• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新ヘリックスフィテイグ法による蛋白質ソレノイド構造の立体構造予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16310135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎ゲノム科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

松嶋 範男  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (60137403)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードヘリックスフィティング / 3_<10>-ヘリックス / α-ヘリックス / ω-ヘリックス / パラヘリックス / ソレノイド構造 / ヘリックスフィット / ロイシンリッチチピート(LRR) / ヴァリアント / ヘリックスフィッテイング法 / リピート配列 / ロイシンリッチリピート / 3(10)-ヘリックス
研究概要

生体高分子には、蛋白質のα-ヘリックス、核酸の二重ラセン、コイルドコイルなどの様々なラセン構造が観測される。また、全蛋白質の約5%に、ロイシンリッチリピート(LRR)、アンキリン、ロイシンリッチリバリアント(LRV)、HEATなどの様々なリピート配列が存在し、これらのリピート配列は多様なコイルドコイル(ソレノイド構造)をとることが知られている。このようなラセン構造の定量的な解析のために、3次元座標データを最適なラセンにフィットさせる方法(HELFIT)を開発した。HELFITは、同時に全てのヘリックスパラメータ(1回転あたりの残基数、ラセンのピッチ、ラセン半径、キラリテイ)を計算する優れた方法である。
HELFITを、蛋白質立体構造データベースPDBを使って、蛋白質の様々な二次構造に適用し、次の結果を得た。(1)3_<10>-ヘリックスは、これまで考えられたように均一な内部回転角であらわすことは不可能であり、ヘリックスが長くなるにつれ不安定になることを明らかにした。このような特徴を言い表すためにパラヘリックス(prahelix)という用語を提案した。(2)蛋白質中のα-ヘリックスの多くは、18残基で5回転するヘリックス(18/5ヘリックス)よりも48/13ヘリックスまたは11/3ヘリックスにより近いことを明らかにした。(3)α-ヘリックスの変異型ω-ヘリックス(4残基で1回転するヘリック冬)も存在することをみいだした。このω-ヘリックスは、蛋白質にはみいだされてなかった。ポリ-γ-ベンジルーL-アスパラテイトなどの合成ポリペプチドにおいてのみ報告れていた。π-ヘリックスについては、現在解析が進行中である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] 3_<10>-Helices in proteins are parahelices2006

    • 著者名/発表者名
      Enkhbayar P, Hikichi K, et al.
    • 雑誌名

      Proteins; Struc. Func. Bioinform. 64(3)

      ページ: 691-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant soluble forms extracellul;ar Toll-like receotor 4 domain and MD-2 inhibits LPS binding on cell surface and dampen LPS-induced pulmonary inflammation in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuzawa H, Nishitani C, et al.
    • 雑誌名

      J Immunol. 177(11)

      ページ: 8133-8139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptor 4 region Glu24-Lys47 is a site for MD-2 binding : importance of CYS29 and CYS40.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishitani, C, Mitsuzawa H, et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281(50)

      ページ: 38322-3832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3(10)-helices in proteins are parahelices2006

    • 著者名/発表者名
      Enkhbayar P, Hikichi K, Osaki M, Kretsinger RH, Matsushima N.
    • 雑誌名

      Proteins. 64(3)

      ページ: 691-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recombinant soluble forms of extracellular TLR4 domain and MD-2 inhibit lipopolysaccharide binding on cell surface and dampen lipopolysaccharide-induced pulmonary inflammation in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuzawa H, Nishitani C, Hyakushima N, Shimizu T, Sano H, Matsushima N, Fukase K, Kuroki Y.
    • 雑誌名

      J Immunol. 177(11)

      ページ: 8133-8139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptor 4 region G1u24-Lys47 is a site for MD-2 binding : importance of CYS29 and CYS402006

    • 著者名/発表者名
      Nishitani C, Mitsuzawa H, Sano H, Shimizu T, Matsushima N, Kuroki Y.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 281(50

      ページ: 38322-38329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toll-like receptor 4 region Glu24-Lys47 is a site for MD-2 binding : importance of CYS29 and CYS40.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishitani, C, Mitsuzawa H, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281(50)

      ページ: 38322-38329

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3_10-Helices in proteins are parahelices2006

    • 著者名/発表者名
      Enkhbayar P, Hikichi K, et al.
    • 雑誌名

      Proteins; Struc. Func. Bioinform. 64(3)

      ページ: 691-699

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3_<10>-Helices in proteins are parahelices2006

    • 著者名/発表者名
      Enkhbayar, P., Matsushima N.et al.
    • 雑誌名

      Proteins ; Struc.Func.Bioinform. (In press.)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural analysis of leucine-rich-repeat variants in proteins associated with human diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Tachi N, et al.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci 62(23)

      ページ: 2771-2791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leucine-rich repeats (LRRs) : structure, function, evolution and interaction with ligands2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Enkhbayar P, et al.
    • 雑誌名

      Drug Design Reviews 2(4)

      ページ: 305-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural analysis of leucine-rich-repeat variants in proteins associated with human diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Tachi N, Kuroki Y, Enkhbayar P, Osaki M, Kamiya M, Kretsinger RH.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci. 62(23)

      ページ: 2771-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leucine-rich repeats (LRRs) : structure, function, evolution and interaction with ligands2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Enkhbayar P, Kamiya M, Osaki M, Kretsinger, RH.
    • 雑誌名

      Drug Design Reviews 2 (4)

      ページ: 305-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural analysis of leucine rich repeat (LRR) variants in proteins associated with human diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N. et al.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci 62(23)

      ページ: 2771-2791

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Leucine-rich repeats (LRRs) : structure, function, evolution and interaction with ligands2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N. et al.
    • 雑誌名

      Drug Design Reviews 2(4)

      ページ: 305-322

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メビウスの帯は自然界に存在する2005

    • 著者名/発表者名
      プレジャブ・エンヘバヤル, 松嶋範男
    • 雑誌名

      札幌医科大学保健医療学部紀要 8

      ページ: 1-5

    • NAID

      40007277852

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The binding of copper ions to glycine-rich proteins (GRPs) from Cicer arietinum2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya M., Matsushima N., et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1722

      ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Copper binding to plant ozone-inducible proteins (OI2-2 and OI14-3)2004

    • 著者名/発表者名
      Kamiya M., Matsushima N., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 314(2)

      ページ: 908-915

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural principles of leucine-rich repeat (LRR) proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Enkhbayar P., Matsushima N., et al.
    • 雑誌名

      Proteins 54(3)

      ページ: 394-403

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Side Chain-side chain interactions of arginine with tyrosine and ・・・2004

    • 著者名/発表者名
      Kumaki, Y., Matsushima, N.et al.
    • 雑誌名

      J Biochem (Tokyo) 136(1)

      ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨ミネラルのX線小角散乱2004

    • 著者名/発表者名
      松嶋範男
    • 雑誌名

      日本バイオレオロギー学会誌 18(3)

      ページ: 32-36

    • NAID

      130001932236

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative sequence analysis of leucine-rich repeats (LRRs) within vertebrate toll-like receptors

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      BMC Genomics (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of trifluoperazine to apocalmodulin revealed by a combination of small-angle x-ray scattering and nuclear magnetic resonance

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Izumi Y, et al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Crystallogr. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative sequence analysis of leucine-rich repeats (LRRs) within vertebrate toll-like receptors

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Tanaka T, Enkhbayar P, Mikami T, Taga M, Yamada K, Kuroki Y.
    • 雑誌名

      BMC Genomics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of trifluoperazine to apocalmodulin revealed by a combination of small-angle x-ray scattering and nuclear magnetic resonance

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Hayashi N, Watanabe N, Jinbo Y, Izumi Y.
    • 雑誌名

      J.Appl.Crystallogr. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative sequence analysis of leucine-rich repeats (LRRs) within vertebrate toll-like receptors

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      BMC Genomics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Binding of trifluoperazine to apocalmodulin revealed by a combination of small-angle x-ray scattering and nuclear magnetic resonance

    • 著者名/発表者名
      Matsushima N, Izumi Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Crystallogr. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi