• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪族ポリエーテル型糖鎖ナノ球形高分子の精密構築と分子認識能

研究課題

研究課題/領域番号 16350064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

青井 啓悟  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (30222467)

研究分担者 岡田 鉦彦  中部大学, 応用生物学部, 教授 (20023103)
野村 信嘉  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (70291408)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードデンドリマー / シュガーボール / 糖鎖高分子 / 分子認識 / ナノ材料 / 生医学材料 / 薬物送達システム / 遺伝子送達システム
研究概要

生体親和性が高いと考えられる脂肪族ポリエーテル型デンドリマーの合成を段階的なConvergent法により行った。MALDI-TOF-質量分析は、ポリエーテルデンドリマーの構造解析にたいへん有効で、糖置換体の構造も明瞭に解析することができた。シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いた精製を繰り返し単一分子量からなる構造が明確な糖デンドリマーの単離ができたことを明らかにした。NMR測定の結果も目的とする糖デンドリマーの構造を支持していたが、分岐の欠陥のないデンドリマーが形成されているかという点に焦点をあてるとMALDI-TOF-質量分析による解析の方がより精度が高いと考えられる。
糖を有する脂肪族ポリエーテルデンドリマーの細胞認識におけるクラスター効果の評価を、レクチンを用いた赤血球凝集阻害試験により行った。糖の種類に特異的な認識が明らかになり、単糖を用いた実験と比較することでクラスター効果も発現していることがわかった。また、生体適合性を検証するために生物化学的酸素要求量試験を行った。その結果、糖をもたないポリエーテルデンドリマーと比較して糖をもつデンドリマーの方が効率よく代謝されることが明らかとなった。
さらに遺伝子輸送関連の研究を展開し、DNAとしては、プラスミドDNAのほかに子牛胸腺DNAなども用いて検討を行った。DNA/デンドリマー複合体の粒径を、動的光散乱測定により評価した。デンドリマー表面のゼータ電位測定を行い複合化挙動と関連付けて考察した。これらの実験を、デンドリマーの世代をかえて行い、比較検討し、分子サイズや分子形状と複合化能との相関を議論し、より高性能なキャリヤー設計にフィードバックした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (8件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Controlled Synthesis of a Chitin-based Graft Copolymer Having Polysarcosine Side Chains Using the NCA Method with a Carboxylic Acid Additive.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R., et al.
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications 27

      ページ: 1725-1732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Controlled Synthesis of a Chitin-based Graft Copolymer Having Polysarcosine Side Chains Using the NCA Method with a Carboxylic Acid Additive2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R.
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications 27

      ページ: 1725-1732

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] リジンジイソシアナートを用いたセグメント化ポリウレタンウレアの特性解析と分解挙動2006

    • 著者名/発表者名
      波多野 道子
    • 雑誌名

      日本ゴム協会誌 79・4

      ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ionic Diffusion Mechanism of Glucitol-Containing Lithium Polymer Electrolytes2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y.
    • 雑誌名

      Macromolecule 38・15

      ページ: 6485-6491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradable Polymers Based on Renewable Resources, IX. Synthesis and Degradation Behavior of Polycarbonates Based on 1, 4:3, 6-Dianhydrohexitols and Tartaric acid Derivatives with Pendant Functional Groups.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoe, M.
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science : Part A : Polymer Chemistr 43・17

      ページ: 3909-3919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compositional Analysis of Poly (3-hydroxybutyrate-co-hydroxyvalerate) by Pyrolysis-Gas Chromatography in the Presence of Organic Alkali.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, H.
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 74

      ページ: 193-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Controlled Synthesis of a Chitin-based Graft Copolymer Having Polysarcosine Side Chains Using the NCA Method with a Carboxylic Acid Additive.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R.
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications 27

      ページ: 1725-1732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ionic Diffusion Mechanism of Glucitol-Containing Lithium Polymer Electrolytes2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., et al.
    • 雑誌名

      Macromolecules 38・15

      ページ: 6485-6491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradable Polymers Based on Renewable Resources, IX. Synthesis and Degradation Behavior of Polycarbonates Based on 1,4:3,6-Dianhydrohexitols and Tartaric acid Derivatives with Pendant Functional Groups.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoe, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science : Part A : Polymer Chemistry 43・17

      ページ: 3909-3919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compositional Analysis of Poly (3-hydroxybutyrate-co-hydroxyvalerate) by Pyrolysis-Gas Chromatography in the Presence of Organic Alkali.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 74

      ページ: 193-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ionic Diffusion Mechanism of Glucitol-Containing Lithium Polymer Electrolytes2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito
    • 雑誌名

      Macromolecules 38・15

      ページ: 6485-6491

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biodegradable Polymers Based on Renewable Resources, IX. Synthesis and Degradation Behavior of Polycarbonates Based on 1,4:3,6-Dianhydrohexitols and Tartaric acid Derivatives with Pendant Functional Groups.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoe
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science : Part A : Polymer Chemistry 43・17

      ページ: 3909-3919

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Compositional Analysis of Poly(3-hydroxybutyrate-co-hydroxyvalerate) by Pyrolysis-Gas Chromatography in the Presence of Organic Alkali.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Sato
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 74

      ページ: 193-199

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biodegradable Polymers Based on Renewable Resources. VIII. Environmental and Enzymatic Degradability of Copolycarbonates Containing 1,4:3,6-Dianhydrohexitols2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoe
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Biodegradable Polymers Based on Renewable Resources. IX.Synthesis and Degradation Behavior of Polycarbonates Based on 1,4:3,6-Dianhydrohexitols and Tartaric Acid Derivatives with Pendant Functional Groups2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoe
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science, Part A : Polymer Chemistry (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactions of Enzymes and a Lectin with a Chitin-Based Graft Copolymer Having Polysarcosine Side Chains.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R.
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 4・6

      ページ: 610-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactions of Enzymes and a Lectin with a Chitin-Based Graft Copolymer Having Polysarcosine Side Chains.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R., et al.
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 4・6

      ページ: 610-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactions of Enzymes and a Lectin with a Chitin-Based Graft Copolymer Having Polysarcosine Side Chains.2004

    • 著者名/発表者名
      R.Nakamura
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 4・6

      ページ: 610-615

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 強相関ソフトマテリアルのバイオリサイクル制御2004

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 雑誌名

      機能材料 24・4

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] “ナノバイオ大事典", シュガーボール(糖デンドリマー)2007

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 出版者
      テクノシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] "ナノバイオ大事典",シュガーボール(糖デンドリマー)2007

    • 著者名/発表者名
      青井 啓悟
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      テクノシステム
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] “糖鎖科学の新展開", シュガーボール2005

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 出版者
      谷口直之、伊藤幸成監修, エヌ・ティー・エス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] "糖鎖科学の新展開",シュガーボール(谷口直之、伊藤幸成監修)2005

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] "高分子新素材のすべて",デンドリマーの新設計(国武豊喜監修)2005

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      工業調査会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ナノマテリアルハンドブック,デンドリマー(国武豊喜監修)2005

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 出版者
      エヌティーエス(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ナノバイオ事典,シュガーボール(糖デンドリマー)(山根恒夫監修)2005

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 出版者
      テクノシステム(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 超分子科学-ナノ材料創製に向けて-,デンドリマーのバイオ機能(中嶋直敏編著)2004

    • 著者名/発表者名
      青井啓悟
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 多分枝オリゴエチレンオキシド誘導体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      青井啓悟, 他
    • 権利者名
      名古屋大学, 他
    • 産業財産権番号
      2007-065995
    • 出願年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 多分枝オリゴエチレンオキシド誘導体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      青井啓悟他
    • 権利者名
      名古屋大学他
    • 産業財産権番号
      2007-065995
    • 出願年月日
      2007-03-15
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi