• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域子育て支援の推進にかかわる住民主体活動の果たす役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山縣 文治  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (10159204)

研究分担者 岩間 伸之  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 助教授 (00285298)
寺田 恭子  大阪成蹊短期大学, 児童教育学科, 助教授 (30369673)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード子育て支援 / 子育てネットワーク / 子育て支援ネットワーク / 住民主体 / 地域 / 住民活動 / 生活 / 自己の主体形成 / 社会性の自己形成
研究概要

本研究は、子育てサークルという言葉が社会的に認知されていなかった1988年に公民館活動の一環として組織された「貝塚子育てネットワークの会」(以下、「貝塚子育てネット」と略)に加え、全国各地で実践されている「子育てネットワーク」に着目し、住民主体による子育てコミュニティ構築へ向けての意義と課題を明らかにした。
「貝塚子育てネット」に関する調査研究は、次の4つの調査研究から構成された。1)「貝塚子育てネット」の歩み、2)「貝塚子育てネット」活動の参加者調査、3)「貝塚子育てネット」における家族及び活動関係者調査、4)「貝塚子育てネット」活動に対する評価、である。その結果、子どもの発達に視点を置き、子育ての当事者(親)が活動の主体者になることにより、親としての主体性や社会力が育ち、地域の視点に立った社会的、福祉的子育て力が育成されることが明らかになった。また、親の育ちとともに、子どもはその相互作用により「人と人がつながること」を学び、それは「生きていく力」につながることがヒアリング調査から明らかにされた。
「子育てネットワーク」に関する調査では、実践者が「子育てネットワーク」と称する組織やその活動の特徴が、(1)必要性を感じた有志の集まりが多い、(2)都市部を中心に活動する組織が多い、(3)会費や助成金を主な財源とする、また私的な資源を投入する組織もある、(4)組織に所属する個人や他の組織、市民との間における相互援助を目的とした活動を運営する、(5)特に、地域における乳幼児を持つ親に、問題意識や関心を集中した組織であることが明らかになった。また実践者が語る「子育てネットワーク」活動は、「子育てネットワーク」と称する組織が実施する活動、人や組織などがつながる活動を含んでいることが分かった。このことから、「子育てネットワーク」という用語自体が、組織と活動、もしくはその両方の意味で用いられていると考察された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 子育てネットワークの実態I-行政との関係の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      橋本真紀, 中谷奈津子, 金山千広
    • 雑誌名

      聖和大学論集 第34号

      ページ: 111-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current state of parental care networks 1 : from the perspective of partnership with government2006

    • 著者名/発表者名
      Maki Hashimoto, Natsuko Nakatani, Tshihiro Kanayama
    • 雑誌名

      Seiwa College bulletin.A・B, Studies in education & humanities No.34

      ページ: 111-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi