• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィールドワークに適した遠隔操作音声収録・分析装置の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

壇辻 正剛  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (10188469)

研究分担者 坪田 康  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (50362421)
平岡 斉士  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80456772)
河上 志貴子 (河上B.J. 志貴子 / 河上 B.J. 志貴子)  京都大学, 国際交流センター, 准教授 (00362418)
河崎 靖  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (40186086)
大木 充  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60129947)
木南 敦  京都大学, 法学研究科, 教授 (30144314)
河原 達也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (00234104)
家本 太郎  京都大学, 留学生センター, 助教授 (60222832)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,380千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード音声分析 / 音声収録 / 音声データベース / 応用言語学 / フィールドワーク / 基本周波数分析 / 発音教育 / 声調分析 / 言語分析 / 音響分析 / 基本周波数曲線 / 声道予測図 / マルチメディア言語データベース / 音声コーパス / 調音機構
研究概要

本研究では、海外でのフィールドワークや国内での方言調査等に適した、野外調査にも携帯可能な小型で軽量かつネットワーク対応型の遠隔操作音声収録・分析装置の開発の基礎的研究を目的として研究を推進した。そのために、音声学・音韻論の知見と音声情報処理・画像情報処理などの技術を統合して研究代表者と研究分担者が協力して、研究の進展をはかった。コンピュータによる音声分析や音声認識等の音声情報処理技術を応用して、フィールドワークに威力を発揮すると共に研究室との連携が可能な音声分析支援システムの開発を目指した。音声収録・分析の基礎的な研究としては、各種諸言語の音声や方言の音声データの録音・収集・編集を行った。一部のデータに関しては、インフォーマントの発話時の音声と同時に顔面正面画像と顔面左横画像の映像収録も行い、発話時の口唇形状の動態変化の研究を行った。言語音の韻律情報、特にピッチパターンの提示を工夫して、聴覚印象を視認化する方法を工夫・改善した。声調言語のトーン分析等に応用して研究を発展させた。視覚的にもピッチの変化を視認が容易で、声調の比較に効果を発揮するように工夫を重ねた。また、音声分析で得られた知見を応用して、音韻論的分析に適用する研究も進めた。フィールドワークでの利用を念頭において、システムの頑健化・安定化を図る研究を推進した。研究成果の評価を試みたところ、音声収録や音声分析を利用して、外国語教育を含む応用言語学的研究への適用を薦められたので、外国語教育の現場でもフィールドワーク的に、外国語学習者を利用者として実験的に投入し、外国語音声の習得に適するように工夫を重ねた。その結果、声調の習得や気息音の習得に高い効果が得られた。これらの研究成果を論文形式に取りまとめると共に、国際会議や全国大会等で研究発表を行った。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (18件)

  • [雑誌論文] Evaluating and optimizing Japanese tutor system featuring dynamic question generation and interactive guidance.2007

    • 著者名/発表者名
      C. Waple, H. Wang, T. Kawahara, Y. Tsubota, and M. Dantsuji.
    • 雑誌名

      INTERSPEECH

      ページ: 2177-2180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人学習者に対するICTを利用したウイグル語CALL教材2007

    • 著者名/発表者名
      Mariya Abliz, Yasushi Tsubota, Naoshi Hiraoka, Masaaki Shimizu, Akiyoshi Kida, Masatake Dantsuji.
    • 雑誌名

      Second International Symposium on Information and Language Processing, The "21 Projects" of Xinjiang University & Computer Software Laboratory, Kyoto University, Urumqi, China.

      ページ: 115-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顔の形態的示差性が記憶表象に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      平岡斉士
    • 雑誌名

      認知心理学研究 4(2)

      ページ: 75-86

    • NAID

      130000428222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating and optimizing Japanese tutor system featuring dynamic question generation and interactive guidance2007

    • 著者名/発表者名
      Christopher, WAPLE, Hongcui, WANG, Tatsuya, KAWAHARA, Yasusbi, TSUBOTA, Masataka, DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2007

      ページ: 2177-2180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uyghur CALL Materials utilizing ICT for Japanese Students2007

    • 著者名/発表者名
      Mariya, ABLE, Yasushi, TSUBOTA, Naoshi, HIRAOKA, Masaaki, SHIMIZU, Akiyoshi, KIDA, Masataka, DANTSUJI
    • 雑誌名

      Second International Symposium on Information and Language Processing, The "21 Projects" of Xinjiang University & Computer Software Laboratory

      ページ: 115-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本人学習者に対するICTを利用したウイグル語CALL教材2007

    • 著者名/発表者名
      Mariya Abliz, Yasushi Tsubota, Naoshi Hiraoka, Masaaki Shimizu, Akiyoshi Kida, Masatake Dantsuji.
    • 雑誌名

      Second International Symposium on Information and Language Processing, The "21 Projects" of Xinjiang University&Computer Softtware Laboratory, Kyoto University, Urumqi, China.

      ページ: 115-125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Out-of-domain utterance detection using classification confidences of multiple topics.2007

    • 著者名/発表者名
      I.R.Lane, T.Kawahara, et al.
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集 Vol.15, No.1

      ページ: 150-161

    • NAID

      120002511372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Speech-based interactive information guidance system using question-answering technique.2007

    • 著者名/発表者名
      T.Misu, T.Kawahara
    • 雑誌名

      Proc.IEEE-ICASSP Vol.4

      ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development and Use of CALL Teaching Materials as a Component of E-learning2006

    • 著者名/発表者名
      B. J. S. Kawakami, Y. Tsubota, M. Dantsuji
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Symposium on Computing and Media Studies

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国人学習者による日本語語頭破裂音の発音に関する考察-音響分析の結果から見られる発音ストラテジー-2006

    • 著者名/発表者名
      朴 瑞庚・坪田康・壇辻正剛・大木充
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 150-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Use of CALL Teaching Materials as a Component of E-learning2006

    • 著者名/発表者名
      Shikiko, KAWAKAMI, Yasushi, TSUBOTA, Masataka, DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Symposium on Computing and Media Studies

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Speculation on the word initial plosive sound by Korean students strategy for pronunciation observed from the speech analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Seokyung, PARk, Yasushi, TSUBOTA, Masataka, DANTSUJI, Mitsuru, OEM
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th General Meeting of the PSJ

      ページ: 150-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of facial distinctiveness on memory2006

    • 著者名/発表者名
      Naoshi, IHRAOKA
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Cognitive Psychology Vol. 4(2)

      ページ: 75-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国人学習者による日本語語頭破裂音の発音に関する考察-音響分析の結果から見られる発音ストラテジー-2006

    • 著者名/発表者名
      朴瑞庚, 坪田康, 壇辻正剛, 大木充
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 150-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development and Use of CALL Teaching Materials as a Component of E-Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Bonnie Jennifer Shikiko KAWAKMI, Yasushi TSUBOTA, Masatake DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Symposium on Computing and Media Studies

      ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人用英語発音学習システムにおける発音誤り誤検出の要因分析2005

    • 著者名/発表者名
      坪田康・壇辻正剛・河原達也
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集 2-2-16

      ページ: 353-354

    • NAID

      10018037902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機による外国語学習支援2005

    • 著者名/発表者名
      壇辻正剛
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.88, No.8

      ページ: 672-677

    • NAID

      10016614561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二言語の音声習得とCALL2005

    • 著者名/発表者名
      壇辻正剛・坪田康
    • 雑誌名

      音声研究 第9巻、第2号

      ページ: 5-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国人学習者の日本語語頭有声破裂音の習得における自己モニタリングの効果2005

    • 著者名/発表者名
      朴瑞庚・坪田康・壇辻正剛・大木充
    • 雑誌名

      音声研究 第9巻、第2号

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis on detection error in English Pronunciation Learning System for Japanese Students2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, TSUBOTA, Masataka, DANTSUJI, Tatsuya, KAWAHARA
    • 雑誌名

      The 2004 spring meeting of the acoustical society of Japan 2-2-16

      ページ: 353-354

    • NAID

      10018037902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computer-Based Support of Foreign Language Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka, DANTSUJI
    • 雑誌名

      IEICE Vol. 88, No.8

      ページ: 672-677

    • NAID

      10016614561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effectiveness of CALL in Speech Learning in Second language Acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka, DANTSUJI, Yasushi TSUBOTA
    • 雑誌名

      Transaction of Phonetic Society of Japan Vol. 9(2)

      ページ: 5-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effect of Self-monitoring on Acquisition of Japanese lank Voiced Plosives by Korean L2 Learners2005

    • 著者名/発表者名
      Seokyung, PARK, Yasushi, TSUBOTA, Masatake, DANTSUJI, Mitsuru, OHM
    • 雑誌名

      Transaction of Phonetic Society of Japan Vol. 9(2)

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計算機による外国語学習支援2005

    • 著者名/発表者名
      檀辻正剛
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.88,No8

      ページ: 672-677

    • NAID

      10016614561

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二言語の音声習得とCALL2005

    • 著者名/発表者名
      檀辻正剛, 坪田康
    • 雑誌名

      音声研究 第9巻、第2号

      ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国人学習者の日本語語頭有声破裂音の習得における自己モニタリングの効果2005

    • 著者名/発表者名
      朴瑞庚, 坪田康, 檀辻正剛, 大木充
    • 雑誌名

      音声研究 第9巻、第2号

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語話し言葉の係り受け解析と文境界推定の相互作用による高精度化2005

    • 著者名/発表者名
      下岡和也, 内元清貴, 河原達也, 井佐厚均
    • 雑誌名

      自然言語処理 第12巻、第3号

      ページ: 3-17

    • NAID

      10016629478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spoken Dialogue Systems in Japan--Review2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kawahara
    • 雑誌名

      Spoken Language Systems

      ページ: 115-128

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人用英語発音学習システムにおける発音誤り誤検出の要因分析2005

    • 著者名/発表者名
      坪田康, 壇辻正剛, 河原達也
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集 2-2-16

      ページ: 353-354

    • NAID

      10018037902

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Practical Use of English Pronunciation System for Japanese Students in the CALL Classroom2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsubota, T. Kawahara, and M. Dantsuji
    • 雑誌名

      Proceedings of ICSLP2004

      ページ: 1689-1692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発話データ分析に基づく日本人用英語発音学習システムの改良2004

    • 著者名/発表者名
      坪田康, ・河原達也・壇辻正剛
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集 1-5-2

      ページ: 423-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 声帯振動開始時間(Voice Onset Time)に関する研究動向2004

    • 著者名/発表者名
      清水克正
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 言語文化篇 16-1

      ページ: 69-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practical Use of English Pronunciation System for Japanese Students in the CALL Classroom2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, TSUBOTA, Tatsuya, KAWAHARA, Masataka, DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of ICSLP2004

      ページ: 1689-1692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement in Computer-Assisted Pronunciation Learning for Japanese Students based on Analysis on the Utterance Data2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, TSUBOTA, Tatsuya, KAWAHARA, Masatake, DANTSUJI
    • 雑誌名

      The 2004 autumn meeting of the acoustical society of Japan 1-5-2

      ページ: 423-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research Trend on Voice Onset Time2004

    • 著者名/発表者名
      Katsumasa, SHIMIZU
    • 雑誌名

      Collected papers in Nagoya Gakuin University 16-1

      ページ: 69-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practical Use of English Pronunciation System for Japanese Students in the CALL Classroom2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Tsubota, Tatsuya Kawahara, Masatake Dantsuji
    • 雑誌名

      Proceedings of ICSLP2004

      ページ: 1689-1692

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 発話データ分析に基づく日本人用英語発音学習システムの改良2004

    • 著者名/発表者名
      坪田康, 河原達也, 壇辻正剛
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集 1-5-2

      ページ: 423-424

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Automatic indexing of lecture presentations using unsupervised learning of presumed discourse markers2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, M.Hasegawa, K.Shitaoka, T.Kitade, H.Nanjo
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Speech & Audio Process Vol.12, No.4

      ページ: 409-419

    • NAID

      120002511374

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ニュラルネットワークによる顔の向きにロバストな特徴点検出法2004

    • 著者名/発表者名
      保黒政大, 菅井満, 梅崎太造, 佐藤省三
    • 雑誌名

      日本福祉工学誌 Vol.6, No1

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 声帯振動開始時間(Voice Onset Time)に関わる研究動向2004

    • 著者名/発表者名
      清水克正
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 言語文化篇 16-1

      ページ: 69-75

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] タイ人日本語学習者による長音・短音の知覚2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎真佐子・坪田康・平岡斉士・壇辻正剛
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • 発表場所
      San Francisco state university
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perception of Japanese long and short sound by Thai students2008

    • 著者名/発表者名
      Masako OZAKI, Yasushi TSUBOTA, Naoshi HIRAOKA,Masataka DANTSUJI
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • 発表場所
      San Francisco State University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] タイ人日本語学習者による長音・短音の知覚2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎真佐子・坪田康・平岡斉士・壇辻正剛
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • 発表場所
      San Fransisco state university
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自己音声の聴覚及び視覚情報の提示が音韻習得に及ぼす効果-タイ人日本語学習者による長音習得の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎真佐子・坪田康・壇辻正剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect on phonological acquisition by presenting auditory and visual information of the learners own pronunciation-Case study of the long vowel learning by Thai learners of Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Masako, OZAHI, Yasushi, TSUBOTA, Masataka, DANTSUJI
    • 学会等名
      Japan Society for Educational Technology (JSET)
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ユーブングスグラマティク Ubungsgrammatik der deutschen Sparache2007

    • 著者名/発表者名
      石川光庸・河崎靖
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      白水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 歓迎〓来上海2007

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・壇辻正剛, 他
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      大地社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 北京歓迎〓2007

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣・壇辻正剛, 他
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      大地社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 文化探求-GLOCAL STUDIES2007

    • 著者名/発表者名
      木村博保・壇辻正剛監修
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      京都府立城南高等学校
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ドイツ語学への誘い-ドイツ語の時間的・空聞的広がり-2007

    • 著者名/発表者名
      河崎靖
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      現代書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Grammatical practice for German2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu, ISHIKAWA, Yasushi, KAWASAKI
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      Hakusuisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Welcome to Shanghai2007

    • 著者名/発表者名
      Noraiko, AKAMATSU, Misatake DANTSUJI, et. al.
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      Daichisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Beijing welcomes you2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro, MICHISAKA, Masataka, DANTSUJI, et. al.
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      Daichisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Glocal Studies2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu, KIMURA, Masataka, DANTSUJI, et. al.
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      Kyoto Prefectural Jonan High-School
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Introduction to German Linguistics2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, KAWASAKI
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Gendai Shokan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ドイツ語学への誘い-ドイツ語の時間的・空間的広がり-2007

    • 著者名/発表者名
      河崎靖
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      現代書館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ユーブングスグラマティク Ubungsgrammatik der deutschen Sprache2007

    • 著者名/発表者名
      石川 光庸, 河崎 靖
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 歓迎〓来上海2007

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦, 壇辻正剛他
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      大地社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 北京歓迎〓2007

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣, 壇辻正剛他
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      大地社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 文化探求-GLOCAL STUDIES2007

    • 著者名/発表者名
      木村博保, 壇辻正剛監修
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      京都府立城南高等学校
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ゲルマン語学への招待 ヨーロッパ言語文化史入門2006

    • 著者名/発表者名
      河崎靖
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      現代書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Introduction to Germanic Phiology2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, KAWASAM
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Gendai Shokan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ゲルマン語学への招待 ヨーロッパ言語文化史入門2006

    • 著者名/発表者名
      河崎 靖
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      現代書館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi