• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア経済・通貨統合の研究:最適通貨圏理論の歴史・実証分析への応用と拡張

研究課題

研究課題/領域番号 16330059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関横浜国立大学

研究代表者

上川 孝夫  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (70185982)

研究分担者 長谷部 勇一  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (70172905)
植村 博恭  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究科, 教授 (70184976)
佐藤 清隆  横浜国立大学, 経済学部, 助教授 (30311319)
PARSONS Craig (CRAIG Parsons)  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究科, 助教授 (10334616)
井手 英策 (井出 英策)  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究科, 助教授 (80337188)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2004年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード経済統合 / 最適通過圏 / 通過同盟 / FTA / 為替レート / 東アジア / 最適通貨圏 / 通貨同盟
研究概要

平成18年度は3年間の研究プロジェクトの最終年度として、研究成果を積極的に発表した。
第一に、8月18日〜19日に横浜で国際コンファレンスを開催し、東アジア経済・通貨統合に関する最先端の研究論文が発表された。発表論文の一部は、横浜国立大学経済学部附属貿易文献資料センター(http://www.econ.ynu.ac.jp/CITShomepage/kenkyu.html)のWorking Paperとして公表されている。
第二に、海外のコンファレンスに出席し、研究論文を発表した。(1)Western Economic Association Internationalの第81回大会(2006年6月29日〜7月3日、サンディエゴ)で1本の論文を発表した。(2)10th International Convention of East Asian Economic Association(2006年11月18日〜19日、北京)に出席し、3本の論文を発表した。
第三に、本研究プロジェクトの最大の成果として、国際的に高い評価を受けている英文査読付学術雑誌The World Economyの特別号(VoL29,No.12,Dec.2006,Asian Issue : Monetary and Economic Integration in the East Asian Region)を刊行した。同特別号には2005年9月開催の国際コンファレンスで発表した論文が掲載されている。The World EconomyのImpact Factorは0.746と高く、優れた学術雑誌であるという評価を得ている。【参考:ISI Journal Citation Reports【○!R】:Impact Factor:0.746(2005)】

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Introduction : Monetary and Economic Integration in the East Asian Region2006

    • 著者名/発表者名
      De Grauwe, P., Z.Y. Zhang
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1643-1647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trade and Financial Integration in East Asia : Effects on Co-movements2006

    • 著者名/発表者名
      Shin, K., C.H.Sohn
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1649-1669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real Output Co-movements in East Asia : Any Evidence for a Monetary Union?2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Z.Y.Zhang
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1671-1689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Integration in East Asia : An International Input-Output Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Hasebe, Y., N.Shrestha
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How FTAs Affect Income Levels of Member Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Sohn, C.H., H.Lee
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1737-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exchange Rate Pass-through and Currency Invoicing : Implications for Monetary Integration in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Parsons, C.R., K.Sato
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1759-1788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AMU Deviation Indicators for Coordinated Exchange Rate Policies in East Asia and their Relationships with Effective Exchange Rates2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, E., J Shimizu
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1691-1708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction : Monetary and Economic Integration in the East Asian Region2006

    • 著者名/発表者名
      De Grauwe, P., Z.Y.Zhang
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1643-1647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trade and Financial Integration in East Asia : Effects on Co-movements2006

    • 著者名/発表者名
      Shin, K., C.H.Sohn
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1649-1669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real Output Co-movements in East Asia : Any Evidence for a Monetary Union?2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Z.Y.Zhang
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1671-1689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Integration in East Asia : An International Input-Output Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Hasebe, Y., N.Shrestha
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1709-1735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How FTAs Affect Income Levels of Member Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Sohn, C.H., H.Lee
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1737-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exchange Rate Pass-through and Currency Invoicing : Implications for Monetary Integration in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Parsons, C.R., K.Sato
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1759-1788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AMU Deviation Indicators for Coordinated Exchange Rate Policies in East Asia and their Relationships with Effective Exchange Rates2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, E., J Shimizu
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29 (12)

      ページ: 1691-1708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction : Monetary and Economic Integration in the East Asian Region2006

    • 著者名/発表者名
      De Grauwe, P, Z.Y.Zhang
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1643-1647

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] How FTAs affect Income Levels of Member Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Sohn, C.H., H.Lee
    • 雑誌名

      The World Economy Vo.29(12)

      ページ: 1737-1757

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi