• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

助動詞の体系が言語に及ぼす影響に関する理論的・実証的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関筑波大学

研究代表者

鷲尾 龍一  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (90167099)

研究分担者 大矢 俊明  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (60213881)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
9,240千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード受動構文 / 助動詞選択 / 助動詞構文の類型 / 助動詞構文の起源 / ゲルマン諸語 / アジア諸語 / 共時的変異 / 通時的変化 / 通事的変化 / アジア言語 / 英語 / パラメータ / 自由与格 / オランダ語 / ドイツ語
研究概要

本研究課題では,現代英語の特徴として(1)非人称受動を欠く〔独語・蘭語と異なる〕, (2)複合時制における助動詞選択(HAVE/BE選択)の現象を欠く〔独・蘭と異なる〕, (3)動詞の単純現在時制が未完了の解釈を許さない〔独・蘭と異なる〕, (4)迂言的進行形《BE+現在分詞》を有する〔独・蘭と異なる〕, (5)動作受動を《BE+過去分詞》の形式で表わす〔独・蘭と異なる〕, (6)格の区別を欠く〔独と異なり蘭と共通〕, (7)与格受動を許す〔独・蘭と異なる〕, (8)自由与格の生起が極端に制限されている〔独と異なり蘭と共通〕, (9)現在完了構文に特定の副詞類(yesterday等)が生起しにくい〔独・蘭と異なる〕, (10)動詞HAVEに基づく使役構文を有する〔独・蘭と異なる〕,などの点に注目し,これらの性質の間にどのような有機的関連があるのか(あるいはないのか)を検討した. 17年度は, (3)の性質があるために(4)の迂言形式が必要になるとの見通しから出発し,日本語や韓国語などの言語が迂言的進行形を有するのも同じ理由からであるとの仮説に至った. 18年度は, (2)の性質を理解するために不可欠である通時論的考察を深化させ,他の現象との関連を探った.その結果,アジア諸語における助動詞構文の起源を西欧諸語と同じ土俵で論じることが可能となり,とりわけ日本語の完了助動詞については,その起源と発達に関する重要な仮説を提示できる可能性が現実のものとなった. 19年度は, (1)〜(10)についてこれまでに得られた成果をまとめ,その一般言語学的意義について,普遍文法理論,言語類型論,言語変化,言語の起源などの観点から多角的に検討した.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (39件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ソシュールにおける絶対的多様性の概念〜サピアとの比較を視野に〜2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      日本エドワード・サピア協会研究年報 22

      ページ: 1-22

    • NAID

      40016293049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 系統論における意味の問題2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      語彙の意味と文法(単行本、くろしお出版) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 対照言語学からの接近〜結果表現をめぐって〜2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      韓国語教育論講座III(単行本、くろしお出版) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非対格動詞と非能格動詞2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      日本語文法事典(単行本、大修館書店) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 他動性2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      日本語文法事典(単行本、大修館書店) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 項(argument)2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      日本語文法事典(単行本、大修館書店) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Saussure's notion "diversite absolue" : In comparison with Sapir's view on linguistic prehistory2008

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Edward Sapir Society of Japan 22

      ページ: 1-22

    • NAID

      40016293049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of meaning in comparative linguistics2008

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      In Lexical Meaning and Grammar, Kuroshio (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A contrastive perspective on resultatives2008

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      In Korean Linguistic Education 3, Kuroshio (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unaccusative verbs and unergative vrbs2008

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      In A Dictionary of Japanese Grammar, Taishukan (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transitivity2008

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      In A Dictionary of Japanese Grammar, Taishukan (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Argument2008

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      In A Dictionary of Japanese Grammar, Taishuka (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contrastive Studies of Voice : An East Asian Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      OGOSHI, Naoki, et. al.
    • 雑誌名

      (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Contrastive Study of German Reflexive Construction2008

    • 著者名/発表者名
      OYA, Toshiaki
    • 雑誌名

      (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソシュールにおける絶対的多様性の概念〜サピアとの比較を視野に〜2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 龍一
    • 雑誌名

      日本エドワード・サピア協会研究年報 22(印刷中)

    • NAID

      40016293049

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 系統論における意味の問題2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 龍一
    • 雑誌名

      語彙の構造と文法(単行本、くろしお出版) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 対照言語学からの接近〜結果表現をめぐって〜2008

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 龍一
    • 雑誌名

      韓国語教育論講座III(単行本、くろしお出版) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] smile at vs. anlaecheln - 不変化詞動詞の対照研究(1) -2007

    • 著者名/発表者名
      大矢俊明
    • 雑誌名

      文藝言語研究 言語編 53

      ページ: 31-56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 道具と場所の間 - ドイツ語の場合2007

    • 著者名/発表者名
      大矢俊明
    • 雑誌名

      言語表現を通してみる空間認知

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Unaccusativity an East Asian Languages: Issues and Prospects2006

    • 著者名/発表者名
      Washio, Ryuichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chinese linguistic Society of Japan 253

      ページ: 44-91

    • NAID

      130003714058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共時的変異と通時的変化〜助動詞選択における《領域拡張》の場合〜2006

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      実験音声学と一般言語学(単行本、東京堂出版)

      ページ: 307-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tokieda, Motooki2006

    • 著者名/発表者名
      Washio, Ryuichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics 12

      ページ: 740-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yamada, Yoshio2006

    • 著者名/発表者名
      Washio, Ryuichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics 13

      ページ: 722-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kobayashi, Hideo2006

    • 著者名/発表者名
      Washio, Ryuichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics 6

      ページ: 228-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unaccusativity and East Asian Languages : Issues and Prospects2006

    • 著者名/発表者名
      WASHiO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chinese linguistic Society of Japan 253

      ページ: 44-91

    • NAID

      130003714058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchronic variation and diachronic change2006

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      In Experimental Phonetics and General Linguistics, Tokyodo

      ページ: 307-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tokieda, Motoki2006

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics 12

      ページ: 740-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yamada, Yoshio2006

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics 13

      ページ: 722-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kobayashi, Hideo2006

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics 6

      ページ: 228-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unaccusativity East Asian Languages : Issues and Prospects2006

    • 著者名/発表者名
      Washio, Ryuichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chinese linguistic Society of Japan 253

      ページ: 44-91

    • NAID

      130003714058

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 共時的異変と通事的変化〜助動詞選択における《領域拡張》の場合〜2006

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      実験音声学と一般言語学(東京堂出版)

      ページ: 307-315

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 受動表現の類型と起源について2005

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 雑誌名

      日本語文法 5・2

      ページ: 3-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the typology and genesis of passive constructions2005

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Japanese Grammar 5

      ページ: 3-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 受動表現の類型と起源について2005

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 龍一
    • 雑誌名

      日本語文法 5・2

      ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ueberlegungen zu 'Manner-Verben' der Fortbewegung im Deutschen und Japanischen2005

    • 著者名/発表者名
      Oya, toshiaki
    • 雑誌名

      Deutsch aus ferner Naehe - Japanische Einblicke in eine fremde sprache. Festschrift fuer Susumu Zaima zum 60.

      ページ: 111-129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Auxiliary Selection in the East2004

    • 著者名/発表者名
      Washio, Ryuichi
    • 雑誌名

      Jouranl of East Asian Linguistics 13・3

      ページ: 197-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auxiliary Selection in the East2004

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics 13

      ページ: 197-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Auxiliary Selection in the East2004

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics 13・3

      ページ: 197-256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ueber Unterschiede zwischen den Reflexivpronomina des Deutschen Englischen2004

    • 著者名/発表者名
      OYA, Toshiaki
    • 雑誌名

      Inoue, Shuichi & Koji Ueda (Hrsg.) Ueber die Grenzen hinweg. Muenchen : iudicium.

      ページ: 233-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] ソシュールにおける絶対的多様性の概念2007

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 学会等名
      『日本エドワード・サピア協会』第22回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On Saussure's notion "diversite absolue"2007

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 学会等名
      The 22th Edward Sapir Society of Japan
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ソシュールにおける絶対的多様性の概念2007

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 龍一
    • 学会等名
      『日本エドワード・サピア協会』第二十二回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 多言語比較の方法と課題2007

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 学会等名
      学習院大学人文科学研究所講演会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Some Methodological Issues in Language Comparison2007

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 学会等名
      Invited Lecture
    • 発表場所
      Research Institute for Humanities, Gakushuin University
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Linguistic Typology and Resultative Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 学会等名
      『日本英文学会』第79回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶磨義塾大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Linguistic Typology and Resultative Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 学会等名
      The 79th English Literary Society of Japan
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Linguistic Typology and Resultative Expressions2007

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 龍一
    • 学会等名
      『日本英文学会』第79回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Some Issues in Unaccusativity2005

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 学会等名
      『日本中国語学会』第55回全国大会特別講演
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2005-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Some Issues in Unaccusativity2005

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 学会等名
      The 55th Chinese linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      2005-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 東アジア諸語の文法化および文法カテゴリーに関する対照研究2005

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 学会等名
      『日本言語学会』第131回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2005-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Contrastive Study of Grammaticalization and Categorization in East Asian Languages2005

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 学会等名
      The 131st General Meeting, Linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      University of Hiroshima
    • 年月日
      2005-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヴォイス形式の類型と起源について2004

    • 著者名/発表者名
      鷲尾龍一
    • 学会等名
      「日本語文法学会」第5回大会シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2004-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the typology and genesis of passive constructions2004

    • 著者名/発表者名
      WASHIO, Ryuichi
    • 学会等名
      The 5th Society of Japanese Grammar
    • 発表場所
      Kwansei Gakuin University
    • 年月日
      2004-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ヴオイスの対照研究:東アジア諸語からの視点2008

    • 著者名/発表者名
      生越直樹・鷲尾龍一, 他
    • 出版者
      くろしお出版(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ドイツ語再帰構文の対照言語学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      大矢俊明
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ヴォイスの対照研究:東アジア諸語からの視点2008

    • 著者名/発表者名
      生越 直樹、鷲尾 龍一, 他
    • 出版者
      くろしお出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi