• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地朝鮮における日本人生活誌の再構成-木浦とその周辺地域を事例として-

研究課題

研究課題/領域番号 16310163
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関九州大学

研究代表者

石川 捷治  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (30047740)

研究分担者 出水 薫  九州大学, 大学院・法学研究院, 助教授 (20294861)
松原 孝俊  九州大学, 韓国研究センター, 教授 (20150378)
稲葉 継雄  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (00134180)
有馬 学  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (80108612)
黒木 彬文  福岡国際大学, 国際コミュニケーション学科, 教授 (60009850)
平井 一臣  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00199027)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2005年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2004年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード朝鮮半島 / 植民地統治 / 生活史の記録・再構築 / オーラルヒストリー / 植民地期朝鮮在住日本人 / 聞き取り調査 / ネットワーク / ライフヒストリー / 木浦 / 韓国20世紀民衆生活史研究団 / 国際シンポジウム / 映像記録 / 韓国20世紀民衆史研究団 / 国際研究集会 / 座談会
研究概要

本研究は、主に現在九州・山口に在住している植民地時代(1910〜1945)の朝鮮半島在住経験者に実際の日常生活-学校・祭り・娯楽・服装・食事・年中行事など-についてインタビューをおこなうなどして、朝鮮半島での日常生活の生活誌について再構成をこころみた。またインタビューの内容は可能なかぎり映像および音声にて記録することにつとめた。
敗戦後60年経過した現在、いわゆる「外地からの引き揚げ者」のほとんどは、すでに若くとも70歳代後半、もしくは80歳前半の方々である。その高齢化ゆえ、5年後を待っては間違いなく良質な情報提供を受けることはできない。にもかかわらず依然として、彼ら/彼女らに対する面接・聞き取り作業は組織的調査としては実施されてはおらず、その内容を記録する作業も未着手のままであったといえよう。その意味で、今回の作業はまさに今を逃せばおこなうことが出来ない極めて緊急性の高い調査であった。
今回の研究の成果については以下の点をあげることができる。(1)北部九州を中心とする植民地期朝鮮半島在住者の所在地や現在の活動を明らかにしたこと。(2)可能な限り映像による記録を伴いながら当時の様子などについての聞取り調査をおこなったことにより、オーラルヒストリーの史料としての価値を有すること。(3)木浦とその周辺の植民地期の具体像について、生存者からのインタビューや現地調査などによる再構成を試みたこと。(4)海外の第一線の研究者もまじえた学術交流が活発におこなわれ、今後の植民地研究についての展望についての共有が図られたこと。
ただし、本研究は2年間という限られた時間の中でおこなわれたこともあり、緊急性を要する聞取り調査についてはさらにおこなう必要があると思われる。いまを逃せば二度と聞けない貴重な証言をどれだけ残すことができるかということを切実に感じざるを得ない。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 興亜会・亜細亜協会のアジア主義-アジア主義の二重性について-2006

    • 著者名/発表者名
      黒木彬文
    • 雑誌名

      福岡国際大学紀要 15号

      ページ: 29-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Asianism of Koa-kai and Ajia Kyo-kai2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuroki
    • 雑誌名

      Bulletin of Fukuoka International University No.15

      ページ: 29-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Spanish Civil War and Asia2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ishikawa
    • ページ
      1-230
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Report on the Oral History Research by Korean and Japanese Students Belonging to2006

    • 著者名/発表者名
      T.Matsubara ed.
    • ページ
      1-160
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国近現代史に関する日本人の歴史認識2005

    • 著者名/発表者名
      石川 捷治
    • 雑誌名

      日本学(韓国東国大学校 日本学研究所) 24輯

      ページ: 73-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓2005

    • 著者名/発表者名
      石川捷治
    • 雑誌名

      東国大学校日本学研究所第37回国際学術〓〓〓〓予稿集

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学教育・大学院教育から歴史問題を考える2005

    • 著者名/発表者名
      平井一臣
    • 雑誌名

      日本学 (韓国東国大学校 日本学研究所) 24輯

      ページ: 133-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スタンフォード大学フーバー研究所所蔵日本関係史料目録2005

    • 著者名/発表者名
      有馬学・松原孝俊他
    • 雑誌名

      東アジアと日本 2号

      ページ: 81-150

    • NAID

      40007141533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書誌目録特集号2005

    • 著者名/発表者名
      松原孝俊編
    • 雑誌名

      韓国言語文化研究 9号

      ページ: 1-116

    • NAID

      40006853409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese' Perception of History on Modern and Contemporary History of Korea2005

    • 著者名/発表者名
      S.Ishikawa
    • 雑誌名

      The Ilpon-Hak (Journal of Japanology) No.24

      ページ: 73-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese' Perception of History on Modern and Contemporary History of Korea2005

    • 著者名/発表者名
      S.Ishikawa
    • 雑誌名

      Dongguku University the 37th International Symposium Proceedings

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teaching History Problems in University and Graduate School2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirai
    • 雑誌名

      The Ilpon-Hak (Journal of Japanology) No.24

      ページ: 133-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The catalogue of Japanese historical documents owened by Hoover institution archives Stanford University2005

    • 著者名/発表者名
      M.Arima, T.Matsubara, H.Nakano
    • 雑誌名

      East Asia and Japan Vol.2

      ページ: 81-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bibliography2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsubara ed.
    • 雑誌名

      Kankoku Gengobunka Kenkyu No.9

      ページ: 1-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urgent Study : Life History Study of Individuals Who Lived on the Korean Peninsula Under Japanese Rule2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsubara ed.
    • ページ
      1-187
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kyu Kankoku〜Chosen no ‘Naichizin' Kyoiku2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inaba
    • ページ
      1-370
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国近現代史に関する日本人の歴史認識2005

    • 著者名/発表者名
      石川捷治
    • 雑誌名

      日本学(韓国東国大学校 日本学研究所) 24輯

      ページ: 73-83

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学教育・大学院教育から歴史問題を考える2005

    • 著者名/発表者名
      平井一臣
    • 雑誌名

      日本学(韓国東国大学校 日本学研究所) 24輯

      ページ: 133-147

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スタンフォード大学フーバー研究所所蔵日本関係史料目録2005

    • 著者名/発表者名
      有馬学, 松原孝俊他
    • 雑誌名

      東アジアと日本 2号

      ページ: 81-150

    • NAID

      40007141533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時期の地域社会2004

    • 著者名/発表者名
      平井 一臣
    • 雑誌名

      太宰府市史 通史編III

      ページ: 510-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Community in Wartime2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hirai
    • 雑誌名

      Dazaihu-shishi Vol.III

      ページ: 510-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦時期の地域社会2004

    • 著者名/発表者名
      平井 一臣
    • 雑誌名

      大宰府市史 通史編III

      ページ: 510-548

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] スペイン市民戦争とアジア-遥かなる自由と理想のために-2006

    • 著者名/発表者名
      石川捷治
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      九州大学出版会(近刊)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「環太平洋韓国研究コンソーシアムを活用した日韓青少年によるオーラルヒストリー調査」報告書2006

    • 著者名/発表者名
      松原孝俊編
    • 総ページ数
      160
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 植民地朝鮮における日本人生活誌の再構成2006

    • 著者名/発表者名
      石川捷治編
    • 総ページ数
      285
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「環太平洋韓国研究コンソーシアムを活用した日韓青少年によるオーラルヒストリー調査」報告書2006

    • 著者名/発表者名
      松原孝俊編
    • 総ページ数
      160
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 緊急調査 : 20 世紀を日本統治期朝鮮半島で生活した民衆のライフヒストリー調査2005

    • 著者名/発表者名
      松原孝俊
    • 総ページ数
      187
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 旧韓国〜朝鮮の「内地人」教育2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 植民地朝鮮における日本人生活誌の再構成2005

    • 著者名/発表者名
      石川捷治編
    • 総ページ数
      153
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi