• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北・中央ユーラシアにおける異文化の波及と相互接触による文化変容の歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関島根県立大学

研究代表者

井上 治  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70287944)

研究分担者 小松 久男  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30138622)
栗林 均  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (30153381)
宇野 伸浩 (宇野 伸治)  広島修道大学, 人間環境学部, 教授 (60310851)
藤代 節  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (30249940)
柳澤 明  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50220182)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,760千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード中央アジア / モンゴル / ペルシア / シベリア / 中国東北地方 / チベット / 朝鮮半島 / 異文化接触・文化変容 / 満洲 / 朝鮮
研究概要

本研究課題は、北方ならびに中央ユーラシア地域の複雑で多様な文化を、歴史学・言語学・文学・人類学などの手法を有機的に組み合わせ、時代・地域・学問分野・方法論などの研究上の境界を超えて考究することを目指した。基本視点は異文化受容と文化変容の過程に設定し、文献資料・口頭伝承などの資料の分析を通じて、在来要素と外来要素の存在、外来要素の波及・流入過程、外来要素の流入による在来要素の変容と定着過程、在来要素の干渉による外来要素の変容と定着過程、それらの中間に存在する諸媒体などに着目して、受容・変容・定着という文化の動態を把握すること、各地域における異文化受容と文化変容のモデル化の可能性を追求すること、上記の動態あるいはモデルの相互比較により地域間の異同とそれを生んだ歴史的・社会的諸要因を究明すること、各地域における「伝統」の再構築とアイデンティティやエスニシティのダイナミズムの実態を明らかにすること、これらのいずかの側面にアプローチし、以下のような研究が行われた。(1)清朝で編纂された5言語対訳辞典『御製五体清文鑑』の研究上の問題点、(2)イランのモンゴル人政権における婚姻関係、(3)南方に移住したバルガ人たちの社会・文化変容プロセス、(4)シベリアのチュルク諸語の言語状況の動態、(5)ポスト社会主義時代のトゥバの文化的産物と文化実践の変容過程、(6)中央ユーラシアのテュルク系叙事詩の主人公側意識の多様性、(7)元における高麗在来王朝体制の保全のあり方、(8)古代ボン教の変容とその継続性、(9)モンゴル英雄叙事詩の年齢表現と「七冲」という易学の概念との関係、(10)19〜20世紀前半のモンゴルの祖先崇拝儀礼における伝統的価値観と仏教的価値観の整合過程のモデル化。また、島根県立大学服部文庫所蔵のモンゴル語、テュルク諸語文献の目録(暫定版)を完成させた。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (173件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (106件) (うち査読あり 38件) 学会発表 (6件) 図書 (59件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] モンゴル語資料としてのr清文鑑』2008

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『東北アジア研究』 12

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英雄叙事詩『エディゲ』のヴァリアント比較2008

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 雑誌名

      『千葉大学ユーラシア言語文化論集』 10

      ページ: 75-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴルの葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 麻湖
    • 雑誌名

      『万葉古代学研究所年報』 6

      ページ: 195-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多言語分類辞典『御製五体清文鑑』の利用に関する覚書2008

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 7-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フレグ家の通婚関係にみられる交換婚2008

    • 著者名/発表者名
      宇野 伸浩
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 27-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遼寧省鳳城、岫巖のバルガ人2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 47-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北東アジアのチュルク諸語研究-日本からそそぐ北東アジアへの眼差し2008

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 67-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポスト社会主義トゥバにおける自然の物神化とエスノ文化資本の生成-ホーメイを事例として2008

    • 著者名/発表者名
      諏訪 淳一郎
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 85-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中央ユーラシア、テユルクの叙事詩に描かれる「異民族」2008

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 109-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 事元期高麗における在来王朝体制の保全問題2008

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 135-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 古代チベットにおける古代ボン教とその変容2008

    • 著者名/発表者名
      石川 巌
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 173-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英雄叙事詩『ジャンガル』における七冲の痕跡-ジャンガルが7歳のときに権力を掌握するモチーフについて2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 麻湖
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 187-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 19〜20世紀前半のオルドスにおける外来文化要素の受容過程に関する一考察-"二人のセチェンの祭祀"を事例に2008

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』 別冊1

      ページ: 227-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Written Mongolian in Polyglot Manchu Dictionaries of the Qing Dinasty, 18th Century2008

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 雑誌名

      Northeast Asian Studies 12

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of Variants of the Heroic Epic "Edige"2008

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of Chiba University Eurasian Society 10

      ページ: 75-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Funeral customs of the Khalkh Mongol in the 19-20th century2008

    • 著者名/発表者名
      FUJII, Mako
    • 雑誌名

      Annual gazette of Man'yo Historical Research Institute 6

      ページ: 195-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Memorandum for the Usage of the Pentaglot Thesaurus of Qing Dinasty, in the 18th Century2008

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 7-25

    • NAID

      120005710744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exchange-Marriage as Seen in the Marriage Relationships of the Hiilegit's Family2008

    • 著者名/発表者名
      UNO, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 27-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Baryu people of Fengcheng 鳳城 and Xiuyan 岫巌 Liaoning province2008

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, Akira
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 47-66

    • NAID

      120005710746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Studies of the Turkic Languages in North East Asia -A brief survey of the research activities in Japan through the pre- and post-Soviet times -2008

    • 著者名/発表者名
      FUJISHIRO, Setsu
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 67-84

    • NAID

      120005710747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Reification of Nature and Generation of Ethno-Cultural Capital in Post-Socialist Tuva : A Case Study of Khoomei2008

    • 著者名/発表者名
      SUWA, Jun'ichiro
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 85-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the foreign Nations in the Oral Epics of Turkic peoples in Central Eurasia2008

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 109-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Maintenance of the Goryeo Dynasty under the Domination of the Yuan Empire2008

    • 著者名/発表者名
      MORIHIRA, Masahiko
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 135-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ancient Bon Religion and Its Transformation in Ancient Tibet2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Iwao
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 173-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Trace of Qi-Chong(七冲) in the Heroic Epic "Jangar"2008

    • 著者名/発表者名
      FUJII, Mako
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 187-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Process of Accepting Foreign Cultural Elements at Ordos Region from the 19th Century to the First Half of the 20th Century : A Case Study of "Worship of Qutuytai and Sayang secen"2008

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Osamu
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research, Special Issue 1

      ページ: 227-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「モンゴル語資料としての『清文鑑』」2008

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『東北アジア研究』 12

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007024932

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ノガイ・オルダの創始者エディゲの生涯」2008

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 雑誌名

      『和光大学表現学部紀要』 8

      ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「英雄叙事詩『エディゲ』のヴァリアント比較」2008

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 雑誌名

      『千葉大学ユーラシア言語文化論集』 10

      ページ: 75-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高麗群山亭考」2008

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      『年報朝鮮學』 11(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「モンゴルの葬送儀礼」2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 麻湖
    • 雑誌名

      『万葉古代学研究所年報』 6

      ページ: 195-213

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『元朝秘史』四部叢刊本と葉徳輝刊本との対校研究2007

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『東北アジア研究』 11

      ページ: 89-114

    • NAID

      110006606399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 牒と春のあいだ-高麗王と元中書省の往復文書2007

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      『史淵』 144

      ページ: 93-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煙出土チベット語予言書『衰退期』の宗教史的意義2007

    • 著者名/発表者名
      石川 巌
    • 雑誌名

      『東方学』 113

      ページ: 87-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『華夷訳語』(甲種本)における同音漢字の書き分けについて2007

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『語学教育フォーラム』 13

      ページ: 155-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア革命とイスラーム:中央アジアを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      小松 久男
    • 雑誌名

      『ユーラシア研究』 37

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ノガイ・オルダの創始者エディゲの生涯2007

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 雑誌名

      『和光大学表現学部紀要』 8

      ページ: 31-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Space of Shima2007

    • 著者名/発表者名
      SUWA Jun'ichiro
    • 雑誌名

      The International Journal of Research into Island Cultures 1-1

      ページ: 6-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北東アジアの諸言語にかんする註釈つき年代別文献リスト2007

    • 著者名/発表者名
      藤代 節(津曲 敏郎)
    • 雑誌名

      『環北太平洋の言語』 14

      ページ: 167-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Critical Comparison of the Texts of Yuanzhao Mishi between the Editions of Commercial Press and Ye Dehui2007

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 雑誌名

      Northeast Asian Studies 11

      ページ: 89-114

    • NAID

      110006606399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The official document exchanged between the King of Goryeo and Zhongshusheng of Yuan2007

    • 著者名/発表者名
      MORIHIRA, Masahiko
    • 雑誌名

      The Shien(Journal of History) 144

      ページ: 93-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The religious significance of the Tibetan prophecy Decline of the Good Age discovered at Tun-huang2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Iwao
    • 雑誌名

      Tohogaku(Eastern studies) 113

      ページ: 87-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Usage of Chinese Characters Denoting the Same Sounds in Hua-yi Yi-yu2007

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 雑誌名

      Gogaku kyoiku forum Gogaku kyoilcu forum 13

      ページ: 155-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Russian Revolution and Islam : a central Asian perspective2007

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao
    • 雑誌名

      Eurasian studies 37

      ページ: 1-15

    • NAID

      40015742711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the life of Edige : the founder of nomadic state : Nogal Horde2007

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Representational Studies 8

      ページ: 31-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Space of Shims2007

    • 著者名/発表者名
      SUWA, Jun'ichiro
    • 雑誌名

      The International Journal of Research into Island Cultures 1-1

      ページ: 6-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A bibliographical guide to the languages of the North-East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      FUJISHIRO, Setsu(TSUMAGARI, Toshiro)
    • 雑誌名

      Languages of the North Pacific Rim 14

      ページ: 167-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「敦煌出土チベット語予言書『衰退期』の宗教史的意義」2007

    • 著者名/発表者名
      石川 巌
    • 雑誌名

      『東方学』 113

      ページ: 87-102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『華夷訳語』(甲種本)における同音漢字の書き分けについて」2007

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『語学教育フォーラム』 13

      ページ: 155-166

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ロシア革命とイスラーム:中央アジアを中心に」2007

    • 著者名/発表者名
      小松 久男
    • 雑誌名

      『ユーラシア研究』 37

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Space of Shima."2007

    • 著者名/発表者名
      SUWA Jun'ichiro.
    • 雑誌名

      The International Journal of Research into Island Cultures. 1-1

      ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「北東アジアの諸言語にかんする註釈つき年代別文献リスト」2007

    • 著者名/発表者名
      藤代 節(共著)
    • 雑誌名

      『環北太平洋の言語』 14

      ページ: 167-246

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『元朝秘史』四部叢刊と葉徳輝刊本との対抗研究2007

    • 著者名/発表者名
      栗本均
    • 雑誌名

      東北アジア研究 11

      ページ: 89-114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 牌と咨のあいだ-高麗王と元中書省の往復文書2007

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 144

      ページ: 93-137

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『元朝秘史』におけるモンゴル語音訳漢字書き分けの原則-u/uを表す漢字を事例として2006

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『東北アジア研究』 10

      ページ: 75-92

    • NAID

      110004822930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『晦軒実記』刊行始末初探2006

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      『年報朝鮮学』 9

      ページ: 1-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朱子学の高麗伝来と対元関係(その一)2006

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      『史淵』 143

      ページ: 65-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『チャガン=テウケ(caγan teuke)』"古本系"写本の問題について-ガンダン本と内モンゴル社会科学院蔵本の比較研究2006

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 雑誌名

      QUAESTIONES MONGOLORUM DISPUTATAE 2

      ページ: 269-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Khoqand and Istanbul:an Ottoman Document Relating to the Earliest Contacts between the Khan and Sultan2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU Hisao
    • 雑誌名

      Asiatische Studies/Etudes Asiatiques LX-4

      ページ: 963-986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bukhara and Kazan2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU Hisao
    • 雑誌名

      Journal of Turkic Civilization Studies 2

      ページ: 101-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラシードッディーン『集史』第1巻「モンゴル史」の諸写本に見られる脱落2006

    • 著者名/発表者名
      宇野 伸浩
    • 雑誌名

      『人間環境学研究』 第5巻第1号

      ページ: 95-113

    • NAID

      110006238501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東方学研究所サンクトペテルブルグ支所図書室編ヤクート語図書カタログについて2006

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 10

      ページ: 181-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『清国漂流図』と清朝の梢案史料-大城親雲上に関する記載をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 雑誌名

      『年次研究報告書』(日本大学文理学部情報科学研究所) 6

      ページ: 175-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 謎々における馬-モンゴル英雄叙事詩の隠喩研究の補完として2006

    • 著者名/発表者名
      藤井 麻湖
    • 雑誌名

      『言語文化学会論集』 27

      ページ: 133-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Rule of Using Chinese Characters Denoting Mongolian Words in the Secret History of the Mongols2006

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 雑誌名

      Northeast Asian Studies 10

      ページ: 75-92

    • NAID

      110004822930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A preliminary study on the publication of Hoeheonsilgi MORIHIRA Masahiko, Introduction of the Zhu Xi school of Neo-Confucianism into Goryeo and Relationship with Yuan, Part 12006

    • 著者名/発表者名
      MORIHIRA, Masahiko
    • 雑誌名

      Annual review of Korean studies, 9, 1-73, 2006 The Shien 143

      ページ: 65-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Problem of "Older" Manuscripts of Cayan teiike - A Comparative Study of the Manuscripts held in Gandan Monastry and The Social Academy of Inner Mongolia2006

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Osamu
    • 雑誌名

      Quaestiones mongolorum disputatae 2

      ページ: 269-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Khogand and Istanbul : an Ottoman Document Relating to the Earliest Contacts between the Khan and Sultan2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao
    • 雑誌名

      Asiatische Studies/Etudes Asiatiques LX-4

      ページ: 963-986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bukhara and Kazan2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao
    • 雑誌名

      Journal of Turkic Civilization Studies 2

      ページ: 101-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Omitted descriptions in Manuscripts of Raid al-Din's Jami' al-Tavarikh" Volume 1 "the History of the Mongols"2006

    • 著者名/発表者名
      UNO, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Journal of human environmental studies 5-1

      ページ: 95-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Catalogue of Books written in Yakut Language Compiled by the Library of the Institute of Oriental Studies, Russian Academy of Sciences, St Petersburg2006

    • 著者名/発表者名
      FUJISHIRO, Setsu
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 10

      ページ: 181-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Chinese archival materials concerning the Illustrated Journal for the Drifting to Qing China(清國漂流圖)2006

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, Akira
    • 雑誌名

      Annual reports of the Institute of Information Sciences 6

      ページ: 175-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Horses in Riddles - Supplement for Study of Metaphor in the Mongolian Heroic Epos2006

    • 著者名/発表者名
      FUJII, Mako
    • 雑誌名

      Journal of linguistic and cultural studies 27

      ページ: 133-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『チャガン=テウケ(cagan teuke) "古本系"写本の問題について-ガンダン本とモンゴル社会科学院蔵本の比較研究-2006

    • 著者名/発表者名
      井上治
    • 雑誌名

      QUAESTIONES MONGOLORUM DISPUTATAE 2

      ページ: 269-292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Khoqand and Istanbul : an Ottoman Document Relating to the Earliest Contacts between the Khan and Sultan2006

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao
    • 雑誌名

      Asiatische Studies/Etudes Asiatiques LX-4

      ページ: 963-986

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bukhara and Kazan2006

    • 著者名/発表者名
      Hisao Komatsu
    • 雑誌名

      Journal of Turkic Civilization Studies No..2

      ページ: 101-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ラシードッディーン『集史』第1巻「モンゴル史」の諸写本に見られる脱落2006

    • 著者名/発表者名
      宇野伸浩
    • 雑誌名

      人間環境学研究 第5巻第1号

      ページ: 95-113

    • NAID

      110006238501

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東方学研究所サンクトペテルブルグ支所図書室編ヤクート語図書カタログについて2006

    • 著者名/発表者名
      藤代節
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 10

      ページ: 181-260

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『清国漂流図』と清朝の档案史料-大城親雲上に関する記載をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      年次研究報告書(日本大学文理学部情報科学研究所) 第6号

      ページ: 175-177

    • NAID

      40015341227

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 謎々における馬-モンゴル英雄叙事詩の隠喩研究の補完として-2006

    • 著者名/発表者名
      藤井麻湖
    • 雑誌名

      言語文化学会論集 第27号

      ページ: 133-144

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『元朝秘史』におけるモンゴル語音訳漢字書き分けの原則-u/uを表す漢字を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      栗林均
    • 雑誌名

      東北アジア研究 第10号

      ページ: 75-92

    • NAID

      110004822930

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『晦軒実記』刊行始末初探2006

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      年報朝鮮学 9

      ページ: 1-73

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朱子学の高麗伝来と対元関係(その一)2006

    • 著者名/発表者名
      森平雅彦
    • 雑誌名

      史淵 143

      ページ: 65-103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『華夷訳語』と『元朝秘史』におけるモンゴル語の動詞過去形語尾=ba/=be,=bi,=bai/=beiを表す漢字について2005

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      『東北アジア研究』 9

      ページ: 57-87

    • NAID

      110004822916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〔書評〕ラグシャンブリン編著『サガン=セチェンの祭祀』2005

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 雑誌名

      『内陸アジア史研究』 20

      ページ: 107-114

    • NAID

      40006779055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 昔話における冒頭コードの意義-モンゴル英雄叙事詩研究の視角から2005

    • 著者名/発表者名
      藤井 麻湖
    • 雑誌名

      『昔話-研究と資料』 33

      ページ: 111-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some Remarks on the"Addendum to the Treaty of Kiakhta"in 17682005

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA Akira
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko 63

      ページ: 65-88

    • NAID

      120006514588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Chinese Characters Denoting Mongolian Verbal Endings =ba/=be, =bi, =bai/=bei in Hua-yi Yi-yu and the Secret History of the Mongols2005

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 雑誌名

      Northeast Asian Studies 9

      ページ: 57-87

    • NAID

      110004822916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Review] Laysanbiirin, Sayang secen-ii tayily a(Worship of Sayang Secen)2005

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Osamu
    • 雑誌名

      Nairiku Ajiashi Kenkyu(Inner Asian tudies) 20

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Initial Code of Legends-from the Viewpoint of Study for Mongolian Heroic Epos-2005

    • 著者名/発表者名
      FUJII, Mako
    • 雑誌名

      Mukashibanashi : Studies and Materials 33

      ページ: 111-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Remarks on the "Addendum to the Treaty of Kiakhta" in 17682005

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, Akira
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko 63

      ページ: 65-88

    • NAID

      120006514588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cagan teuke-yin sudulgan-u teuken deki asagudal-un tugai2005

    • 著者名/発表者名
      INOUYE OSAMU
    • 雑誌名

      Monggul tulgur bicig-un sudulul (Undusuten-u keblel-un qoriy-a)

      ページ: 469-473

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 昔話における冒頭コードの意義-モンゴル英雄叙事詩研究の視角から2005

    • 著者名/発表者名
      藤井麻湖
    • 雑誌名

      昔話一研究と資料 33号

      ページ: 111-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Some Remarks on the "Addendum to the Treaty of Kiakhta" in 17682005

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA AKIRA
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko No.63

      ページ: 65-88

    • NAID

      120006514588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 語り継がれる「記憶」2005

    • 著者名/発表者名
      坂井弘紀(林佳世子)
    • 雑誌名

      記録と表彰 史料が語るイスラーム世界 (東京大学出版会)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕ラグシャンブリン編著『サガン=セチェンの祭祀』2005

    • 著者名/発表者名
      井上 治
    • 雑誌名

      内陸アジア史研究 20(印刷中)

    • NAID

      40006779055

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『華夷訳語』と『元朝秘史』におけるモンゴル語の動詞過去形語尾=ba/=be,=bi,=bai/=beiを表す漢字について2005

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      東北アジア研究 9(印刷中)

    • NAID

      110004822916

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤクート語英雄叙事詩オロンホにおけるサイズ表現2004

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas 7

      ページ: 205-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 故宮博物院蔵満漢合璧『烏譜』について2004

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 雑誌名

      『満族史研究』 3

      ページ: 18-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『賓王録』にみる至元十年の遣元高麗使2004

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      『東洋史研究』 63-2

      ページ: 58-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On expression for size in Yakut epics olongxo -a linguistic research on olongxo-2004

    • 著者名/発表者名
      FUJISHIRO, Setsu
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Area 7

      ページ: 205-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Manual of Birds held at the Palace Museums in Taipei and Peking2004

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, Akira
    • 雑誌名

      Manzokushi Kenkyu(Journal of Manchu and Qing Studies) 3

      ページ: 18-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Embassy from the Koryo Dynasty to the Yuan Empire in Zhiyuan 10(1273) as Seen from the Binwangnok2004

    • 著者名/発表者名
      MORIHIRA, Masahiko
    • 雑誌名

      Toyoshi-Kenkyu(Journal of Oriental Researches) 63-2

      ページ: 58-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヤクート語英雄叙事詩オロンホにおけるサイズ表現2004

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas 7(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 故宮博物院蔵満漢合璧『鳥譜』について2004

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 雑誌名

      満族史研究 3

      ページ: 18-39

    • NAID

      40006383148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『賓王録』にみる至元十年の遣元高麗使2004

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦
    • 雑誌名

      東洋史研究 63-2

      ページ: 58-93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 断片的な歌謡の聴取と身体の構築-パプアニューギニアの事例から2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 淳一郎
    • 学会等名
      日本音楽学会第58回全国大会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学(仙台市)
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fragmental aural perception of songs and the construction of corporeity : A Papua New Guinean case2007

    • 著者名/発表者名
      SUWA, Jun'ichiro
    • 学会等名
      The Musicological Society of Japan 58th conference
    • 発表場所
      Miyagi Gakuin Women's University(Sendai city)
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「断片的な歌謡の聴取と身体の構築-パプアニューギニアの事例から」2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 淳一郎
    • 学会等名
      日本音楽学会第58回全国大会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学(仙台市)
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トゥバにおける自然の内面化と民俗文化資本の形成2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 淳一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第41回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The internalization of the nature and making of folk cultural capital in Tuva2007

    • 著者名/発表者名
      SUWA, Jun'ichiro
    • 学会等名
      Japanese Society of Cultural Anthropology 41st conference
    • 発表場所
      Nagoya University(Nagoya city)
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「トゥバにおける自然の内面化と民俗文化資本の形成」2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 淳一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第41回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2007-06-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ハラボト出土モンゴル文書の研究』2008

    • 著者名/発表者名
      井上 治(吉田 順一)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      雄山閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『ハラボト出土モンゴル文書の研究』2008

    • 著者名/発表者名
      宇野 伸浩(吉田 順一)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      雄山閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『シリーズことばの世界第1巻つたえる』2008

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀(石井 正己)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      三弥井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『中世都市、博多を掘る』2008

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦(大庭 康時)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      海鳥社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『清朝史研究の新たなる地平:フィールドと文書を追って』2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明(細谷 良夫)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Study of Mongolian Documents from Qara Qota2008

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Osamu(YOSHIDA, Jun'ichi)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      Tokyo : Yuzankaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Study of Mongolian Documents from Qara Qota2008

    • 著者名/発表者名
      UNO, Nobuhiro,(YOSHIDA, Jun'ichi)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      Tokyo : Yuzankaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Transmitting(World of Language Series ; Vol.1)2008

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki(ISHII, Masami)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Tokyo : Miyai Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Excavation of Medieval City Hakata2008

    • 著者名/発表者名
      MORIHIRA, Masahiko(OBA, Yasutoki)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      Fukuoka : Kaichosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] New Perspective of Qing Studies : Seeking Fields and Documents2008

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, Akira(HOSOYA, Yoshio)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      Tokyo : Yamakawa Shuppansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『ハラホト出土モンゴル文書の研究』2008

    • 著者名/発表者名
      井上 治(吉田 順一)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ハラホト出土モンゴル文書の研究』2008

    • 著者名/発表者名
      宇野 伸浩(吉田 順一)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『中世都市・博多を掘る』2008

    • 著者名/発表者名
      森平 雅彦(大庭 康時)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      海鳥社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『近現代内モンゴル東部の変容』2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明(モンゴル研究所)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      雄山閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『死と来世の神話学』2007

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀(永澤 峻)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      言叢社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Tibetan Documents from Dunhuang:Kept at the Bibliotheque Nationale de France and the British Library2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA Iwao (MAEDA Yoshiro)
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Empire, Islam, and Politics in Central Eurasia2007

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU Hisao(UYAMA Tomohiko)
    • 出版者
      Slavic Research Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] (Waseda Institute for Mongolian Studies), Social and cultural change in Eastern Inner Mongolia in the modern period2007

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA, Akira
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Tokyo : Yuzankaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Mythology of Death and the Afterlife2007

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki(NAGASAWA, Takashi)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Tokyo : Genshosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Tibetan Documents from Dunhuang : Kept at the Bibliothdque Nationale de France and the British Library2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA, Iwao(IMAEDA, Yoshiro)
    • 出版者
      Tokyo : Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Empire, Islam, and Politics in Central Eurasia2007

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao(UYAMA, Tomohiko)
    • 出版者
      Sapporo : Slavic Research Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Tibetan Documents from Dunhuang:Kept at the Bibliotheque Nationale de France and the British Library.2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA Iwao(IMAEDA Yoshiro)
    • 出版者
      Research Instiute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Empire, Islam, and Politics in Central Eurasia.2007

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU Hisao(UYAMA Tomohiko)
    • 出版者
      Slavic Research Center
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近現代内モンゴル東部の変容2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤明 (モンゴル研究所)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Research Trends in Modern Central Eurasian Studies:Works Published between 1985 and 2000, A Selective and Critical Bibliography, Part 22006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU Hisao (KOMATSU Hisan)
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『「御製満珠蒙古漢字三合切音清文鑑」モンゴル語配列対照語彙』2006

    • 著者名/発表者名
      栗林 均(栗林 均)
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Explanation of the Knowable by'Phags-pa bla-ma Blo-gros rgyal-mtshan(1235-1280)2006

    • 著者名/発表者名
      INOUE Osamu (Vladimir USPE NSKY)
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Intellectuals in the Modern Islamic World:Transmission, transformation, communication2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU Hisao(Stephane A.DUDOIGNON)
    • 出版者
      Routledge
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『コーカサスを知るための60章』2006

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀(北川 誠一)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『「大きなかぶ」はなぜ抜けた?謎とき世界の民話』2006

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀(小長谷 有紀)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Research Trends in Modern Central Eurasian Studies : Works Published between 1985 and 2000, A Selective and Critical Bibliography2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao
    • 出版者
      Tokyo : The Toyo Bunko
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Manchu-Mongolian-Chinese triglot dictionary of 1780 arranged by Mongolian words2006

    • 著者名/発表者名
      KURIBAYASHI, Hitoshi
    • 出版者
      Sendai : Center for Northeast Asian Studies
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] "Explanation of the Knowable" by 'Phags-pa bla-ma Blo-gros rgyal-mtshan(1235-1280)2006

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Osamu(Vladimir, USPENSKY)
    • 出版者
      Tokyo : Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Intellectuals in the Modern Islamic World : Transmission, transformation, communication2006

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao(Sthphane A, DUDOIGNON)
    • 出版者
      London : Routledge
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 60 Chapters for Understanding of Caucasia2006

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki(KITAGAWA, Seichi)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Tokyo : Akashi Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Why Did a Big Turnip Come off? : Answering Riddle of World's Folktales2006

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki(KONAGAYA, Yuki)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      Tokyo : Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] "Explanation of the Knowable" by 'Phags-pa bla-ma Blo-gros rgyal-mtshan(1235-1280)2006

    • 著者名/発表者名
      INOUE Osamu, Vladimir Uspensky
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Intellectuals in the Modern Islamic World : Transmission, transformation, communication2006

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao, Stephane A. Dudoignon
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Research trends in Modern Central Eurasian Studies : Works Published between 1985 and 2000, A Selective and Critical Bibliography, Part 22006

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisao, stephane A. Dudoignon
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      坂井弘紀, 北川誠一
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「大きなかぶ」はなぜ抜けた? 謎とき世界の民話2006

    • 著者名/発表者名
      坂井弘紀, 小長谷有紀
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      講談社 (現代新書)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 死と来世の神話学2006

    • 著者名/発表者名
      坂井弘紀, 永澤峻
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      言叢社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「御製満珠蒙古漢字三合切音清文鑑」モンゴル語配列対照語彙2006

    • 著者名/発表者名
      栗林均(栗林均)
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 『ユーラシア草原からのメッセージ』2005

    • 著者名/発表者名
      宇野 伸浩(松原 正毅)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『記録と表象:史料が語るイスラーム世界』2005

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀(林 佳世子)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Mongyul tulyur bicig-un sudulul2005

    • 著者名/発表者名
      INOUYE Osamu (WANG Manduγ_a)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      Undusuten-u keblel-un qoriy_a
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『中央ユーラシアを知る事典』2005

    • 著者名/発表者名
      小松 久男(小松 久男)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Messages from Eurasian Steppe2005

    • 著者名/発表者名
      UNO, Nobuhiro(MATSUBARA, Masatake)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      Tokyo : Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Documentation and representation : historical materials from the Muslim world2005

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Hiroki(HAYASHI, Kayoko)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Study of Mongolian Literature2005

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Osamu(WANG, Manduy_a)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      Beijing : National Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cyclopedia of Central Eurasia2005

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      Tokyo : Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 中央ユーラシアを知る事典2005

    • 著者名/発表者名
      小松久男(小松久男)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Research Trends inModern Central Eurasian Studies : Works Published between 1985 and 2000, A Selective and Critical Bibliography, Part 22005

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU HISAO (KOMATSU HISAO)
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ユーラシア草原からのメッセージ2005

    • 著者名/発表者名
      宇野 伸浩(共著)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 『記録と表象』「語り継がれる「記憶」」執筆(林佳世子ら編)2005

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会(所収)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 現代中央アジア論:変貌する政治、経済の深層2004

    • 著者名/発表者名
      小松 久男(岩崎 一郎)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Contemporary Central Asia : In-Depth Analysis of Political and Economic Transformation2004

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, Hisao(IWASAKI, Ichiro)
    • 出版者
      Tokyo : Nihon Hyoronsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代中央アジア論:変貌する政治・経済の深層2004

    • 著者名/発表者名
      小松 久男(共著)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] カザフ文学史概論(平成16年度言語研修カザフ語研修テキスト5)2004

    • 著者名/発表者名
      坂井 弘紀
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://mu3.cocolog-nifty.com

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://mu3.cocolog-nifty.com

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi