• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮近世士族の社会的性格に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 光男  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70166974)

研究分担者 井上 和枝  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (80277706)
須川 英徳  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (80272798)
六反田 豊  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (40220818)
桑野 栄治  久留米大学, 文学部, 准教授 (80243864)
山内 民博  新潟大学, 人文学部, 准教授 (40263991)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,620千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード近世 / 朝鮮 / 系譜 / 血縁 / 儒教 / 国家儀礼 / 歴史 / 韓国 / 社会史 / 士族 / 近世史 / 士大夫
研究概要

本研究は、歴史資料の分析と現地調査(巡見)によって進められた。政治的・経済的・社会的・文化的諸側面から、近世朝鮮の支配エリートとして君臨した士族(士大夫)の存在様態を分析し、その社会的性格を通時的ならびに共時的に把握した。
1.士族の系譜意識と血縁関係:
a.養子を通して系譜意識を分析した。近世における系譜意識が基本的に士族階層の問題であり、19世紀まで非士族はその枠内に入っていなかったこと、および士族でもその社会的位置によって大きな差異があった。b.書院における氏族結合を分析した。父系血縁意識や氏族意識は時間的変化とともに高揚していき、植民地時期にはそれが民族的意識と結合した。
2.士族と儀礼:日本軍が朝鮮を侵略した16世紀の壬辰倭乱時期における国家祭祀儀礼を主たる対象として分析した。朝鮮王朝を再造した明に対する恩義と義理を象徴する祭祀儀礼施設であって、士族は「夷狄」の清に対する自尊心と敵対心をもっていた。ここに儒者としての士族の自己認識が見られる。
3.士族の女性:女性と儒教の関係を分析した。士族女性の儒教的教養は単に男性から押しつけられたものではなく、士族女性自らによって主体的に内面化されていた。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (51件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 苗代州『朝鮮人』の姓氏に関する歴史的考察2008

    • 著者名/発表者名
      井上和枝
    • 雑誌名

      国際文化学部論集 8-4

      ページ: 219-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮中宗代における宗系弁誣問題の再燃2008

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編) 25

      ページ: 51-78

    • NAID

      110007176675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジア海域国際経済秩序と壬辰倭乱2008

    • 著者名/発表者名
      須川英徳
    • 雑誌名

      柳成竜の学問と経綸 1

      ページ: 306-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Recurrence of "Clarifying the Royal Lineage" during the Reign of King Chungjong of Choson Korea2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji KUWANO
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University Intercultural Studies 25

      ページ: 51-78

    • NAID

      110007176675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historic consideration about the Family name of Korean in Naesirokawa2008

    • 著者名/発表者名
      Kazue INOUE
    • 雑誌名

      THE IUK JOURNAL OF INTERCULTURAL STUDIES Faculty of International Studies The International University of Kagoshima Vol.8 No.3

      ページ: 219-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International economic order in East Asian sea aria and Imjin-Oinan2008

    • 著者名/発表者名
      Hidenori SUKAWA
    • 雑誌名

      Academic worth of Ryu Seong Ryon, Taihakusa

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 苗代川『朝鮮人』の姓氏に関する歴史の考察2008

    • 著者名/発表者名
      井上 和枝
    • 雑誌名

      国際文化学部論集 8-4

      ページ: 219-243

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮中宗代における宗糸弁誣問題の再燃2008

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編) 25

      ページ: 51-78

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮中宗代における対明遥拝儀礼-16世紀前半の朝鮮と明・日本」2007

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編) 24

      ページ: 105-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮後期郷村社会と文字・文書一伝令と所志類をてがかりに2007

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の社会と文化 6

      ページ: 22-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rituals for the Worship of Ming China during the Reign of King Jungjong of Choson Korea Korea, China and Japan in the First Half of the 16 Century, Bulletin of Faculty of Literature, Kurume$2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji KUWANO
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Litera tare, Kurume University Intercultural Studies 24

      ページ: 105-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Historical Formation of Modern Economy in East Asia-The Historical Formation of Capitalism in East Asia III, compiled Nakamura Satoru2007

    • 著者名/発表者名
      Kazue INOUE
    • 雑誌名

      NIPPON HYORONSHA CO

      ページ: 241-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Historical Formation of Capitalism in East Asia, ed Nakamura Satoru & Translation supervised by Wang YuRu2007

    • 著者名/発表者名
      Kazue INOUE
    • 雑誌名

      The People's Press

      ページ: 266-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local Historical Documents in the Late Chosun Dynasty2007

    • 著者名/発表者名
      Tamihiro YAMAUCHI
    • 雑誌名

      Korean Culture and Society Vol.6

      ページ: 22-59

    • NAID

      40015685923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Status and Social Groups in Early Modern Korea2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男
    • 雑誌名

      Memoirs of the Reserch Department of The Toyo Bunko 65

      ページ: 35-60

    • NAID

      120006514576

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮後期郷村社会と文字・文書-伝令と所志類をてがかりりに2007

    • 著者名/発表者名
      山内 民博
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 6

      ページ: 22-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮中宗代における対明遙拝儀礼-16世紀前半の朝鮮と明・日本2007

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編) 24

      ページ: 105-143

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮後期における国家祭祀儀礼の変動-壬辰倭乱直後の朝鮮と明2006

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編) 23

      ページ: 31-53

    • NAID

      110007176715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相」2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の社会と文化 5

      ページ: 14-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安義郷校蔵『郷校修理請助冊』について2006

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      資料学研究 3

      ページ: 35-51

    • NAID

      120006738958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮戸籍大帳の寺・僧把握一慶尚道安義県戸籍大帳の分析から-2006

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 13

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on Local culture II ; History and culture in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo YOSHIDA
    • 雑誌名

      Hoso Daigaku Kyoiku Shinkokai 25-31,95-113,1$

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change of State Rituals in the Later Choson Period : Korea and China after Hideyoshi's Invasion of Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Eiji KUWANO
    • 雑誌名

      Bulletin ofFaculty ofLiterature, Kurume University : Intercultural Studies 23

      ページ: 31-53

    • NAID

      110007176715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] East Asia in the 1930s-The Historical Formation of Capitalism in East Asia II, ed Nakamura Satoru2006

    • 著者名/発表者名
      Kazue INOUE
    • 雑誌名

      NIPPON HYORONSHA CO

      ページ: 105-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Several aspects of the exchange in the relationship of Japan and Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka ROKUTANDA
    • 雑誌名

      The Buletin of Kankoku-Chosen no Shakai to Bunka NO.5

      ページ: 14-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Account Book of Repairing Ani Hyanggyo2006

    • 著者名/発表者名
      Tamihiro YAMAUCHI
    • 雑誌名

      SHIRYOGAKU-KENKYU No.3

      ページ: 35-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monks in Korean Family Register of the Late Chosun Dynasty2006

    • 著者名/発表者名
      Tamihiro YAMAUCHI
    • 雑誌名

      Ann ual Bulletin of the NorthEast Asian Studies No.13

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の社会と文化 5

      ページ: 14-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮の戸籍史料-村の権力関係から個人史まで2006

    • 著者名/発表者名
      井上 和枝
    • 雑誌名

      歴史と地理 599

      ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 安義郷校蔵『郷校修理請助冊』について2006

    • 著者名/発表者名
      山内 民博
    • 雑誌名

      資料学研究 3号

      ページ: 34-50

    • NAID

      120006738958

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮戸籍大帳の寺・僧把握-慶尚道安義県戸籍大帳の分析から-2006

    • 著者名/発表者名
      山内 民博
    • 雑誌名

      環日本海研究年報 13号(印刷中)

    • NAID

      110004748862

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮後期における国家祭祀の変動-壬辰倭乱直後の朝鮮と明-2006

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編) 23号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 正朝・冬至の宮中儀礼を通してみた15世紀朝鮮の儒教と国家-朝鮮燕山君代の対明遥拝儀礼を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 43

      ページ: 31-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64-2

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀朝鮮の巫夫と巫女-慶尚道安義県戸籍大帳の分析から2005

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      資料学研究 2

      ページ: 1-24

    • NAID

      120006738951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The formation of early modern cities2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo YOSHIDA (joint work)
    • 雑誌名

      The University of Tokyo Press

      ページ: 343-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Korea from the Perspective of New Year's Day and Winter So lstice Rituals at the Royal Court : Focusing on the Performanc e of Rituals of Obeisance toward Ming China during the Reig n of the Yonsangun2005

    • 著者名/発表者名
      Eiji KUWANO
    • 雑誌名

      Bulle tin of Society for Study in korean History 43

      ページ: 31-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Confucianism and the State in 15th Century The Formation and Development of Modern Economy in East Asia-The Historical Formation of Capitalism in East Asia, ed Nakamura Satoru2005

    • 著者名/発表者名
      Kazue INOUE
    • 雑誌名

      NIPPON HYORONSHA CO

      ページ: 89-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation and Development of Modern Economy in East Asia -The Historical Formation of Capitalism in East Asia, ed. Nakamura Satoru & Pak Sub2005

    • 著者名/発表者名
      Kazue INOUE
    • 雑誌名

      Sinsyoen

      ページ: 135-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation and Development of Modern Economy in East Asia -The Historical Formation of Capitalism in East Asia I,ed Nakamur Satoru, Translation supervised by Wang YuRu2005

    • 著者名/発表者名
      Wang Yu Ru
    • 雑誌名

      The People's Press

      ページ: 87-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The transportation of tax rice2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka ROKUTANDA
    • 雑誌名

      TOYOSHIKENKYU

      ページ: 35-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Korean Shaman in the 19th Century : An analysis of family register of Kyongsang-do Ani-hyong2005

    • 著者名/発表者名
      Tamihiro Yamauchi
    • 雑誌名

      SHIRYOGAKUKENKYU No.2

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 正朝・冬至の宮中儀礼を通してみた15世紀朝鮮の儒教と国家-朝鮮燕山君の対明遙拝儀礼を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 43集

      ページ: 31-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮後期経済史研究の新動向2005

    • 著者名/発表者名
      須川 英徳
    • 雑誌名

      社会経済史学 71巻3号

      ページ: 67-77

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] -朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64巻2号

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮後期から近代への人口と家族の変容2005

    • 著者名/発表者名
      井上 和枝
    • 雑誌名

      東アジア資本主義の形成史(中村哲編)(日本評論社)

      ページ: 89-117

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮近世社会史料としての戸籍2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男
    • 雑誌名

      朝鮮学報 192

      ページ: 12-29

    • NAID

      40006500547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hojok : a historical material to early modern Korean social history2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo YOSHIDA
    • 雑誌名

      Chosen-Gakuho 192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An international exchange : Japan Korea China2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo YOSHIDA ed.
    • 雑誌名

      Yamakawa-Shuppan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高麗時代の『烈女』と『悪女』2004

    • 著者名/発表者名
      井上 和枝
    • 雑誌名

      唐代史研究 7

      ページ: 116-130

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「族譜」という伝説2004

    • 著者名/発表者名
      須川 英徳
    • 雑誌名

      アジア遊学 67

      ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 降倭と向化2007

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 学会等名
      第10回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国慶尚南道統営市
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kangwe and HyanghwaEiji2007

    • 著者名/発表者名
      Tamihiro YAMAUCHI
    • 学会等名
      International Symposium for the Study of Japan-Korea History
    • 発表場所
      TongYong, Korea
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 近世韓国の養子と糸譜意識-延安李氏館洞派と慶尚道丹城の人々-2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮後期郷村社会と文字:文書の作成・伝達・保管2006

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会 第7回研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Local Historical Documents in the Late Chosun Dynasty2006

    • 著者名/発表者名
      Tamihiro YAMAUCHI
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference of Association for the Study of Korean Culture and Society
    • 発表場所
      Tokyo University The 10th
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 正朝・冬至の宮中儀礼を通してみた15世紀朝鮮の儒教と国家-朝鮮燕山君 代の対明遥拝儀礼を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      桑野栄治
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第41回大会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2004-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Confucianism and the State in 15th Century Korea from the Perspective of New Year's Day and Winter Solstice Rituals at the Royal Court : Focusing on the Performance of Rituals of Obeisance toward Ailing China during the Reign of the Yonsangun2004

    • 著者名/発表者名
      KUWANO
    • 学会等名
      4lth Conference of Chosenshikenkyukai
    • 発表場所
      Tokyo Keizai University
    • 年月日
      2004-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア近代経済の歴史構造2007

    • 著者名/発表者名
      井上和枝(共著)
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      人民出版社(北京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代東アジアの史的構造-東アジア資本主義形成史III2007

    • 著者名/発表者名
      井上和枝(共著)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 前近代の日本列島と朝鮮半島2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男(共著)
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 東アジア世界における王権の様態2007

    • 著者名/発表者名
      桑野 栄治(共著)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      国学院大学文学部古代王権研究会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 地域文化研究II-東アジア世界の歴史と文化2006

    • 著者名/発表者名
      吉田光男(共著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 地域文化研究II-束アジア世界の歴史と文化2006

    • 著者名/発表者名
      吉田光男(共著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 1930年代の東アジアー東アジア資本主義形成史II2006

    • 著者名/発表者名
      井上和枝(共著)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代東アジア経済の史的構造-東アジア資本主義形成史III2006

    • 著者名/発表者名
      井上 和枝(共著)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 地域文化研究II-東アジア世界の歴史と文化2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男(共著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 近世都市の成立2005

    • 著者名/発表者名
      吉田光男(共著)
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア近代経済の形成と発展-東アジア資本主義形成史I2005

    • 著者名/発表者名
      井上和枝(共著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア近代経済の形成と発展-東アジア資本主義形成史I2005

    • 著者名/発表者名
      井上和枝(共著)
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      新書苑(ソウル)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世都市の成立2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男(共著)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 世界遺産と歴史学2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 光男(共著)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日韓中の交流2004

    • 著者名/発表者名
      吉田光男(編著)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日韓中の交流ひと・モノ・文化2004

    • 著者名/発表者名
      吉田光男(編著)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi