研究課題/領域番号 |
16320030
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 湘南短期大学 |
研究代表者 |
奥出 健 湘南短期大学, 商経学科, 教授 (30110076)
|
研究分担者 |
安藤 宏 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (30193113)
池内 輝雄 国学院大学, 文学部, 教授 (20075013)
神谷 忠孝 北海道文教大学, 外国語学部, 教授 (10055171)
木村 一信 立命館大学, 文理学部, 教授 (20105365)
竹松 良明 大阪学院短期大学, 国際文化学科, 教授 (30249396)
勝又 浩 法政大學, 文学部, 教授 (90161083)
曾根 博義 日本大學, 文理学部, 教授 (90120493)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | 昭和戦前 / 新聞文芸 / 占領地 / 爪哇 / 新聞連載小説 / 昭和十年代 / 占領地邦字新聞 / 戦時下の雑誌 / 南方邦字新聞 / 国内中央紙 / 新聞 / 新聞文芸記事 / 戦争 / 文壇 / 植民地 / 伊藤整 / ジャワ日報 / 加藤朝鳥 / 阿部知二 / 徴用作家 |
研究概要 |
本年度は、まず国内新聞の新聞文芸記事のうち、とりあえず、昭和10年代の記事の未採取部分を確認・採取し、報告書に提示できるようデーターの増補と整理を行った。データー整理にはアルバイトによる労力を必要とした。その結果、整理し得た昭和12年から昭和17年までの記事を一応の報告書掲載の区切としておいた。 そのほか国内地方小新聞(たとえば「角館時報」のごときもの)で採取する価値のあるものを調査すべく若干の時間をかけた。また東南アジア、中国、台湾などに散逸する昭和戦前邦字新聞の所在調査のうち、南方、とくにインドネシアの「爪畦日報」に注目し重点的に調査した。シンガポール「昭南新聞」の所在調査にも時間をかけた。同じく戦時下において中国大陸の諸都市で発刊されていた邦字新聞の調査も緒に就くよう努力した。しかし新聞文芸は独立して成り立っているのではなく、多くは雑誌掲載文芸と深くリンクしあっていることはあきらかであるため、雑誌掲載文芸と新聞文芸の関連を研究するためにも、雑誌文芸の基礎的調査にも手をのばした。報告書にある2点の雑誌発刊データーはその結果の一部分である。本年度後半は、報告書作成に時間を費やした
|