• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノーザンディメンション

研究課題

研究課題/領域番号 16330052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関立正大学

研究代表者

蓮見 雄  立正大学, 経済学部, 教授 (80247189)

研究分担者 志摩 園子  昭和女子大学, 人間社会学部, 教授 (80192607)
田口 雅弘  岡山大学, 大学院社会文化科学研究科, 教授 (30202162)
服部 倫卓  上智大学, 外国語学部, 非常勤講師 (70407386)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードバルト / ロシア / フィンランド / カリーニングラード / 欧州近隣諸国政策 / 国境 / 地域協力 / 統合 / 欧州近隣諸国 / ワイダー・ヨーロッパ / EU / ノーザン・ダイメンション / 北欧 / ポーランド / ノーザンディメンション / ベラルーシ / 地域経済 / 拡大EU / ヨーロッパ
研究概要

ノーザンディメンション(ND)は、バルト海、北海、ロシア北西地域等を包摂するEUの地域政策プログラムである。NDはヨーロッパ自体の小宇宙である。EU、NATO加盟国(エストニア、ラトヴィア、リトアニア、デンマーク)、非NATO国(フィンランド、スウェーデン)、非EU国(アイスランド、ノルウェー)、そしていずれも比較的小規模でロシアと地理的に近い。それ故に、この地域協力は、「分断のないヨーロッパ作りの実験室」の役割を果たす。本研究は、「拡大EUとスラブ圏の域際交流の拡大によるヨーロッパ経済空間の再編」という分析視角から、「EU内のミクロ地域レベルでの再編問題がEU域外の近隣諸国を含めたマクロなヨーロッパ経済空間の再編問題とリンクする地域協力」の一例としてNDの分析を試みた。
本研究が実施された3年間は、EUが15カ国から27カ国へと拡大した時期であった。EU拡大は、EUの域外に留まる国々との共存がEU内部の安定にとっても重要課題となることを意味し、欧州近隣諸国政策の形成を促した。これは「域際交流の拡大によるヨーロッパ経済空間の再編」に連なる「多元的開放型リージョナル・ガバナンス」形成の可能性を切り開いている。これは、まさにNDの課題であった。NDそのものの独自性は薄れたものの、その骨子は欧州近隣諸国政策の中に生きている。EUにとってロシア要因は依然として不安定要素であるとしても、この枠組みで行われてきた様々な協力の試みは、国境を越えた産官学の協力(トリプル・ヘリックス・モデル)に基づいたバルト海経済圏の形成という形で結実しつつある。そこに、ロシア要因を地域の成長要因に組み込む「経済空間の再編」の可能性が芽生え、わたしたちが共同研究を継続する必然性を生み出している。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (132件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (103件) 図書 (29件)

  • [雑誌論文] N.スモロジンスカヤ「グローバリゼーション時代のカリーニングラードーロシア・EUの和解におけるその役割2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄 訳
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 3月号

      ページ: 17-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州北部におけるクラスターの形成とロシア2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 3月号

      ページ: 38-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] カリーニングラード -空間と時間を超える都市2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 36巻

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimensions and Geopolitical Diversity of "the Baltic" -then and Now-2007

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 雑誌名

      Regions in Central and Eastern Europe (Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo)

      ページ: 69-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] H.ハウッカラ「欧州近隣諸国政策時代のダイメンショナリズムの妥当性-ノーザン・ダイメンションの揚合2007

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子 訳
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 3月号

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミェチスワフ・W・ソハ、バルトゥウォミェイ・ロキツキ「ポーランド東部国境地帯のユーロリージョン(3)」2007

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 39巻1号

      ページ: 75-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kaliningrad Region in the Age of Globalization : Its Role in EU-Russia Rapprochement2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi transl., N.Smorodinskaya
    • 雑誌名

      Russian-Eurasian Economy (Institute of Eurasian Studies) No.897

      ページ: 17-37

    • NAID

      40015359115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kaliningrad : A City Transcending Space and Time2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      Eurasian Studies (Institute of Eurasian Studies) No. 36

      ページ: 21-25

    • NAID

      40015509871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emerging Clusters in the Northern Europe : Implications for Russia2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      Russia Eurasian Economy (Institute of Eurasian Studies) No.897

      ページ: 38-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kaliningrad -A Test of rapprochement between Russia and the EU2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi, Amber Capita
    • 雑誌名

      Toyo Shoten

      ページ: 64-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Northern Dimension - Changing the European Economic Space by the cross-border regional cooperation between the Enlarged EU and Slavic Areas2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi eds.
    • 雑誌名

      The Report to JSPS

      ページ: 400-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimensions and Geopolitical Diversity of 'the Baltic'-then and Now2007

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 雑誌名

      Regions in Central and Eastern Europe, Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo

      ページ: 69-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relevance of Dimensionalism in the Age of European Neighbourhood Policy : The Case of the Northern Dimension2007

    • 著者名/発表者名
      A History of the Baltic Sates, Tokyo
    • 雑誌名

      Russia Eurasian Economy (Institute of Eurasian studies) No.897

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mieczyslaw W. Socha; Bartlomiej Rikicki, 'Euroregions on the Polish Eastern Border (3)'(Euroregiony na wschodniej granicy Polski 3)2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi transl.
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 39, No. 1

      ページ: 75-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forum Poland. Conferences 2005-2006 / Forum Polska. Konferencje 2005-20062007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi co-ed.
    • 雑誌名

      Fukuro Publishing

      ページ: 112-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Belarus2007

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      World Geograpy 10 : Eastern Europe & Russia. Asakura Publishing Kaga & Kimura (eds.)

      ページ: 388-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバリゼーション時代のカリーニングラード-ロシア・EUの和解におけるその役割2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄・訳
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済(N.スモロジンスカヤ著) 3月号 No.897

      ページ: 17-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州近隣諸国政策時代のダイメンショナリズムの妥当性-ノーザン・ダイメンションの場合2007

    • 著者名/発表者名
      志摩園子・訳
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済(H.ハウッカラ著) 3月号 No.897

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランド東部国境地帯のユーロリージョン(3)2007

    • 著者名/発表者名
      田ロ雅弘・訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌(ミェチスワフ・W・ソハ、バルトゥウォミェイ・ロキツキ) 39・1(校正済み)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル経済ガバナンス問題と国際機構・EU-「市場との対話」と「市民社会との対話」の両立は可能か-2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      慶應法学 5号

      ページ: 155-221

    • NAID

      40007393751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エネルギー対話-ロシアとEUの同床異夢2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済調査資料 7月号No.889

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N.スモロジンスカヤ著「カリーニングラード州 : 近代化の展望と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄・訳
    • 雑誌名

      比較経済体制研究 13号

      ページ: 75-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域空間としての『バルト』の醸成と変容2006

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 雑誌名

      バルトとバルカンの地域認識の変容(北海道大学スラブ研究センター、研究報告集) No. 13

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミェチスワフ・W・ソハ、バルトゥウォミェイ・ロキツキ「ポーランド東部国境地帯のユーロリージョン(1)」2006

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 38巻1号

      ページ: 147-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミェチスワフ・W・ソハ、バルトゥウォミェイ・ロキツキ「ポーランド東部国境地帯のユーロリージョン(2)2006

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 38巻2号

      ページ: 57-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanizm upadku socjalistycznego systemu gospodarczego2006

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 雑誌名

      The Economic Association of Okayama University 1-56

      ページ: 23-23

    • NAID

      120002401094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 始動するロシアの経済特区制度2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシア東欧貿易調査月報 51巻3号

      ページ: 14-27

    • NAID

      40007176544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベラルーシ"象徴"特集 : アメリカに名指しされた国々2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      カの意志 6号

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 競争が激化するロシアの液晶テレビ市場2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシア東欧貿易調査月報 51巻8号

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州最貧国モルドバを行く2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 51巻11号

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kaliningrad Problems in the Relations Between EU and Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      The Russian Tax System -focused on the Kaliningrad ;Special Economic Zone (The Report for The Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan), Institute for Russian & NIS Economic Studies

      ページ: 15-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics and estimates of the Special Economic Zone in Kaliningrad2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi, co-tlansl., A.Usanov, A. Harin
    • 雑誌名

      The Russian Tax System -focused on the Kaliningrad Special Economic Zone (The Report for The Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan), Institute for Russian & NIS Economic Studies

      ページ: 37-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trade, Finance and Social Problems -Globalisation and International Organisations2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      K. Shoji ed. The International Organization, Iwanami Shoten

      ページ: 165-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of International Organisations and the EU in Governing the Global Economy -Is It, possible to Harmonize 'the Dialog with the Market' and 'the Dialog with the Civil Society' ?2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      Keio Law Journal

      ページ: 155-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Energy Dialogue-A Divergence o Opinions within the Alliance Between the EU and Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      Russian-Eurasian Economy (Institute of Eurasian Studies) No.889

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kaliningrad Region : Prospects and Problems of Economic Modernization2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi transl., N.Smorodinskaya
    • 雑誌名

      Comparative Economic Studies No.13

      ページ: 75-90

    • NAID

      40015329708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Management in Transitonal Economies : From the Berlin Wall to the Great Wall of China.2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi co-transl., M Warner ed.
    • 雑誌名

      Showado

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Building and Transformation as meso area in the Baltic2006

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 雑誌名

      Changing Perceptions of the Baltics and Balkans as Regions, Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo, Occasional Papers No.13

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Latvia's access to EU2006

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 雑誌名

      Kumiko Haba, Soko Tanaka, Akio Komorida eds., The Eastern Enlargement in Europe Iwanami-shoten

      ページ: 212-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperation in the Baltic Sea Region2006

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 雑誌名

      Shingo Nakamura, Hidesoshi Taga, Hideo, Kojimoto eds., Sub-regional cooperation in EU and Community in the East Asia, Hirosaki University press

      ページ: 47-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bartlomiej Rikicki, 'Euroregions on the Polish Eastern Border (1)'(Euroregiony na wschodniej granicy Polski 1)2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi transl., Mieczyslaw W. Socha
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol.38, No.2

      ページ: 147-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bartlomiej Rikicki, 'Euroregions on the Polish Eastern Border (2)'(Euroregiony na wschodniej granicy Polski 2)2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi transl., Mieczyslaw W. Socha
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 38, No. 3

      ページ: 57-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanizm up adku socj alistyczne go systemu gospodarcze go2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, The Economic Association of Okayama University 1-56

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Poland as a Great Power in Eastern Europe and its Accesion to EU2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Toshiro Tanaka; Katsuhiro Shoji ed. Tracks and vectors of EU Integration, Keio University Press

      ページ: 285-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Russia's Special Economic Zones Begin to Function2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Monthly Bulletin on Trade with Russia & East Europe Vol. 51, No. 3

      ページ: 14-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Belarus as a Symbol of Remaining Dictatory Regimes2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      The Will of Power No. 75

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growing Competition in Russian LCD Market2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Quick Economic Report on Russia and Central-Eastern Europe No. 1371

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Politics and Economy of Moldova : A Travel Through the Poorest Country of Europe2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Russia & NIS Business Monthly Vol. 51, No. 11

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Encyclopedia of Russian Regions.2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori ed.
    • 雑誌名

      Japan Association for Trade with Russia & NIS

      ページ: 225-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバル経済ガバナンス問題と国際機構・EU-「市場との対話」と「市民社会との対話」の両立は可能か-2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      慶應法学 第5号

      ページ: 155-221

    • NAID

      40007393751

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] エネルギー対話-ロシアとEUの同床異夢2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済調査資料 7月号 No.889

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] カリーニングラード州 : 近代化の展望と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄・訳
    • 雑誌名

      比較経済体制研究(N.スモロジンスカヤ著) 第13号

      ページ: 75-90

    • NAID

      40015329708

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanizm upadku socjalistycznego systemu gospodarczego.2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series I-56

      ページ: 23-23

    • NAID

      120002401094

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランド東部国境地帯のユーロリージョン(1)2006

    • 著者名/発表者名
      田口雅弘・訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌(ミェチスワフ・W・ソハ、バルトゥウォミェイ・ロキツキ) 38・2

      ページ: 147-159

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランド東部国境地帯のユーロリージョン(2)2006

    • 著者名/発表者名
      田口雅弘・訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌(ミェチスワフ・W・ソハ、バルトゥウォミェイ・ロキツキ) 38・3

      ページ: 57-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ベラルーシ"象徴"特集 : アメリカに名指しされた国々2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      力の意志 第6号

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 競争が激化するロシアの液晶テレビ市場2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシア東欧経済速報 8月15日号 No.1371

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州最貧国モルドバを行く2006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 第51巻第11号

      ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州近隣諸国政策とは何か2005

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      慶應法学 2号

      ページ: 141-188

    • NAID

      120000805331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパの中のロシア -地域協力の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      経済学季報(立正大学) 55巻1号

      ページ: 163-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「ひとつのヨーロッパ」とボーダー・リージョンの新たな役割2005

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      経済学季報(立正大学) 55巻1号

      ページ: 163-207

    • NAID

      120005419502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期の日本-ラトヴィヤ関係の考察-(1)外交関係の始まり2005

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学人間社会学部紀要) 2月号

      ページ: 89-96

    • NAID

      40006615255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラトヴィヤにおける民族・国家の形成2005

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 雑誌名

      歴史評論 9月号

      ページ: 42-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グジェゴシュW.コウォトコ「制度と政策および経済成長」2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 共訳
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 37巻1号

      ページ: 149-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1970年代ポーランドにおける対外債務累積のメカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 36巻4号

      ページ: 69-84

    • NAID

      120002304894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 両大戦間期ポーランドにおける国家主義の台頭 -成長戦略としてのエタティズム-2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 37巻2号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120005816929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポーランドにみる欧州の新たな地平2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 雑誌名

      地理月報 No.486

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベラルーシは独裁の孤塁を守るのか2005

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      海外事情 53巻5号

      ページ: 40-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベラルーシの動向とエネルギー事情-ロシアを翻弄する小国-2005

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ペトロテック 28巻8号

      ページ: 583-587

    • NAID

      10016795778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年のロシアの外国投資受入状況(詳報)2005

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシア東欧貿易調査月報 50巻7号

      ページ: 24-44

    • NAID

      40006816956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implications of European Neighbourhood Policy2005

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      Keio Law Journal No.2

      ページ: 141-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Russia in Europe for Regional Cooperation2005

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      Comparative Economic Studies No.12

      ページ: 14-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The New Role of Border Regions in Shaping 'One Europe'2005

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      The Quarterly Report of Economics (Rissho University) Vol.55, No. 1

      ページ: 163-207

    • NAID

      110005859348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction to Japanese-Latvian Relations between the Wars-(1) The Beginning of diplomatic intercourse-2005

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 雑誌名

      Gakuen No.772

      ページ: 89-96

    • NAID

      110004617176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of Latvian Nation of Latvia as Nation State2005

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 雑誌名

      Rekishihyouron

      ページ: 42-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Co-translate, 'Institutions, Policues and Economic Growth2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 37, No. 1

      ページ: 149-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of the Polish External Debt Accumulation in 1970's2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol.36, No.4

      ページ: 69-84

    • NAID

      120002304894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rise of Intereventionism in Interwar Poland-Etatism as a Development Strategy2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 37, No. 2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Horizont of Europe from the Point of View of Poland2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Chiri Geppou (Monthly Magazine of Geography), Ninomiya Publishing No. 486

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Political Economy of Transition in Poland2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Ochanomizu-shobno

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Shock to Therapy. The Political Economy of Postsocialist Transformation.2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi co-transl.Grzegorz W. Kolodko
    • 雑誌名

      Sankeisha

      ページ: 373-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The History of Contemporary Poland".2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi co-transl., Andrzej Garlicki
    • 雑誌名

      Akashi Shoten

      ページ: 900-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can Lukashenko's Belarus Afford to Preserve the Last Dictatorship in Europe?2005

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Journal of World Affairs Vol. 53, No. 5

      ページ: 40-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Latest Developments and Energy Sector of Belarus : A Tiny Country which Disturbs Gigantic Russia2005

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Petrotech No. 28, No. 8

      ページ: 583-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Statistical Analysis of Foreign Investments in Russian Economy for 20042005

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Monthly Bulletin on Trade with Russia & East Europe Vol. 50, No. 7

      ページ: 24-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヨーロッパの中のロシア-地域協力の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      比較経済体制研究 12号

      ページ: 14-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ラトヴィヤにおける民族・国家の形成2005

    • 著者名/発表者名
      志摩園子
    • 雑誌名

      歴史評論 665号

      ページ: 42-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランドにみる欧州の新たな地平2005

    • 著者名/発表者名
      田口雅弘
    • 雑誌名

      地理月報 486号

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 両大戦間期ポーランドにおける国家主義の台頭-成長戦略としてのエタティズム-2005

    • 著者名/発表者名
      田口雅弘
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 37巻2号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120005816929

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 制度と政索および経済成長2005

    • 著者名/発表者名
      グジェゴシュ W.コウォトコ著(田口雅弘監訳, 吉崎知子訳)
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 37巻1号

      ページ: 149-170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年度のロシアの外国投資受入状況(詳報)2005

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      ロシア東欧貿易調査月報 50巻7号

      ページ: 24-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期の日本-ラトヴィヤ関係の考察-(1)外交関係の始まり2005

    • 著者名/発表者名
      志摩園子
    • 雑誌名

      学苑 人間社会学部紀要(昭和女子大学) 2月号

      ページ: 89-96

    • NAID

      40006615255

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 拡大EUの中のロシア -カリーニングラード問題2004

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      EUの東方拡大(日本EU学会年報) 24号

      ページ: 125-143

    • NAID

      130003879997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会主義経済システム崩壊のメカニズム -ポーランドのケースに基づく崩壊プロセスのモデル化-2004

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 雑誌名

      比較経済体制研究 11号

      ページ: 38-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現地レポート ポーランド 西欧から東欧への進出2004

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 雑誌名

      外交フォーラム No.193

      ページ: 69-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロシア・ベラルーシ関係に何が起こっているのか-天然ガス・スキャンダルが意味するもの-2004

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 雑誌名

      アジ研 ワールド・トレンド 10巻5号

      ページ: 20-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A History of the Baltic Sates, Tokyo2004

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima, Sonoko Shima, transl., H. Haukkala
    • 雑誌名

      Chuokouronsha

      ページ: 270-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Mechanizm of the Collapse of the Socialist Economic System : Modeling of the Collapse Process Based on the Polish Case2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Comparative Economic Studies Vol.11

      ページ: 38-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report from Poland. The Enlargement from West to East2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taguchi
    • 雑誌名

      Gaiko Forum, Toshishuppan Publishing No.193

      ページ: 69-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is going on in Russo-Belarusian Relations ? : Implications of the Gas Scandal2004

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      IDE-Jetro World Trend Vol. 10, No.5

      ページ: 20-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Belarus among Histories.2004

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 雑誌名

      Toyo Shoten

      ページ: 64-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 拡大EUの中のロシア-カリーニングラード問題2004

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 雑誌名

      EUの東方拡大(日本EU学会年報) 24号

      ページ: 125-143

    • NAID

      130003879997

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Russian region within the Enlarged EU-The Kaliningrad Problems

    • 著者名/発表者名
      Yu Hasumi
    • 雑誌名

      The EU Studies in Japan No. 24

      ページ: 125-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 號珀の都カリーニングラード-ロシア・EU協力の試金石2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 市場経済移行諸国の企業経営 -ベルリンの壁から万里の長城まで(pp.33-65)(ウォーナー著)2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄 共訳
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ノーザンディメンション-拡大EUとスラブ圏の域際交流の拡大によるヨーロッパ経済空間の再編2007

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄 編著
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      研究成果報告書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] フォーラム・ポーランド2005-2006会議録 Forum Polska Konferencje 2005-20062007

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 編著
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      ふくろう出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 朝倉世界地理講座10 東ヨーロッパ・ロシア(第11章第3節)(ベラルーシ)(加賀美雅弘・木村汎編)2007

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Regions in Central and Eastern Europe : Past and Present(Tadayuki Hayashi, Hiroshi Fukuda eds.)(Sonoko Shima,"Dimensions and Geopolitical Diversity of 'the Batic' : Then and Now" pp.69-83.)2007

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Shima
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      The Slavic Research Center, Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 朝倉世界地理講座10 東ヨーロッパ・ロシア(服部倫卓 第11章第3節「ベラルーシ」pp.388-398.)2007

    • 著者名/発表者名
      加賀美雅弘, 木村汎 編
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「ロシア・EU関係の現状とカリーニングラード問題」『ロシア関税システム調査報告書 -カリーニングラード経済特区をめぐる状況等を中心に-』2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 出版者
      (社)ロシア東欧貿易会ロシア東欧経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ロシア関税システム調査報告書 -カリーニングラード経済特区をめぐる状況等を中心に-(カリーニングラード州特別経済区の特質とその評価)(ウサノブ、ハリン著)2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄 共訳
    • 出版者
      (社)ロシア東欧貿易会ロシア東欧経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際機構(通商・金融と社会問題 -グローバル化と国際機構・EU)(pp.165-188)(庄司克宏編)2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ヨーロッパの東方拡大(ヨーロッパの東方拡大とラトヴィヤ)(羽場久美子、小森田秋夫、田中素香編著)2006

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] バルト海地域協力『サブリージョンから読み解くEU・東アジア共同体』2006

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] EUの軌跡とベクトル(東欧の大国ポーランドとEU加盟)(田中俊郎、庄司克宏編)2006

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ロシア地域要覧 2006~20072006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓 編
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      (社)ロシアNIS貿易会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際機構(庄司克宏編)(蓮見 雄 第9章「通商・金融と社会問題-グローバル化と国際機構」pp.165-188)2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ロシア関税システム調査報告書-カリーニングラード経済特区をめぐる状況を中心に-(蓮見 雄「ロシア・EU関係の現状とカリーニングラード問題」pp.15-36、蓮見 雄・共訳、ウサノフ、ハリン著「カリーニングラード州特別経済区の特質とその評価」pp.37-68.)2006

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      (社)ロシア東欧貿易会ロシア東欧経済研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパの東方拡大(羽場久美子・小森田秋夫・田中素香編)(志摩園子「ヨーロッパの東方拡大とラトヴィヤ」pp.212-221)2006

    • 著者名/発表者名
      志摩園子
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] サブリージョンから読み解くEU・東アジア共同体(中村信吾、多賀秀敏、柑本英雄編)(志摩園子「バルト海地域協力」pp47-54.)2006

    • 著者名/発表者名
      志摩園子
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] EU統合の軌跡とベクトル トランスナショナルな政治社会秩序形成への模索(田中俊郎、庄司克宏編著)(田口雅弘「東欧の大国ポーランドとEU加盟」pp.285-303.)2006

    • 著者名/発表者名
      田口雅弘
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ロシア地域要覧 2006〜20072006

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓編
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      (社)ロシアNIS貿易会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ポーランド体制転換論システム崩壊と生成の政治経済学2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] W・G・コウォトコ『「ショック」から「真の療法」へ -ポスト社会主義諸国の体制移行からEU加盟ヘ-』2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 共訳
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      三恵社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] アンジェイ・ガルリツキ『ポーランドの高校歴史教科書【現代史】』2005

    • 著者名/発表者名
      田口 雅弘 共訳
    • 総ページ数
      900
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ポーランドの高校歴史教科書【現代史】2005

    • 著者名/発表者名
      アンジェイ・ガルリツキ著(渡辺克義, 田口雅弘, 吉岡潤訳)
    • 総ページ数
      898
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ロシアの政財界における新潮流(平成16年度内閣官房内閣情報調査室依託調査事業)(担当:II.拡大EUとロシア)2005

    • 著者名/発表者名
      蓮見 雄(共著)
    • 出版者
      (社)ロシア東欧貿易会ロシア東欧経済研究所
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ポーランド体制転換論 システム崩壊と生成の政治経済学2005

    • 著者名/発表者名
      田口雅弘
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      岡山大学経済学部叢書
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 物語 バルトの歴史2004

    • 著者名/発表者名
      志摩 園子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 歴史の狭間のベラルーシ2004

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 物語 バルト三国の歴史 エストニア・ラトヴィア・リトアニア2004

    • 著者名/発表者名
      志摩園子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi