• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット・文字音声言語統合型日本語教育システムの地球規模の運用実験と評価

研究課題

研究課題/領域番号 16320063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関岩手大学

研究代表者

三輪 譲二  岩手大学, 工学部, 助教授 (60125664)

研究分担者 佐藤 滋  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 (40137592)
川村 よし子  東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704)
今石 元久  県立広島女子大学, 国際文化学部, 教授 (80093574)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードe-Learning / 日本語教育 / 文章読解 / 音声聴解 / 発音評価 / テキスト音声合成 / 言語学 / 音声学 / 読解支援 / 日本留学試験 / 地球規模 / インターネット
研究概要

本研究では、いつでも、どこでも、だれにでも、手軽に、繰り返し利用可能な「インターネット・文字音声統合型日本語教育システム」を、ユビキタス社会における先進的マルチメディア処理を用いた統合型キャンパスシステムから、iCampus(Integrated Campus using Advanced Multimedia Processing in a Ubiquitous Society)と名づけ、http://www.sp.cis.iwate-u.ac.jp/icampus/のURLで、地球規模での無料公開運用実験と評価を行った。iCampusシステムでは、コンテンツとして、2004年8月1日から、日本学生支援機構(JASSO)の許可を受け、日本留学試験の日本語の読解、聴解、聴解読解の模擬試験を無料公開した。なお、iCampusシステムの国際運用実験を、2004年9月2日(木)に、米国サンノゼ州立大学で、10名の学生に対して実施した。この結果、聴解テストにおいても、音声ファイルのダウンロードをストレス無く実施でき、有効性が実証された。また、解答時間と成績の得点の間に、負の相関が見られ、成績の悪い学生ほど解答時間が長いことも確認された。さらに、リーディングチュータと直接結合し、読解支援と結びつける機能を開発公開し、2004年11月19日のACTFL(米国外国語学会)で発表した。今後は、コンテンツのより充実が望まれる。
また、先進的言語学習の連合ポータル(uPal : United Portal for Advanced Learning)を、http://www.sp.cis.iwate-u.ac.jp/icampus/u/のURLで、2006年9月1日に公開し、ヨーロッパ日本語教師会で発表した。このuPalでは、テキスト音声合成により、任意の単語の文字と音声を連携して学習でき、また、複数のネットワーク単語辞書の検索を行う機能を持ち、文字と音声を統合した日本語学習支援の場を提供した。今後、音声合成品質の改善などが必要である。
なお、システムの有効性は示されたが、ネットワーク型発音評価については、より使いやすいヒューマンインタフェースの改善などが必要である。また、今石元久(広島県立女子大学名誉教授)、Yoriko Yamada-Bochynek(Freie Universitat Berlin)、Seiichiro Inaba(San Jose State University), Keiko Schneider(Southern Methodist University)の4氏には、3年間の研究期間中に研究協力者などとして、本研究に協力いただいた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Web型テキスト音声合成を用いた日本語文字音声言語教育支援2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      ヨーロツパ日本語教育 11

      ページ: 140-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語学習者のための基本語選定の-試案2007

    • 著者名/発表者名
      川村よし子, 金庭久美子, 前田ジョイス
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 11

      ページ: 72-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A United Portal for Written and Spoken Japanese Learning Using a Web-Based Text-to-Speech System (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Japanese Language Education in Europe Vol.11

      ページ: 72-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Experimental Study on Selection of Basic Words for Japanese Learners (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kawamura, Kumiko Kananiwa, Jois Maeda
    • 雑誌名

      Japanese Language Education in Europe Vol.11

      ページ: 140-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 先進的情報技術の応用研究2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      北杜 55

      ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Web型テキスト音声合成を用いた日本語文字音声言語教育支援2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 11

      ページ: 140-145

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者のための基本語選定の一試案2007

    • 著者名/発表者名
      川村よし子, 金庭久美子, 前田ジョイス
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 11

      ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 先進的学習支援のための連合ポータルシステム2006

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会 22

      ページ: 531-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語読解・聴解・聴読解のインターネット型試験システムの運用実験と評価2006

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      ヨーロツパ日本語教育 10

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WebOCMの教材作成・管理系機能の特徴2006

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介, 李相穆, 佐藤滋
    • 雑誌名

      ドイツ語情報処理研究 17

      ページ: 25-37

    • NAID

      40015312725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain activation during the course of sentence comprehension2006

    • 著者名/発表者名
      Naho Ikuta, Motoaki Sugiura, Yuko Sassa, Jobu Watanabe, Yuko Akitsuki, Kazuki Iwata, Naoki Miura, Hideyuki Okamoto, Yoshihiko Watanabe, Shigeru Sato, Kaoru Horie, Yoshihiko Matsue, Ryuta Kawashima
    • 雑誌名

      Brain and Language 97

      ページ: 154-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A United Portal System for Advanced Learning (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society for Educational Technology Vol.22

      ページ: 531-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Web型テキスト音声合成を用いた日本語文字音声言語教育支援2006

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      11th Symposium on Japanese Language Education in Europe 11

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] WebOCMの教材作成・管理系機能の特徴2006

    • 著者名/発表者名
      杉浦謙介, 李相穆, 佐藤滋
    • 雑誌名

      ドイツ語清報処理研究 17

      ページ: 25-37

    • NAID

      40015312725

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Internet-Based Examination System for Japanese Reading, Listening, and Reading-Listening Comprehensions : Global Field Testing and Evaluation (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Japanese Language Education in Europe Vol.10

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Web型日本語試験実施における協調的連携2005

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 稲葉生一郎
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究フォーラム予稿集

      ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An Internet-Based Examination System for Japanese Reading, Listening, and Reading-Listening Comprehensions : Global Field Testing and Evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      Jouji MIWA
    • 雑誌名

      10th Symposium on Japanese Language Education in Europe

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Web多言語辞書機能を活用した聴解・読解試験のための日本語学習支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 川村よし子
    • 雑誌名

      日本語教育学会2005年度第9回研究集会

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] キーワード検索機能を有する講義映像の部分視聴支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      宮川英治, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告 ET2005-61

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003486845

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] e-Learningにおける統合型協調学習支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      澤井大助, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告 ET2005-63

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003486847

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 連続音声中の日本語特殊拍のWeb型発音評価システム2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢也, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会音声研究会技術報告 SP2005-138

      ページ: 163-168

    • NAID

      110003486939

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Web対応型音声合成システムとその応用2005

    • 著者名/発表者名
      阿部雅嗣, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 音声研究会 技術報告 SP2004-138

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003298670

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキタス社会における先進的マルチメディア処理を用いた統合型キャンパスシステム2004

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 菊池善裕
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会 20

      ページ: 953-954

    • NAID

      10013558467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integrated Campus System Using Advanced Multimedia Processing in a Ubiquitous Society (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa, Yoshihiro Kikuchi
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society for Educational Technology Vol.20

      ページ: 953-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発音自動評価機能を有するWeb統合型日本語教育システム2004

    • 著者名/発表者名
      三輪 譲二
    • 雑誌名

      日本語教育国際研究大会予稿集発表 1

      ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキタス社会における先進的マルチメディア処理を用いた統合型キャンパスシステム2004

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 菊池善裕
    • 雑誌名

      目本教育工学会第20回全国大会

      ページ: 953-954

    • NAID

      10013558467

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] e-LearningにおけるExcelベースの試験データ管理支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      宮川英治, 三輪譲二
    • 雑誌名

      目本教育工学会第20回全国大会

      ページ: 945-946

    • NAID

      10013558457

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Webベース発音評価システムにおける高度音声入力インタフェース2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢也, 徳山欣也, 三輪譲二
    • 雑誌名

      目本教育工学会第20回全国大会

      ページ: 935-936

    • NAID

      10013558438

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Improving Listening Skills with Interactive Web-Based Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Keiko Schneider, Jouji Miwa, Misao Kozuka
    • 雑誌名

      ACTFL2004(American Council on the Teaching of Foreign Languages)

      ページ: 96-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 人類の危機に立ち会った人たちの声2006

    • 著者名/発表者名
      今石元久
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 音声研究入門2005

    • 著者名/発表者名
      今石 元久編
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      和泉書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] Introduction to Speech Studies (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Imaishi Motohisa (Ed.)
    • 出版者
      Izumi Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 原爆60年の声2005

    • 著者名/発表者名
      今石 元久
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      県立広島女子大学
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi