• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GaAs分子層成長を用いた超高速トンネルトランジスタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16360014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関(財)半導体研究振興会

研究代表者

倉林 徹  財団法人半導体研究振興会, 半導体研究所, 主任研究員 (90195537)

研究分担者 西澤 潤一  財団法人半導体研究振興会・半導体研究所, 半導体研究所, 名誉所長 (20006208)
ピョートル プォトカ  財団法人半導体研究振興会・半導体研究所, 半導体研究所, 主任研究員 (70270501)
辺見 政浩  財団法人半導体研究振興会・半導体研究所, 半導体研究所, 研究補助員 (30419866)
浜野 知行  財団法人半導体研究振興会・半導体研究所, 半導体研究所, 実験補助員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワードGaAs分子層成長 / 低温成長 / トンネル接合 / 超高速トランジスタ / 静電誘導トランジスタ / intra-band tunneling / トンネルトランジスタ / タンネットダイオード / ガリウム砒素薄膜成長 / 分子層エピタキシー / 不純物添加技術 / 不純物添加 / 変調ドープ
研究概要

超高速トンネルトランジスタ試作のキープロセスとなるGaAs分子層エピタキシーでは、TEG(トリエチルガリウム)とAsH_3の交互導入による265℃における低温成長を実現した。さらに同方法による高濃度不純物添加に関しては、成長モードとして単分子ドープ層形成後にノンドープ層を数層挿入するという独自の変調ドープの有効性を見出した。この分子層エピタキシーにおける変調ドープ法を用い、トランジスタのソースドレイン構造と等価な構造を有するデバイスの適用例として、p^<++>(100nm)-n^<++>(10nm)-i(100nm)-n^+(substrate)からなるトンネル接合を有する2端子素子としてタンネットダイオードを試作し、トンネル電流に基づく高周波発振特性を確認し、基本波による発振周波数は室温連続発振で、世界最高となる708GHzに達した。トランジスタの試作に関しては、タンネットダイオードの試作結果に基づき、GaAsの分子層成長による不純物添加技術により、ソース・ドレイン構造がn^+-p^+-n^+およびp^+-n^+を持つintra-band tunnelingおよびinter-band tunneling GaAs静電誘導トランジスタを試作・開発した。これらのトランジスタではゲート構造も低温で形成する必要があり、GaAs分子層エピタキシーによりAIGaAs/GaAsによるMISゲート構造の作製を行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] GaAs Area-Selective Regrowth with Molecular Layer Epitaxy for Integration ofLow Noise and Power Transistors,and Schottky Diodes2008

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, P. Plotka, T. Kurabayashi
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi journal (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンネットダイオードの開発とテラヘルツイメージングへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      倉林 徹, ピョートル・プロトカ
    • 雑誌名

      日本金属学会会報 まてりあ 46・2

      ページ: 63-69

    • NAID

      10018508137

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タンネットダイオード発振器を用いたサブテラヘルツイメージング2006

    • 著者名/発表者名
      西澤 潤一, 倉林 徹
    • 雑誌名

      信学技報IEICE Technical Report ED2005-241

      ページ: 17-22

    • NAID

      110004678653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of TUNNETT Diode and Its Applications for Sub-THz Imaging2006

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, T. kurabayashi
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report ED2005-241

      ページ: 17-22

    • NAID

      110004678653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of TUNNETT Diode as Terahertz Device and Its Applications2006

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, T. Kurabayashi, P. Plotka, H. Makabe
    • 雑誌名

      IEEE Device Research Conference, extended abstract(Pensilvania)

      ページ: 195-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of TUNNETT Diode as Terahertz Device and Its Applications2006

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa, T.Kurabayashi, P.Plotka, H.Makabe
    • 雑誌名

      IEEE Device Research Conference, extended abstract, June, 2006, Pensilvania

      ページ: 195-196

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タンネットダイオード発振器を用いたサブテラヘルツイメージング2006

    • 著者名/発表者名
      西澤潤一, 倉林徹
    • 雑誌名

      信学技報 IEICE Technical Report ED2005-241

      ページ: 17-22

    • NAID

      110004678653

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 700 GHz fundamental mode continuous-wave GaAS TUNNET oscillators2006

    • 著者名/発表者名
      P.Pltoka, J.Nishizawa, H.Makabe, T.Kurabayashi
    • 雑誌名

      2^<nd> Tera Medical Forum & 4^<th> Phonon Engineering Forum, Feb.15(2006) Sendai

      ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] GaAs TUNNETT Diodes Oscillating at 430-655 GHz in CW Fundamental Mode2005

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, P. Plotka, H. Makabe, T. Kurabayashi
    • 雑誌名

      IEEE Microwave and Wireless Components Letters 15・9

      ページ: 597-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 290-393 GHz CW fundamental-mode oscillation from GaAs TUNNETT diode2005

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, P. Plotka, H. Makabe, T. Kurabayashi
    • 雑誌名

      Electronics Letters vol. 41

      ページ: 441-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GaAs TUNNETT Diodes Oscillating at 430-655 GHz in CW Fundamental Mode2005

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, P. Plotka, H. Makabe, T. Kurabayashi
    • 雑誌名

      IEEE Microwave and Wireless Components Letters Vol. 15, No. 9

      ページ: 597-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GaAs TUNNETT Diodes Oscillating at 430-655 GHz in CW Fundamental Mode2005

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa, P.Plotka, H.Makabe, T.Kurabayashi
    • 雑誌名

      IEEE Microwave and Wireless Components Letters 15・9

      ページ: 597-599

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 290-393 GHz CW fundamental-mode oscillation from GaAs TUNNETT dindo2005

    • 著者名/発表者名
      J.Nishizawa, P.Plotka, H.Makabe, T.Kurabayashi
    • 雑誌名

      1^<st> Tera Medical Forum & 4^<th> Phonon Engineering Forum, Jan.27 (2005) Sendai 41

      ページ: 441-442

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fundamental mode continuous-wave GaAs TUNNETT oscillators for 100-655 GHz applications2005

    • 著者名/発表者名
      P.Plotka, J.Nishizawa, T.Kurabayashi, H.Makabe
    • 雑誌名

      Electronics Letters

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子層エピタキシャル成長とそのテラヘルツデバイスへの展開2004

    • 著者名/発表者名
      西澤 潤一, 倉林 徹
    • 雑誌名

      日本金属学会誌まてりあ 43

      ページ: 504-514

    • NAID

      10013135681

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] GaAs Area-Selective Regrowth with Molecular Layer Epitaxy for Integration of Low Noise and Power Transistors, and Schottky Diodes

    • 著者名/発表者名
      J. Nishizawa, P. Plotka, T. Kurabayashi
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi jounial (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of sub-THz TUNNETT Diode for bio-medical imaging2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kurabayashi
    • 学会等名
      IRMMW-THz 2007
    • 発表場所
      England
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Continuous millimeter-wave TUNNETT diode system for microanalytical application2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kurabayashi
    • 学会等名
      IRMMW-THz 2007
    • 発表場所
      England
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 706-GHz GaAs CW fundamental-mode TUNNETT diodes fabricated with molecular layer epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      P. Plotka
    • 学会等名
      ISCS-2007
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of TUNNETT Diode as Terahertz Device and Its Abblications2006

    • 著者名/発表者名
      倉林 徹
    • 学会等名
      IEEE Device Research Conference
    • 発表場所
      Pensilvania,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of TUNNETT Diode and Its Applications For Sub-THz Imaging2006

    • 著者名/発表者名
      T. Kurabayashi
    • 学会等名
      The Institute of Electronics, Information and Communication, EICE Technical Report ED2005-241
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of TUNNETT Diode as Terahertz Device and Its Applications2006

    • 著者名/発表者名
      T. Kurabayashi
    • 学会等名
      IEEE Device Research Conference
    • 発表場所
      Pensilvania
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi