• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉富勇三郎日記研究-電子テキスト化と1920年代の皇室・宮中をめぐる諸問題-

研究課題

研究課題/領域番号 16320086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都大学

研究代表者

永井 和  京都大学, 文学研究科, 教授 (40127113)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,590千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード倉富勇三郎日記 / 倉富勇三郎 / 大正期の宮中 / 宮内省 / 電子テキスト化 / 翻刻 / 日比谷焼打事件 / 朝鮮総督府官制 / 倉富日記 / 日本近代政治史 / 枢密院
研究概要

平成16年度から倉富日記の一部翻刻を進めてきたが、1919年〜21年までの日記についてはすでに翻刻が終わっており、一部を下記Webサイトにて限定公開した。本報告書には、その一部(1920年の1月1日から7月9日まで)を印刷掲載した。翻刻した倉富日記は図書として2009年から公刊する予定であり、すでに国書刊行会との間で出版契約が成立している。倉富家の御遺族からも刊行について内諾を得た。印刷刊行が決まったので、Webサイトでの翻刻日記の限定公開は中途で停止した。
研究成果としては、まず第一に、東京控訴院検事長時代の倉富日記を材料に、日比谷焼打事件裁判における検察当局と司法省の動向を明らかにしたことがあげられる。これは、日比谷焼打事件の研究において従来まったく不明とされてきた問題であり、一次資料を用いてはじめて解明したものである。また、倉富の伝記的研究としては、韓国政府顧問として渡韓するにいたった事情のうち、Push要因というべきものを、ほぼ完壁に明らかにすることができた。これについては、先行学説がすでに存在している(平沼・三谷説)が、それを一次資料を用いて裏づけるとともに、その経緯をさらに詳細に明らかにした点で意義がある。
第二の成果は、田中義一内閣時代の朝鮮総督府官制改定問題を分析することで、天皇・内閣総理大臣・朝鮮総督三者の権力関係について厳密な考察をおこない。朝鮮総督は各省大臣と同格の存在として内閣の外部に位置づけられていたが、同時に内閣総理大臣のもつ機務奏宣権によって、その行政統制権のもとにおかれていたことを明らかにした。
なお研究計画では、日記の翻刻とあわせて、1920年代の宮中問題の研究を主とする予定であったが、同時並行させていた倉富勇三郎と植民地朝鮮の研究(国際日本文化研究センター松田利彦准教授主宰の共同研究「日本の朝鮮・台湾支配と植民地官僚」での分担テーマ)に時間をとられ、宮中問題については具体的な成果を発表するまでにいたらなかった、しかし、すでに研究は進んでいるので、しかるべき時に追加発表する予定である。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日比谷焼打事件と倉富勇三郎2008

    • 著者名/発表者名
      永井 和
    • 雑誌名

      立命館文学 605

      ページ: 147-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kuratomi Yuzaburo, the Superintending Public Prosecutor of Tokyo High Public Prosecutors Office, and the Hibiya Riot Case2008

    • 著者名/発表者名
      NAGAI, Kazu
    • 雑誌名

      The Journal of Cutural Sciences Ritssumeikan Bungaku 605

      ページ: 147-175

    • NAID

      40016049791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Revision of the Imperial Ordinance of the Organization of Governor General Office of Ch osen by the Tanaka Gi-ichi Cabinet2008

    • 著者名/発表者名
      NAGAI, Kazu
    • 雑誌名

      MATUDA Toshihiko, YAMADA Atsushi, ed Study of Bureaucracy of Japanese Colonial Empire(Sibunkaku, Kyoto)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日比谷焼打事件と倉富勇三郎2008

    • 著者名/発表者名
      永井 和
    • 雑誌名

      立命館文学 605号

      ページ: 147-175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 倉富勇三郎日記研究-電子テキスト化と1920年代の皇室・宮中をめぐる諸問題-2006

    • 著者名/発表者名
      永井 和
    • 雑誌名

      日本歴史 692号

      ページ: 114-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 倉富勇三郎日記研究2006

    • 著者名/発表者名
      長井 和
    • 雑誌名

      日本歴史 652

      ページ: 114-115

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 倉富勇三郎と植民地朝鮮2004

    • 著者名/発表者名
      永井 和
    • 学会等名
      韓国学大学院
    • 発表場所
      韓国精神文化研究院(大韓民国城南市)
    • 年月日
      2004-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] KURATOMI Yuzaburo and Japanese Colonial Rule in Korea2004

    • 著者名/発表者名
      NAGAI, Kazu
    • 学会等名
      Forum for Korean Studies
    • 発表場所
      The Academy of Korean Studies, Seongnam City, Korea
    • 年月日
      2004-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の朝鮮・台湾支配と植民地官僚(永井の執筆部分は「田中義一内閣時の朝鮮総督府官制改定問題と倉富勇三郎」)2008

    • 著者名/発表者名
      松田利彦・やまだあつし編、永井和, 他著
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『日本の朝鮮・台湾支配と植民地官僚』永井の執筆部分は「田中義一内閣時の朝鮮総督府官制改定問題と倉富勇三郎」2008

    • 著者名/発表者名
      松田利彦・やまだあつし編、永井和他著
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/kuratomi/kuratomi.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/kuratomi/kuratomi.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi