現象 / 弾性波速度 / クーロン破壊関数 / 地震危険度 / プロセスゾーン / 河成段丘
研究概要

中国地方西部に発達するNE-SW方向の大原湖-弥畝山西断層系(全長105km)は、複数の断層から構成される複合断層系であり、その一部は活断層であることが確認されている.さらに、この断層系に沿って地震活動が活発な山口-出雲地震帯が発達する.さらにこの断層系に沿った地域には、県庁所在地の山口市(人口約14万人)を抱く山口盆地で代表される大小様々な山間盆地が存在し、そこに人口が集中している.これら山間盆地は断層系の屈曲部に位置しており、断層運動が盆地の形成メカニズムと密接に関わっていることが推測される.断層運動の影響を受け、断層に囲まれた地盤を、ここでは"断層地盤"と定義する.
本研究では、内陸地震による地盤災害を軽減するための基礎資料を得る目的で、断層地盤の地震被害ゾーニング手法の確立を目指して、大原湖-弥畝山西断層系を事例研究の対象として選定した.研究内容と結果は以下の通りである.
1.すべての構成断層を対象として、複合断層系の平面形態を明らかにした.さらに、断層岩とプロセスゾーンの微視的な観察結果を組み合わせ、断層系を構成する個々の断層での歪分配を明らかにした.
2.断層岩とプロセスゾーンについて、露頭および岩石試料での弾性波速度(VpとVs)をそれぞれ測定し、その地震物性を明らかにした.地震物性と断層岩の微細構造に基づいて、断層地盤の分類基準を作成した.その分類基準を用いて、断層系に沿った地域の詳細な断層地盤分類図を作成した.
3.地域地質情報と地球物理学的なデータと1の結果と組み合わせ,複合断層系の3次元形態を復元した.
4.二次元有限要素法を用いて、復元された断層系の運動をシミュレーションし、地震危険度を評価した.
5.構成断層の歪分配と断層地盤の分類基準に基づき,断層系に沿った地域の地盤ゾーニングを行うことにより,断層地盤の地震被害予測を行う基礎資料を得た.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (136件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (47件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (85件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 地震に伴う地盤災害の想定および評価に向けた新旧地形情報の利活用-2005年福岡西方沖の地震と2007年能登半島地震を例にして-2008

    • 著者名/発表者名
      福塚康三郎
    • 雑誌名

      応用地質 48

      ページ: 324-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震に伴う地盤災害の想定および評価に向けた新旧地形情報の利活用-2005年福岡県西方沖の地震と2007年能登半島地震を例にして-2008

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 雑誌名

      応用地質 48

      ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国地方西部に認められるプレート内山口-出雲地震帯の成因と地震活動.2007

    • 著者名/発表者名
      金折裕司
    • 雑誌名

      自然災害科学 25-4

      ページ: 507-523

    • NAID

      110006223732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山口県中央部,徳佐-地福断層南西部と木戸山西方断層北東端の性状および活動性.2007

    • 著者名/発表者名
      森岡達也
    • 雑誌名

      応用地質 48

      ページ: 35-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and seismicity of the Yamaguchi-Izumc intra-plate seismic zone identifier in the western Chugoku District, southwest Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y., Toda, S
    • 雑誌名

      J. JSNDS 25-4

      ページ: 507-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics and activity of a southwestern part of the Tokusa-Jihuku fault and the northeastmost part of the western Mt.Kido fault in central Yamaguchi prefecture, southwest Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Morioka, T., Sagawa, A., Kanaori, Y., Tanaka, T
    • 雑誌名

      Jour. Japan Soc. Eng. Geol 48

      ページ: 35-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Utility of new and old geomorphologic information for prediction and evaluation of basement disaster caused by earthquake : 2005 off western Fukuoka Prefecture and 2007 Noto Peninsula earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Fukutsuka, K., Kanaori, Y
    • 雑誌名

      Jour. Japan Soc. Eng. Geol 48

      ページ: 324-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 山口県中央部,徳佐-地福断層南西部と木戸山西方断層北東端の性状と活動性.2007

    • 著者名/発表者名
      森岡 達也
    • 雑誌名

      応用地質 48

      ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山口県における白亜紀吉部コールドロンおよび関連岩類のK-Ar年代:西中国地域における白亜紀火山-深成活動の時空変遷2007

    • 著者名/発表者名
      岸 司
    • 雑誌名

      地質学雑誌 113

      ページ: 479-491

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Borehole water and hydrologic model around the Nojima fault,SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 443

      ページ: 174-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scaling relationships between sizes of nucleation regions and eventual sizes of microearthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, Y.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 443

      ページ: 209-219

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forecasting probabilistic seismic shaking for greater Tokyo from 400 years of intensity observations,2007

    • 著者名/発表者名
      Bozkurt, S. B.
    • 雑誌名

      Earthquake Spectra 29

      ページ: 525-546

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1995年兵庫県南部地震後のコーダQ-1の時間変化2007

    • 著者名/発表者名
      菅谷 勝則
    • 雑誌名

      月刊地球 29

      ページ: 257-261

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 光ファイバドップラセンサの岩盤工学分野への適用性に関する基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      田仲 正弘
    • 雑誌名

      土木学会論文集C 63

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国地方西部に認められるプレート内山口-出雲地震帯の成因と地震活動.2007

    • 著者名/発表者名
      金折裕司
    • 雑誌名

      自然災害科学 25・4

      ページ: 507-523

    • NAID

      110006223732

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県中央部,大原湖断層系の性状と活動性.2006

    • 著者名/発表者名
      金折裕司
    • 雑誌名

      応用地質 47

      ページ: 218-231

    • NAID

      110004823295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 11th Annual report on the international status of engineering Geology-Year 2005-2006. Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A. W.
    • 雑誌名

      International Status of Engineering Geology 11

      ページ: 1-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] and Research Group of Yamaguchi University for Fault Tectonics : Characteristics of the Lake Ohara active fault system in central part of Yamaguchi prefecture, southwest Japan, and its fault activity2006

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y., Tanaka, T., Yanagida, M
    • 雑誌名

      Jour. Geol. Soc. Japan 47

      ページ: 218-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 11th Annual report on the international status of engineering Geology -Year 2005-2006. Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences2006

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A.W., Kanaori, Y, Cheema, T., Griffiths, J., Promma, K
    • 雑誌名

      International Status of Engineering Geology 11

      ページ: 1-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 山口県南部,白亜紀防府花崗岩バソリスの岩石学的特徴と帯磁率異方性:貫入機構に関する予察的研究.2006

    • 著者名/発表者名
      山本慎一
    • 雑誌名

      地球科学 60

      ページ: 417-431

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biominaralization of pisolihs inhot springs.2006

    • 著者名/発表者名
      Tazaki, K.
    • 雑誌名

      Material Sicnece Enginieering C26

      ページ: 617-623

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A new probabilistic seismic hazard assessment for greater Tokyo.2006

    • 著者名/発表者名
      Stein, R.S.
    • 雑誌名

      Phil.Trans.R.Soc.A doi:10.1098/rsta.

      ページ: 1808-1808

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatio-temporal stress states estimated from seismicity rate changes in Tokai region, central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 417

      ページ: 53-68

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県大原湖断層帯西部,宇部東部断層のトレンチ調査.2005

    • 著者名/発表者名
      小松原琢
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 5

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 10th annual report on the international status of engineering Geology-Year 2004-2005. Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A. W.
    • 雑誌名

      Eng. Geol. 81

      ページ: 99-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trenching survey on the Ube-tobu fault, western part of the Oharako fault zone, Yamaguchi Prefecture, western Honshu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Mizuno, K., Kanaori, Y., Ogasawara, H., Niimi, K., Kinoshita, H
    • 雑誌名

      Annual Report on Active Fault and Paleoearthquake Reserches 5

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 10thAnnual report on the international status of engineering Geology -Year 2004-2005. Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences2005

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A.W., Kanaori, Y., Cheema, T., Griffiths, J., Promma, K
    • 雑誌名

      Eng. Geol 81

      ページ: 99-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 10th annual report on the international status of engineering geology- year 2004- 2005 ; encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A.W.et al.
    • 雑誌名

      Engneering Geology 81,no.1

      ページ: 99-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟県十日町松代に分布する泥火山の性質2005

    • 著者名/発表者名
      新谷 俊一ほか
    • 雑誌名

      自然災害科学 73,no.4

      ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Forecasting the evolution of seismicity in southern California : Animations built on earthquake stress transfer,2005

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.et al.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 110 B05S16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 山陰中央部における白亜紀〜第三紀火成活動:Rb-Srアイソクロン年代からの検討2005

    • 著者名/発表者名
      西田和浩ほか
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111,no.3

      ページ: 123-140

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ferrimagnetic resonance signal produced by frictional heating : A new indicator of paleoseismicity2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuchi, T.et al.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 110 B12404

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県大原湖断層帯西部,宇部東部断層のトレンチ調査2005

    • 著者名/発表者名
      小松原 琢ほか
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 5

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口盆地下の伏在断層調査2005

    • 著者名/発表者名
      水野清秀
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 4

      ページ: 221-230

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球列島久米島の後期鮮新世玄武岩中のネプチュニアンダイク.2004

    • 著者名/発表者名
      飯島康夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌 110

      ページ: 497-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山口盆地地下の伏在断層調査.2004

    • 著者名/発表者名
      水野清秀
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 4

      ページ: 221-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disthbuted strike-slip faulting, block rotation and possible intracrustal vertical decoupling in the convergent zone of SW Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Fabbri, O.
    • 雑誌名

      Special Publication of the Geological Society of London 227

      ページ: 141-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9th Annual report on the international status of engineering Geology-Year 2003-2004. Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A. W.
    • 雑誌名

      Eng. Geol. 74

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neptunian dykes in late Pliocene basaltic rocks, Kumejima Island, Ryukyus, southwest Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Iijima, Y., Kanaori, Y., Sano, H
    • 雑誌名

      Jour. Geol. Soc. Japan 110

      ページ: 497-500

    • NAID

      110003009871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geological surveys across concealed active fault in the Yamaguchi basin, western Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K., Komatsubara, T., Shimokawa, K., Kanaori, Y., Morino, M., Miwa, A., Nobuoka, D
    • 雑誌名

      Annual Report on Active Fault and Paleoearthquake Reserches 4

      ページ: 221-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distributed strike-slip faulting, block rotation and possible intracrustal vertical decoupling in the convergent zone of SW Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Fabbri, O., Iwamura, K., Matsunaga, S., Coromina, G., Kanaori, Y
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publication 227

      ページ: 141-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 9th Annual report on the international status of engineering Geology -Year 2003-2004. Encompassing hydrogeology, environmental geology and the applied geosciences2004

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A.W., Kanaori, Y, Cheema, T., Griffiths, J., Promma, K
    • 雑誌名

      Eng. Geol 74

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distributed strike-slip faulting, block rotation, and possible intracrustal vertical decoupling in the convergent zone_of southwest Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Fabbri, O.
    • 雑誌名

      Special Publication of the Geological Society of London, Special Publication. 227

      ページ: 141-165

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 9th Annual report on the international status of engineering geology - Year 2003-2004.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A.W.
    • 雑誌名

      Engineering Geology 74

      ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 硫球列島久米島の後期鮮新世玄武岩中のネプチュニアンダイク2004

    • 著者名/発表者名
      飯島康夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌 110

      ページ: 497-500

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県大原湖断層帯の活動性に関する地質調査(予報)2004

    • 著者名/発表者名
      水野清秀
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 3

      ページ: 175-184

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地質断層の再活動性:大原湖-弥畝山西断層系の例2004

    • 著者名/発表者名
      金折裕司
    • 雑誌名

      日本応用地質学会平成16年度研究発表会講演論文集

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 山口-生雲地震帯と地質断層の再活動性2007

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会構造地質部会2007年度新潟討論会および巡検
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Yamaguchi-Izumo seismic zone and reactivation of geologic faults2007

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      Symposium and Excursion in Niigata, Structural Geology Group, Japan Society of Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口-出雲地震帯と地質断層の再活動性.2007

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会構造地質部会2007年度新潟討論会および巡検
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 山口県中北部,迫田-生雲断層北東部の性状と活動性2007

    • 著者名/発表者名
      相山 光太郎
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地すべり堆積物のpHとEC-山口県油谷半島西部仏崎地区を例として2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝也
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中東部,徳佐-地福断層の性状および活動性2007

    • 著者名/発表者名
      佐川 厚志
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小倉東断層周辺の地震活動およびマイクロクラック解析2007

    • 著者名/発表者名
      江里口 裕也
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and activity of northeastern part of the Sakota-Ikumo fault, central-northern Yamaguchi prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Aiyama, K., et. al.
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] pH and EC of landslide deposits : an example of the Hotoke-zaki region in western Yuya Peninsular2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., et. al.
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and activity of the Tokusa-Jifuku fault, central-eastern Yamaguchi prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Sagawa, A., et. al.
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Seicmic activily around the E.Kokura fault and microcrack analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Eriguchi, Y., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中北部,迫田-生雲断層北東部の性状と活動性.2007

    • 著者名/発表者名
      相山 光太郎
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地すべり堆積物のpHとEC-山口県油谷半島西部仏崎地区を例として.2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝也
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 徳佐-地福断層の性状および活動性.2007

    • 著者名/発表者名
      佐川 厚志
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 小倉東断層周辺の地震活動およびマイクロクラック解析.2007

    • 著者名/発表者名
      江里口 裕也
    • 学会等名
      日本応用地質学会19年度研究会発表講演論文集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 10^<th> Annual Report of the Profession-2006 Status (abs.), Assoc. Engr.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A. W.
    • 学会等名
      Geologists,50^<th> Anniversary Annual Meeting
    • 発表場所
      California
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 10th Annual report of the profession -2006 status2007

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, et. al.
    • 学会等名
      Assoc. Engr. Geologists, 50th Anniversary Annual Meeting, California
    • 発表場所
      Califorinia
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 10th Annual Report of the Profession-2006 Status(abs.),2007

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A. W.
    • 学会等名
      Assoc.Engr.Geologists, 50th Anniversary Annual Meeting
    • 発表場所
      California
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 活断層の将来予測;特に潜在断層について2007

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震による地盤災害と旧地形2007

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Future prediction of active fault : potential faults2007

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      Annual Meeting, Japan Society of Geology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Gound hazard caused by the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake and old geomorphology2007

    • 著者名/発表者名
      Fukutska, K., et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Japan Society of Geology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 活断層の将来予測:特に潜在断層について.2007

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会講演概要集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震による地盤災害と旧地形.2007

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会講演概要集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2007年能登半島地震による地盤災害と旧地形.2007

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大原湖断層系を構成する活断層の性状および活動性2007

    • 著者名/発表者名
      森岡 達也
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第153回例会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2007-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中央部、徳佐-地福断層の性状と活動性2007

    • 著者名/発表者名
      佐川 厚志
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第153回例会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2007-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中部の活断層群とその最新活動時期2007

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第153回例会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2007-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and Activity of active faults constituting the Lake Ohara fault system2007

    • 著者名/発表者名
      Morioka, T., et. al.
    • 学会等名
      The 153rd Annual Meeting, West Japan Branch, Japan Society of Geology
    • 発表場所
      Yamaguchi
    • 年月日
      2007-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and Activity of the Tokusa-Jifuku fault, central Yamaguchi prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Sagawa, A., et. al.
    • 学会等名
      The 153rd Annual Meeting, West Japan Branch, Japan Society of Geology
    • 発表場所
      Yamaguchi
    • 年月日
      2007-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] and Research Group of Yamaguchi University for Fault Tectonics : Active faults in central Yamaguchi prefecture and their latest movement age2007

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      The 153rd Annual Meeting, West Japan Branch, Japan Society of Geology
    • 発表場所
      Yamaguchi
    • 年月日
      2007-02-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 2007年能登半島地震による地盤災害と旧地形2007

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ground hazard caused by the 2007 Noto-Hanto earthquake and old geomorphology.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukutsuka, K., et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      Makuhari
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口-出雲地震帯の地震活動と活構造の成因的な関係2006

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      第25回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      桐生
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Casual relationship between seismic activity and active structure of Yamaguchi-Isumo seismic zone2006

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y., Toda, S
    • 学会等名
      Abstracts, Annual Meeting, Japan Society of Natural Hazard
    • 発表場所
      Kiryu
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中部,徳佐-地福断層の性状と活動性2006

    • 著者名/発表者名
      佐川 厚志
    • 学会等名
      日本応用地質学会18年度研究会発表会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 強風化花崗岩類を対象としたトンネル掘削に伴う地表面沈下とその原因について2006

    • 著者名/発表者名
      片山 政弘
    • 学会等名
      日本応用地質学会18年度研究会発表会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中南部,大原湖断層系木戸山西方断層の性状および活動性2006

    • 著者名/発表者名
      森岡 達也
    • 学会等名
      日本応用地質学会18年度研究会発表会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中部の活断層と2次元断層運動シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      照屋 京子
    • 学会等名
      日本応用地質学会18年度研究会発表会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県西部田部盆地,菊川断層の性状と河成段丘との関連性2006

    • 著者名/発表者名
      川崎 恵子
    • 学会等名
      日本応用地質学会18年度研究会発表会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and activity of the Tokusa-Jifuku fault, central Yamaguchi prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Sagawa, A., et. al.
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Surface subsidence and its cause with a tunnel excavation in highly-weathered granites2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama, M., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and Activity of the VI. Kidoyama fault constituting the Lake Ohara fault system2006

    • 著者名/発表者名
      Morioka, T., et. al.
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Active faults in central Yamaguchi prefecture and two-dimensional simulation do fault motion2006

    • 著者名/発表者名
      Teruya., K., et. al.
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics of the Kikukawa fault, Tabe Basin, western Yamaguchi prefecture, and its relation with fluvial terraces2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, K., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 断層岩・プロセスゾーンの特性評価と地震帯の成因に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      平成18年度自然科学分野原子力安全基盤研究ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on characterization of fault rocks add process zone and origin of a seismic zone2006

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      Workshop of Nuclear Safety Foundational Study, Natural Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中南部に発達する断層の梯子状構造と運動学2005

    • 著者名/発表者名
      楠本 絵莉子
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中南部,大原湖断層系の構成断層の性状と活動性2005

    • 著者名/発表者名
      森岡 達也
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 油谷半島に分布する崩積土の新旧関係〜地すべり崩積土中の玄武岩礫の風化殻からの推定〜2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 史典
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県南東部,周防大島,飯の山周辺における斜面崩壊2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正隆
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中部〜南部,宇部東部断層と楠断層(新称)の性状と活動性2005

    • 著者名/発表者名
      井上 温史
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 断層岩類及びプロセスゾーン中の断裂系解析と地震物性2005

    • 著者名/発表者名
      池田 武司
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 福岡県西方沖地震による地盤災害と旧地形2005

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成17年度研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ladder structure and kinematics of faults developed in central-southern Yamaguchi prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, E., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and activity of constituent faults of the Lake Ohara fault system, central-southern Yamaguchi Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Morioka, T., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New and old relationship of colluvial deposits developed in Yuya Peninsular : inference from weathering rind of basaltic pebbles in landslide deposits2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, F., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Slope failure around Mt. Iinoyama. Suo-Oshima, southeastern Yamaguchi Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Itoh, M., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and activity of E.Ube and(New)Kusunoki faults2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fracture analysis and seismic properties of faults rocks in fault process zone2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, T., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ground hazard and new and old geomorphology2005

    • 著者名/発表者名
      Fukutsuka, K., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2005-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口市を通る活断層帯とその活動性2005

    • 著者名/発表者名
      水野 清秀
    • 学会等名
      第四紀学会2005年大会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2005-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Active faults through Yamaguchi City and their activity2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K., et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Japan Quaternary Society
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2005-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 福岡県西方沖地震による博多湾沿岸の被災状況と旧地形2005

    • 著者名/発表者名
      福塚 康三郎
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部例会シンポジウム"福岡県西方沖地震:地震と地質災害"
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シンポジウム"福岡県西方沖の地震:地震と地質災害"の開催について2005

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部例会シンポジウム"福岡県西方沖地震:地震と地質災害"
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hazard and new and old geomorphology along coastal Bay of Hakata by the earthquake off western Fukuoka prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Fukutsuka, et. al.
    • 学会等名
      Symposium and Annual Meeting. Society of Geology
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On organizing the symposium "The Earthquake Off Western Fukuoka Prefecture : Symposium and Annual Meeting2005

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      West Japan Branch, Japan. Society of Geology
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2005-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中南部に発達する断層の梯子状構造とその形成テクトニクス2004

    • 著者名/発表者名
      楠本 絵莉子
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成16年度研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 山口県中北部の堂ヶ原山断層の性状と断裂系による応力解析2004

    • 著者名/発表者名
      池田 武司
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成16年度研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地質断層の再活動性:大原湖-弥畝山西断層系の例2004

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成16年度研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大原湖-弥畝山西断層系の北東部の断層活動2004

    • 著者名/発表者名
      青木 道範
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成16年度研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大原湖断層系南西部を構成する下郷断層と宇部東部断層の性状と活動性2004

    • 著者名/発表者名
      井上 温史
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成16年度研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 島根県南西部〜山口県北東部,柿木断層とその周辺断層2004

    • 著者名/発表者名
      三海 俊則
    • 学会等名
      日本応用地質学会平成16年度研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ladder-like structure of faults development in central-southern Yamaguchi Prefecture and tectonics of their formation2004

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, E., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics pf the Dogahara-yama fault developed in central-northern Yamaguchi prefecture and stress analysis by fracture system2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, T., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reactivation of geologic faults : an example of the Lake Ohara -W. Yamuneyama fault system2004

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fault Activity of northeastern part of the Lake Ohara-W.Yauneyama fault2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki, M., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting, Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics and Activity of the Shimoga and the E. Ube faults constituting southwestern part of the Lake Ohara fault system2004

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Kakinoki faults and its adjacent faults, southwestern Shimane and northeastern Yamaguchi Prefectures2004

    • 著者名/発表者名
      Miumi, T., Kanaori, Y
    • 学会等名
      Research Meeting Japan Society of Engineering Geology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 10th Annual Review; Engineering Geology in 2004, 2004 (abs.), Program and Abstracts, Assoc2004

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, A. W.
    • 学会等名
      Engr. Geologists, 47th Annual Meeting
    • 発表場所
      Detroit,MI
    • 年月日
      2004-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 10th Annual Review : Engineerin Geology in 20042004

    • 著者名/発表者名
      Hatheway, et. al.
    • 学会等名
      Assoc. Engr. Geologists, 47th Annual Meeting
    • 発表場所
      Detroit, MI
    • 年月日
      2004-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 災害調査協力委員の登録の事例2004

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      日本地質学会第111年学術大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2004-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A case of register for a cooperation member of natural hazard investigation2004

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 学会等名
      The 111st Annual Meeting, Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2004-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地質断層の再活動性と地震危険度:大原湖断層系の例2004

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 学会等名
      第23回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2004-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reactivation of geologic faults and seismic risk2004

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Japan Society of Natural Hazard
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2004-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 山口県の活断層と地震-地震災害の減災をめざして.2005

    • 著者名/発表者名
      金折 裕司
    • 出版者
      近未来社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 山口県の活断層と地震-地震災害の減災をめざして-2005

    • 著者名/発表者名
      金折裕司
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      近未来社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Active Faults in Yamaguchi : Aiming for Mitigating Earthquake Disaster

    • 著者名/発表者名
      Kanaori, Y
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Kinmiraisha, Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://yuse-pub.ue.yamaguchi-u.ac.jp/kokai_gakugai/kokai2.cgi

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi