• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青色領域に感度を持つInGaN量子井戸フォトリフラクティブ素子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関東京大学

研究代表者

黒田 和男  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10107394)

研究分担者 荒川 泰彦  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (30134638)
志村 努  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90196543)
芦原 聡  東京農工大学, 共生科学技術研究院, 特任准教授 (10302621)
藤村 隆史  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (50361647)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2004年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードフォトリフラクティブ素子 / InGaN量子井戸 / GaN薄膜 / ヘリウムイオン照射 / 電気光学変調器 / 光励起キャリア遮蔽効果 / 紫外アルゴンレーザー光 / Fe添加半絶縁性GaN結晶 / 2光波混合ゲイン / 偏光スイッチ / フォトクロミック効果 / フォトカレント / InGaN / GaN量子井戸 / ダブルヘテロ構造 / 膜内ピエゾ電場 / 空間光変調器 / ポンプ・プローブ分光 / 青紫色レーザー
研究概要

光情報技術において、近年のGaN半導体レーザーの成功により、波長400nm前後の青色領域の重要性がますます増している。本研究の目的は、この青色領域において動作する、InGaN量子井戸構造を基盤とする光デバイス、特に、フォトリフラクティブ素子を開発することにあった。
(1)InGaN/GaNダブルヘテロ構造では、格子不整合のため大きなピエゾ電場が膜内部に発生する。このため,光励起キャリアによる電場の遮蔽を利用して吸収の光制御が可能となる。我々はこの光誘起吸収効果を利用して紫色領域で動作する光アドレス型二次元光デバイスを開発した。また,Heイオン照射を行い応答速度と空間分解能の向上に成功した。
さらに,井戸層に対して垂直に電場を印加するために絶縁性であるサファイア基板をレーザーリフトオフ法により剥離し,これに電極を着け,光学特性の測定を行った。これにより、外部電場を印加することで光変調特性が向上することを明らかにし、光誘起による透過光の制御に成功した。また、フェムト秒パルスレーザーを用いたポンプ・プローブ分光により、外部電場を印加し内部電場を大きくすることで、井戸内でのキャリア緩和が速くなることを明らかにした。以上の測定結果から,InGaN量子井戸内で起きる光学的電気的プロセスを明らかにした。
(2)He照射により半絶縁化したGaN薄膜,および,Fe添加半絶縁性GaNバルク結晶のフォトリフラクティブ効果について研究した。波長363.8,405nm,458nmの青色領域において,2光波混合ゲインと時定数そ測定を行った。GaNにおいて,世界で初めて,フォトリフラクティブ効果を確認した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Two Beam Coupling in Semi-Insulating GaN Film Using Electroabsorption Effect2005

    • 著者名/発表者名
      T.Innami他
    • 雑誌名

      Optical Review 12.6

      ページ: 448-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Control of Transmittance by Photo-Induced Absorption Effect in InGaN/GaN Structures2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura他
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44.10

      ページ: 7238-7243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Beam Coupling in Semi-Insulating GaN Film Using Electroabsorption Effect2005

    • 著者名/発表者名
      T.Innami, et al.
    • 雑誌名

      Optical Review 12,6

      ページ: 448-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Control of Transmittance by Photo-Induced Absorption Effect in InGaN/GaN Structures2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44,10

      ページ: 7238-7243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Beam Coupling in Semi-Insulating GaN Film Using Electroabsorption Effect2005

    • 著者名/発表者名
      T.Innami他
    • 雑誌名

      Optical Review 12,6

      ページ: 448-450

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical Control of Transmittance by Photo-Induced Absorption Effect in InGaN/GaN Structures2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura他
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44,10

      ページ: 7238-7243

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential absorption in InGaN multiple quantum wells and epilayers induced by blue-violet laser diode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura他
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.43, No.3A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photo-induced absorption changes for InGaN film by violet laser diode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura他
    • 雑誌名

      Physica status solidi (b) Vol.241, No.12

      ページ: 2703-2707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of the index and absorption gratings in multiple quantum well photorefractive devices designed for laser2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimura他
    • 雑誌名

      Optics Communications Vol.242, No.1

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential absorption in InGaN multiple quantum wells and epilayers induced by blue-violet laser diode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.43,No.3A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photo-induced absorption changes for InGaN film by violet laser diode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura, et al.
    • 雑誌名

      Physica status solidi (b) Vol.241, No.12

      ページ: 2703-2707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of the index and absorption gratings inmultiple quantum well photorefractive devices designed for laser2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimura, et al.
    • 雑誌名

      Optics Communications Vol.242, No.1

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photo-induced absorption changes for InGaN film by violet laser diode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura他
    • 雑誌名

      physica status solidi (b) Vol.241, No.12

      ページ: 2703-2707

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi