• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際ネットワークを重視した小中高一貫英語教育システムの構築-国語力強化と連携して

研究課題

研究課題/領域番号 16320070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関千葉大学

研究代表者

椎名 紀久子  千葉大学, 言語教育センター, 教授 (40261888)

研究分担者 寺井 正憲  千葉大学, 教育学部, 教授 (50272290)
岩田 美保  千葉大学, 教育学部, 准教授 (00334160)
只木 徹  名城大学, 大学教育開発センター, 助教 (70410777)
大倉 孝昭  大坂大谷大学, 教育福祉学部, 教授 (50223772)
吉野 文  千葉大学, 国際教育センター, 准教授 (10261885)
佐藤 尚子  千葉大学, 国際教育センター, 准教授 (40251152)
BOSWELL Paul  千葉大学, 言語教育センター, 教授 (20376362)
中島 和子  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (70351161)
吉成 雄一郎  東京電機大学, 工学部, 助教授 (20318166)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,680千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2004年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード英語のコミュニケーション能力養成 / 日本語によるコミュニケーション能力養成 / 論理的・批判的思考力 / 国語科と英語科の連携による言語力育成 / 小中高一貫の言語運用能力の養成 / ICTと人間教師の協調作業 / クロスカリキュラムによるコンテンツ重視の教材 / 英語教育、国語教育、教育工学、認知心理学、学習の心 / 論理的思考力と発表力 / 母語としての日本語(国語)力 / 英語のコミュニケーション能力 / IT活用 / 小中一貫の語彙力養成 / 英国ナショナルカリキュラム / 言語技術指導 / 認知発達 / 小中高一貫の言語運用能力養成 / 国際ネットワーク(e-learning) / 言語教育のシステム化 / 学際的研究(英語教育,国語教育,教育工学,認知心理学,学習心理学) / 全人教育
研究概要

本科研の目的は、学習者の認知発達・興味・有用性を重視したテクストを使用し、ICTと人間教師(日本人と外国人)が有機的に連携し、クリティカルに思考し、論理的に自らの考え・意見・報告事項などをプレゼンテーション(説明、説得、描写、弁明)できるコミュニケーション能力を、母語としての日本語と外国語としての英語を連携させて養成するための基礎的研究を行なうことにあった。H20.3に発表された新指導要領の内容は本科研の次の結論とも合致し、本研究の成果の妥当性の証左と考える。(1)小中高一貫の英語教育において英語の語彙力は重要な柱のひとつである。幅広いジャンルのコンテクストとともに興味や有用感をもって学ばれる必要がある。(2)すべての教科は実生活との関連を重視し、学習者が学びの共同体の一員として学べるような環境を提供することで、クリティカルに思考し論理的に発信できる学習者を生み出す。(3)批判し吟味する力、内容について解釈したり推理したり、構成・構造・表現をメタ的に把握する力など、論理的・批判的思考力に関わる力の多くは、母語により基礎が築かれ外国語へも転移しうるが、ある一定の英語力を有す学習者においては、外国語から日本語への転移もありうる。限られた例ではあるが、帰国子女への調査、小中高での実践研究、先行文献調査などで確認できた。国語と英語の連携の重要性を示す結果である。(4)外国語学習は言語そのものに意識を向けさせることからメタ認知を育て、母語としての日本語を客観的に見つめ直す機会ともなる。メタ認知がすぐれている幼児・児童は母語の発達も早いという海外の研究結果からも、小学校英語の母語習得への寄与は大きい。(5)小学校英語ではALTやICT(CD、DVD、iPodなど)の活用により、できる限り自然な英語の音声のインプット中心の活動を増やす必要がある。特に良質のALT確保が困難な状況ではICT活用が必須である。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (98件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2000 その他

すべて 雑誌論文 (66件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (27件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 大学生の日本語表現能力に関する一考察-「口頭表現演習」における描写の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野文・椎名紀久子・佐藤尚子
    • 雑誌名

      言語文化論叢 2

      ページ: 117-127

    • NAID

      120007065657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「文章表現演習」における学生の問題点とその改善について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚子・吉野文・椎名紀久子
    • 雑誌名

      言語文化論叢 2

      ページ: 129-136

    • NAID

      120007065647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の高校生における英語聴解力と読解力の実態調査-筋道を追った情報統合力と内容把握力-2008

    • 著者名/発表者名
      岡野冬香・椎名紀久子
    • 雑誌名

      言語文化論叢 2

      ページ: 137-147

    • NAID

      120007065649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expressive Competence of Japanese University Students: A Description Task in a Verbal Expression Seminar2008

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Aya, SHIINA Kikuko, SATO Naoko
    • 雑誌名

      Gengo Bunka Ronso No. 2

      ページ: 117-127

    • NAID

      120007065657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of Writing competence of Japanese university students in a writing seminar2008

    • 著者名/発表者名
      SATO, Naoko, YOSHINO, Aya, SHIINA, Kikuko
    • 雑誌名

      Gengo Bunka Ronso No. 2

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of Japanese University Students' English Listening and Reading Comprehension Abilities: Logical Integration of Information and its Comprehension2008

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Fuyuka, SHIINA, Kikuko
    • 雑誌名

      Gengo Bunka Ronso No. 2

      ページ: 137-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学生の日本語表現能力に関する一考察-「口頭表現演習」における描写の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野 文・椎名 紀久子・佐藤 尚子
    • 雑誌名

      言語文化論叢 2

      ページ: 117-127

    • NAID

      120007065657

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「文章表現演習」における学生の問題点とその改善について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 尚子・吉野 文・椎名 紀久子
    • 雑誌名

      言語文化論叢 2

      ページ: 129-136

    • NAID

      120007065647

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の高校生における英語聴解力と読解力の実態調査-筋道を追った情報統合力と内容把握力-2008

    • 著者名/発表者名
      岡野 冬香・椎名 紀久子
    • 雑誌名

      言語文化論叢 2

      ページ: 137-147

    • NAID

      120007065649

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報活用能力を高める説明的文章の学習指導2008

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 286

      ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 説明的文章における批判的な読みの学習指導2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 282

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 批判的な読みの学習指導のコミュニケーション性を上げる2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 283

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] レトリックを読む学習指導-コミュニケーション戦略としてのレトリック-2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 285

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Guiding Critical Reading of Explanatory Passages2007

    • 著者名/発表者名
      TERAI, Masanori
    • 雑誌名

      Jissen Kokugo Kenkyu No, 282

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improving Communication in Guiding Critical Reading2007

    • 著者名/発表者名
      TERAI, Masanori
    • 雑誌名

      Jissen Kokugo Kenkyu No, 283

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Guiding the Understanding of Rhetoric: Rhetoric as a Strategy for Communication2007

    • 著者名/発表者名
      TERAI, Masanori
    • 雑誌名

      Jissen Kokugo Kenkyu No, 285

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 説明的文章における批判的な読みの学習指導2007

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 282

      ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校の教育課程全体で取り組む国語力の育成2007

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      初等教育資料 821

      ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 批判的な読みの学習指導のコミュニケーション性を上げる2007

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 283

      ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] レトリックを読む学習指導2007

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 284

      ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] レトリックを読む学習指導-コミュニケーション戦略としてのレトリック-2007

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 285

      ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分のテクストを生み出す(2) -想を読むことから書くことへダイナミックに展開させる-2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 280

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 説明的文章を読むことと論理的思考力の育成2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 281

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの"お話作り"における登場人物の内的状態への言及 -小学校1,2年生の児童の予備実験データの検討-2007

    • 著者名/発表者名
      岩田美保
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 55巻

      ページ: 173-177

    • NAID

      120007065606

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SELHiの実態調査:中間報告2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子・緑川日出子・若林茂則・村野井仁
    • 雑誌名

      英語教育別冊 第55巻第6号

      ページ: 64-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外国語の学習をいかに実生活に近づけるか[外国語]-認知的学習活動とコミュニケーション能力の向上を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子
    • 雑誌名

      中等教育資料(文部科学省) 842号

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学生の英語コミュニケーション活動とその評価を容易にする教育支援システムの活用-教師とメディアによるティーム・ティーチングン)2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子、久埜百合、吉成雄一郎、楊 〓
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会第46回全国研究大会発表論文集

      ページ: 499-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Japanese Super English Language High Schools (SELHi)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko, et. al.
    • 雑誌名

      English Education Vol. 55, No. 6

      ページ: 64-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How to Relate Foreign Language Learning to Real Life: Towards Improving Communication Abilities through Cognitive Tasks2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko
    • 雑誌名

      Resource for Secondary Education No. 842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SELHiの実態調査 : 中間報告2006

    • 著者名/発表者名
      小池生夫, 椎名紀久子, 緑川日出子, 若林茂則, 村野井仁
    • 雑誌名

      英語教育別冊 第55巻第6号

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Why the Japanese cannot put forward their point of view : Two cultures of Literacy (1)2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Shiina, Toru Tadaki
    • 雑誌名

      Joint AAAL and ACLA/CAAL Conference at Montreal, Canada (June 17-20, 2006) : Abstract Handbook of American Association for Applied Linguistics (AAAL)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム1 : 『ことばの教育』と英語教育-コミュニケーション教育の観点から-2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 只木徹, Fouser, J.Robert, 佐藤尚子
    • 雑誌名

      大学英語教育学会(JACET) 関東支部大会要綱(2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学生の英語コミュニケーション活動とその評価を容易にする教育支援システムの活用-教師とメディアによるティーム・ティーチング(ポスターセッション)2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会 第46回(2006年度)全国研究大会要綱(2006年8月4日 於 京都産業大学)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学生の英語コミュニケーション活動と評価を支援する教育システムの提案-教師とメディアによるティーム・ティーチング-2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会 関東支部第117回研究大会要綱(10月28日 於 清泉女学院大学・清泉女学院短期大学)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] L1 or L2 Transfer of Language Skills2006

    • 著者名/発表者名
      Tadaki, Toru, Shiina, Kikuko
    • 雑誌名

      Abstract Booklet : JALT 2006 Kitakyushu Japan, The 32nd JILT International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exposition(November 2-5, 2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 基礎基本を問い直す作業の必要性2006

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 247

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 既有知識を活用して読む力2006

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 276

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 読み書きの絶対量を増やす-音読や視写から始める-2006

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 277

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分のテクストを生み出す-書き換える学習から始める-2006

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 278

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児期初期のきょうだい間における「心の理論」の発達- -男児の弟との相互交渉場面における発話の分析を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      岩田美保
    • 雑誌名

      発達 No.105, Vol.27

      ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学生の英語コミュニケーション活動とその評価を容易にする教育支援システムの活用-教師とメディアによるティーム・ティーチング2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 久埜百合, 吉成雄一郎, 楊ほう
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会(LET)2006年度全国大会発表要項 (予定)

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Why the Japanese cannot put forward their point of view : Two cultures of literacy2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, TADAKI Toru
    • 雑誌名

      American Association of Applied Linguistics カナダ (予定)

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文]2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, TADAKI Toru
    • 雑誌名

      CiLT (The National Center for Languages) 英国 (予定)

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者の反応をリアルタイムに提示し記録する教育支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 久埜百合, 吉成雄一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会全国研究大会発表論文集

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高校におけるCALLを使用した自律学習の支援2005

    • 著者名/発表者名
      石井恭平, 椎名紀久子
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会(LET)関東支部第115回大会論文集

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イマージョン教育は日本の英語教育を変えることができるか-カナダのフレンチ・イマージョンから示唆を得て2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 鈴木麻央
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC)第26回全国大会論文集

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Using Interactive Media in Presenting Children's Narratives : Enriching the Context for the Acquisition of Communicative Skills as a Second Language2005

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, Boswell, Okura 他
    • 雑誌名

      Foreign Language Education and Technology Proceedings

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スーパー・イングリッシュ・ハイスクールの実践と成果に関する実態調査2005

    • 著者名/発表者名
      緑川日出子, 椎名紀久子 他2名
    • 雑誌名

      大学英語教育学会第44回全国研究大会要綱集

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者の反応をリアルタイムに提示し記録する教育支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 久埜百合, 吉成雄一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会全国研究大会発表論文集 2005年度版(発表予定)

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スーパー・イングリッシュ・ハイスクールの実践と成果に関する実態調査2005

    • 著者名/発表者名
      緑川日出子, 椎名紀久子, 他3名
    • 雑誌名

      大学英語教育学会第44回全国研究大会要綱集 2005年度版(発表予定)

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] イマージョン教育は日本の英語教育を変えることができるのか-カナダのフレンチ・イマージョンから示唆を得て2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 鈴木麻未
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会第24回全国研究大会要綱集 2005年度版(発表予定)

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Using Interactive Media in Presenting Children's Narratives2005

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Kikuko, 3 others
    • 雑誌名

      Foreign Language Education and Technology Proceedings 2005年度版(発表予定)

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 一人一人の能力差に対応したWeb学習システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      吉成 雄一郎
    • 雑誌名

      大学英語教育学会全国研究大会要綱 2005年度版(発表予定)

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] e-Learningにおいて学習者の学習能力を自動調整するメカニズムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      吉成 雄一郎
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会全国研究大会発表論文集 2005年度版(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者の反応をリアルタイムに提示し記録する教育支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子, 久埜百合, 吉成雄一郎
    • 雑誌名

      LET全国研究大会発表論文集 2005年度版(発表予定)

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 夕食場面における児童の他者に関する会話-きょうだいの家庭観察データにおける長男Sの他者の行動の原因として内的状態を挙げた発話の事例的検討2005

    • 著者名/発表者名
      岩田 美保
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部紀要I:教育科学編 53巻

      ページ: 39-42

    • NAID

      110004628734

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童期における他者に関する会話-児童期のきょうだいとの夕食時におけるSの自他の内的状態を原因とした因果性への言及-2005

    • 著者名/発表者名
      岩田 美保
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第16回大会発表論文集

      ページ: 376-376

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CALLとヒューマン・.インタラクションを系統化した言語指導2004

    • 著者名/発表者名
      椎名 紀久子
    • 雑誌名

      中国湖南大学外国語学院(講演)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語運用能力としての基礎基本(単著)2004

    • 著者名/発表者名
      寺井 正憲
    • 雑誌名

      実践国語研究 第254号

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキタス環境とこれからの外国語教育2004

    • 著者名/発表者名
      吉成雄一郎
    • 雑誌名

      LET全国研究大会発表論文集 2004年度版

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二言語としての日本語の獲得と母語の後退-新来ブラジル人小中学生のバイリンガル調査より-2004

    • 著者名/発表者名
      中島 和子
    • 雑誌名

      応用言語学研究〔明海大学紀要〕 No.6

      ページ: 67-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Why Japanese cannot put forward their point of view : Two cultures of literacy (2)2000

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Shiina, Toru Tadaki
    • 雑誌名

      Abstract Booklet : Center for innovative Learning Technologies (CiLT), Crossing Frontiers : language and the international dimension, Cardiff University, England(6-7 July 2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of the Support System for English Communication and Its Evaluation at Elementary Schools: Team-teaching of Japanese Teachers of English and Technology

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Foreign Language Education and Technology

      ページ: 499-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chapter 4, Case Study

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko
    • 雑誌名

      Future of University English, Iwanami

      ページ: 170-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 著者名/発表者名
      TERAI, Masanori
    • 雑誌名

      Education for Communication through Story Telling 1

      ページ: 144-144

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 著者名/発表者名
      TERAI, Masanori
    • 雑誌名

      Education for Communication through Story Telling 2

      ページ: 110-110

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 末子の小学校入学できょうだいと母の教師・友人に関する会話はどのように変わるか-教師・友人についての言及の始発者の変化を通して2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 美保
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期初期における親しい他者との関係性の中での意図理解-1男児の弟に対する意図のくみとりプロセスを通して2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 美保
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Thinking Critically and Presenting Logically2007

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko・MORIKAWA Sarah
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thinking Critically and Presenting Logically2007

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, MORIKAWA Sarah
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center, Tokyo
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thinking Critically and Presenting Logically2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Kikuko・Morikawa, Sarah
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 千葉大学におけるコミュニケーション・リテラシー科目開発のための調査研究2007

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子・佐藤尚子・吉野文
    • 学会等名
      リメディアル教育学会(第3回全国大会)
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2007-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Developing the Subject 'Communication Literacy' for Japanese Students at Chiba University: Results of Student Survey2007

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko, et. al.
    • 学会等名
      The Japan Association for Developmental Education
    • 発表場所
      Seinan Gakuin University
    • 年月日
      2007-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 文章指導における「中心文」と「主題文」という名付けの適切さに関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚子・田島ますみ・小林佳代子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第3回全国大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 特区における小学校英語に関する教員対象の質問紙調査の結果2007

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子・冨田祐一・白畑知彦・高橋美由紀
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(第28回全国大会)
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語授業における笑いの機能2007

    • 著者名/発表者名
      吉野 文
    • 学会等名
      JALT Pan-SIG Conference2007, Pragmatics Colloquium
    • 発表場所
      東北文化学園大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The functions of laughter in Japanese language classroom interaction2007

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Aya
    • 学会等名
      JALT Pan-SIG Conference2007, Pragmatics Colloquium
    • 発表場所
      Tohoku Bunka Gakuen University
    • 年月日
      2007-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本語授業における笑いの機能2007

    • 著者名/発表者名
      吉野文
    • 学会等名
      JALT Pan-SIG Conference 2007, Pragmatics Colloquium
    • 発表場所
      東北文化学園大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] L1 to L2 Transfer of Language Skills2006

    • 著者名/発表者名
      TADAKI Toru・SHIINA Kikuko
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center
    • 年月日
      2006-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小学生の英語コミュニケーション活動とその評価を容易にする教育支援システムの活用-教師とメディアによるティーム・ティーチング2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子、久埜百合、吉成雄一郎、楊 〓
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第44回全国研究大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2006-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Application of the Support System for English Communication and Its Evaluation at Elementary Schools: Team-teaching of Japanese Teachers of English and Technology2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko and others
    • 学会等名
      Foreign Language Education and Technology
    • 発表場所
      Kyoto Sangyo University
    • 年月日
      2006-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Why Japanese cannot put forward their point of view: Two cultures of literacy (2)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko・TADAKI Toru
    • 学会等名
      Center for Innovative Learning Technologies (CiLT)
    • 発表場所
      Cardiff University, England
    • 年月日
      2006-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シンポジウム:『ことばの教育』と英語教育 -コミュニケーション教育の観点から-2006

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子、只木徹、FOUSER, J. Robert、佐藤尚子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)関東支部大会(2006)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Symposium on 'Japanese Language Education' and English Education: From the perspective of Communication2006

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Kikuko, et. al.
    • 学会等名
      The Japan Association of College English Teachers, Kanto chapter
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Why the Japanese cannot put forward their point of view: Two cultures of Literacy (1)2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Shiina, Toru Tadaki
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2006-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Using Interactive Media in Presenting Children's Narratives: Enriching the Context for the Acquisition of Communicative Skills as a Second Language2005

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, BOSWELL Paul, NAKAJIMA Kazuko, YOSHINARI Yuichiro, OKURA Takaaki
    • 学会等名
      Foreign Language Education and Technology Proceedings (FLEAT5)
    • 発表場所
      Brigham Young University, USA
    • 年月日
      2005-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Using Interactive Media in Presenting Children's Narratives: Enriching the Context for the Acquisition of Communicative Skills as a Second Language2005

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, et. al.
    • 学会等名
      Foreign Language Education and Technology
    • 発表場所
      Brigham Young University, USA
    • 年月日
      2005-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 学習者の反応をリアルタイムに提示し記録する教育支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子・久埜百合・吉成雄一郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第45回全国研究大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2005-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Developing an Educational Support System for Assessment and its Recording2005

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, et. al.
    • 学会等名
      Foreign Language Education and Technology
    • 発表場所
      Tokyo International University
    • 年月日
      2005-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イマージョン教育は日本の英語教育を変えることができるか-カナダのフレンチ・イマージョンから示唆を得て2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子・鈴木麻央
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC)第26回全国大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2005-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Can English Immersion Change Japanese English Education?: Implications of French Immersion in Canada2005

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko, SUZUKI Mami
    • 学会等名
      Japan Association for the Study of Teaching English to Children
    • 発表場所
      Chubu University
    • 年月日
      2005-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CALLとヒューマン・インタラクションを系統化した言語指導2004

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子
    • 学会等名
      中国湖南大学外国語学院 (講演)
    • 発表場所
      湖南大学 中国
    • 年月日
      2004-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] English Education through the Systematization of CALL and Human Interactions/2004

    • 著者名/発表者名
      SHIINA Kikuko
    • 学会等名
      An Invited Lecture
    • 発表場所
      Hunan University, China
    • 年月日
      2004-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 語りに学ぶコミュニケーション教育 (上巻)2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      明治図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 語りに学ぶコミュニケーション教育(下巻)2007

    • 著者名/発表者名
      寺井正憲
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      明治図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] これからの大学英語教育(第4章 学校教育におけるCALLの活用 4.4.2 ケーススタディ執筆担当)2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子(竹蓋幸生・水光雅則他著の執筆協力)
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] これからの大学英語教育(第4章学校教育におけるCALLの活用4.4.2ケーススタディ執筆担当)(竹蓋幸生・水光雅則他著の執筆協力)2005

    • 著者名/発表者名
      椎名紀久子
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 言語教育の新展開(ポルトガル語を母語とする国内小・中学生のバイリンガル会話力の習得)2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子, 鎌田ほか
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi