• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移民コミュニティの言語の社会言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

日比谷 潤子  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (70199016)

研究分担者 林 徹  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20173015)
生越 直樹  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90152454)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2004年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード言語接触 / 移民コミュニティ / カナダ日系コミュニテイ / 在独トルコ系コミュニテイ / 在日コリアンコミュニテイ / アルゼンチン日系コミュニテイ / 言語変容 / カナダ日系コミュニティ / 在独トルコ系コミュニティ / 在日コリアンコミュニティ / カナダの日系コミュニティ / ドイツのトルコ系コミュニティ
研究概要

さまざまな理由で、生まれ育った国や地域を離れ、別の国や地域に暮らす人々を移民と呼ぶ。移住した人々は、ホスト社会で生きていくために、さまざまなネットワークやコミュニティを形成する。このような移住は必然的に言語接触を引き起こす。二つ以上の異なる言語体系が個人、あるいは共同体の中で接触すると、体系同士が互いに影響を与え合った結果、言語変容が起こる。変容は、発音・文法・語彙など言語のあらゆるレベルで観察され、接触以前には見られなかった諸特徴が現出する。現代社会の流動性を反映して、世界各地でこの分野の研究が活発化し、理論化が試みられてきた。
本研究はこのような潮流を受けて、国内外の複数の移民コミュニティ(在日コリアンコミュニティ、カナダ日系コミュニティ、アルゼンチン日系コミュニティ、在独トルコ系コミュニティ)を対象にフィールド調査を実施した。質問紙、インタビュー等種々の方法を組み合わせて収集したデータを分析して、言語変容の実態を把握し、変容にどのような要因が関与しているのかを検討した。さらに上記の複数の移民コミュニティを比較することによって、その個別性と普遍性を解明することを試みた。
最終年度には、海外共同研究者を招き、東京で国際ワークショップを開催した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 言語調査における単位2006

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      言語 10月号

      ページ: 20-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外国語研究と質問調査2006

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      日本語学 23巻臨時増刊号

      ページ: 55-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国・韓国人に対するイメージ形成と韓国語学習2006

    • 著者名/発表者名
      生越直樹
    • 雑誌名

      韓国言語文化学 1巻2号

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国に対するイメージ形成と韓国語学習2006

    • 著者名/発表者名
      生越直樹
    • 雑誌名

      言語・情報・テクスト 13号

      ページ: 27-41

    • NAID

      40015248857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相手所有物使用時の無言行為について2006

    • 著者名/発表者名
      生越直樹
    • 雑誌名

      韓国語教育 17巻2号

      ページ: 183-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unit of linguistic research2006

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, T.
    • 雑誌名

      Gengo (Language) No.10

      ページ: 20-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Foreign language research and questionnaire survey.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, T.
    • 雑誌名

      Nihongogaku (Japanese Linguistics) Vol.23 No.6

      ページ: 55-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Image formation toward Korea and Korean language study2006

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, N.
    • 雑誌名

      Study of Korean Language and Culture Vol.1, No.2

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相手所有物使用時の無言行為について(原題は朝鮮語)2006

    • 著者名/発表者名
      生越直樹
    • 雑誌名

      hangwugo kyouyuk(韓国語教育) 17巻2号

      ページ: 183-198

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様化する社会言語科学5 : 言語変容研究の現在2005

    • 著者名/発表者名
      日比谷潤子, 林徹, 生越直樹
    • 雑誌名

      言語 5月号

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current trends in language change Research.2005

    • 著者名/発表者名
      Hibiya, J., T.Hayasi, N.Ogoshi
    • 雑誌名

      Gengo (Language) No.5

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多様化する社会言語科学5:言語変容研究の現在2005

    • 著者名/発表者名
      日比谷潤子, 生越直樹, 林 徹
    • 雑誌名

      言語 2005年5月号

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国・韓国人に対するイメージ形成と韓国語学習(原題は朝鮮語)2005

    • 著者名/発表者名
      生越直樹
    • 雑誌名

      韓国言語文化学 1-2

      ページ: 151-162

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国語研究と質問調査2004

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      日本語学 23巻6月臨時増刊号

      ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 在日コリアンンの言語相2005

    • 著者名/発表者名
      真田信治, 生越直樹, 任榮哲
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      和泉書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Multilingual Society and Support for Foreigners.2005

    • 著者名/発表者名
      Hibiya, J., F.Hirataka(eds.)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Keio University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Aspects of Language of Japanese-Koreans.2005

    • 著者名/発表者名
      Sanada, S., N.Ogoshi, Y-C.Yim.(eds.)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Izumi Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 在日コリアンの言語相2005

    • 著者名/発表者名
      真田信治, 生越直樹, 任榮哲(編)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi