• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周期とL函数、保型形式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16340006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 敬之  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40108973)

研究分担者 池田 保  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20211716)
梅田 亨  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00176728)
平賀 郁  京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10260605)
古澤 昌秋  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50294525)
藤井 昭雄  立教大学, 理学部, 教授 (50097226)
加藤 文元  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50294880)
山崎 愛一  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10283590)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,010千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード周期 / 保型形式 / L函数 / モチーフ / 志村・谷山予想 / Absolute CM-period / L函数の特殊値 / Gross-Prasad予想
研究概要

吉田は加塩朋和氏との共同研究で、吉田が1997年に導入した絶対CM周期のp進類似を研究した。p進絶対CM周期記号を一般的に定義した。複素の場合にはこれは志村の周期記号と一致すると予想されているのであるが、p進の場合にはかなり様相がことなる。基礎の体に与えられた素idealがCM体で完全分解する場合には、このp進絶対CM周期記号の値を完全に予言することができる。これはStark-新谷予想のp進類似に当たるGrossの予想の精密化になっていることが証明できる。さらに一般の場合にp進周期との関係を詳しく研究した。また吉田は志村-谷山予想を一般のmotiveに拡張する問題を研究し精密な予想を定式化した。
池田は平賀、市野篤史氏との共同研究でp進reductive群の表現の形式次元と随伴L函数のガンマ因子の関係についての予想を定式化し、興味ある幾つかの場合について証明した。また市野との共同研究で直交群の表現のより小さな直交群への制限についてのGross-Prasad予想を精密化した。この予想はL函数の特殊値が現れる極めて興味深い形をしている。
平賀はp進体上の代数群の表現論において基本的なL-packetを研究した。齋藤裕氏との共同研究でSL(n)の場合にL-packetを完全に決定した。藤井はFarey級数とRiemann予想の関係を詳しく研究した。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Formal degrees and adjoint gamma factors2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Ikeda(with A. Ichino and K. Hiraga)
    • 雑誌名

      Journal of American Math. Society 21

      ページ: 283-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formal degrees and adjoint gamma factors2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu, Ikeda (with, A., Ichino, K., Hiraga)
    • 雑誌名

      Journal of American Math Society 21

      ページ: 283-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Maass lifts and the central critical values of triple product L-functions2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ichino and T. Ikeda
    • 雑誌名

      Amer. J. Math. 130

      ページ: 75-114

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formal degrees and adjoint gamma factors2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hiraga, A. Ichino and T. Ikeda
    • 雑誌名

      J. Amer. Math. Soc. 21

      ページ: 283-304

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絶対CM周期について2007

    • 著者名/発表者名
      吉田敬之
    • 雑誌名

      数学 59

      ページ: 380-398

    • NAID

      10019989674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On absolute CM-periods (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Yoshida
    • 雑誌名

      Sugaku 59

      ページ: 380-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 絶対CM周期について2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 敬之
    • 雑誌名

      数学 59

      ページ: 380-398

    • NAID

      10019989674

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On liftings of holomorphic modular forms2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ikeda
    • 雑誌名

      Progress in Mathematics 280

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Absolute CM-periods - Complex and P-adic2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida
    • 雑誌名

      Arithmetic geometry and Number theory 1

      ページ: 65-101

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pullback of the lifting of elliptic modular forms and Miyawaki's conjacture2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ikeda
    • 雑誌名

      Duke Mathematical journal 131

      ページ: 469-497

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the p-adic absolute CM-period symbol2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida(with T. Kashio)
    • 雑誌名

      Algebra and number theory, Proc. of the Silver Jubilee conference, Univ. Hyderabad

      ページ: 359-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the p-adic absolute CM-period symbol2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Yoshida, T., Kashio
    • 雑誌名

      Proc of the Silver Jubilee conference Univ. Hyderabad Algebra and number theory

      ページ: 359-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the p-adic absolute CM-period symbol2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA (with T.Kashio)
    • 雑誌名

      Algebra and Number theory, Proc.of Conf.Univ.Hyderabad

      ページ: 359-399

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On restriction of admissible representations2005

    • 著者名/発表者名
      K.HIRAGA (with H.Saito)
    • 雑誌名

      Algebra and Number theory, Proc.of Conf.Univ.Hyderabad

      ページ: 299-326

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-archimedean orbifolds covered by Mumford curves2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiharu Kato
    • 雑誌名

      J.of Algebraic Geometry 14

      ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On functoriality of Zelevinski Involutions2004

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hiraga
    • 雑誌名

      Compositio Math. 140

      ページ: 1625-1656

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An explicit estimate in the theory of the distribution of the zeros of the Riemann zeta function2004

    • 著者名/発表者名
      Akio Fujii
    • 雑誌名

      Comment.Math.Univ.St.Pauli 53

      ページ: 85-114

    • NAID

      110007689261

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On P-adic absolute CM-periods I

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida (T.Kashio)
    • 雑誌名

      American Journal of Mathematics (出版決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Formal degrees and adjoint gamma factors

    • 著者名/発表者名
      T.Ikeda (K.Hiraga, A.Ichino)
    • 雑誌名

      Journal of AMS (出版決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the proofs of the Capelli identities

    • 著者名/発表者名
      T.Umeda
    • 雑誌名

      Funkcialaj Ekvacioj (出版決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the p-adic absolute CM-period symbol

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida(with Tomokazu Kashio)
    • 雑誌名

      Proc.of International Conf.on Algebra snd Numertheory, Univ.of Hyderabad 出版予定

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Zur Entartung schwach verzweigter Gruppenoperationen

    • 著者名/発表者名
      Fumiharu Kato(mlt G, Cornelissen)
    • 雑誌名

      J.Reine Angew.Math. 出版予定

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] Periods and the multiple gamma function2008

    • 著者名/発表者名
      吉田敬之
    • 学会等名
      Selmer groups, L-functions, and Galois deformations
    • 発表場所
      California Univ. at Los Angeles
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Periods and the multiple gamma function2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Yoshida
    • 学会等名
      Selmer groups, L-functions and Galois deformations
    • 発表場所
      UCLA
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] periods and the multiple gamma function2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 敬之
    • 学会等名
      Selmer groups, L-functions and Galois deformation
    • 発表場所
      UCLA
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi