研究課題/領域番号 |
16340095
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
青木 晴善 東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (60302246)
|
研究分担者 |
落合 明 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (90183772)
中村 慎太郎 東北大学, 金属材料研究所, 助手 (20292310)
木村 憲彰 東北大学, 大学院理学研究科, 助手 (30292311)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
16,400千円 (直接経費: 16,400千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2004年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
|
キーワード | 混晶 / f電子化合物 / 多体効果 / dHvA効果 |
研究概要 |
1.Ce_xLa_<1-x>B_6およびPr_xLa_<1-x>B_6の混晶系において、dHvA効果測定、および電気伝導測定を行い、以下のようなことを明らかにした。Ce_xLa_<1-x>B_6においては、主要フェルミ面はCe濃度ともに大きく変化する。また、電子の有効質量もCe濃度に比例して増大する。また、有効質量は高磁場から低磁場に向かって増大するが、低磁場相が秩序相の場合は一定値に落ち着く。一方、低磁場が無秩序相の場合では有効質量は発散的に増大するとともに、さらに低磁場側では非フェルミ液体的な伝導挙動が現れる。また、Ceの低濃度側ではアップとダウンのスピンの伝導電子で有効質量は異ならないが、Ce濃度の増加とともに両者の違いは増大する。一方Pr_xLa_<1-x>B_6においてはPr濃度に対するフェルミ面、有効質量の変化も小さく、また、上記のようにCe_xLa_<1-x>B_6で見られた有効質量、伝導に関する異常なふるまいは見られなかった。 2.CeRu_2(Si_<1-x>Ge_x)_2混晶系ではxを系統的に変えdHvA効果の測定および磁気測定による磁気相図の決定を行った。どの試料においてもdHvA効果の観測に成功した。これによりこの系の磁気相図、メタ磁性転移、量子臨界点と電子状態、特にf電子の遍歴-局在との関係を明らかにした。 3.そのほかPr_<1-x>La_xPb_3混晶系や他の強相関f電子化合物においてもdHvA効果の測定に成功し、電子状態を明らかにした。 4.圧力セルを改良し、dHvA測定ができる最高印加圧力を3GPa以上とした。これにより、圧力誘起超伝導体CeIn_3の圧力による電子状態変化、遍歴弱強磁性体ZrZn_2の圧力による磁性状態変化を明らかにした。同じ手法を利用し、圧力誘起超伝導を起こす遍歴強磁性体UGe_2、反転対称性のない超伝導体CeRhSi_3の電子状態、超伝導特性を明らかにした。
|