• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶滅危惧種レブンアツモリソウの保全生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16310157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関熊本大学

研究代表者

杉浦 直人  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (50304986)

研究分担者 幸田 泰則  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20002355)
高橋 英樹  北海道大学, 総合博物館, 教授 (70142700)
河原 孝行  森林総合研究所, 北海道支所, 森林育成研究グループ長 (70353654)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,080千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードレブンアツモリソウ / 保全 / 絶滅危惧植物 / 送粉 / 共生菌 / 遺伝的多様度 / 分類 / 地理的分布 / Tulashella / 花色 / 地理分布パターレ / マルハナバチ / 復元候補地 / 共生発芽 / 抗菌物質 / ルシアンスリン / カラフトアツモリソウ / 雑種化 / 無菌培養 / ITS / 地域個体群 / 形態・遺伝的分化 / 結果率 / 種子数 / 遺伝マーカー
研究概要

本研究の目的は、絶滅危惧種レブンアツモリソウの生物学的特性を解明し、その研究成果を効果的な保全管理・指針の実施に反映させることである。また、自生地の再生に用いるのに適した株の供給技術の開発もめざす。さらにカラフトアツモリソウとの交雑に関する現況調査も実施する。以下、4年間の調査研究によって得られた成果の概要を記す。1.マルハナバチ媒花としてのレブンアツモリソウの花の特性を明示するとともに、その結果率および稔性種子率に関するデータ解析等から送粉者としてのニセハイイロマルハナバチの能力についても評価した。また、この送粉昆虫にとって、ヒロハクサフジなどのマメ科草本が花資源として重要なことも解明した。2.生育地の立地や植生等に関する知見、たとえば、低標高で北西斜面の、比較的水はけの良い土地を好む、あるいはマイズルソウなどが共存種として頻出するなどのレブンアツモリソウの生育環境に関する共通項を解明した。また、花形態の解析や標本調査等から、その分類学的位置についても考察を加えた。3.レプンアツモリソウ個体群の遺伝的多様度を求め、地域集団問に大きな相違がないことを明らかにした。さらに、カラフトアツモリソウとの間に雑種が生じており、このまま放置すれば雑種化が進行してしまう危険性があることも指摘した。4.自生地の復元に最適な株の供給を可能にする共生発芽法の技術を確立し、この方法を用いて開花株を得ることにも成功した。また、菌との共生系の実態を解明するとともに共生菌の分類学的検討も行い、その由来が樹木の外生菌である可能性を示唆した。これらの諸知見は、現存自生地での保全管理にとどまらず、自生地の再生・復元を行なう際にも有益と考えられた。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Genetic diversity of an endangered plant,Cypripedium macranthos var.rebunense(Orchidaceae):background genetic research for future conservation2007

    • 著者名/発表者名
      Izawa, T.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 8

      ページ: 1369-1376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An antifungal compound involved in symbiotic germination of Cypripedium macranthos var.rebunense(Orchidaceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 68

      ページ: 1442-1447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity of an endangered plant, Cypripedium macranthos var. rebunense(Orchidaceae) : background genetic research for future conservation2007

    • 著者名/発表者名
      Izawa, T., Kawahara, T., Takahashi, H
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 8

      ページ: 1369-1376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An antifungal compound involved in symbiotic gemmination of Cypripedium macranthos var. rebunense(Orchidaceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H., Matsuura, M., Takada, N., Koda, Y
    • 雑誌名

      Phytochemistry 68

      ページ: 1442-1447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An antifungal compound involved in the symbiotic germination of Cypripedium macranthos var.rebunense(Orchidaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 68

      ページ: 1442-1447

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity of an endangered plant, Cypripedium macranthos var. rebunense(Orchidaceae) : background genetic research for future conservation.2007

    • 著者名/発表者名
      Izawa T, Kawahara T, Takahashi, H
    • 雑誌名

      Conserv.Genet. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An antifungal compound involved in symbiotic germination of Cypripedium macranthos var. rebunense(Orchidaceae).2007

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H, Matsuura, M, Takada, N, Koda, Y
    • 雑誌名

      Phytochemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 無菌培養法および共生発芽法で得られたレブンアツモリソウ植物体の鉢上げとその後の生育について2006

    • 著者名/発表者名
      永谷 工
    • 雑誌名

      北大農研邦文紀要 28

      ページ: 121-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ランと菌の生存を賭けた闘争:レブンアツモリソウの共生発芽実験から見た「共生」の実体2006

    • 著者名/発表者名
      志村 華子
    • 雑誌名

      化学と生物 44

      ページ: 261-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acclimation and potting of micro-propagated seedlings of Cypripedium macranthos var. rebunense obtained from aseptic culture and symbiotic germination, and maintenance of the potted plants(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nagatani, K., Shimura, H., Matsuura, M., Koda, Y
    • 雑誌名

      Memoirs Grad. School of Agri. Hokkaido Univ. 28

      ページ: 121-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A life and death struggle between Cypripedium macranthos var. rebunense and its symbiotic fungi(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H., Takada A., Koda, Y
    • 雑誌名

      Kagaku To Seibutsu 44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 無菌培養法および共生発芽法で得られたレブンアツモリソウ植物体の鉢上げとその後の生育について.2006

    • 著者名/発表者名
      永谷 工, 志村華子, 松浦真弓, 幸田泰則
    • 雑誌名

      北海道大学大学院農学研究科邦文紀要 28(1)

      ページ: 121-131

    • NAID

      110004026762

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced symbiotic germination of Cypripedium macranthos var.rebunense following inoculation after cold treatment2005

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H.
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 123

      ページ: 281-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced symbiotic seed germination of Cypripedium macranthos var. rebunense following inoculation after cold treatment2005

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H., Koda, Y
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 123

      ページ: 281-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced symbiotic seed germination of Cypripedium macranthos var.rebunense following inoculation after cold treatment.2005

    • 著者名/発表者名
      Hanako Shimura, Yasunori Koda
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 123

      ページ: 281-287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Micropropagation of Cypripedium macranthos var.rebunense through protocorm-like bodies derived from mature seeds2004

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Tiss.Org.Cult. 78

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micropropagation of Cypripedium macranthos var. rebunense through protocorm like bodies derived from mature seeds2004

    • 著者名/発表者名
      Shimura, H., Koda, Y
    • 雑誌名

      Plant Cell Tiss. Org. Cult. 78

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cypripedium属の共生発芽2007

    • 著者名/発表者名
      松浦 真弓
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Symbiotic seed germination in the genus Cypripedium2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, M., Shimura, H., Takada, A., Koda, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese Society for Horticultural Science
    • 発表場所
      Kagawa University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] レブンアツモリソウ幼植物が生産する抗菌物質2006

    • 著者名/発表者名
      松浦 真弓
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] レブンアツモリソウが共生発芽時に生成する抗菌物質2006

    • 著者名/発表者名
      幸田 泰則
    • 学会等名
      日本農芸化学会東北支部シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic and population dynamics of Cypripedium macranthos var.rebunense as a model plant for conservation management of endangered species2006

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T.
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on diversity and conservation of Asian orchids
    • 発表場所
      国立科学博物館筑波実験植物園
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北海道に生育するカラフトアツモリソウの系統とレブンアツモリソウの交雑2006

    • 著者名/発表者名
      河原 孝行
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic and polulation dynamics of Cypripedium macranthos var. rebunense as a model plants for conservation management of endangered species2006

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T., Izawa, T., Yamashita, N., Nagamitsu, T., Kitamura, K., Takahashi, H
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on diversity and conservation of Asian orchids
    • 発表場所
      Tsukuba Botanical Garden, National Science Museum
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interspecific hybridization between Cypripedium macranthos var. rebunense and C. calceolus in Hokkaido2006

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T.,Takahashi, H
    • 学会等名
      Annual meeting of the Botanical Society of Japan
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antifugalcompounds isolated from seedlings of Cypripedium macranthos var. rebunense2006

    • 著者名/発表者名
      Koda, Y
    • 学会等名
      Symposium of the Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry(Tohoku branch)
    • 発表場所
      Hirosaki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antifungal compounds isolated from seedlings of Cypripedium macranthos var. rebunense2006

    • 著者名/発表者名
      Matusuura, M., Shimura, H., Takada, A., Koda, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Kyoto women's University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic diversity of an endangered slipper orchid,Cypripedium macranthos var.rebunense and the impact of a sympatric relative,C.calceolus2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T.
    • 学会等名
      XVII International Botanical Congress Abstracts
    • 発表場所
      Vienna,Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] レブンアツモリソウの個体群動態の解析とカラフトアツモリソウの影響について2005

    • 著者名/発表者名
      河原 孝行
    • 学会等名
      レブンアツモリソウ保護増殖連絡会, 礼文町報告会
    • 発表場所
      北海道礼文町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Population dynamicis of Cypripedium macranthos var, var. rebunense and the impact of a sympatric relative, C. calceolus2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T
    • 学会等名
      Annual meetig for conservation of Cypripediummacranthosvar. rebunese
    • 発表場所
      Rebun Town
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic diversity of an endangered slipper orchid, Cypripedium macranthos var. rebunense and the impact of a sympatric relative, C. calceolus2005

    • 著者名/発表者名
      T., Kawahara, T., Izawa, H., Takahashi, K., Inoue
    • 学会等名
      XVII International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi