• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面活性剤添加によるクラスレート水和物生成の促進

研究課題

研究課題/領域番号 16360109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

森 康彦  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90051888)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードクラスレート水和物 / ガスハイドレート / エネルギー輸送・貯蔵 / 結晶成長 / 熱工学 / 界面活性剤 / ミセル / 臨界ミセル濃度 / 天然ガスハイドレート / ガス貯蔵
研究概要

下記項目について研究を実施した.
1.HFC-32/水系についての水和物生成実験および界面張力測定
天然ガスを模擬するゲスト物質としてハイドロフルオロカーボンHFC-32を,界面活性剤として硫酸ドデシルナトリウム(以下SDSと略記)を用い,水和物生成過程の詳細な観察と共に,水和物生成速度(HFC-32ガスの消費速度によって評価)のSDS濃度依存性,さらにHFC-32/SDS水溶液間の界面張力の濃度依存性を系統的に調べた.
2.メタン/水系についての界面張力測定
4MPaまでの圧力条件下で使用できる懸滴法式の界面張力測定装置を製作し,メタン水和物が生成し得る温度・圧力条件のもとで,メタン/界面活性剤水溶液間の界面張力について一連の測定を行なった.界面活性剤としては,SDSに加え,疎水基の大きさが異なる硫酸テトラドデシルナトリウム(STS)および硫酸ヘキサデシルナトリウム(SHS)を使用し,それぞれについて界面張力の濃度依存性と溶解度を決定した.
3.メタン/水系についての水和物生成実験
4MPaまでの圧力条件下において水和物の生成過程を観察し得る装置を製作し,生成挙動を観察すると共に,生成速度(メタンガスの消費速度によって評価)と最終生成量について一連のデータを取得した.界面活性剤としては,SDS,STS,SHSの3物質を用いた.しかし,その後の検討により,試験容器壁面に沿って成長した水和物層が容器へのメタン供給口を塞いでいた可能性があることがわかったため,装置を改良し現在再実験を継続中である.
4.平板状冷却器の設置による水和物生成促進の試み
冷却された金属板を容器内のゲストガス(メタン)気相中より水溶液相中に懸垂させることで,水和物生成速度を増大させることを意図し,容器内に懸垂させることができる平板状冷却器(その内部に冷却液を流すコールドプレート)を製作した.しかし,第(3)項の再実験を優先させることとしたため,この平板状冷却器を用いた生成実験は未だ実施していない.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Surfactant effects on hydrate formation in an unstirred gas/liquid system : an experimental study using HFC-32 and sodium dodecyl sulfate2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, S.Imai, Y.H.Mori
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Science Vol. 60, No. 17

      ページ: 4846-4857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface tension of aqueous solutions of sodium alkyl sulfates in contact with methane under hydrate-forming conditions2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, S.Niwa, Y.H.Mori
    • 雑誌名

      Journal of Chemical and Engineering Data Vol. 50, No. 5

      ページ: 1672-1676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surfactant effects on hydrate formation in an unstirred gas/liquid system : an experimental study using HFC-32 and sodium dodecyl sulfate2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, S.Imai, Y.H.Mori
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Science Vol.60, No.17

      ページ: 4846-4857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface tension of aqueous solutions of sodium alkyl sulfates in contact with methane under hydrate-forming conditions2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, S.Niwa, Y.H.Mori
    • 雑誌名

      Journal of Chemical and Engineering Data Vol.50, No.5

      ページ: 1672-1676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi