• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

焦点表現の獲得と統語・意味のインターフェイス

研究課題

研究課題/領域番号 16320062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松岡 和美  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (30327671)

研究分担者 星 浩司  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (50286605)
三好 暢博  旭川医科大学, 医学部, 講師 (30344633)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,140千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード言語獲得 / 焦点表現 / 取り立て詞 / 生成文法 / 統語の派生的アプローチ / feature assembling / choice function binding / 語彙パラミター仮説 / CHILDES / 主語志向パターン / だけ / とりたて詞 / association with focus / 厳密派生計算モデル / choice function / 助詞 / 主語指向パターン / 焦点化の副詞 / crambling / phase / focus / focus particles / dake / acquisition / parameter / mo / Focus / Association with Focus / Focus Particles / Acquisition / subject / object asymmetry
研究概要

獲得研究:のべ約90名の幼児(4歳〜6歳)を対象として、取り立て詞(係助詞「も」及び副助詞「だけ」)の解釈を調べる一連の実験を行った。その結果、英語やドイツ語を母語とする幼児と同様に、日本語を母国語とする幼児も取り立て詞にかかる統語的情報とは合致しない、複数の反応パターンを示すことを観察した。この反応パターンには、取り立て詞に後続する格助詞の生起が関係しているという新事実を発見し、追加実験で同一被験者を対象とした実験研究で助詞の有無が反応パターンを逆転させることを確認した。さらに、自然発話コーパスの分析により、助詞が共起しない際に顕著に現れる「主語指向パターン」が語順と関連している可能性を指摘した。
理論研究:「も」は自らの当該の焦点を指定部にとる機能投射の主要部であり、派生を通じて当該の焦点と構成素を成さないが、「だけ」は基底での当該の焦点との併合が可能であるという仮説をたて、取り立て詞の分布が派生的アプローチにより最もよく捉えられることを示し、feature assemblingに関する理論構築に取り組んだ。その理論にもとづき、onlyの語彙的意味特性とchoice function bindingに基づくcompositional semanticsの相互作用の分析と、焦点表現がscramblingによってintervention effectsを回避できる現象を分析した。以上の研究を総括し、とりたて詞の統語的認可については、顕在的統語部門で意味解釈に必要な構造関係が決定されると主張し、焦点化の副詞の獲得は広義の語彙パラミター仮説を用いて扱う可能性を考察した。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Case/ Focus Interaction in Young Children's Interpretation of dake (only) in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 雑誌名

      言語研究 132

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subject-orientation of Focus Particles in Early Speech of Japanese Children2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi and Shin'nosuke Inami
    • 雑誌名

      An Enterprise in the Cognitive Science of Language: A Festschrift for Yukio Otsu.Tokyo: Hituzi Syobo 論文集

      ページ: 433-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幼児の取り立て詞の解釈における主語指向パターン2007

    • 著者名/発表者名
      松岡 和美
    • 雑誌名

      英語と文法 鈴木 英一教授還暦記念論文集 開拓社 論文集

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (Anti-) Haig-Kuroda's Generalization on NQs and Scrambling Revisited2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      An Enterprise in the Cognitive Science of Language: A Festschrift for Yukio Otsu. Tokyo: Hituzi Syobo 論文集

      ページ: 457-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Explanatory Quest for the True Architecture of the Faculty of Language2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      English Linguistics 24

      ページ: 109-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Derivational Approach to Dake: A Preliminary Sketch of Association with Focus2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji and Nobuhiro Miyoshi
    • 雑誌名

      Language, Culture, and Communication 39

      ページ: 25-48

    • NAID

      40015790542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subject-orientation of Focus Particles in Early Speech of Japanese Children2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Shin'nosuke, Inami
    • 雑誌名

      in Tetsuya Sano, Mika Endo, Miwa Isobe, Koichi Otaki, Koji Sugisaki, and Takeru Suzuki (eds. ), An Enterprise in the Cognitive Science of Language : A Festschrift for Yukio Otsu. Tokyo : Hituzi Syobo

      ページ: 433-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (Anti-) Haig-Kuroda's Generalization on NQs and Scrambling Revisited2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      In Tetsuya Sano, Mika Endo, Miwa Isobe, Koichi Otaki, Koji Sugisaki, and Takeru Suzuki (eds. ), An Enterprise in the Cognitive Science of Language : A Festschrift for Dr. Yukio Otsu. Tokyo : Hituzi Syobo

      ページ: 457-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case/ Focus Interaction in Young Children's Interpretation of dake (only) in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 132

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yoji no toritateshi no kaishaku ni okeru shugo shiko pataan2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 雑誌名

      in Mizokoshi Akira, Hiroshi Onozuka, Shigeyuki Fujimoto, Nobuhiro Kaga, Toshiaki Nishihara, Makoto Kondo, Michiyo Hamasaki. eds. Eigo to Bunpo to. Tokyo : Kaitakusha

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Derivational Approach to Dake : A Preliminary Sketch of Association with Focus2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji, Nobuhiro, Miyoshi
    • 雑誌名

      Language, Culture, and Communication 39

      ページ: 25-48

    • NAID

      40015790542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case/Focus Interaction in Young Children's Interpretation of dake(only)in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 雑誌名

      言語研究 132

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subject-orientation of Focus Particles in Early Speech of Japanese Children2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi and Shin'nosuke Inami
    • 雑誌名

      An Enterprise in the Cognitive Science of Language:A Festschrift for Yukio Otsu.Tokyo:Hituzi Syobo. (論文集)

      ページ: 433-442

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] (Anti-)Haig-Kuroda's Generalization on NQs and Scrambling Revisited2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      An Enterprise in the Cognitive Science of Language:A Festschrift for Yukio Otsu.Tokyo:Hituzi Syobo. (論文集)

      ページ: 457-469

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A Derivational Approach to Dake:A Preliminary Sketch of Association with Focus2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji and Nobuhiro Miyoshi
    • 雑誌名

      Language,Culture,and Communication 39

      ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の取り立て詞の解釈における主語指向パターン2007

    • 著者名/発表者名
      松岡和美
    • 雑誌名

      英語と文法と 鈴木英一教授還暦記念論文集(開拓社)

      ページ: 231-240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Aderivational analysis of association with focus in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      English Studies 49

      ページ: 17-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deriving association with focus in Japanese within the single-cycle system2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      Language, Culture, and Communication 37

      ページ: 47-80

    • NAID

      120000801411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Nature of Focus Feature Organization: Toward a Unified Account of the Additive Mo 'Also'2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of the 78th General Meeting of the English Literary Society of Japan

      ページ: 101-103

    • NAID

      40016069036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Acquisition of Japanese Focus Particles: dake (only) and mo (also)2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Nobuhiro Miyoshi, Koji Hoshi, Masanobu Ueda3, Izumi Yabu, Mild Hirata
    • 雑誌名

      Online Supplement to the Proceedings of the 30th Boston University Conference on Language 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Masanobu Ueda, Izumi Yabu and Miki Hirata. The Acquisition of Japanese Focus Particles : dake (only) and mo (also)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Nobuhiro, Miyoshi, Koji, Hoshi
    • 雑誌名

      in David Bamman, Tatiana Magnitskaia and Colleen Zallex eds. A Supplement to the Proceedings of the 30th Boston University Conference on Language Development

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A derivational analysis of association with focus in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      English Studies 49

      ページ: 17-63

    • NAID

      120000800248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Nature of Focus Feature Organization : Toward a Unified Account of the Additive Mo `Also2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of the 78th General Meeting of the English Literary Society of Japan

      ページ: 101-103

    • NAID

      40016069036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A derivational analysis of association with focus in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Koji, Hoshi
    • 雑誌名

      English Studies 49

      ページ: 17-63

    • NAID

      120000800248

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Deriving association with focus in Japanese within the single-cycle system2006

    • 著者名/発表者名
      Koji, Hoshi
    • 雑誌名

      Language, Culture, and Communication 37

      ページ: 47-80

    • NAID

      120000801411

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Nature of Focus Feature Organization : Toward a Unified Account of the Additive Mo 'Also'2006

    • 著者名/発表者名
      Koji, Hoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 78th General Meeting of the English Literary Society of Japan

      ページ: 101-103

    • NAID

      40016069036

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Acquisition of Japanese Focus Particles : dake (only) and mo (also)2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Matsuoka, Nobuhiro Miyoshi, Koji Hoshi, Masanobu Uedas, Izumi Yabu, Miki Hirata
    • 雑誌名

      Online Supplement to the Proceedings of the 30th Boston University Conference on Language 30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Truth-valuejudgmenttask:真偽値判断課題:実験セッションの手順と注意点2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Masanobu Ueda, Mikd Hirata, Izumi Yabu
    • 雑誌名

      日吉 紀要:言語, 文化, コミュニケーション(Language, Culture, and Communication) 35

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Truth-Value Judgment Task (shingichi jikken kadai) : jikken session no tejun to chuiten2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Masanobu, Ueda, Miki, Hirata, Izumi, Yabu
    • 雑誌名

      Language, Culture, and Communication 35

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Truth-value judgment task:真偽値判断課題:実験セッションの課注意と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Masanobu Ueda, Miki Hirata, Izumi Yabu.
    • 雑誌名

      日吉紀要:言語,文化,コミュニケーション(Language, Culture, and Communication) 35

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Addressing the Syntax/ Semantics/ Pragmatics interface:The Acquisition of the Japanese Additive Particle mo2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 雑誌名

      Online Supplement to the Proceedings of the 28th Boston University Conference on Language Devel opment

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Addressing the Syntax/ Semantics/ Pragmatics interface : The Acquisition of the Japanese Additive Particle mo2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 雑誌名

      in the Online Supplement to the Proceedings of the 28th Boston University Conference on Language Development

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remarks on Focus Feature Organization in Narrow Syntax with Special Reference to the Additive Mo 'Also'

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarks on Focus Feature Organization in Narrow Syntax with Special Reference to the Additive Mo 'Also

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 24 (In print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本語に於ける動詞句削除の欠如とその帰結に関する覚書き2007

    • 著者名/発表者名
      星 浩司
    • 学会等名
      日本言語学会第135回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nihongo ni okeru doshiku sakujo no ketsujo to sono kiketsu ni kansuru oboegaki2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 学会等名
      The 135rd National Conference of the Linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      Shinshu University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Minimalist Perspective on Focus Sensitive Operators and Its Theoreti cal Implications2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, Nobuhiro and Hoshi Koji
    • 学会等名
      日本言語学会第133回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the Nature of Focus Feature Organization: Toward a Unified Account of the Additive Mo 'Also'2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 学会等名
      日本英文学会第78回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2006-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Minimalist Perspective on Focus Sensitive Operators and Its Theoretical Implications2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, Nobuhiro, Koji, Hoshi
    • 学会等名
      The 133rd National Conference of the Linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo Gakuin University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the Nature of Focus Feature Organization : Toward a Unified Account of the Additive Mo 'Also2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 学会等名
      The 78th General Meeting of the English Literary Society of Japan
    • 発表場所
      Chukyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Derivational Approach to Association with Focus in Japanese and Its Consequences2005

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji and Nobuhiro Miyoshi
    • 学会等名
      日本言語学会第131回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2005-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Acquisition of Japanese Focus Particles: dake (only) and mo (also)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Nobuhiro Miyoshi, Koji Hoshi, Masanobu Ueda, Izumi Yabu and Miki Hirata
    • 学会等名
      30th Boston University Conference on Language Development
    • 発表場所
      ボストン大学(米国)
    • 年月日
      2005-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Acquisition of Japanese Focus Particles : dake (only) and mo (also)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Nobuhiro, Miyoshi, Koji, Hoshi, Masanobu, Ueda, Izumi, Yabu, Miki, Hirata
    • 学会等名
      The 30th Boston University Conference on Language Development
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Derivational Approach to Association with Focus in Japanese and Its Consequences2005

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji, Nobuhiro, Miyoshi
    • 学会等名
      The 131st National Conference of the Linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi