• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関神田外語大学

研究代表者

小林 美代子  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (00364927)

研究分担者 長谷川 信子  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (20208490)
堀場 裕紀江  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (40316831)
原岡 笙子  神田外語大学, 英米語学科, 教授 (30129887)
田中 真紀子  神田外語大学, 英米語学科, 助教授 (40236633)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2004年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード早期英語教育 / 指導者養成・研修 / 指導者の実態調査 / 英語運用能力 / カリキュラム開発 / 小学校英語 / 言語能力評価 / 指導者資格認定
研究概要

平成16年度より3ヵ年に亘り、汎用性の高い早期英語指導者研修枠組みの開発を目指す研究を進めてきた。本プロジェクトは、当初の研究計画に基づき、(1)理論と実践の有機的統合、(2)早期英語教育専門家の見解に基づく指導者知識・技能基盤の再編、(3)指導の核となる最小限の知識・技能の模索、(4)研修者タイプに応じた研修モデルの立案の4つの指針のもと、指導者に必要とされる専門的知識・技能基盤について、早期英語教育専門家の見解の分析と再編を行い、研修者のニーズに即した指導者研修プログラムの枠組み立案を目的として活動してきた。
具体的には、既存の養成・研修の実態調査、合計約400名を対象とするアンケーによる指導者の実態調査、早期英語コースブック指導書の記述分析調査及び手引書の内容項目傭瞼分析による理論的枠組みの探求といった活動を実施した。指導者に求められる資質の究明という課題を追求するに当たり、広く、民間の英語教室及び海外の初等教育における外国語教育も研究対象とし、公立小学校のみに焦点を当てた従来の研究では抜け落ちていた箇所を補完し、はるかに視野の広い情報を収集し、新しいパラダイムに向かって邁進してきた。
毎年、内外の研究者・実践者を招聘して、早期英語教育コロキアムを開催し、具体的な意見交換の機会を提供すると共に、毎年度末には、約200ページに及ぶ啓発的・指導的な研究成果報告書を作成・配布するなど、当初の計画以上の幅広く多角的な活動を展開してきた。以上の研究活動の過程で、この分野の研究が非常に立ち遅れていることを改めて認識し、一つ一つの資料の蓄積が将来に向けて非常に貴重な情報となることを再確認した。また、これらの活動を通して、成田市教育委員会及び成田市内の小学校、千葉県教育委員会、大阪教育大学など、研究のネットワークを確立し、プロジェクトを更に拡充する体制作りを整えてきた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (113件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (108件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 早期英語教育指導者研修プログラム枠組み開発の試み2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本弦
    • 雑誌名

      早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究(科学研究費基盤研究(B)平成18年度研究報告書)

      ページ: 3-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校における英語指導の課題と研修2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本弦
    • 雑誌名

      早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究(科学研究費基盤研究(B)平成18年度研究報告書)

      ページ: 37-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 早期英語教育実践者たちの指導者観2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本弦
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学・言語科学研究センター紀要) 6

      ページ: 129-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日英語のSluicing構文と短縮疑問詞疑問文2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      JELS(日本英語学会) 24

      ページ: 61-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Possessor Raising Construction and the Interpretation of the Subject.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, N.
    • 雑誌名

      Phrasal and Clausal Architecture : Syntactic Derivation and Interpretation. (Simin Karimi, Vida Samiian and Wendy K. Wilkins eds.) (Amsterdam, the Netherlands : John Benjamins Publishing Company.)

      ページ: 62-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語の受動文とlittle νの素性2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language 6

      ページ: 13-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning from text : Effects of language competence and topic familiarity2007

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • 雑誌名

      「心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究」科学研究費(基盤研究(B)研究報告書)(聖路加看護大学)

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of task on second language reading comprehension and Vocabulary learning.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukaya, K., Horiba, Y.
    • 雑誌名

      「心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究」科学研究費(基盤研究(B)研究報告書)(聖路加看護大学)

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sooki eigo-kyooiku shidoosha kenshuu puroguramu wakugumi-kaihatsu no kokoromi.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      A study of English language teacher education for young learners in Japan.[Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B)(Kobayashi, M. (Ed.), )(Kanda University of International Studies) (2)

      ページ: 3-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shoogakkoo ni okeru Eigo-shidoo no kadai to kenshuu.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      A study of English language teacher education for young learners in Japan.[Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Kobayashi, M.(Ed.))(Kanda University of International Studies) (2)

      ページ: 37-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sooki eigo-kyooiku jissensha tachi no shidoosha-kan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. Center for Language Sciences, Kanda University of International Studies. 6

      ページ: 129-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nichi-ei-go no Sluicing koobun to tanshuku gimonshi gimonbun.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      JELS.(The English Linguistic Society of Japan.) 24

      ページ: 61-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Possessor Raising Construction and the Interpretation of the Subject.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Phrasal and Clausal Architecture : Syntactic Derivation and Interpretation. (Amsterdam, the Netherlands : John Benjamins Publishing Company)

      ページ: 62-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihongo no judoobun to little v no sosei.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. Center for Language Sciences, Kanda University of International Studies. 6

      ページ: 13-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning from text : Effects of language competence and topic familiarity.2007

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie, Fukaya K.
    • 雑誌名

      Vocabulary Learning and Reading : Psycholinguistic and corpuslinguistic approaches. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (K.Fukaya (Ed.))(St, Luke's College of Nursing

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of task on second language reading comprehension and vocabulary learning.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukaya K., Horiba Y.
    • 雑誌名

      Vocabulary Learning and Reading : Psycholinguistic and corpuslinguistic approaches.[Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B)(K.Fukaya (Ed.))(St, Luke's College of Nursing.)

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 早期英語教育指導者研修プログラム枠組み開発の試み2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本弦
    • 雑誌名

      早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究(科学研究費基盤研究(B)平成18年度研究報告書) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校における英語指導の課題と研修2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本弦
    • 雑誌名

      早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究(科学研究費基盤研究(B)平成18年度研究報告書) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 早期英語教育実践者たちの指導者観2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本弦
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language 6

      ページ: 129-162

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Possessor Raising Construction and the Interpretation of the Subject.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, N.
    • 雑誌名

      Simin Karimi, Vida Samiian and Wendy K. Wilkins eds., Phrasal and Clausal Architecture: Syntactic Derivation and Interpretation.

      ページ: 62-99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Learning from text: Effects of language competence and topic familiarity.2007

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • 雑誌名

      『「心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究」科学研究費(基盤研究(B)研究報告書)』聖路加看護大学

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of task on second language reading comprehension and vocabulary learning.2007

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • 雑誌名

      『「心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究」科学研究費(基盤研究(B)研究報告書)』聖路加看護大学

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民間早期英語教育実践者たちの指導者観 -児童英語教室指導者への意識調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本 弦
    • 雑誌名

      平成17年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書 早期英語教育の指導者養成及び 研修の実態と将来像に関する総合的研究

      ページ: 3-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本の高等教育機関における英語能力評価についての一考察 : 結果的妥当性の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      言語科学研究(神田外語大学大学院紀要) 12

      ページ: 93-109

    • NAID

      110004868249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Quantity and Quality of Students' Output in Group Oral Tests.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Johnson, K., Van Moere, A.
    • 雑誌名

      Studies in Linguistics and Language Teaching(言語教育研究)(神田外語大学言語教育研究所紀要) 16

      ページ: 275-295

    • NAID

      40007361321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Casual Speech : How It Differs from Fast Speech2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, N.
    • 雑誌名

      Perspectives on teaching connected speech to second language speakers. (J.D. Brown and K. Kondo-Brown eds.) (Honolulu, HI : University of Hawaii, Second Language Teaching & Curriculum Center.)

      ページ: 165-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語の主文現象と統語理論 : 今、主文現象が面白い2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学・言語科学研究センター紀要) 5

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1人称主語の省略 : モダリティと授与構文2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学・言語科学研究センター紀要) 5

      ページ: 127-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sluicing and Truncated Wh-Questions.2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      中島平三先生還暦記念論文集(ひつじ書房)

      ページ: 453-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of task on second language reading comprehension and vocabulary learning.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukaya, K., Horiba, Y.
    • 雑誌名

      Tsuda Journal of Language and Culture 21

      ページ: 80-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英文読解と語彙習得におけるタスクの影響2006

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江, 深谷計子
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 32

      ページ: 11-19

    • NAID

      120006977867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者の語彙知識の広さと深さ2006

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江, 松本順子, 鈴木秀明
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要 12

      ページ: 1-26

    • NAID

      110004868246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Living and Breathing English.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      Living and Breathing English.(Tokyo : Kenkyusha.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Minkan sooki eigo-kyooiku jissensha tachi no shidooshakan. -jidoo- eigo kyooshitsu shidoosha no ishiki choosa yori-2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      A study of English language teacher education for young learners in Japan.[Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Kobayashi, M. (Ed.))(Kanda University of International Studies) (2)

      ページ: 3-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihon no kootoo-kyooiku kikan niokeru eigo nooryoku hyooka ni tsuite no ichikoosatsu : Kekkateki datoosei no shitenkara.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences. Graduate School of Language Sciences, Kanda University of International Studies. 12

      ページ: 93-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Quantity and Quality of Students' Output in Group Oral Tests.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko, Johnson K., Van Moere A.
    • 雑誌名

      Studies in Linguistics and Language Teaching. Research Institute of Language Studies and Language Education. 16

      ページ: 275-295

    • NAID

      40007361321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Casual Speech : How It Differs from Fast Speech.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Perspectives on teaching connected speech to second language speakers. (J.D.Brown, K.Kondo-Brown eds.)(Honolulu, HI : University of Hawaii, Second Language Teaching & Curriculum Center)

      ページ: 165-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihongo no shubun genshoo to toogo-riron : Ima, shubun genshoo ga omoshiroi.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. Center for Language Sciences, Kanda University of International Studies. 5

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ichininshoo shugo no shooryaku : Modality to juyo koobun.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. (Center for Language Sciences, Kanda University of International Studies) 5

      ページ: 127-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of task on second language reading comprehension and vocabulary learning.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukaya K., Horiba Y.
    • 雑誌名

      Tsuda Journal of Language and Culture 21

      ページ: 80-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eibun dokkai to goi shuutoku niokeru tasuku no eikyoo.2006

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie, Fukaya K.
    • 雑誌名

      The Journal of St. Luke's College of Nursing 32

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihongo gakushuusha no goi chishiki no hirosa to fukasa.2006

    • 著者名/発表者名
      Horiba Y., Matsumoto J., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences. Graduate School of Language Sciences, Kanda University of International Studies. 12

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TOEFL Test Reading mondai 270. (Revised edition)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Makiko.
    • 雑誌名

      TOEFL Test Reading mondai. (Revised edition) (Tokyo : Oobunsha.) 270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TOEFL Test ITP (Dantai-juken) Reading kanzen-kooryaku. (Revised edition)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Makiko.
    • 雑誌名

      TOEFL Test ITP(Dantaijuken.) Reading kanzen-kooryaku. (Revised edition)(Tokyo : Aruku.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Casual Speech: How It Differs from Fast Speech2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, N.
    • 雑誌名

      Perspectives on teaching connected speech to second language speakers.

      ページ: 165-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of task on second language reading comprehension and vocabulary learning.2006

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • 雑誌名

      Tsuda Journal of Language and Culture. 21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 民間早期英語教育実践者たちの指導者観 -児童英語教室指導者への意識調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      小林美代子, 宮本 弦
    • 雑誌名

      平成17年度日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書 早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究

      ページ: 3-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の高等教育機関における英語能力評価についての一考察:結果的妥当性の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      言語科学研究(神田外語大学大学院紀要) 12

      ページ: 93-109

    • NAID

      110004868249

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Quantity and Quality of Students' Output in Group Oral Tests.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Johnson, K.Van Moere, A.
    • 雑誌名

      Studies in Linguistics and Language Teaching(言語教育研究)(神田外語大学言語教育研究所紀要) 16

      ページ: 275-295

    • NAID

      40007361321

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語の主文現象と統語理論:今、主文現象が面白い2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学・言語科学研究センター紀要) 5

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1人称主語の省略:モダリティと授与構文2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学・言語科学研究センター紀要) 5

      ページ: 127-147

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Washback, washback, washback.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Kobayashi
    • 雑誌名

      Language Assessment Quarterly. 2・4

      ページ: 321-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 読解力の評価 : テキスト的視点からの考察2005

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 89-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] テストメソッド効果の考察2005

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学言語科学研究センター紀要) 4号

      ページ: 155-171

    • NAID

      110004868217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 本研究プロジェクトの概要と目的2005

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書「早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究」

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Honorifics.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hasegawa
    • 雑誌名

      The Blackwell Companion to Syntax, Vol 2. (Martin Everaert and Henk Van Riemsdijk (eds.)) (Blackwell Publishing)

      ページ: 493-543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The EPP materialized first, agree later : Wh-questions, subjects and MO-phrases.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学・言語科学研究センター紀要) 4

      ページ: 33-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sluicing構文と短縮疑問文2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 55-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小学校での英語教育」反対論検証-「先ず会話」からの英語導入、やる価値は十分ある-2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書 「早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究」

      ページ: 11-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning from text : Effects of language competence and topic familiarity.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • 雑誌名

      International Conference on Task-Based Language Teaching Proceedings

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reading in Japanese as a second language.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y.
    • 雑誌名

      Handbook of Japanese Psycholinguistics. (In M. Nakayama, R. Mazuka, & Y. Shirai (Eds.)) (Cambridge University Press)

      ページ: 173-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 読解における概念処理と言語処理の関係-母語背景による影響-2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 読解タスクと語彙習得2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江(共著)
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書「心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究」

      ページ: 30-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第二言語読解にかかわる語彙の語彙知識2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江(共著)
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者の語彙知識の特徴-広さと深さの観点から-2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江(共著)
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者の語彙の広さを測る2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江(共著)
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2)研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teaching PROSODY and Material Development for Oral Interpretation of Literature.2005

    • 著者名/発表者名
      原岡笙子
    • 雑誌名

      Studies in Linguistics and Language Teaching(神田外語大学言語教育研究所紀要) 16

      ページ: 75-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Washback, washback, washback.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      Language Assessment Quarterly 2.4

      ページ: 321-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dokkairyoku no hyooka : Tekisuto teki shiten karano koosatsu.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      Text Understanding and Learning. Kanda University of International Studies. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (2)

      ページ: 89-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tesuto mesoddo kooka no koosatsu.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Kobayashi.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. Center for Language Sciences, Kanda University of International Studies. 4

      ページ: 155-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Honkenkyuu projekuto no gaiyoo to mokuteki.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      A study of English language teacher education for young learners in Japan. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B)(Kobayashi, M. (Ed.))(Kanda University of International Studies) (2)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Honorifics.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      The Blackwell Companion to Syntax. (Blackwell Publishing.) Vol 2

      ページ: 493-543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EPP materialized first, agree later : Wh-questions, subjects and MO-phrases.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. (Center for Language Sciences, Kanda University of International Studies) 4

      ページ: 33-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sluicing koobun to tanshuku gimon-bun.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Text Understanding and Learning. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Kanda University of International Studies.) (2)

      ページ: 55-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Shoogakkoo deno eigo-kyooiku " hantai-ron kenshoo-Mazu kaiwa " kara no eigo-donyu, yaru kachi wa juubun aru.-2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      A study of English language teacher education for young learners in Japan. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B)(Kobayashi, M.(Ed.))(Kanda University of International Studies) (2)

      ページ: 11-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning from text : Effects of language competence and topic familiarity.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie, Fukaya K.
    • 雑誌名

      International Conference on Task-Based Language Teaching Proceedings

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reading in Japanese as a second language.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie.
    • 雑誌名

      Handbook of Japanese Psycholinguistics(M.Nakayama, R.Mazuka, Y.Shirai (Eds.))(Cambridge University Press)

      ページ: 173-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dokkai ni okeru gainen-shori to gengo-shori no kankei. -bogo-haikei ni yoru eikyoo.-2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie.
    • 雑誌名

      Text Understanding and Learning.[Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Y.Horiba (Ed.))(Kanda University of International Studies.) (2)

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dokkai tasuku to goi-shuutoku.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie, Fukaya K.
    • 雑誌名

      Vocabulary Learning and Reading : Psycholinguistic and corpuslinguistic approaches. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B)(K.Fukaya (Ed.)(St, Luke' s College of Nursing.)

      ページ: 30-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Daini gengo dokkai ni kakawaru goi-chishiki.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie., Kobayashi H., Matsumoto J., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Text Understanding and Learning. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Y.Horiba (Ed.))(Kanda University of International Studies.) (2)

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dokkai ni okeru gainen-shori to gengo-shori no kankei. -bogo-haikei ni yoru eikyoo.-2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie.
    • 雑誌名

      Text Understanding and Learning. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Y.Horiba (Ed.))(Kanda University of International Studies.) (2)

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihongo gakushuusha no goi no hirosa wo hakaru.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba Yukie., Suzuki H., Matsumoto J., Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Text Understanding and Learning. [Research Report]. Grant-in-aid for scientific research (B) (Y.Horiba (Ed.))(Kanda University of International Studies.) (2)

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teaching PROSODY and Material Development for Oral Interpretation of Literature.2005

    • 著者名/発表者名
      Haraoka Shoko.
    • 雑誌名

      Studies in Linguistics and Language Teaching. Research Institute of Language Studies and Language Education, Kanda University of International Studies. 16

      ページ: 75-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TOEFL Test kanzen-kooryaku iBT taioo. (Revised edition)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Makiko.
    • 雑誌名

      TOEFL Test kanzen-kooryaku iBT taioo. (Revised edition) (Tokyo : Aruku.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Honorifics.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hasegawa
    • 雑誌名

      The Blackwell Companion to Syntax, Vol2. Blackwell Publishing.(論文集)

      ページ: 493-543

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reading in Japanese as a second language.2005

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Y.
    • 雑誌名

      Handbook of Japanese Psycholinguistics.(In M.Nakayama, R.Mazuka, Y.Shirai(Eds.))(Cambridge University Press.)

      ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 読解力の評価:テキスト的視点からの考察2005

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 89-104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] テストメソッド効果の考察2005

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学言語科学研究センター紀要) 4号(印刷中)

    • NAID

      110004868217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 本研究プロジェクトの概要と目的2005

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書「早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究」 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The EPP materialized first, agree later : Wh-questions, subjects and MO-phrases.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学言語科学研究センター紀要) 4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小学校での英語教育」反対論検証-「先ず会話」からの英語導入、やる価値は十分ある-2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)研究報告書「早期英語教育の指導者養成及び研修の実態と将来像に関する総合的研究」 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 読解タスクと語彙習得2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江(共著)
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B))研究報告書「心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究」 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者の語彙の広さを測る2005

    • 著者名/発表者名
      堀場裕紀江(共著)
    • 雑誌名

      平成16年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(基盤研究(B)(2))研究報告書「テクスト理解と学習」

      ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of test method effects : text organization and response format : A response to Chen.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Miyoko
    • 雑誌名

      Language Testing 21

      ページ: 235-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Investigation of Method Effects on Reading Comprehension Test Performance.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Miyoko
    • 雑誌名

      Proceedings for the JALT Pan-SIG conference.

      ページ: 59-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unaccusative' transitives and Burzio's generalization : Reflexive constructions in Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Altaic Formal Linguistics 1

      ページ: 300-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発音指導はリズムから2004

    • 著者名/発表者名
      原岡笙子
    • 雑誌名

      英語教育(大修館書店) 53・3

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of test method effects : text organization and response format : A response to Chen.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      Language Testing 21

      ページ: 235-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Investigation of Method Effects on Reading Comprehension Test Performance.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miyoko.
    • 雑誌名

      Proceedings for the JALT Pan-SIG conference

      ページ: 59-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unaccusative' transitives and Burzio's generalization : Reflexive constructions in Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Altaic Formal Linguistics 1

      ページ: 300-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] investigation of test method effects : text organization and response formal : A response to Chen.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Miyoko
    • 雑誌名

      Language Testing 21

      ページ: 235-244

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 'Unaccusative' transitives and Burzio's generalization : Reflexive constructions in Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Altaic Formal Linguistics 1

      ページ: 300-314

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reading in Japanese as a second language.2004

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Yukie
    • 雑誌名

      書名:Handbook of Japanese Psycholinguistics.(編者:M.Nakayama, R.Mazuka, Y.Shirai(Eds.))

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sluicing and Truncated Wh-Questions.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobuko.
    • 雑誌名

      Nakajima Heizoo sensei kanreki kinen ronbunshuu. (Hitsuji shoboo.)

      ページ: 453-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hatsuon-shido wa rizumu kara.

    • 著者名/発表者名
      Haraoka Shoko.
    • 雑誌名

      The English Teachers 'Magazine.(Tokyo : Taishukan.) 53(3)

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sluicing and Truncated Wh-Questions.

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子
    • 雑誌名

      中島平三先生還暦記念論文集(論文集)(ひつじ書房) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Possessor Raising Construction and the Interpretation of the Subject.

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hasegawa
    • 雑誌名

      Clever and Right : Linguistic Studies in Honor of Joseph Emonds. Mouton de Gruyter.(論文集) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On Casual Speech : How Different from Fast Speech.

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hasegawa
    • 雑誌名

      Perspectives on teaching connected speech to second language speakers. Second Language Teaching & Curriculum Center, University of Hawaii Press.(論文集) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 聞ける!話せる!英語力3ヵ月トレーニング2006

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      東京 : 研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] TOEFLテストリーディング問題270(改訂版)2006

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京 : 旺文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] TOEFLテストITP(団体受験)リーディング完全攻略(改訂版)2006

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京 : アルク
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 聞ける!話せる!英語力3ヵ月トレーニング2006

    • 著者名/発表者名
      小林美代子
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      東京:研究社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] TOEFLテスト完全攻略英単語iBT対応(改訂版)2005

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京 : アルク
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi