• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

かご状炭素ナノ物質の成長シナリオ全過程の解明と構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 16350014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

阿知波 洋次  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (20002173)

研究分担者 城丸 春夫  首都大学東京, 都市教養学部, 助教授 (70196632)
鈴木 信三  首都大学東京, 都市教養学部, 助手 (10226516)
片浦 弘道  (独)産業技術総合研究所, ナノテクノロジー研究部門, グループ長 (30194757)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2005年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2004年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード単層カーボンナノチューブ / フラーレン / 炭素ナノ物質 / 生成過程 / 近赤外発光分光
研究概要

溶媒可能なフラーレン類とほぼ同じ直径(1nmよりも細い)分布を持つ単層カーボンナノチューブを生成するRh/Pd金属-炭素混合ロッドを対象として、Ar及び窒素ガス雰囲気中で高温レーザー蒸発法によりナノチューブの作製を行った。また同時に得られるフラーレン類について、その生成効率について評価した。その結果、以下のような実験事実が得られた。
1.窒素ガス雰囲気中とアルゴンガス雰囲気中を比較すると、窒素ガス雰囲気中の方が、得られる単層カーボンナノチューブの直径が1nmよりも細いものから太いものまで広く分布していることが分かった。それらの結果は、ラマン散乱、紫外可視近赤外の吸収スペクトル測定、孤立分散化した単層カーボンナノチューブを対象とした近赤外領域における発光マッピング測定により確かめられた。特に窒素ガス雰囲気中においては、カイラル指数で(6,5)あるいは(5,4)で表現される半導体的特性をもつ極めて細い単層カーボンナノチューブだけを含む試料を作ることができた。また直径が1nmよりも大きな単層カーボンナノチューブが、十分成長するためには、比較的高温雰囲気で数十分程度、アニーリング時間が必要であることも分かった。
2.一方、フラーレン類の生成に関しては、Rh/Pdと窒素ガス雰囲気中の場合に、単層カーボンナノチューブが生成しやすい条件においては、溶媒可溶あるいは昇華性のフラーレン類としては、ほとんど存在しないことが分かった。
3.これらの実験結果を説明するために、次のようなモデルによる説明を試みた。同じ圧力、同じ雰囲気温度で比べた場合、レーザー蒸発直後の炭素微粒子や金属微粒子に対する冷却効果は、窒素ガスの方がアルゴンガスに比べて大きい。従ってレーザー蒸発法によって生成するRh/Pd微粒子が、単層カーボンナノチューブの生成場として働く温度に到達する時間が、窒素ガス雰囲気の方がアルゴンガス雰囲気よりも短いと考えれば、フラーレン前駆体が完全なフラーレン構造体になる前に、ナノチューブの前駆体として消費されると考えることができる。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] Photoemission and inverse photoemission study of the electronic structure of C_<60> fullerenes encapsulated in single-wall carbon nanotubers2006

    • 著者名/発表者名
      H.Shiozawa et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photoemission and inverse photoemission study of the electronic structure of C_<60> fullerenes encapsulated in single-wall carbon nanotubers2006

    • 著者名/発表者名
      H.Shiozawa et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 73

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rietvelt analysis and maximum entropy method of powder diffraction for bundles of single-walled carbon nanotubes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kadowaki et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 74

      ページ: 2290-2295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon nanotube saturable absorber : materials and application to femtosecont short pulse laser2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara et al.
    • 雑誌名

      Nonlinear. Opt., Quantum Opt. 34

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of single-wall carbon nanotubes by using arc discharge technique in nitrogen atmosphere2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Makita et al.
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. D 34

      ページ: 287-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon nanotube-poly(vinylalcohol) nanocomposite film devices : Applications for femtosecont fiber laser mode lockers and optical amplifier noise suppressors2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara et al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 44

      ページ: 1621-1625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of single-wall carbon nanotubes by using porous glass2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki et al.
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 34

      ページ: 562-563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rietvelt analysis and maximum entropy method of powder diffraction for bundles of single-walled carbon nanotubes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kadowaki et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 2290-2295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon nanotube saturable absorber : materials and application to femtosecont short pulse laser2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara et al.
    • 雑誌名

      Nonilinear Opt.Quantum Opt. 34

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of single-wall carbon nanotubes by using arc discharge technique in nitrogen atmosphere2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Makita et al.
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J.D 34

      ページ: 287-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon nanotube-poly(vinylalcohol nanocomposite film devices : Applications for femtosecont fiber laser mode lockers and optical amplifier noise suppressors2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      ページ: 1621-1625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of single-wall carbon nanotubes by using porous glass2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 562-563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon nanotube saturable absorber : materials and application to femtosecont short pulse laser2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara et al.
    • 雑誌名

      Nonlinear.Opt., Quantum Opt. 34

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Carbon nanotube-poly(vinylalcohol) nanocomposite film devices : Applications for femtosecond fiber laser mode lockers and optical amplifier noise suppressors2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakakibara et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      ページ: 1621-1625

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electron detachment spectroscopic study on carbon and silicon cluster anions2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Achiba et al.
    • 雑誌名

      J.Electron Spectro. and Rel.Pheno. 142(3)

      ページ: 231-240

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of Single-Wall Carbon Nanotubes by Using Porous Glass2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ordered water inside carbon nanotubes : formation of pentagonal to octagonal ice-nanotubes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Maniwa et al.
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 399(1-3)

      ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 13C NMR study of Ca@C74 : the cage structure and the site-hopping motion of a Ca atom inside the cage2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kodama et al.
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 399(1-3)

      ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a new isomer of Ca@C722004

    • 著者名/発表者名
      T.Ichikawa et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33(8)

      ページ: 1008-1009

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoemission spectroscopy on single-wall carbon nanotubes2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shiozawa et al.
    • 雑誌名

      Physica B : Condensed Matter 351(3-4)

      ページ: 259-261

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoemission and inverse photoemission study of the electronic structure of C_<60> fullerenes encapsulated in single-wall carbon nanotubes

    • 著者名/発表者名
      H.Shiozawa et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi