• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス情報環境のためのアドホック光通信型三次元センサ網

研究課題

研究課題/領域番号 16360203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 宏介  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (90187188)

研究分担者 日浦 慎作  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (40314405)
金谷 一朗  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (50314555)
堀井 千夏  摂南大学, 経営情報学部, 講師 (00273863)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードセンサネットワーク / アドホックネットワーク / 三次元位置同定 / センサノード / ネットワークセンシング / 光空間通信
研究概要

集中制御されたテレメトリ・センサ群ではなく、センサ自体が近距離無線通信機能とデータルーティング機能を備え、自律的に計測ネットワークを環境中で構成する知能センサにアドホックセンサネットワークがある。そこで、ユビキタスコンピューティング用途の三次元位置計測機能、特に今年度は姿勢位置計測の手法を研究した。さらに微弱無線通信ではなく、画像処理と光空間通信のみによる無線レスの三次元計測技術を確立した。同時に、GHz帯のアナログ無線伝送カメラを分散し、中央に画像処理ホストを有する新たな構成論についても新規な研究を実施した。これらの成果は昨年の第1回に引き続き、第2回のNetworked Sensing Systems国際シンポジウムで、アドホックセンサネットワークに4点の画像計測原理に基づく位置と姿勢の同時計測機能を付加したシステムを世界に先駆けて実装し、この研究分野に先鞭をつけた。
今年度実施した研究項目は、(1)アドホック無線ネットワークにおける位置と姿勢情報の同時取得アルゴリズムと(2)光空間通信のノード間交換プロトコルを設計、(3)同一チャンネルアナログ無線伝送カメラの画像伝送制御と画像処理ホストの制御プロトコルの設計となり、1、2、3のいずれも実機に実装し実証実験を行った。
(1)では、位置姿勢の同時計測機能につき基本方式の確立を目指すため、超小型画像認識ボード(ルネサス北日本セミコンダクタ製SVP-330)と小型CCDカメラを組み合わせセンサノードを構築した。同一平面上4点の点滅制御により、当初計画通りのセンサノードの姿勢計測が実現できた。(2)に関しては、(1)の超小型画像認識ボードの画像処理機能により光空間通信に基づくアドホックネットワークのパケット設計とプロトコル設計を行い、計測実証実験を行った。(3)に関しては、27万画素のコイン型CMOSカメラ(RFシステムズ社製The Me)を用い、これに、サーバとの信号を受信してカメラとLEDの電源制御を行うための微弱無線機を用いた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Localization in Camera embedding Sensor Network with Image Processing Host2006

    • 著者名/発表者名
      Shusaku NAKATA
    • 雑誌名

      Proc.of 2006 IEICE general conference A-21-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3D Localization in Ad Hoc Sensor Network with Embedded Camera and LEDs2005

    • 著者名/発表者名
      Arata Hirokawa
    • 雑誌名

      Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers E-S-1

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Shape Measurement with Hand-Sweeping Light Source2005

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hyuga
    • 雑誌名

      SICE Annual Conference 2005 WA2-5-1(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハンドスイープされたスリット輝線の幾何拘束に基づく三次元復元2005

    • 著者名/発表者名
      日向匡史
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム2005 IS3-133

      ページ: 1262-1267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光空間通信に基づくカメラ付アドホックセンサネットワークの位置同定2005

    • 著者名/発表者名
      廣川新
    • 雑誌名

      ビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集ViEW2005 I-26

      ページ: 214-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3D Localization and Optical Communication in Ad Hoc Sensor Network with Embedded Camera and LEDs2005

    • 著者名/発表者名
      Arata Hirokawa
    • 雑誌名

      2nd International Workshop on Networked Sensing Systems (INSS2005)

      ページ: 75-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 画像処理ホストを介したカメラ・光源付センサネットワークの位置同定2005

    • 著者名/発表者名
      中田周作
    • 雑誌名

      2005年電子情報通信学会総合大会 A-21-16(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3D Shape Reconstruction based on Geometric Constraint of Hand-Sweep Light Striping2005

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hyuga
    • 雑誌名

      Meeting on Image Recognition and Understanding 2005

      ページ: 1262-1268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3D Localization of Sensor Network by optical Communication with Embedded Camera and LEDs2005

    • 著者名/発表者名
      Arata Hirokawa
    • 雑誌名

      Vision Engineering Workshop 2005

      ページ: 214-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光空間通信に基づくカメラ付アドホックセンサネットワークの位置同定2005

    • 著者名/発表者名
      廣川新
    • 雑誌名

      ビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集ViEW2005 1-26

      ページ: 214-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 画像処理ホストを介したカメラ・光源付センサネットワークの位置同定2005

    • 著者名/発表者名
      中田 周作
    • 雑誌名

      2005年電子情報通信学会総合大会 A-21-16(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A 3D Measurement by Hand-Sweep Light Striping2005

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hyuga
    • 雑誌名

      IAPR Conference on Machine Vision Applications 2005 (MVA2005) (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 3D Localization in Ad-hoc Sensor Network with Embedded Cameras2004

    • 著者名/発表者名
      Arata Hirokawa
    • 雑誌名

      Proc.of First International Workshop on Networked Sensing Systems

      ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] カメラ付アドホックセンサネットワークとLEDによる3次元位置計測2004

    • 著者名/発表者名
      廣川 新
    • 雑誌名

      計測自動制御学会第21回センシングフォーラム

      ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ハンドスイープされたスリット輝線の幾何拘束に基づく三次元計測2004

    • 著者名/発表者名
      日向匡史
    • 雑誌名

      計測自動制御学会第9回パターン計測シンポジウム

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi