• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バルカン諸国歴史教科書の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東京大学

研究代表者

柴 宜弘  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50187390)

研究分担者 鈴木 董  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50162962)
六鹿 茂夫  静岡県立大学, 大学院・国際関係学研究科, 教授 (10248817)
佐原 徹哉  明治大学, 政治経済学部, 准教授 (70254125)
石田 信一  跡見学園女子大学, 支学部, 教授 (80282284)
中島 崇文  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (90386798)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,110千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード西洋史 / 歴史教科書 / バルカン / 国際研究者次流 / 多国籍 / 歴史教育 / 地域史 / 国際研究者交流
研究概要

本研究では、バルカン諸国の歴史教科書の記述を「バルカン」の地域史という枠組みから比較検討した。分析対象は第一にバルカン各国の中等教育で使用されている歴史教科書である。また、第二に現在バルカン諸国の歴史家および歴史教師か共同して進めているバカン諸国の共通歴史副教材の作成プロジェクトにも着目し、このプロジェクトの紹介と分析も進めてきた。研究成果の発表の機会としては、2005年11月と2007年11月にそれぞれ国際シンポジウムを開催し、バルカン諸国と日本を含めた東アジアでの歴史教科書の記述の動向か紹介された。また、これらのシンポジウムでは、バルカン諸国の共通歴史副教材の作成プロジェクトや日中韓の枠組みで進められている歴史教材の作成の動きなど、両方の地域で進行している歴史教育用の共通教材の作成計画に関しても注目し、自国史の枠を相対化するその成果と問題点を検討した。なお、2005年のシンポジウムの報告は既に柴宜弘編『バルカン史と歴史教育』(明石書店、2008年)でも公開している。
研究の結果、バルカン諸国の歴史教科書では未だに自国史の枠組みが強く残存し、社会主義後の1990年代に発行された歴史教科書の記述においてもその時々の政権の意向が反映される傾向が明らかにされた。また、共通副教材の作成という形で自国史の枠組みを越え「バルカン」という枠組みに基づいた歴史記述を形作る試みが着実に続けられていることと、そしてバルカンの歴史研究者の経験は日本を含む東アジア地域の歴史記述を作成する際にも有用であるとの認識が得られた。しかし、他方でバルカン共通副教材では歴史認識のすり合わせが困難であるため資料集以上のナラティブを伴う教材の作成ができなかったこと、採用に対して各国で反対の動きが出ていることも報告された。これらは自国史の相対化が困難であることを改めて証明しており、その克服に向けた更なる取り組みが必要であることを示していると言えよう。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] クロアチアにおける教育制度の変遷-歴史教育を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学人文学フォーラム 6

      ページ: 60-68

    • NAID

      110007138756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移行期におけるル-マニアの歴史教科書2008

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 雑誌名

      柴 宜弘(編)『バルカン諸国歴史教科書の比較研究平成16~19年度科学研究費補助金研究成果報告書』

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バルカン諸国の歴史教科書における近代マケドニア叙述の比較2008

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 雑誌名

      柴 宜弘(編)『バルカン史と歴史教育「地域史」とアイデンティティの再構築』明石書店

      ページ: 234-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Changes of the Educational System in Croatia; Focused on the History Education2008

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA Shinichi
    • 雑誌名

      Forum of Humane Studies Atomi University vol.6

      ページ: 60-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History Textbooks in Romania in the Transitional Period2008

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Takafumi
    • 雑誌名

      SHIBA Nobubiro (ed.), Comparative Study of the History Textbooks in the Balkans

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of the Descriptions of Modern Macedonia in the History Textbooks of the Balkan Countries2008

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Makoto
    • 雑誌名

      SHIBA Nobuhiro (ed.), Histories of the Balkans in the HistoryEd Education : the "Regional Histories" and the Reconstruction of the Identities. Akashi-shoten

      ページ: 234-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 移行期におけるルーマニアの歴史教科書2008

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 雑誌名

      バルカン諸国歴史教科書の比較研究平成16〜19年度科学研究費補助金研究成果報告書

      ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] バルカン諸国の歴史教科書における近代マケドニア叙述の比較2008

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 雑誌名

      バルカン史と歴史教育「地域史」とアイデンティティの再構築

      ページ: 234-248

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「クロアチアにおける教育制度の変遷-歴史教育を中心に」2008

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      『跡見学園女子大学 人文学フォーラム』 6

      ページ: 60-68

    • NAID

      110007138756

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「移行期におけるルーマニアの歴史教科書」2008

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 雑誌名

      『バルカン諸国歴史教科書の比較研究 平成16〜19年度科学研究費補助金研究成果報告書』

      ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「バルカン諸国の歴史教科書における近代マケドニア叙述の比較」2008

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 雑誌名

      『バルカン史と歴史教育 「地域史」とアイデンティティの再構築』

      ページ: 234-248

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 南東欧現代史副教材におけるアルバニアとアルバニア人-CDRSEEワ-クブックに見る多面的アプロ-チ2007

    • 著者名/発表者名
      井浦 伊知郎
    • 雑誌名

      広島文教女子大学紀要 42

      ページ: 83-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際歴史家対話-バルカン11カ国の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      歴史家はいま、何をいかに語るべきか(第6回日韓歴史家会議報告集)

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Albania and Albanians mentioned in the Alternative Educational Materials of Modern Southeast European History; Multi-Perspective Approaches in CDRSEE Workbooks2007

    • 著者名/発表者名
      IURA Ichiro
    • 雑誌名

      Bulletin ofHiroshima Bunkyo Women's University vol.42

      ページ: 101-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Meeting of Historians; the Case of the 11 Balkan countries2007

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      What and How does Historian talk Now (Papers from the 6th Japanese Korean Joint Conference of Historians)

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南東欧現代史副教材におけるアルバニアとアルバニア人-CDRSEEワークブックに見る多面的アプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      井浦 伊知郎
    • 雑誌名

      広島文教女子大学紀要 42

      ページ: 83-98

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際歴史家対話-バルカン(南東欧)11カ国の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      歴史家はいま、何をいかに語るべきか-第6回日韓・韓日歴史家会議報告書

      ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「南東欧現代史副教材におけるアルバニアとアルバニア人-CDRSEE ワークブックに見る多面的アプローチ-」2007

    • 著者名/発表者名
      井浦、伊知郎
    • 雑誌名

      『広島文教女子大学紀要』 42

      ページ: 83-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国際歴史家対話-バルカン(南東欧)11ヵ国の場合」2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宣弘
    • 雑誌名

      『歴史家はいま、何をいかに語るべきか-第6回日韓・韓日歴史家会議報告書』

      ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クロアチアにおける学習指導要領と現代史教育2006

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学人文学フォーラム 4

      ページ: 50-61

    • NAID

      110004867868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史教科書に描かれたル-マニア人のカトリック教会との合同2006

    • 著者名/発表者名
      中島 崇文
    • 雑誌名

      創文 490

      ページ: 19-22

    • NAID

      40007475934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バルガン教科書の比較研究-アルバニア近代史の場合2006

    • 著者名/発表者名
      井浦 伊知郎
    • 雑誌名

      広島文教女子大学紀要 41

      ページ: 101-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブルガリアの創氏改名と脱亜主義-「民族再生プロセス再考」2006

    • 著者名/発表者名
      佐原 徹哉
    • 雑誌名

      高橋秀寿、西成彦(編)、『東欧の20世紀』人文書院

      ページ: 94-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域史とナショナル・ヒストリ-バルカン諸国共通歴史副教材の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      高橋秀寿、西成彦(編)、『東欧の20世紀』人文書院

      ページ: 325-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共通歴史副教材を読む2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東京大学教養学部歴史学部会(編)『史料学入門』岩波書店

      ページ: 187-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curriculum Guideline and Education of Contemporary History in Croatia2006

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA Shinichi
    • 雑誌名

      Forum of Humane Studies Atomi University vol.4

      ページ: 50-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Union of the Romanians with the Roman Catholic Church in the Description in the History Textbook2006

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Takafumi
    • 雑誌名

      Sobun vol.490

      ページ: 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Study of History Textbooks in the Balkans; the Albanian Case, focused on the Contemporary National History2006

    • 著者名/発表者名
      IURA Ichiro
    • 雑誌名

      Bulletin of Hiroshima Bunkyo Women's University vol.41

      ページ: 101-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Enforced Name-Change and Quit-Asianism in Bulgaria2006

    • 著者名/発表者名
      SAHARA Tetsuya
    • 雑誌名

      TAKAHASHI Hidetoshi, NISHI Masahiko (eds.), The 20th Century of the Eastern Europe, Jinbun-shoin

      ページ: 94-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional History and National History; the Strategy of the Common History Workbooks in the Balkans2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      TAKAHASHI Hidetosbi, NISHI Masahiko (eds.), The 20th Century of the Eastern Europe, Jinbun-shoin

      ページ: 325-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reading the Common History Workbooks2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Division of History, Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo (ed.), Approach for the Historical Materials, Iwanami-shoten

      ページ: 187-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クロアチアにおける学習指導要領と現代史教育2006

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学人文学フォーラム 第4号

      ページ: 50-61

    • NAID

      110004867868

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ブルガリアの創氏改名と脱亜主義--「民族再生プロセス再考」2006

    • 著者名/発表者名
      佐原 徹哉
    • 雑誌名

      東欧の20世紀(高橋秀寿、西成彦編)(人文書院)

      ページ: 94-125

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域史とナショナル・ヒストリー--バルカン諸国共通歴史副教材の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東欧の20世紀(高橋秀寿、西成彦編)(人文書院)

      ページ: 325-345

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] クロアチアの歴史教育と歴史教科書2005

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要 38

      ページ: 1-12

    • NAID

      110004867811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州統合を考える2005

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東京大学教養学部(編)『16歳からの東大冒険講座』培風館

      ページ: 94-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History Education and History Textbooks in Croatia2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIDA Shinichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Literature Atomi University vol. 38

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thinking About the European Integration2005

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo (ed.), The University of Tokyo from 16 years old Baifukan

      ページ: 94-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州統合を考える2005

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      16歳からの東大冒険講座(東京大学教養学部編)(培風館)

      ページ: 94-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] クロアチアの歴史教育と歴史教科書2005

    • 著者名/発表者名
      石田 信一
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要 第38号

      ページ: 1-12

    • NAID

      110004867811

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アルバニアの国際学会に参加して2004

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      教養学部報 479

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] After the Participation in the International Association of South-East European Studies (AIESEE) in Albania2004

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Kyoyo-gakubu-ho vol. 479

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルバニアの国際学会に参加して2004

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      教養学部報 第479号

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 歴史教育における国民史の相対化の試み-バルカン共同歴史プロジェクトの経験2007

    • 著者名/発表者名
      木村 真
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attempt to Relativize the National History in History Education; the Experiences of the Joint History Project2007

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Matoko
    • 学会等名
      The Japan Association of International Relations
    • 発表場所
      at Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バルカン諸国歴史教科書の比較研究 平成16~19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))(課題番号16320100)研究成果報告書2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      87
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Histories of the Balkans in the HistoryEducation : the "Regional Histories" and the Reconstruction of the Identities2008

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      Akashi-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Comparative Study of the History Textbooks in the Balkans2008

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      87
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘編
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築』2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宣弘(編)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『バルカン諸国歴史教科書の比較研究』2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宣弘(研究代表者)
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      平成16〜19年度科学研究費補助金研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] バルカン学のフロンティア2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] In Search of a Common Regional History: the Balkans and the East Asia History, Reports from the International Symposium held at Komaba Campus, the University of Tokyo (12th November, 2005)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      211
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Frontier of the Balkan Studies2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      Sairyu-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] In Search of a Common Regional History the Balkans and the EastAsia in History, Reports from international Symposium held at Komaba Campus, the University of Tokyo (12th November, 2005)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      211
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バルカンを知るための65章2005

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 65 Chapters to Know the Balkans2005

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      Akashi-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Did You See the Elm "Underground"?; Thinking the Demise of Yugoslavia2005

    • 著者名/発表者名
      YAMASAKI Shinichi
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      Sairyu-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ギリシア史(新版世界各国史)2005

    • 著者名/発表者名
      桜井 万里子(編)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 映画『アンダーグラウンド』を観ましたか?-ユーゴスラヴィアの崩壊を考える2004

    • 著者名/発表者名
      山崎 信一
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi