• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動の抑制と表出が心身に及ぼす影響に関する健康心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大平 英樹  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (90221837)

研究分担者 余語 真夫  同志社大学, 文学部, 助教授 (90247792)
佐藤 健二  徳島大学, 大学院・人間・自然環境研究科, 助教授 (10318818)
河野 和明  東海学園大学, 人文学部, 助教授 (30271381)
湯川 進太郎  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (60323234)
磯和 勅子  三重県立看護大学, 看護学部, 助手 (30336713)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワード情動 / トラウマ / 抑制 / 表出 / 脳 / 健康 / 認知 / 陽電子放射画像診断法(PET) / 精神神経免疫学 / ワーキング・メモリ
研究概要

本研究は,感情の抑制や表出が心身の健康にどのような影響を与えるかを解明することを目的とし,PET研究班,トラウマ研究班,目常的感情研究班の3つの研究班を構成し,研究を遂行した。PET研究斑の任務は,感情抑制・表出に関する神経的・生物学的メカニズムを解明することであった。陽電子断層撮影法(positron emission tomography:PET)による脳機能測定と各種の生理反応の同時記録を組み合わせた研究方法により,感情制御の脳-身体基盤に関する重要な知見を得た。そこでは,前頭眼窩野,内側前頭前野を中心とした前頭ネットワークの重要性が示唆された。トラウマ研究班は,トラウマ(心的外傷)的体験を,能動的に認知処理(意識化・言語化・洞察・意味づけ)することが心身にもたらす影響について実験心理学的方法により検討した。その結果,感情の言語化は,認知的構造や認知的機能を変容することで心身の健康に実際に影響を与えうること,そこではワーキング・メモリ機能が中核的な役割を果たすことが明らかになった。これは,感情に関する臨床心理学・健康心理学的な問題と認知心理学的な概念を結びっける成果であると言える。日常的感情研究班は,社会心理学的な調査的方法ど実験的方法により,感情の抑制・表出の個人差要因と,感情抑制・表出の中・長期的な効果を解明することを目指した。その結果,感情抑制・表出の個人差を規定する要因として自己隠蔽傾向と抑制的会話という特性が浮かび上がり,その心理学的性質が詳細に検討された。また日記という形式での怒り感情表出により,比較的長期間にわたり有効に不快感情を制御しうることを見出した。特に後者の成果は,これまで主として実験室で研究されてきた感情の抑制・表出の問題とその知見が,日常生活にも応用・実践が可能であることを示唆するものであり,健康心理学的に重要な意義を持つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (13件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] Imaging brain and immune association accompanying cognitive appraisal of an acute stressor2008

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., et. al.
    • 雑誌名

      Neurolmage 39

      ページ: 500-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations among central nervous, endocrine, and immune activities when positive emotions are elicited by looking at a favorite person2008

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, M., et. al.
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity 22

      ページ: 408-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Working memory capacity can be improved by expressive writing: A randomized experiment in a Japanese sample2008

    • 著者名/発表者名
      Yogo, M., & Fujihara, S.
    • 雑誌名

      British Journal of Health Psychology 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己隠蔽尺度(Self-Concealment Scale)および抑制的会話態度尺度の尺度特性-記述統計と因子分析-2008

    • 著者名/発表者名
      河野 和明
    • 雑誌名

      東海学園大学研究紀要 13

    • NAID

      110006979199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imaging brain and immune association accompanying cognitive appraisal of an acute stressor.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., et. al.
    • 雑誌名

      NeuroImae 39

      ページ: 500-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Associations among central nervous, endocrine, and immune activities when positive emotions are elicited by looking at a favorite person.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, M., et. al.
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and lmmunity 22

      ページ: 408-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Working memory capacity can be improved by expressive writing : A randomized experiment in a Japanese sample2008

    • 著者名/発表者名
      Yogo, M., Fujihara, S.
    • 雑誌名

      British Journal ofHealth Psychology (in press)

      ページ: 13-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生物学的ポジティブ科学の構想2007

    • 著者名/発表者名
      大平 英樹
    • 雑誌名

      ストレス科学研究 22

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 思考抑制が順序記憶に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      小川 奈保, 余語 真夫
    • 雑誌名

      認知心理学研究 4

      ページ: 95-102

    • NAID

      130000428224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attachment style, self concealment, and interpersonal distance among Japanese undergraduates2007

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, S., Tokuda, H., & Sato, J.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 104

      ページ: 1255-1261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attachment style, self-concealment, and interpersonal distance among Japanese undergraduates2007

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, S., Tokuda, H., Sato, J.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 104

      ページ: 1255-1261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crossmodal effect with rubber hand illusion and gamma-band Activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, N., Sato, A., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Psychophysiology 44

      ページ: 329-402

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An ERP study on self-relevant object recognition2007

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, M., Nomura, M., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Brain and Cognition 63

      ページ: 182-189

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An electrophysiological comparison of recollection for emotional words using an exclusion recognition paradigm.2007

    • 著者名/発表者名
      Inaba, M., Kamishima, K., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Brain Research 1133

      ページ: 100-109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] L-Theanine reduces psychological and physiological stress responses.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Ozeki, M., Juneja, L.R., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Biological Psychology 74

      ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物学的ポジティブ科学の構想2007

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      ストレス科学研究 22

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of neural and physiological responses during voluntary emotion suppression2006

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., et. al.
    • 雑誌名

      Neurolmage 29

      ページ: 721-733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語化による怒りの制御2006

    • 著者名/発表者名
      荒井 崇史, 湯川 進太郎
    • 雑誌名

      カウンセリング研究 39

      ページ: 1-10

    • NAID

      40007305413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of neural and physiological responses duringvoluntary emotion suppression.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., et. al.
    • 雑誌名

      Neurolmage 29

      ページ: 721-733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma band activity and its synchronization reflect the dysfunctional emotional processing in alexithymic persons.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, A., Ichikawa, Y., Kanayama, N., Ohira, H., Iidaka, T.
    • 雑誌名

      Psyhophysiology 43

      ページ: 533-540

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 思考抑制が順序記憶に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      小川奈保, 余語真夫
    • 雑誌名

      認知心理学研究 4

      ページ: 95-102

    • NAID

      130000428224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 筆記療法-感情を書き綴る-2006

    • 著者名/発表者名
      余語真夫
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 469

      ページ: 94-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of neural and physiological responses during voluntary emotion suppression2006

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., Nomura, M.et al.
    • 雑誌名

      NeuroImage 29

      ページ: 721-733

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Immune, endocrine and cardiovascular responses to controllable and uncontrollable acute stress2006

    • 著者名/発表者名
      Isowa, T., Ohira, H, Murashima, S.
    • 雑誌名

      Biological Psychology 71

      ページ: 202-213

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的認知とストレス2005

    • 著者名/発表者名
      大平 英樹
    • 雑誌名

      ストレス科学 19

      ページ: 38-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語りの治療的効果-かなしみをことばに-2005

    • 著者名/発表者名
      余語 真夫
    • 雑誌名

      教育心理学年報 44

      ページ: 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学生におけるネガティブな秘密の保持とパーソナリティおよび精神的健康の検討2005

    • 著者名/発表者名
      茨木 友子, 余語 真夫, 橋本 宰
    • 雑誌名

      同志社心理 51

      ページ: 10-16

    • NAID

      40007060685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トラウマティック・ストレスと自己開示2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健二
    • 雑誌名

      ストレス科学 19

      ページ: 189-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sex differences in relationships among anger, depression, and coping strategies of Japanese students2005

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, S.
    • 雑誌名

      Psychological Reports 97

      ページ: 769-776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal variation of acute stress responses in sympathetic nervous and immune systems2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Isowa, T., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Biological Psychology 70

      ページ: 131-139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neural evidence of effects of emotional valence on word recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Inaba, M., Nomura, M, Ohira, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 57

      ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的認知とストレス2005

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      ストレス科学 19

      ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ストレスと攻撃2005

    • 著者名/発表者名
      湯川進太郎
    • 雑誌名

      ストレス科学 19

      ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情エピソードの開示を抑制する要因の検討2004

    • 著者名/発表者名
      山本 恭子, 余語 真夫, 鈴木 直人
    • 雑誌名

      感情心理学研究 11

      ページ: 73-81

    • NAID

      130000854339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感情制御の神経基盤 -腹側前頭前野による扁桃体活動のコントロール-2004

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      心理学評論 47

      ページ: 93-118

    • NAID

      130007631266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Social support and salivary secretory immunoglobulin A response in women to stress of making a public speech.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 98

      ページ: 1241-1250

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of expression and inhibition of negative emotions on health, mood states, and salivary secretory immunoglobulin A in Japanese mildly depressed undergraduates.2004

    • 著者名/発表者名
      Takagi, S., Ohira, H.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 98

      ページ: 1187-1198

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] The effects of structured disclosure to enhance cognitive restructuring of traumas on health and cognitive functioning: Compared with free disclosure and neutral disclosure2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., & Nakagawa, C.
    • 学会等名
      The 4th International conference on the (non) expression of the emotions in health and disease
    • 発表場所
      Tilburg, Nietherland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The relationship between keeping a diary and health2007

    • 著者名/発表者名
      Kawano, K.
    • 学会等名
      The 4th lnternational conference on the (non) expression of the emotions in health and disease
    • 発表場所
      Tilburg,Nietherland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The relationship between keeping a diary and health2007

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, S.
    • 学会等名
      The XV meeting of the International Society for Research on Emotions
    • 発表場所
      Sunshine coast, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The effects of structured disclosure to enhance cognitive restructuring of traumas on health and cognitive functioning : Compared with free disclosure and neutral disclosure2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Nakagawa, C
    • 学会等名
      The 4th International conference on the(non) expression of the emotions in health and disease
    • 発表場所
      Tilburg, Nietherland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The relationship between keeping a diary and health2007

    • 著者名/発表者名
      Kawano, K
    • 学会等名
      The 4th International conference on the(non) expression of the emotions in health and disease
    • 発表場所
      Tilburg, Nietherland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mediating role of self-consciousness and working memory in the effects of writing anger experiences on tendency to anger and blood pressure2006

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, S., Arai, T., & Sato, H.
    • 学会等名
      The XIV meeting of the Inernational Society for Research on Emotions
    • 発表場所
      Atlanta
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mediating role of self-consciousness and memory in the effects of writing anger experiences on tendency to anger and blood pressure2006

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, S., Arai, T., Sato, H
    • 学会等名
      The XIV meeting of the International working Society for Research on Emotions
    • 発表場所
      Atlanta
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neural Basis of Stress Coping and Coordination of Behavioral and Physiological Responses2005

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., et. al.
    • 学会等名
      18th World Congress of Psychosomatic Medicine
    • 発表場所
      Kobe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of expressive writing about trauma on working memory capacity2005

    • 著者名/発表者名
      Yogo, M., & Eujihara, S.
    • 学会等名
      American Psychological Association Convention
    • 発表場所
      New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Long-lasting emotional and cognitive consequences of traumatic events2005

    • 著者名/発表者名
      Yogo, M., Fujihara, S., & Yogo, A.
    • 学会等名
      14th Conference of lnternational Society for Research on Emotions
    • 発表場所
      Bali,ltaly
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neural Basis of Stress Coping and Coordination of Behavioral and Physiological Responses2005

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H., et. al.
    • 学会等名
      18th World Congress of Psychosomatic Medicine
    • 発表場所
      KobeYogo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of expressive writing about trauma on working memory capacity2005

    • 著者名/発表者名
      M., Fujihara, S
    • 学会等名
      American Psychological Association
    • 発表場所
      New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Long-lasting emotional and cognitive consequences of traumatic events2005

    • 著者名/発表者名
      Yogo, M., Fujihara, S., Yogo, A
    • 学会等名
      14th Conference of International Society for Research on Emotions
    • 発表場所
      Bali, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 感情の心理学2007

    • 著者名/発表者名
      大平 英樹
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床社会心理学2007

    • 著者名/発表者名
      余語 真夫
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床社会心理学2007

    • 著者名/発表者名
      湯川 進太郎
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 感情の心理学2007

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 現代のエスプリ2006

    • 著者名/発表者名
      余語 真夫
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      至文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] キーワードコレクション・パーソナリティ心理学2006

    • 著者名/発表者名
      大平英樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 心理学研究の新しいかたち(1章を分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      大平英樹, 市川奈穂
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 抑うつの臨床心理学2005

    • 著者名/発表者名
      大平 英樹
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 筆記療法-トラウマやストレスの筆記による健康の改善-2004

    • 著者名/発表者名
      余語 真夫, 佐藤 健二, 河野 和明, 大平 英樹, 湯川 進太郎(監訳)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] はじめての臨床社会心理学-自己と対人関係から読み解く臨床心理学-2004

    • 著者名/発表者名
      坂本 真士, 佐藤 健二
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 筆記療法-トラウマやストレスの筆記による心身健康の増進-2004

    • 著者名/発表者名
      S.J.レポーレ, J.M.スミス 編, 余語真夫, 佐藤健二, 河野和明, 大平英樹, 湯川進太郎 監訳
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi