• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人児童・生徒の就学問題の家族的背景と就学支援ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関法政大学 (2006)
立教大学 (2004-2005)

研究代表者

宮島 喬  法政大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60011300)

研究分担者 佐久間 孝正  立教大学, 社会学部, 教授 (80004117)
石川 エウニセ (イシカワ エウニセ)  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 助教授 (60331170)
山脇 千賀子  文教大学, 国際学部, 助教授 (40302343)
坪谷 美欧子  横浜市立大学, 総合国際科学部, 准教授 (80363795)
森 千香子  南山大学, 外国語学部, 講師 (10410755)
田房 由起子  立教大学, 社会学部, 助手 (20350291)
加藤 恵美  日本学術振興会, 特別研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード外国人の子ども / 家族 / 出稼ぎ / 義務教育 / 学校選択 / 支援ネットワーク / 不就学 / 日本 / 就学 / 就学支援 / ブラジル人 / 高校進学 / 進学ガイダンス / 日本語 / 出稼ぎ意識 / 学校 / 中退 / ペルー人 / 就学援助 / 早婚 / 低学歴 / 日系南米人 / エスニック学校 / デカセギ型就労 / ブラジル人学校 / 母語喪失 / 親子コミュニケーション
研究概要

今日の日本の外国人の子どもの義務教育年齢者の不就学率は、10%を越えると推定される。特に南米系の外国人の子どもたちでその率が高い。その要因として、家族背景に関わる要因が小さくないという仮説に従い、調査研究を行なってきたが、その結果、次のことが明らかになった。
出稼ぎの意識の下に滞在し就労している親たちは、夫婦ともに長時間労働に従事し、子どもを長時間日本人の子どもと隔離された保育所や学校(特にブラジル人学校)に預けている。このため、子どもたちは、親と接する時間が短く、親子関係はしばしば危機状況にあり、さらに日本語習得の機会もほとんどない。このため、日本の公立学校に進むことが困難なのである。
一方、外国人多住自治体の教育委員会は、外国人には義務教育が適用されないため、子どもたちの就学に万全を期しているとは言いがたい。親が不正規滞在の場合、子どもが義務教育年齢を超えている場合、就学を認めない自治体もある。
日本に滞在が長い親たち(元インドシナ難民など)の場合でも、日本の学校制度に十分な知識をもたず、子どもへのサポートができないケースは多い。教員やボランティアの指導や助言がなければ、子どもたちは適切な学校選択、進路選択ができないのが、現実である。
そうしたなかで、少数ながら南米系の生徒にも大学に進学する者が生れている。本人の努力や、教員の指導の力もあるが、それとならんで重要なのは、親が子どもを高校さらに大学まで進学させたいという一貫した態度を示すことである。
この意味で、外国人の親たちを支援し、助言する活動も、子どもたちの学校生活への統合を可能にする上で重要であることが明らかとなっている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Non School Enrollment of Foreign Children, Keiso-Shobo2007

    • 著者名/発表者名
      Kosei Sakuma
    • ページ
      283-283
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外国人雇用の深層を問う2007

    • 著者名/発表者名
      宮島喬
    • 雑誌名

      都市問題 98巻3号

      ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ニューカマー外国人の教育機会と高校進学2005

    • 著者名/発表者名
      宮島喬, 加藤恵美
    • 雑誌名

      応用社会学研究 47号

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 外国人の子どもの不就学2006

    • 著者名/発表者名
      佐久間 孝正
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      剄草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 外国人の子どもの不就学2006

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 外国人の子どもと日本の教育2006

    • 著者名/発表者名
      宮島喬, 太田晴雄(編)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi