• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擬等角写像群と普遍タイヒミュラー空間のモジュラー群の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16340036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関岡山大学 (2006-2007)
お茶の水女子大学 (2004-2005)

研究代表者

松崎 克彦  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80222298)

研究分担者 谷口 雅彦  奈良女子大学, 理学部, 教授 (50108974)
中西 敏浩  島根大学, 総合理工学部, 教授 (00172354)
志賀 啓成  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (10154189)
須川 敏幸  広島大学, 理学研究科, 准教授 (30235858)
佐官 謙一 (左官 謙一)  大阪市立大学, 理学研究科, 准教授 (70110856)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,570千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 1,170千円)
2007年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードタイヒミュラー空間 / 擬等角写像 / 写像類群 / 双曲面 / フックス群 / 双曲幾何学 / リーマン面 / モジュライ空間 / 双曲幾何 / 漸近的等角写像 / ベアス埋め込み / 正則二次微分 / シュワルツ微分
研究概要

タイヒミュラー空間はリーマン面の等角構造の変形空間である.擬等角写像類群はリーマン面の擬等角自己同相群のある商群であり,タイヒミュラー空間に双正則自己同型(モジュラー変換)として作用する.タイヒミュラー空間が有限次元のときは,それらは数学の様々な分野で重要な対象として広く研究されている.これを無限次元タイヒミュラー空間に拡張することをめざした.この研究課題では,擬等角写像類群のタイヒミュラー空間への作用の力学系を考察する.そのために,漸近的タイヒミュラー空間とよばれるタイヒミュラー空間の商空間も考えた.
はじめに写像類群の作用の再帰集合について研究し,周期点集合がそのなかで稠密ではないことを証明した.この結果は,あとの楕円型モジュラー変換(等角写像類)の作用とモジュラー変換の分類の研究の基礎となった.分類は軌道の振る舞いを基にしてなされ,有限次元タイヒミュラー空間の場合と似た性質をもつ2つのクラスと特定した.ひとつは停留的写像類のクラスであり,もうひとつは漸近的タイヒミュラー空間に固定点をもつようなモジュラー変換のクラスである.停留的写像類群の作用は安定的であることに着目したが,一方で停留的ではないが不連続に作用する写像類群の例も構成した.極端な場合として,写像類群が共通の固定点を漸近的タイヒミュラー空間にもつとき,その群は可算個の元からなることを証明した.
関連する題材として,リーマン面の自己被覆について研究した.双曲リーマン面が(非単射)正則自己被覆を許容するための必要条件を対応するフックス群の言葉で与えた.すなわち,フックス群がポアンカレ級数の臨界指数において発散型であるならば,対応するリーマン面は自己被覆を許容しない.証明にはPatterson-Sullivan測度の一意性を用い,これは高次元の場合にも拡張可能である.リーマン面の正則自己被覆はタイヒミュラー空間の非全射自己埋め込みを誘導する.この埋め込みがつくる力学系を考察し,タイヒミュラー空間上の等長接ベクトルの分布について調べた.また,これらの議論を擬正則自己被覆の場合に拡張することを行った.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Quasiconformal mapping class groups having common fixed points on the asymptotic Teichmuller spaces2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      J. d'Analyse Math. 102

      ページ: 1-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasiconformal mapping class groups having common fixed points on the asymptotic Teichmuller spaces2007

    • 著者名/発表者名
      K., Matsuzaki
    • 雑誌名

      J. d'Analyse Math 102

      ページ: 1-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A quasiconformal mapping class group acting trivially on the asymptotic Teichmuller space2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc. 135

      ページ: 2573-2579

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A classification of the modular transformations of infinite dimensional Teichmuller spaces2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Contemporary Math. 432

      ページ: 167-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theinterior of discrete projectivestructures in the Bers fiber2007

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Ann. Acad. Sci. Fenn. 32

      ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recurrent and periodic points for isometries of L∞ spaces2006

    • 著者名/発表者名
      E. Fujikawa and K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Indiana Univ. Math. J. 55

      ページ: 975-997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrent and periodic points for isometries of Leo spaces2006

    • 著者名/発表者名
      E., Fujikawa, K., Matsuzaki
    • 雑誌名

      Indiana Univ. Math. J 55

      ページ: 975-997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recurrent and periodic points for isometzies of L^∞ spaces2006

    • 著者名/発表者名
      E.Fujikawa, K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Indiana Univ. Math. J. 55

      ページ: 975-997

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Teichmuller space of the ideal boundary2006

    • 著者名/発表者名
      M.Taniguchi
    • 雑誌名

      Hiroshima Math. J. 36

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Drawing Bersembedding of the Teichmullen space of Once-punctured tori2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Komori, T.Sugawa, M.Wada, Y.Yamashita
    • 雑誌名

      Experimental Math. 15

      ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On invariant distances on asymptotic Teichmiillen spaces2006

    • 著者名/発表者名
      H.Miyachi
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc. 134

      ページ: 1917-1925

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Grafting and comporents of quasi-Fuchsianprojective structures2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ito
    • 雑誌名

      London Math. Soc. Lecture Note Ser. 329

      ページ: 355-373

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A countable Teichmuller modular group2005

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc. 357

      ページ: 3119-3131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A countable Teichmuller modular group2005

    • 著者名/発表者名
      K., Matsuzaki
    • 雑誌名

      Trans. Amen Math. Soc 357

      ページ: 3119-3131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isoperimetric constants for conservative Fuchsian groups2005

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Kodai Math.J. 28

      ページ: 292-300

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A countable Teichmuller modular group2005

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Trans.Amer.Math.Soc. 357

      ページ: 3119-3131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the hyperbolic length and quasiconformal mappings2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shiga
    • 雑誌名

      Complex Variables 50

      ページ: 123-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The limit sets of quasifuchsian punctured surface groups and the Teichmuller distances2005

    • 著者名/発表者名
      H.Miyachi
    • 雑誌名

      Kodai Math.J. 28

      ページ: 301-309

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inclusion relations between the Bers embeddings2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Israel J.Math. 140

      ページ: 113-124

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Indecomposuble continua and the limit sets of Kleinian groups2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Contemporary Math. 355

      ページ: 331-342

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dirichlet solutions on bordered Riemann surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shiga
    • 雑誌名

      J.Anal.Math. 92

      ページ: 117-135

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chaotic composition operators on the classical holomorphic space2004

    • 著者名/発表者名
      M.Taniguchi
    • 雑誌名

      Complex Var.Teory Appl. 49

      ページ: 529-538

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Complexification of lambda length as Parameter2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakanishi, M.Naatanen
    • 雑誌名

      J.London Math.Soc. 70

      ページ: 383-404

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bers embedding of the Teichmuller space2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Komori, T.Sugawa
    • 雑誌名

      Conform.Geom.Dyn. 8

      ページ: 115-142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A quasiconformal mapping class group acting trivially on the asymptotic Teichmuller space

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. (出版予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The interior of discrete projective structures in the Bers fiber

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Ann.Acad.Sci.Fenn. (出版予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 等角自己同型群で固定される漸近的タイヒミュラー類について2008

    • 著者名/発表者名
      松崎克彦
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 擬対称写像とタイヒミュラーモジュラー群2005

    • 著者名/発表者名
      松崎克彦
    • 学会等名
      日本数学会年会企画特別講演
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2005-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quasisymmetric maps and Teichmuller modular groups2005

    • 著者名/発表者名
      K., Matsuzaki
    • 学会等名
      The annual meeting of the Mathematical Society of Japan, Organaized plenary lectures
    • 発表場所
      Department of Science and Engineering, Nihon University
    • 年月日
      2005-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] フラクタル曲線についての解析学2004

    • 著者名/発表者名
      谷口雅彦
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi