• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユーザの個票データに基づくネットワーク外部性とスイッチングコストの分析

研究課題

研究課題/領域番号 16330044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田中 辰雄  慶應義塾大学, 経済学部, 助教授 (70236602)

研究分担者 河合 啓希 (河井 啓希)  慶應義塾大学, 経済学部, 助教授 (00276396)
矢崎 敬人  工学院大学, グローバルエンジニアリング学部, 専任講師 (10345150)
村上 礼子  近畿大学, 経済学部, 専任講師 (30411565)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2004年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワードネットワーク外部性 / スイッチングコスト / アプリケーションソフト / 離散的選択モデル
研究概要

本研究はネットワーク外部性とスイッチングコストの大きさを、ユーザの個票データを使って計測、分析したものである.
まず、OSについては、ネットワーク外部性の大きさは、機能・性能の向上すなわち技術革新では崩せないほどに大きい。現在のシェアの差を前提すると、シェア2位の企業が新しい機能・性能でネットワーク外部性に対抗するには、10年分の技術革新を一挙に行う必要がある。それだけの技術革新を現実に達成できるとは考えにくく、ゆえにネットワーク外部性は大きな参入障壁となっている。OS市場については参入が阻害され、競争が減退している可能性が高い。
IP電話でのネットワーク外部性は、音質・信頼性など技術革新で対抗するには難しいが、料金換算で600円ほどであり、思い切った料金引き下げを行えば対抗できるほどの大きさである。スイッチングコストも300円ほどでそれほど大きいわけではない。現状では競争が減退する恐れは無いと見てよい。
ルータについては、ネットワーク外部性はユーザによって認識されてはいるものの、測定して見るとその大きさは必ずしも有意ではない。また、有意であってもその効果の大きさはスイッチングコストよりも小さい。スイッチングコストは有意で、その大きさはネットワーク外部性を上回るが、それでも技術革新で対抗できないほどの大きさではない.全体としてルータ市場では競争政策を発動する必要性は乏しいと考えられる。
以上をまとめてみると、ネットワーク外部性による独占化傾向が生じていて、競争政策上問題なのはOS市場である。IP電話とルータについては技術革新の力を信じて、市場競争にまかせておくだけでよいということである。
この調査の目的は個票を用いての測定がどれだけ有効であるかにあった。本研究では技術革新と比較した場合のネットワーク外部性とスイッチングコストの比較がある程度可能であることが示されたと言えよう。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Contribution-Proportional Remuneration Rule for Employee Inventions and Its Effects on Effort and Investment Incentives2006

    • 著者名/発表者名
      Yasaki, Yoshihito, Akira Goto
    • 雑誌名

      Economics of Innovation and New Technology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution-Proportional Remuneration Rule for Employee Inventions and Its Effects on Effort and Investment Incentives,2006

    • 著者名/発表者名
      Yasaki, Yoshihito, Akira Goto
    • 雑誌名

      Economics of Innovation and New Technology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特許・標準・イノベーション2006

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, 矢崎敬人
    • 雑誌名

      財)知的財産研究所編『「アンチコモンズの悲劇」に関する諸問題の分析報告書』(平成17年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書) (所収)

      ページ: 126-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution-Proportional Remuneration Rule for Employee Inventions and Its Effects on Effort and Investment Incentives,2006

    • 著者名/発表者名
      Yasaki, Yoshihito, Akira Goto
    • 雑誌名

      Economics of Innovation and New Technology, (forthcoming)(未定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Network Effects and Switching Costs in the Japanese Market for VoIP2005

    • 著者名/発表者名
      Reiko Murakami
    • 雑誌名

      International Industrial Organization Conference, Atlanta, US Apr.2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許・標準・イノベーション2005

    • 著者名/発表者名
      後藤晃, 矢崎敬人
    • 雑誌名

      「アンチコモンズの悲劇」に関する諸問題の分析報告書(平成17年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書)。(財)知的財産研究所編) (所収)

      ページ: 126-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Network Effects and Switching Costs in the Japanese Market for VoIP2005

    • 著者名/発表者名
      Reiko Murakami
    • 雑誌名

      International Industrial Organization Conference, Atlanta, US

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patent, Standard, and Innovation2005

    • 著者名/発表者名
      Yasaki, Yoshihito, Akira Goto
    • 雑誌名

      Report on issues of tragedy of Anti-commons(Japan Patent Office)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Network Externalities in the Japanese Market for of Routers2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Tatsuo, Reiko Murakami
    • 雑誌名

      International Industrial Organization Conference in Chicago, April 23-24 2004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ブロードバンド・サービスの競争実態に関する調査2004

    • 著者名/発表者名
      田中辰雄, 矢崎敬人, 村上礼子
    • 雑誌名

      公正取引 648

      ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Competition Policy in the presence of Network Externalities : A Policy Framework with Applications to Spreadsheet, Word Processor and Router Markets in Japan,

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo TANAKA, Yoshihiko Yasaki, Reiko Murakami
    • 雑誌名

      Anti-Trust Bulletin (in progress)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi