• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅雨前線帯小低気圧とそれに伴う豪雨の構造とメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16340138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関名古屋大学

研究代表者

坪木 和久  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 助教授 (90222140)

研究分担者 上田 博  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 教授 (80184935)
篠田 太郎  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 助手 (50335022)
新野 宏  東京大学, 海洋研究所, 教授 (90272525)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2005年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2004年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード小低気圧 / 梅雨前線 / 雲解像モデル / CReSS / ドップラーレーダ / 集中豪雨 / 新潟・福島豪雨 / 雲・降水システム / 梅雨前線帯小低気圧 / 豪雨 / メソ低気圧 / 中間規模低気圧 / 積乱雲 / 豪雨予測 / 東シナ海
研究概要

梅雨前線帯小低気圧に伴う豪雨を観測するために、平成16年5月21日〜6月11日にかけて、沖縄本島と宮古島に設置したドップラーレーダを用いて集中観測を行なった。この期間は梅雨前線が観測領域に形成され、多くの降水システムが観測された。宮古島のレーダは1台のレーダ反射強度の解析を、沖縄本島のレーダについては、通信総合研究機構のマルチパラメーターレーダとの組み合わせで、ドップラー速度と反射強度の解析を行い、観測された降水システムの構造を調べた。
平成15年の6月7日から8日にかけて宮古島付近で観測された梅雨前線帯小低気圧について、宮古島のドップラーレーダのデータ解析を行なった。宮古島の降水の極大に対応して、風向の変化がみられた。ドップラー速度の解析から速度場の変化が特徴的な降水と対応していることが示された。
雲解像モデルCReSSを用いて、平成15年度に観測された梅雨前線、中間規模低気圧、メソスケール低気圧およびそれに伴う豪雨のシミュレーション実験を行なった。その結果、中間規模低気圧内にメソスケールの低気圧が形成されるのが再現された。さらに地球シミュレータを用いた大規模並列計算を行い、水平解像度1kmで東シナ海を含む領域でシミュレーション実験を行った。これにより小低気圧は梅雨前線に沿った南北温度傾度の大きい場に発生する擾乱の階層構造のひとつで、かつ積乱雲が重要な役割を果たす低気圧であることが示された。
2004年7月12日〜13日に発生した新潟・福島豪雨について、データ解析を行ったところ、梅雨前線に沿って発生した小低気圧の南東側で豪雨が発生したことが示された。この小低気圧と豪雨について、CReSSを用いてシミュレーション実験を行った。その結果、小低気圧に伴う高湿度の南東風の非地衡風的振る舞いにより降雨帯が形成され、さらにその降雨帯が長時間維持されたことで豪雨がもたらされたことが示された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] 雲解像モデルを用いた台風の高解像度シミュレーション-2004年の台風18号・23号について。2005

    • 著者名/発表者名
      坪木和久
    • 雑誌名

      月刊海洋 42

      ページ: 186-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A numerical study on the effects of Taiwan topography on a convective line during the Mei-yu season.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, C.C., G.T.J.Chen, T.C.Chen, K.Tsuboki
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review 133

      ページ: 3217-3242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interannual variation of seasonal changes of precipitation and moisture transport in the western north Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      Hattori, M., K.Tsuboki, T.Takao
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 83・1

      ページ: 107-127

    • NAID

      110001817390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-resolution simulation of typhoons using the cloud resolving model.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Tsuboki
    • 雑誌名

      Gekkan Kiayo 42

      ページ: 186-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interannual variation of seasonal changes of precipitation and moisture transport in the western north Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      Hattori, M., K.Tsuboki, T.Takao
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 83.1

      ページ: 107-127

    • NAID

      110001817390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A numerical study on the effects of Taiwan topography on a convective line during the Mei-yu season.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, C.C., G.I.J.Chen, T.C.Chen, K.Tsuboki
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review 133

      ページ: 3217-3242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interannual variation of seasonal changes of precipitation and moisture transport in the western North Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Hattori, M., K.Tsuboki, T.Takeda
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 83.1

      ページ: 107-127

    • NAID

      110001817390

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 台風のアイウォールのドップラー速度パターン2004

    • 著者名/発表者名
      出世ゆかり, 内藤大輔, 寺田登与徳, 坪木和久
    • 雑誌名

      「天気」 51・11

      ページ: 775-776

    • NAID

      110001818505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The multi-scale structure and development mechanism of mesoscale cyclones over the sea of Japan in winter.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuboki, K., T.Asai
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 82・2

      ページ: 596-621

    • NAID

      110001803099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Camera visualization of cloud fields simulated by non-hydrostatic atmospheric models.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, H., K.Tsuboki
    • 雑誌名

      Journal of visualization 7・4

      ページ: 272-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Doppler velocity patter of a typhoon eye-wall.2004

    • 著者名/発表者名
      Shusse, Y., D.Naito, T.Terada, K.Tsuboki
    • 雑誌名

      Tenki 51.11

      ページ: 775-776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The multi-scale structure and development mechanism of mesoscale cyclones over the sea of Japan in winter.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuboki, K., T.Asai
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 82.2

      ページ: 596-621

    • NAID

      110001803099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Camera visualization of cloud fields simulated by non-hydrostatic atmospheric models.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, H., K.Tsuboki
    • 雑誌名

      Journal of visualization 7.4

      ページ: 272-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 台風のアイウォールのドップラー速度パターン2004

    • 著者名/発表者名
      出世ゆかり, 内藤大輔, 寺田登与徳, 坪木和久
    • 雑誌名

      「天気」 51.11

      ページ: 775-776

    • NAID

      110001818505

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The multi-scale structure and development mechanism of mesoscale cyclones over the sea of Japan in winter2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuboki, K., T.Asai
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 82.2

      ページ: 596-621

    • NAID

      110001803099

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi