研究課題/領域番号 |
16330045
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
橋本 昭一 関西大学, 経済学部, 教授 (60067684)
|
研究分担者 |
森岡 孝二 関西大学, 経済学部, 教授 (50067716)
中澤 信彦 関西大学, 経済学部, 准教授 (40309208)
小田 淑子 関西大学, 文学部, 教授 (80169317)
安武 真隆 関西大学, 政策創造学部, 教授 (00284472)
杉本 貴志 関西大学, 商学部, 教授 (90319608)
池内 裕美 関西大学, 社会学部, 助教授 (50368198)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | コンプライアンス / CSR / 企業統治 / ビジネス・エシックス / エンロン事件 / 企業不祥事 / イスラームの倫理 / 格差社会 / 株主オンブズマン / 労働時間規制撤廃 / イスラームと経済活動 / カトリック社会論 / コープにおけるCSR / 富と徳 / ホワイトカラー・エグゼンプション / 成果主義 / 環境と弱者への配慮 / 働きすぎの時代 / 社会的責任経営 / ステークホルダー / コーポレイト・ガバナンス / イスラーム / 協同組合 / 古典派経済学の倫理観 / フランス啓蒙思想 / リコール隠し / 日本的経営 |
研究概要 |
1920年代、30年代にアメリカでブームとなった「ビジネス・エシックス」研究は、大不況と第2次世界大戦の間に忘れられた存在であったが、1970年代以降、そのアメリカにおける重大な企業不祥事の発生とともにビジネス・スクールの必修科目となり、エンロン事件、あるいは日本では大和銀行のアメリカからの撤退を招いた事件とともに注目されるようになった。研究期間の4年の間にも毎年世間の注目を集めるような企業不祥事が続いた。それとともに大学におけるビジネス・エシックス研究や教育の制度化が進んでいる。CSRやコンプライアンス、あるいは企業統治といった用語は日常用語としても用いられるようになった。 今何故世界的にビジネス・エシックスに注目が集まっているのか、何故に日本で食品偽装を始め、重大なコンプライアンス違反事件が続出しているのか、アメリカ基準で日本に導入されたビジネス・エシックスは、文化的に異質な社会でいかなる変更を必要としているのか、とりわけ国際的な視野においては、イスラーム圏を組み込むかたちでグローバルなものになりうるであろうか。格差社会が喧伝されるようになった社会における労働者の生活改善にとってビジネス・エシックスはいかなる役割を果たしうるか、ビジネス・エシックスは私的企業活動以外の事業体にどの程度まで導入可能かなど、一般的なビジネス・エシックス論が未だ立ち入っていない領域にまで踏み込んで方法論的考察を行い、理論的・学際的でかつ国際的・歴史的な研究を行い、4年間で2冊の論文集を公刊した。その間、各方面の専門家を招き、啓蒙的講演を通して研究成果の社会還元を図るとともに、専門的なセミナー開催においては研究対象の拡大・深化での協働を訴えた。
|