研究課題/領域番号 |
16330119
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | ルーテル学院大学 |
研究代表者 |
石川 久展 ルーテル学院大学, 総合人間学部, 教授 (80222967)
|
研究分担者 |
松岡 克尚 関西学院大学, 社会学部, 助教授 (90289330)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | ネットワーク / チームワーク / 在宅介護支援センター / 介護支援専門員 / 評価研究 / 高齢者 / フォーカスグループインタビュー / 専門職の評価 |
研究概要 |
本研究では、初年度である平成16年度において、介護支援専門員のチームワークやネットワークの現状、それらの活用の実態、活用するために必要な能力を明らかにするために、フォーカスグループインタビュー法を用いた調査を、全国7カ所で42人の介護支援専門員を対象にして行い、そのデータを入力し、データベース化した。2年目の平成17年度は、それらのデータについて詳細に分析し、介護支援専門員のネットワークやチームワークに必要な能力、技術、資質などの概念やキーワードの抽出を行った。また、それと共に、全米老年学会において、このフォーカスグループインタビューの結果をもとに、チームワークの活用に関する研究の学会発表を行った。 その後、初年度のフォーカスグループインタビューの調査結果をもとに、共同研究者とディスカッションを重ね、チームワーク及びネットワークの活用能力に関する多くの調査項目を作成し、量的調査のための調査票を作成した。そして、平成18年2月に全国の社会福祉法人系、医療法人系及び市町村の在宅介護支援センター(約1750カ所)に従事する介護支援専門員を対象として、郵送によるアンケート調査を実施した。その結果、1020人の介護支援専門員からの回答があったが、有効回答数は、998であった。現在では、一時的な分析を終え、さらに学術論文への投稿のために、多変量解析を用いて、より詳細な分析を行っているところである。 平成18年度は、初年度の質的調査及び2年目の量的調査の結果をまとめ、考察し、それらの結果を最終的に報告書にまとめた。また、アメリカのミシガン大学ターナークリックの元主任ソーシャルワーカーであるルース・キャンベル氏を招いて、チームワークやネットワーク研究者に対してチームアプローチのワークショップを実施した。これらのワークショップは、今後他でも開催し、ネットワークやチームワーク活用能力の向上させていく予定である。
|