• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

90年代のわが国における資金循環の構造的変化に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関大阪大学

研究代表者

小川 一夫  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90160746)

研究分担者 得津 一郎  甲南大学, EBA高等教育研究所, 教授 (80140119)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード超過準備 / 金融機関の貸出態度 / エージェンシー・コスト / 設備投資 / 短観 / メインバンク / ホールドアップ問題 / リレーションシップバンキング / 不良債権 / 独占力 / 中小企業金融 / リレーションシップ・バンキング / クレジット・クランチ / 追い貸し / マッチング・データ / 銀行借入 / 量的緩和政策
研究概要

1990年代におけるわが国の資金循環がどのように変化したのか、銀行行動、企業行動、そして銀行と企業の関係という3つの視点から実証的に分析を行った。以下われわれが得た成果を纏める。
1.銀行行動
第1に、2001年3月から2006年3月まで実施された量的緩和政策のもとで、なぜ銀行が超過準備を保有していたのか、銀行の財務データに基づいて超過準備関数を計測することによって明らかにした。超過準備の保有は金融システムの不安定性、そして超低金利政策によってもたらされたことが明らかとなった。第2に、日本銀行『短観』所収の「金融機関による貸出態度」がどのような要因によって影響を受けるのか、産業別、企業規模別に分析を行った。特に、金融機関の貸し出し態度が金融機関の財務状況によってどのような影響を受けるのか、焦点を当てた。計測結果から金融機関の財務状況の悪化が貸出削減につながったこと、その効果は非製造業で顕著に大きかったことがわかった。
2.企業行動
第1に、企業にとっての外部資金コストは借り手と貸し手の間の情報の非対称性の度合い(エージェンシー・コスト)を含んでいる。この大きさは本来観察されないが、ベイズ統計学の手法を用いてその大きさを計測した。非製造業の中小企業を中心にエージェンシー・コストはバブル期には低下し、バブル崩壊以降に上昇し、それが設備投資に影響を及ぼしたことが明らかとなった。第2に、企業が設備投資計画の修正を行う際に、どのような情報に反応するのか、またそれは株式市場に反映されているのか、情報という新たな視点から設備投資と株式市場の関係を実証分析した。
3.銀行と企業の関係
わが国ではメインバンクに象徴されるように企業の情報は1行に集中しがちである。このような1行による情報生産が支配的であるにもかかわらず企業は複数の銀行と取引を行っている。その動機について上場大企業と中小企業それぞれについて企業のミクロ財務データに基づいて実証分析した。また、メインバンクの財務状況が悪化した場合に、それが取引銀行数、そして企業行動に与える効果についても分析を行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Why Do Japanese Firms Prefer Multiple Bank Relationship? Some Evidence from Firm-level Data2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Elmer Sterken, Ichiro Tokutsu
    • 雑誌名

      Economic Systems Vol. 31, No. 1

      ページ: 49-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Commercial Banks Held Excess Reserves : The Japanese Experience of the Late 1990s2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking Vol.39, No, l

      ページ: 241-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does the Agency Cost Model Explain Business Fluctuations in Japan? : A Bayesian Approach to Estimate Agency Cost for Firms Classified by Size2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Hirokuni Iiboshi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Statistical Society (forthcoming)

    • NAID

      110007122374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple Bank Relationships and the Main Bank System : Evidence from a Matched Sample of Japanese Small Firms and Main Banks2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Elmer Sterken, Ichiro Tokutsu
    • 雑誌名

      経済産業研究所 ディスカッション・ペーパー 07-E-027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Credit Allocation of Japanese Banks in the 1990s : Evidence from the Short-term Economic Survey of Enterprises2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa
    • 雑誌名

      Osaka University, ISER Discussion Paper No. 680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information, Investment and Stock Market : A Study of Investment Revision Data of Japanese Manufacturing Industries2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Kazuyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Osaka University, ISER Discussion Paper No. 681

    • NAID

      210000176437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Do Japanese Firms Prefer Multiple Bank Relationship? Some Evidence from Firm-level Data2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Elmer Sterken, Ichiro Tokutsu
    • 雑誌名

      Economic Systems Vol.31, No.1

      ページ: 49-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Commercial Banks Held Excess Reserves : The Japanese Experience of the Late 1990s2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking Vol.39, No.1

      ページ: 241-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does the Agency Cost Model Explain Business Fluctuations in Japan? : A Bayesian Approach to Estimate Agency Cost for Firms Classified by Size2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Hirokuni Iiboshi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Statistical Society, forthcoming

    • NAID

      110007122374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple Bank Relationships and the Main Bank System : Evidence from a Matched Sample of Japanese Small Firms and Main Banks2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Elmer Sterken, Ichiro Tokutsu
    • 雑誌名

      RIETI Discussion paper No.07-E-027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Credit Allocation of Japanese Banks in the 1990s : Evidence from the Short-term Economic Survey of Enterprises2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa
    • 雑誌名

      Osaka University, ISER Discussion paper No.680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information, Investment and Stock Market : A Study of Investment Revision Data of Japanese Manufacturing Industries2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Kazuyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Osaka University, ISER Discussion paper No.680

    • NAID

      210000176437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Do Japanese Firms Prefer Multiple Bank Relationship? Some Evidence from Firm-level Data2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa, Elmer Sterken, Ichiro Tokutsu
    • 雑誌名

      Economic Systems Vol.31,No.1

      ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Why Commercial Banks Held Excess Reserves : The Japanese Experience of the Late '90s2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking Vol.39,No,1

      ページ: 241-257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] メインバンクの財務状況と企業行動 : 中小企業の個票データに基づく実証分析2005

    • 著者名/発表者名
      小川一夫
    • 雑誌名

      経済産業研究所 ディスカッション・ペーパー 05-J-031

    • NAID

      120005252795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Main Bank Health and Activities of Firm Customers : An Empirical Study Based on Micro Data of Small Firms2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ogawa
    • 雑誌名

      RIETI Discussion paper No.05-J-031

    • NAID

      120005252795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本の地価・株価-資金循環勘定に基づく計量経済学的分析-2004

    • 著者名/発表者名
      小川一夫, 得津一郎, 斎藤光雄
    • 雑誌名

      資金循環分析の軌跡と展望(辻村和佑編著)(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi