• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミクロネシア、小笠原、沖縄の民俗芸能交流とその受容、変化の動態に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関静岡大学

研究代表者

小西 潤子  静岡大学, 教育学部, 准教授 (70332690)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード行進踊り / ミクロネシア / 小笠原 / 沖縄 / 音楽 / 踊り / ローカル化 / 太平洋芸術祭 / 日本オセアニア学会 / 国際伝統音楽学会 / オセアニア音楽研究部門 / 民族音楽学会 / ポーンペイ / マーシャル / ヤップ / 交流 / パラオ / 南洋踊り
研究概要

本研究期間、日本植民地時代(1914-1945)の文化的影響がある民俗芸能(行進踊りや日本語混じりの歌)のフィールドワークおよび資料収集をミクロネシア各地および小笠原、沖縄で行った。そして、踊りの身体表現や音楽的側面、社会的脈絡に焦点をあてて、ローカル化など変化について分析と比較を行った。ベラウ(パテオ)の民俗芸能については、日本の影響を受けた新しい芸能・マトマトンが今日の文化的脈絡においていかに表象されているかを参与観察した。2004年第9回太平洋芸術祭の直後に、国際伝統音楽学会・オセアニア音楽研究部会を開き、民族音楽学者、パラオの踊り専門家、小笠原の踊り手たちと議論した。ポーンペイについては、オークランド大学大学院博士課程・長岡拓也氏の協力を得て資料収集を行うとともに、行進踊りの起源に関するインタビューを行った。これら一連の調査の結果、東カロリン諸島では西カロリン諸島に先行して行進踊りが伝承されていたこと、ポーンペイの踊り歌のいくつかはマーシャル語の歌詞からなることなどを突きとめた。以上から、西洋音楽やフォークダンス等の様式を取り入れてマーシャル諸島で成立した行進踊りの祖形が東カロリン諸島に伝播し、主としてナウル、アンガウルでの中央カロリン諸島出身者を含む燐鉱石採掘作業員等を通じて西カロリン諸島へと広まったこと、その過程で軍事訓練の要素や日本の音楽的要素等が組み入れられたこと、こうした伝播の経緯がそれぞれのローカル化に影響を及ぼしたとの結論が得られた。また、沖縄では1940年代の行進踊りの様式が伺える号令が記憶されている一方で、継承者の交代が激しい小笠原では「日本化」が急速に進んだことを示す変化が見られることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Western Culture Comes from the East: A Consideration of the Origin and Diffusion of the Micronesian Marching Dance2007

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nagaoka & Junko Konishi
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania 22

      ページ: 107-136

    • NAID

      110006242372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Western Culture Comes from the East : A Consideration of the Origin and Diffusion of the Micronesian Marching Dance2007

    • 著者名/発表者名
      Takuya, Nagaoka, Junko, Konishi
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania the second author 22

      ページ: 107-136

    • NAID

      110006242372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Western Culture Comes from the East : A Consideration of the Origin and Diffusion of the Micronesian Marching Dance2007

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nagaoka, Junko Konishi
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania 22

      ページ: 107-136

    • NAID

      110006242372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Performane and Mediation: A Historical View of Traditional Music and Dance in the Festival of Pacific Arts 1972-20002006

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 雑誌名

      JCAS Area Studies Research Reports 9

      ページ: 111-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Performance, and Mediation : A Historical View of Traditional Music and Dance in the Festival of Pacific Arts 1972-20002006

    • 著者名/発表者名
      Junko, Konishi
    • 雑誌名

      JCAS Area Studies Research Reports 9

      ページ: 111-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Performance and Mediation : A Historical View of Traditional Music and Dance in the Festivals of Pacific Arts 1972-20002006

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 雑誌名

      JCAS Area Studies Research Reports 9

      ページ: 111-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ogasawaran Dancers' Encounter with Pacific Dances: A Reportfrom the 9th Pacific Festival of Arts in Palau2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 雑誌名

      Refereed Papers form the 1st International Small Island Cultures Conference 1

      ページ: 99-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 研究者とは何者か?2005

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      季刊誌i-Bo 15

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第9回太平洋芸術祭における小笠原とパラオの交流表演-互恵性を超えた文化の担い手と研究者との協力関係をめざして-2005

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学研究報告(人文・社会科学篇) 55

      ページ: 49-62

    • NAID

      120001390306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Global Songs from Bonin: Origin and Dissemination of Officially Recognized Songs of the Ogasawara Islands2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 雑誌名

      Musicology and Globalization: Proceedings of the International Congress in Shizuoka 2002

      ページ: 472-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ogasawaran Dancers' Encounter with Pacific Dances : A Report from the 9th Pacific Festival of Arts in Palau2005

    • 著者名/発表者名
      Junko, Konishi
    • 雑誌名

      Refereed Papers from the 1st International Small Island Cultures Conference 1

      ページ: 99-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kenkyusha to wa nanimono ka? (in Japanese) [What a researcher is required?]2005

    • 著者名/発表者名
      Junko, Konishi
    • 雑誌名

      A quarterly magazine i-Bo 15

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dai 9 kai taiheiyougeijutsusai ni okeru ogasawara to parao no kouryu hyouen : gokeisei o koeta bunka no ninaite to kenkyusha to no kyouryokukankei o mezashite (in Japanese) [A Study of the Dance Exchange between Ogasawarans and Palauans at the 9th Pacific Festival of Arts : Seeking for a Cooperative Relationship between Cultural Bearers and a Researcher beyond their Reciprocity]2005

    • 著者名/発表者名
      Junko, Konishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University, LIBERAL ARTS AND SOCIAL SCIENCES SERIES 55

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 研究者と何者か?2005

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 雑誌名

      季刊誌i-Bo 15巻

      ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ogasawaran dancers' encounter with Pacific dances : A report from the 9th Pacific Festival of Arts in Palau2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 雑誌名

      Referred Papers from the 1st International Small island Cultures Conference 1

      ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第9回太平洋芸術祭における小笠原とパラオの交流表演-互恵性を越えた文化の担い手と研究者との協力関係をめざして-2005

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学研究報告(人文・社会科学篇) 55(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Global Songs from Bonin : Origin and Dissemination of Officially Recognized Songs of the Ogasawara Islands2004

    • 著者名/発表者名
      Junko, Konishi
    • 雑誌名

      Musicology and Globalization : Proceedings of the International Congress in Shizuoka 2002

      ページ: 472-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The global songs from Bonin : the origin and dissemination of officially recognized songs of the Ogasawara islands2004

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 雑誌名

      Musicology and Globalization : Proceedings of the International Congress in Shizuoka 2002

      ページ: 472-475

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 音楽文化学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      小西潤子・仲万美子・志村哲編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Ongaku bunka gaku no susume (in Japanese) [Recommendation of Studying Music and Culture]2007

    • 著者名/発表者名
      Junko, Konishi, Mamiko, Naka, Satosi Simura eds
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Kyoto : Nakanishiya Syuppan, an editor and writer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 音楽文化学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      小西潤子, 仲万美子, 志村哲編著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 印東道子編著 ミクロネシアを知るための58章2005

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子共著
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Mikuroneshia o shiru tameno 58 shou (in Japanese) [A Guide book for Micronesian Culture]2005

    • 著者名/発表者名
      Michiko, Intoh
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      Tokyo : Akashi Shoten, co-writer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ミクロネシアを知るための58章(印東道子編著)(「歌と踊り-伝統の創造と継承」の章)2005

    • 著者名/発表者名
      小西潤子(共著)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi