• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対向型多指ハプティックデバイスによる高精度力覚提示法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16360210
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

川崎 晴久  岐阜大学, 工学部, 教授 (40224761)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードハプティックインターフェ / 冗長多自由度制御 / 触覚レンダリング / 干渉チェック / 有限要素法 / ハプティックインターフェイス / 有限要素褒
研究概要

本研究は,対向型多指ハプティックデバイスによる高精度力覚提示法の確立を目的に,デバイスの最適構成法,アームと触覚指の冗長自由度系の分散型協調制御法,複数指と柔軟物体との接触で生じる接触力と変形の計算効率のよい多指触覚レンダリング法の課題を研究した.
(1)5本指の対向型ハプティックデバイスの最適設計:5本指の対向型ハプティックデバイスとして,操作空間が広く,摩擦が少ないハプティックハンドと軽量でスマートなアームを開発した.人間の指先運動に追従できるようにハプティックハンドの操作空間の最大化の視点から,5本触覚指の最適配置とアームの最適構成を明らかにした.
(2)操作者に不安を与えない冗長多自由度力制御法:操作者の少しの指先の動きで,アームが大きく動くことのない人間に不安を与えない冗長多自由度力制御法を研究開発した.
(3)柔軟物体の多指触覚レンダリング:複数の接触点での接触力を計算し,その接触力にもとづき柔軟物体の移動や変形の計算し,コンピュータグラフィックス(CG)で表示する多指触覚レンダリングのための,有限要素法をべースとした効率的計算法を開発した.
(4)仮想空間での物体把持における摩擦モーメントの提示:仮想空間で物体を把持したときに,リアルな物体操作感を生み出すために物体と指先で生じる摩擦モーメントの計算アルゴリズムと摩擦モーメント提示のデバイスを研究開発した.
(5)医学教育用触診訓練システムの応用:本デバイスを用いた乳癌の触診訓練システムを試作し,医学教育への適用の可能性を示し,今後手指腹部への力覚提示が課題であることが明らかとなった.本検証にあたっては,岐阜大学医学部の研究者に触診訓練評価を協力して戴いた.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (44件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] Multi-Fingered Haptic Interface Robot Handing Plural Tool Devices2007

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawaski, Tetuya Mouri, Sho Ikenohata
    • 雑誌名

      Proc. of World Haptics 2007

      ページ: 397-402

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Transfer method for force Information using Five-Fingered Haptic Interface2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Endo, Haruhisa Kawaski, Kazushige Kigaku, Tetsuya Mouri
    • 雑誌名

      Proc. of World Haptics 2007

      ページ: 599-600

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多指ハプティックインターフェイスを用いた物体把持における摩擦力の提示2006

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 大塚義夫, アルハラビムハンマドオサマ, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.11,No.1

      ページ: 39-46

    • NAID

      120006340048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5指ハプティクインターフェイスと未来科学百科事典への応用2006

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 毛利哲也, オサマ・アルハラビ, ビータス・ダニュラテイス, 杉橋 素隆, 大塚 義夫, 池之端 翔, 木学 一樹
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.11,No.2

      ページ: 293-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5指ハプティックインターフェイスによる乳癌触診訓練システムの研究2006

    • 著者名/発表者名
      アルハラビ オサマ, ダヌラティス ビタウタス, 川崎晴久, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本VR医学 Vol.4,No.l

      ページ: 5-11

    • NAID

      130003379892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future Haptic Scirnce Encyclopedia : Realistic Stable Haptic Interaction with Highly Deformable Objects Using HIRO-II2006

    • 著者名/発表者名
      Osama HALABI, Vytautas DANIULAITIS, Haruhisa KAWASAKI, Tetsuya MOURI, Yoshio OHTUKA
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.18,No.4

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic Study on Grasping of Soft Object by Finite Element Method Considering Gravity2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yokoyama, Hideki Tanahashi, Haruhisa Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.18,No.4

      ページ: 426-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Display of Object Grasping Friction Forces Using Multi-Fingered Haptic Interface2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa KAWASAKI, Yoshio OHTUKA, M.Osama ALHALABI, Tetsuya MOURI
    • 雑誌名

      Transaction of the Virtual reality Society of Japan ( in Japanese) Vol.11, No.1

      ページ: 39-46

    • NAID

      120006340048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Haptic Breast Palpation Using Five-Fingers Haptic Interface HIRO-II2006

    • 著者名/発表者名
      M.Osama ALHALABI, Vytautas Daniulaitis, Haruhisa KAWASAKI, Tetsuya MOURI
    • 雑誌名

      The Journal for Medical virtual Reality (in Japanese) Vol.4, No.1

      ページ: 5-11

    • NAID

      130003379892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Five-Fingered Haptic Interface Robot and Its Application for Future Science Encyclopedia2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kawasaki, T.Mouri, M.O.Alhalabi, V.Daniulatis, Y.Sugihashi, Y.Ohtuka, S.Ikenohata, K.Kigaku
    • 雑誌名

      TVRSJ (in Japanese) Vol.11, no.2

      ページ: 293-300

    • NAID

      110008728969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future Haptic Science Encyclopedia : Realistic Stable Haptic Interaction with Highly Deformable Objects Using HIRO-II2006

    • 著者名/発表者名
      Osama HALABI, Vytautas DANIULAITIS, Haruhisa KAWASAKI, Tetsuya MOURI, Yoshio OHTUKA
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.18, No.4

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic Study on Grasping of Soft Object by Finite Element Method Considering Gravity2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yokoyama, Hideki Tanahashi, Haruhisa Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.18, No.4

      ページ: 426-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5指ハプティクインターフェイスと未来科学百科事典への応用2006

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 毛利哲也, オサマ・アルハラビ, ビータス・ダニュラティス, 杉橋 泰隆, 大塚 義夫, 池之端 翔, 木学 一樹
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.11, No.2

      ページ: 293-300

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Future Haptic Scirnce Encyclopedia : Realistic Stable Haptic Interaction with Highly Deformable Objects Using HIRO-II2006

    • 著者名/発表者名
      Osama HALABI, Vytautas DANIULAITIS, Haruhisa KAWASAKI, Tetsuya MOURI, Yoshio OHTUKA
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.18, No.4

      ページ: 409-417

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Haptic Rendering and Perception of Frictional Moment2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawasaki, Yoshio Ohtuka, M. Osama Alhalabi, Tetuya Mouri
    • 雑誌名

      Proc. of Euro Haptics2006

      ページ: 201-206

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Cntrol Methods for Multi-fingered Haptic Interface Robot2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Mouri, Haruhisa Kawasaki, Kazugige Kigaku, Yoshio Ohtsuka
    • 雑誌名

      Proc. of the 2006 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systerns (IROS 2006)

      ページ: 1576-1581

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 道具を装着した対向型多指触覚インターフェイス2006

    • 著者名/発表者名
      池之端 翔, 川崎 晴久, 毛利 哲也
    • 雑誌名

      ROBOMEC 2006 (CD-ROM予稿集)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 摩擦モーメントの知覚に関する実験評価2006

    • 著者名/発表者名
      大塚義夫, 河崎晴久, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回 (CD-ROM論文集)

      ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数の道具デバイスを扱うハプティックインターフェイスにおけるはさみデバイスの評価2006

    • 著者名/発表者名
      池之端 翔, 川崎 晴久, 毛利 哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回 (CD-ROM論文集)

      ページ: 330-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 触覚インターフェイスを用いた力覚情報の伝達法の研究2006

    • 著者名/発表者名
      木学一樹, 川崎 晴久, 毛利 哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回 (CD-ROM論文集)

      ページ: 203-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数の道具デバイスを扱うハプティックインターフェイスの研究2006

    • 著者名/発表者名
      池之端 翔, 川崎 晴久, 毛利 哲也
    • 雑誌名

      総合知能メカトロニクス講演会講演資料(主催 SICE中部支部,日本機械学会ロボメカ部門)

      ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多指ハプティックインターフェイスを用いた物体把持における摩擦力の提示2006

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 大塚義夫, アルハラビ ムハンマド オサマ, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.11,No.1(掲載予定)

    • NAID

      120006340048

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Future Haptic Science Encyclopedia : An Experimental Implementation of Networked Multi-Threaded Haptic Visual Environment2006

    • 著者名/発表者名
      M.Osama Alhalabi, Vytautas Daniulaitis, Haruhisa Kawasaki, Mouri Tetsuya, Yoshiyo Ohtuka, Katsuyoshi Ishida
    • 雑誌名

      CD-ROM Proc. of IEEE-VR2006 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 5指ハプティックインターフェイスによる乳癌触診訓練システムの研究2006

    • 著者名/発表者名
      アルハラビ オサマ, ダヌラティ スビタウタス, 川崎晴久, 毛利 哲也
    • 雑誌名

      日本VR医学 Vol.4,No.1

      ページ: 5-11

    • NAID

      130003379892

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 対向型多指ハプティックインターフェイス2005

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 堀匠, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 Vol.23,No.4

      ページ: 449-456

    • NAID

      10015728182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 接触箇所に拘束条件をもつ有限要素法による柔軟物体の変形2005

    • 著者名/発表者名
      横山哲也, 山田俊郎, 棚橋英樹, 川崎晴久
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10,No.2

      ページ: 241-248

    • NAID

      110008728892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-Fingered Haptic Interface Opposed to Human Hand2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawasaki, T.Hori, T.Mouri
    • 雑誌名

      Journal of the Robotics Society of Japan (in Japanese) Vol.23, No.4

      ページ: 449-456

    • NAID

      10015728182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of Deformation Method in Soft Object by Finite Element Method with Condition of Constraint in Contact Point2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoyama, T.Yamada, H.Tanahashi, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Transaction of the VRSJ (in Japanese) Vol.10, No.2

      ページ: 241-248

    • NAID

      110008728892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 対向型多指ハプティックインターフェイス2005

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 堀匠, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 Vo1.23,No.4

      ページ: 449-456

    • NAID

      10015728182

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 接触箇所に拘束条件をもつ有限要素法による柔軟物体の変形2005

    • 著者名/発表者名
      横山哲也, 山田俊郎, 棚橋英樹, 川崎晴久
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vo1.10,No.2

      ページ: 241-248

    • NAID

      110008728892

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Medical Training Simulation for Palpation of Subsurface Tumor Using HIRO2005

    • 著者名/発表者名
      M.Osama Alharabi, Vytautas Daniulaitis, Haruhisa Kawasaki, Takumi Hori
    • 雑誌名

      CD-ROM Proc. of WorldHaptics2005

      ページ: 623-624

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 未来科学百科事典と多指ハプティックインターフェイスロボットの研究開発2005

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 毛利哲也, オサマ・アルハラビ, ビータス・ダニュラティス, 堀匠, 杉橋泰隆
    • 雑誌名

      ROBOMEC2005CD-ROM予稿集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多指ハプティックインターフェイスロボットの冗長力制御2005

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, 毛利哲也
    • 雑誌名

      第23回日本ロボット学会学術講演会CD-ROM予稿集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 対向型多指触覚インターフェイスによる技能の伝達の研究2005

    • 著者名/発表者名
      木学一樹, 川崎晴久, アルハラビ ムハンマド オサマ, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第10回学術講演会CD-ROM予稿集

      ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多指ハプティックインターフェイスを用いた物体把持における摩擦力の提示2005

    • 著者名/発表者名
      大塚義夫, 川崎晴久, アルハラビ ムハンマド オサマ, 毛利哲也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第10回学術講演会CD-ROM予稿集

      ページ: 149-150

    • NAID

      120006340048

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 5本指ハプティックインターフェイスによる乳癌触診訓練システム2005

    • 著者名/発表者名
      川崎晴久, オサマ アルハラビ, ビータス ダニュラティス, 毛利哲也
    • 雑誌名

      第5回日本VR医学会学術大会予稿集

      ページ: 15-15

    • NAID

      130007829125

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Developments of New Anthropomorphic Robot Hand and its Master Slave System2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Mouri, Haruhisa Kawasaki, Katsuya Umebayashi
    • 雑誌名

      CD-ROM Proc. of IROS2005

      ページ: 3474-3479

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Five-Fingered Haptic Interface : HIRO II2005

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Kawasaki, Tetuya Mouri, M.Osama Alhalabi, Sugihashi Yashutaka, Yoshio Ohtuka, Sho Ikenohata, Kazushige Kigaku, Vytautas Daniulaitis, Kazuyasu Hamada, Tatsuo Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. of ICAT 2005

      ページ: 209-214

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Medical Training Simulation for Palpation of Subsurface Tumor Using HIRO2005

    • 著者名/発表者名
      M.O.Alharabi, V.Daniulaitis, H.Kawasaki, T.Hori
    • 雑誌名

      Proc.WorldHaptics2005

      ページ: 653-654

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 物体間干渉を考慮した多点接触拘束感提示方法の提案2004

    • 著者名/発表者名
      横山哲也, 棚橋英樹, 川崎晴久
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 Vol.40,No.2

      ページ: 122-138

    • NAID

      10012050286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of Haptic Display Method with no Intersection between Objects2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yokoyama, Hideki Tanahashi, Haruhisa Kawasaki
    • 雑誌名

      Trans. of Society of Instrument and Control Engineering (In Japanese) Vol.40, No.2

      ページ: 122-138

    • NAID

      10012050286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Haptic Interaction Rendering Technique for HIRO : an Opposite Human Hand Haptic Interface Robot2004

    • 著者名/発表者名
      M.O.Alharabi, V.Danyilaitis, H.Kawasaki Y.Tanaka, Takumi Hori
    • 雑誌名

      Proc.of EuroHaptics 2004

      ページ: 459-462

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Medical palpation of deformable tissue using physics-based model for Haptic Interface RObot (HIRO)2004

    • 著者名/発表者名
      V.Daniulaitis, M.O.Alhalabi, H.Kawasaki, Y.Tanaka, T.Hori
    • 雑誌名

      Proc.of IROS2004

      ページ: 3907-3911

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of Haptic Display Method with no Intersection between Objects2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoyama, H.Tanahashi, H.Kawasaki
    • 雑誌名

      Proc.of VSMM 2004 (CD-ROM)

    • NAID

      10012050286

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 触覚インターフェイス及びその制御方法2006

    • 発明者名
      川崎晴久, 毛利哲也, 石榑康彦, 下村尚之
    • 権利者名
      岐阜大学, (株)丸富精工, (株)ダイニチ
    • 産業財産権番号
      2006-145689
    • 出願年月日
      2006-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 接触箇所に拘束条件をもつ有限要素法による柔軟物体の変形2005

    • 発明者名
      横山哲也, 山田俊郎, 棚橋英樹, 川崎晴久
    • 権利者名
      岐阜県, 岐阜大学
    • 出願年月日
      2005-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 接触箇所に拘束条件をもつ有限要素法による柔軟物体の変形2005

    • 発明者名
      横山 哲也, 山田 俊郎, 棚橋 英樹, 川崎 晴久
    • 権利者名
      岐阜県, 岐阜大学
    • 出願年月日
      2005-06-28
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] Touch Sence Inteface and method for Controlling Touch Sense Interface, Inventers2003

    • 発明者名
      Haruhisa Kawasaki, Tetuya Mouri, Satoshi Ito, Assignee
    • 権利者名
      Gifu University
    • 出願年月日
      2003-08-07
    • 取得年月日
      2006-04-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 触覚インターフェイス及びその制御方法2003

    • 発明者名
      川崎晴久, 毛利哲也, 伊藤聡
    • 権利者名
      岐阜大学
    • 出願年月日
      2003-02-06
    • 取得年月日
      2006-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi