• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーソナルコンピュータによる仏伝物語『マハーヴァスツ』の語彙索引作成

研究課題

研究課題/領域番号 16320009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関仙台電波工業高等専門学校

研究代表者

逢坂 雄美  仙台電波工業高等専門学校, 教授 (30152036)

研究分担者 山崎 守一  宝仙学園短期大学, 学長 (90200667)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードマハーヴァスツ / 仏教混清梵語聖典 / マッジマ・ニカーヤ / パーリ語文献 / 韻律解析ツール / 判別分析 / ニューラルネットワーク / ジャバ / 初期仏教 / 単語索引 / 仏教混淆梵語聖典 / 人文科学とデータベース / マハーヴァスツII語彙索引 / マハーヴァスツ・アヴァダーナ / 仏教混交梵語聖典 / ヴィスッディ・マッガ / 初期仏教文献 / 語彙の正順索引 / 語彙の逆順索引 / 語彙索引作成ツール
研究概要

仏教混清梵語聖典『マハーヴァスツ・アヴァダーナ』は,最も重要な仏陀の伝記の一つである,使用言語は,仏教混清梵語のうち最も古い層に属し,古典サンスクリット語の知識のみで理解することは不可能であり,未解決の多くの言語学・文法上の問題を含んでいる.翻訳についても同様のことがいえる.コンピュータ上にテキストを作成し,網羅的な正順語彙索引を作成することは,仏教混清梵語の語彙研究の基礎となり,逆順の索引は文法を解明する上で不可欠となり,また仏教混清梵語で書かれた膨大な大乗経典の語彙と文法の解明を飛躍的に発展させることになる.第2巻の索引を2006年に中央学術研究所より出版した.その後最終第3巻の索引作成に取りかかっており,近々出版する予定である.
これまで我々の開発した中期インド・アリアン文献の解析ツールをジャバで書き換え,そのアルゴリズムや使用方法を英文と和文の両方でまとめて,同じく中央学術研究所より出版した(2006年).この解析ツールはジャバで書かれていることもあり,ウインドウズPC,マッキントッシュPC及びリナックスPC上で動作し,非常にその有用性がアップした.
原点テキストの不備等により延び延びになっていたパーリ語文献『マッジマ・ニカーヤ』の語彙索引を,パーリ文献協会(オックスフォード)より2006年に出版した.この結果は,中期インド・アリアン文献研究にとって非常に有用な基礎的資料である.
これまでの韻律解析ツールと全く異なる新手法,判別分析とニューラルネットワークを併用することにより,韻律解析の識別率を大幅にアップできた.従来解析不可能な韻律に対して,その解析を援用できる情報を提供する.標準語のサンスクリットから著しく異なる韻律を抽出する新手法を提供する。これは論文として,人文科学とコンピュータ研究会にて公表した.その他関連論文を,関連分野の学会誌等にて発表している.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 判別分析と知識学習法による中期インド・アリアン韻律の言語学者並み解析システム構築2006

    • 著者名/発表者名
      逢坂雄美
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006・10

      ページ: 8-8

    • NAID

      110004075894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期インド・アリアン聖典のデータベースII2006

    • 著者名/発表者名
      逢坂雄美
    • 雑誌名

      第12回公開シンポジウム『人文科学とデータベース』

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 婦人との関わりをもたないこと(Suyagadamga 4)2005

    • 著者名/発表者名
      山崎守一
    • 雑誌名

      中央学術研究所紀要 34

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elayam(Uttarajjhay 7)-小羊の〓え-2004

    • 著者名/発表者名
      山崎守一
    • 雑誌名

      北條賢三博士古稀記念論文集・インド学諸思想とその周延

      ページ: 17-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中期インド・アリアン古聖典解析ツールのジャバによる開発2004

    • 著者名/発表者名
      逢坂雄美
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告『人文科学とコンピュータ』 CH64

      ページ: 7-7

    • NAID

      110002949224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中期インド・アリアン聖典の言語解析処理システム2004

    • 著者名/発表者名
      逢坂雄美
    • 雑誌名

      ジャイナ教研究 9号

      ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期インド・アリアン古聖典解析ツールのジャバによる開発2004

    • 著者名/発表者名
      逢坂雄美
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ CH-64

      ページ: 17-23

    • NAID

      110002949224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インド・アーリヤ語古文献データベースIAMDBの評価2004

    • 著者名/発表者名
      逢坂雄美
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 17号

      ページ: 159-166

    • NAID

      170000082961

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Automatic Analysis of the Canon in Middle Indo-Aryan by Personal Computer II in both Japanese and English

    • 著者名/発表者名
      Y.Ousaka
    • 雑誌名

      The Chuo Academic Research Institute(2005,Tokyo)

      ページ: 85-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mahavastu-Avadana, Vol.II : Word Index and Reverse Word Index

    • 著者名/発表者名
      E.Faure, B.Oguibeine, M.Yamazaki, Y.Ousaka
    • 雑誌名

      The Chuo Academic Research Institute(2006,Tokyo)

      ページ: 376-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Index to the Majjhima-nikaya

    • 著者名/発表者名
      M.Yamazaki, Y.Ousaka.
    • 雑誌名

      Pali Text Society(2006 Lancaster)

      ページ: 473-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] MAHAVASTU-AVADANA Vol. II : Word Index and Reverse Word Index2006

    • 著者名/発表者名
      E.Faure, B.Oguibenine, M.Yamazaki, Y.Ousaka
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      中央学術研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Index to the Majjhima-nikaya2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ymazaki, Y.Ousaka
    • 出版者
      パーリ文献協会(オックスフォード)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Mahavastu-avadana Vol.II : Word Index and Reverse Word Index2006

    • 著者名/発表者名
      E.Faure, B.Oguibenine, M.Yamazaki, Y.Ousaka
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      中央学術研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Index to the Majjhima-nikaya2006

    • 著者名/発表者名
      M.Yamazaki, Y.Ousaka
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      パーリ文献協会(オックスフォード)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Automatic Analysis of the Canon in Middle Indo-Aryan by Personal Computer II in both JAPANESE and ENGLISH with Jar Files and Their Programs by Java for Macintosh OSX, Windows XP, and Linux on CD-ROM2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ousaka
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      中央学術研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Automatic Analysis of the Canon in Middle Indo-Aryan by Personal Computer II in both Japanese and English with Jar Files and Their Programs by Java for Macintosh OSX, Windows XP, and Linux on CD-ROM2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ousaka
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      中央学術研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] INDEX TO THE VISUDDHI-MAGGA2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ousaka, M.Yamazaki
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      Pali Text Society (Oxford)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi